注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

疲れました…🌀

レス25 HIT数 4123 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
08/07/14 10:56(更新日時)

もうすぐ10ヵ月になる息子がいます 最近ハイハイやつかまり立ちを覚えて手が届く範囲が増えたことで目が離せないです😢私は家事をしたり離乳食を作ったりと少し目を離すといつも部屋中ぐちゃぐちゃになっています💧

今日はテーブルの上のコップをつかもうとしたらしく中身をこぼしてました⤵

毎日疲れてしまって今までにも何度か手をあげてしまったり怒鳴ったりすることも😭今日は特に頭を怒りの気持ちに任せて思い切り叩いてしまいました😩

👶は泣きじゃくり私は一旦その場を離れました😔その後泣きながら私のところまでついてきました😭私はなんて事をしてしまったのか自分を責めました⤵自分も叩きました😠お腹の中で大切に育て痛い思いをして産んだ我が子にこんなにもひどいことをしてしまった…⤵私はこの先不安です⤵また👶に手をあげるんじゃないか、もっとエスカレートしてしまうんじゃないか⤵


👶に接するのが怖いです😭母親失格ですね…⤵

No.236616 08/07/10 18:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/07/10 19:26
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

ウチは9ヶ月のベビがいます👶

同じくハイハイやつかまり立ちなど活発に動くので部屋は散らかりますし、いろんな所にぶつけたり転んだりしています💦💦

言ってもわかってもらえる歳では無いから、確かにイライラして怒鳴ったりしちゃいますし、疲れますよね⤵⤵

でもやっぱり赤ちゃんは怒られても叩かれてもママが大好きです☺

目が離せない時期だから大変ですが、赤ちゃんが成長しているというほほえましい証デス😊

危険な物は高いところに置くなどして事故を未然に防ぎつつ、見守ってあげてください😃

No.2 08/07/10 19:28
♂ママ2 ( 30代 ♀ )

私は小学5年の娘と4ヶ月の息子が居ます釚
母親だって人間で自分の気持ちがありますよね垬大丈夫Ⅴ子供と一緒に母親になればいいんです焄今度は何か用事を済ます時は子供を歩行器やサークルに入れて そばで遊ばせてはどうでしょう?忙しくて余裕ないと育児は辛いものに なっちゃいますよね釚部屋の間取りとかもありますが何か解決方法は必ずあります淼

No.3 08/07/10 19:32
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

毎日育児お疲れ様です🙇分かります。主さんだけじゃないと思います💧みんな、小さな👶のする事にイライラ🔥したり、そんな自分を攻めたり悩んだり😭私も一人目の👶が一歳くらい、砂場の砂を食べた時に、👶を✋叩いてしまって…夜、寝顔をみて申し訳なくて泣きました😢その後、私が大きく✋を広げたり、大きな動作をする時に、👶の👀瞬きが…私はその後、イライラ💣したら取りあえず👶を抱いて🏠の周りを気持ちが落ち着くまでいました。だからこそ主さんのイライラ分かります。本当、私も何かに付けて、そうでした。だけど、👶に✋は辞めよう!一回❌②👶の心💔にヒビがはいっちゃうから。 👶は叩かれて、怖いから😨、本当はお母さんが怖くても、他に逃げれる場所がないから、お母さんによって来るんだよ。もし、主が👶だったらって考えてみて😢辛いよねっ。もう✋は駄目だよ。イライラしたら、ここに来て愚痴る、又取りあえず🏠家から出て、散歩か、ショッピングに出掛ける。深呼吸をするために、毎日五分でも👶と散歩してみよう!

No.4 08/07/10 21:21
♂ママ4 

お疲れ💦さまです。内も同じ位の👶がいます、本当に目が離せない。また暑くなって余計にいらいらしたりして…私は半日程毎日なるだけ外出してます、家にいると煮詰まりそうで…。その方が、気晴らしになっていいですし、一日も早く過ぎますよ😃疲れる毎日ですが気分転換しながら、乗り切りましょうね✌

No.5 08/07/10 22:30
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

お礼です🙇

みなさん聞いてくださって、温かい言葉をかけていただいてありがとうございます😭みなさんもイライラすることがあるんですね😥うちの👶は他にティッシュ食べたり玄関に出たりしちゃったこともあってその時は本当に頭に血が上っちゃいました💦旦那が帰ってきたので相談したところ一緒に解決策を考えてくれたり👶の面倒を見てくれているので今は落ち着いてます😃私ももう手はあげたくないし👶にも悲しい思いはさせたくないので息抜きしたり周りに相談したいと思います☺

みなさん本当にありがとうございました🙇

No.6 08/07/10 22:31
匿名さん6 

1歳5ヶ月の👶が居ます。私も捕まり立ち位からイライラする事が増えました💧

更に歩くようになると、両手が空くので違う部屋にまで色んな物が移動して家中がグチャグチャです😭
今は玩具以外は何でも使ったらすぐに高い所に置いて居るので、棚の上が鞄やら財布やら写真立てや書類でグチャグチャで見るとイラっとします😱
でもなるべく気にしない事にして、片付けは夜寝る前に1回‼人が来る時以外は玩具以外は全て棚の上‼
台所にガードを買って、コップ等はすべてそのエリア内に‼
ってしたら少しイライラしなくなりました😁
今では私が元々が神経質な方だと気付き、👶は悪く無いのに汚い物を触ったり、散らかしただけですぐにイライラしてゴメンねって、イライラした数秒後に思えるようになり、前よりも怒らずに済んでます。

No.7 08/07/10 22:41
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 お礼です🙇

お返事ありがとうございます☺ようやく👶も寝て一休みしてます😊アドバイスいただいたようにこれから整理してみます✨ガードなども活用してみようとおもいます💡自分のためにも👶のためにも頑張ります😃

No.8 08/07/10 22:52
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

良かった😊落ち着いたんだね!本当育児は大変だよね。ティッシュ、口紅💄、皿、硝子コップ、いっぱい🚨壊されにけど、だからこそ知恵も生み出して、とにかく、👶の手の届く場所には、何も置かないのが一番、👶の行動を①部屋に決めるか、玄関や風呂、🚻の出入りを制限する事が一番良いです。後、家事は、いかに手抜きを出来るか考えながら、気楽に気長にやれば良いんだよ。だってやっても❌②、一生家事はしなくちゃいけないんだし。だからこそ手抜き!ちなみに私は四人の子供がいます。末っ子の👶⑥ヵ月と毎日居ますが楽しく?ストレス貯めない様に過ごしてます。それではお互い頑張ろぉ💪

No.9 08/07/10 23:16
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 四人もお子さんいるんですか😲尊敬しちゃいます✨私は今は一人で手一杯なので😥


③さんも色々苦労されたんですね💧私もこれから頑張って部屋を片付けてみようと思います😤料理は元々苦手なので手抜きばかりです☺旦那は文句言わないので助かってます✨

③さん見習って私も頑張ります💡大変なのは一人じゃないって思うと気持ち楽になりました🙋ありがとうございました🙇

No.10 08/07/10 23:29
♂♀ママ10 

私は三歳と二歳の年子ママです✌もぅまさにギャング⤵わざとご飯ひっくり返したりヨーグルトは逆さまにしてテーブルに塗りまくり⤵
働いてるから疲れた体に追い討ちがかかります😅ケンカ始まればある程度放置してます✌
ご飯ちらかしたら片付けさせてます😅
「誰がやったの!!?」「早く片付けなさい😠」って
一才すぎには食べた食器は片付けさせてました✌出来たらおりこうシールを紙に貼らせてます😄毎日ヘトヘト旦那も帰りは遅いから疲れます⤵

  • << 13 年子ママさんなんですか😲すごいです😱その上お仕事もされてるんですね💡毎日お疲れ様です😃 シールとかでやる気をおこさせる方法いいですね✨うちもやってみたいと思います❗

No.11 08/07/10 23:41
♂ママ11 ( 20代 ♀ )

うちも8ヵ月の👶がいます‼

本当に行動範囲が広がると苦労しますよね💨

コップはテーブルの真ん中、ゴミ箱にティッシュは📺の上・写真縦等は引き出しにしまいました‼

📱などはソファーの上に置いてありますが、今日ソファーに登ろうとしてたので、ソファーはもう無理かと😒

こっちが片付けをして、👶に触れるものを減らせば、イライラの種は減ります😉

家事などする時は、ドアにガードをして部屋に閉じ込めたりしてますが、それで大泣きの場合はおんぶしてやってます‼

おんぶだと髪を引っ張るので、それはそれで大変ですが、泣かれるよりましかな😊

お互い苦労がいっぱいですが、それ以上に楽しみと幸せをもらって、楽しく子育てしましょうね❤

  • << 14 お返事ありがとうございます☺まだ慣れない子育てで疲れてました⤵でも子供も成長にあわせて私たちも変えていかなきゃいけないんですね😃💡旦那と話し合って昨晩部屋をちょこっと改造しました✨おかげで今朝は明るく遊んであげられました✨まだまだ改善点もありましたが…💧 私もこれから楽しんで子育てしたいと思います☺

No.12 08/07/11 00:32
プレママ12 ( 20代 ♀ )

ひどい‼‼‼‼‼
スレみてびっくりしました💧
赤ちゃんの頭を思いっきり叩いたんですか⁉
いくら頭にきたとはいえ
やりすぎ。ひどいでしょ💧💧

私も同じく娘います。コップで水ひっくり返すのも、赤ちゃんなら当然✋むしろ自分で飲む練習になるから、初めから、こぼされて困る分量はコップに入れない✋とか。

部屋を汚されて、イライラするなら、余計なものは整理整頓して、子供の手の届かない場所に置いたり。
主さんが、工夫したらいくらでも改善されますよ‼‼‼
私もイライラや頭にくることは沢山あります👊
主さんの気持ちもわかります👊。
でも、頭、叩いちゃ……💧
まだあんな小さな子供なんだし。それは、ひどすぎますよ😠

お互いに育児大変だけど
楽しんでいきませんか⁉
私は、「もうこの子の赤ちゃんの時代は今しか見れない」と思うと、娘にゆとり持てました✨。
主さん、大変なのはみんなどこも同じですよ。
肩に力ぬいて育児を、楽しみましょう✨✌
初めの文面↑はキツイ言い方でごめんなさい。
もう二度と頭なんて叩かないで下さいね👊💨

  • << 15 ひどいですよね⤵でも気にしないでください😃私も反省しているので覚悟してました😔言いづらいこと言ってくださってありがとうございます✨ 当たり前ですよね💧私も困るもの置いといたり目を離していた自分が悪いんだと反省しています⤵その場の怒りをぶつけてしまって👶には申し訳ないです😭叩いても怒鳴ってもまだ小さくて分からないですよね😥 私も今しかないこの子の成長を見守って楽しみに感じれるよう頑張ります👮聞いてくださってありがとうございました🙇
  • << 16 悪いってわかってるんです。 寝てる子供の顔見て泣くんです。 どれくらい苦しいかなんて、本当に本人しかわからないんです。 人間として最低なことをしてる自分が許せなくて、抱きながら泣いてるんです。どうにかしたのに出来なくて苦しくて辛くて… だから、どうか、わかっていることを責めないでください。 全ての母親が良い母親ではないんです。 愛しているのに、どうしてって毎日自分に言っています。 主さん横からごめんなさい。

No.13 08/07/11 11:06
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 私は三歳と二歳の年子ママです✌もぅまさにギャング⤵わざとご飯ひっくり返したりヨーグルトは逆さまにしてテーブルに塗りまくり⤵ 働いてるから疲れ… 年子ママさんなんですか😲すごいです😱その上お仕事もされてるんですね💡毎日お疲れ様です😃


シールとかでやる気をおこさせる方法いいですね✨うちもやってみたいと思います❗

No.14 08/07/11 12:37
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 うちも8ヵ月の👶がいます‼ 本当に行動範囲が広がると苦労しますよね💨 コップはテーブルの真ん中、ゴミ箱にティッシュは📺の上・写真縦等は引… お返事ありがとうございます☺まだ慣れない子育てで疲れてました⤵でも子供も成長にあわせて私たちも変えていかなきゃいけないんですね😃💡旦那と話し合って昨晩部屋をちょこっと改造しました✨おかげで今朝は明るく遊んであげられました✨まだまだ改善点もありましたが…💧

私もこれから楽しんで子育てしたいと思います☺

No.15 08/07/11 12:44
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 ひどい‼‼‼‼‼ スレみてびっくりしました💧 赤ちゃんの頭を思いっきり叩いたんですか⁉ いくら頭にきたとはいえ やりすぎ。ひどいでしょ💧💧 … ひどいですよね⤵でも気にしないでください😃私も反省しているので覚悟してました😔言いづらいこと言ってくださってありがとうございます✨


当たり前ですよね💧私も困るもの置いといたり目を離していた自分が悪いんだと反省しています⤵その場の怒りをぶつけてしまって👶には申し訳ないです😭叩いても怒鳴ってもまだ小さくて分からないですよね😥


私も今しかないこの子の成長を見守って楽しみに感じれるよう頑張ります👮聞いてくださってありがとうございました🙇

No.16 08/07/11 16:56
♀ママ16 ( 20代 ♀ )

>> 12 ひどい‼‼‼‼‼ スレみてびっくりしました💧 赤ちゃんの頭を思いっきり叩いたんですか⁉ いくら頭にきたとはいえ やりすぎ。ひどいでしょ💧💧 … 悪いってわかってるんです。
寝てる子供の顔見て泣くんです。

どれくらい苦しいかなんて、本当に本人しかわからないんです。

人間として最低なことをしてる自分が許せなくて、抱きながら泣いてるんです。どうにかしたのに出来なくて苦しくて辛くて…
だから、どうか、わかっていることを責めないでください。

全ての母親が良い母親ではないんです。
愛しているのに、どうしてって毎日自分に言っています。


主さん横からごめんなさい。

  • << 18 16番さんも苦労なされたんですね😔本当に愛しい我が子でもその場では押さえきれなくて、無意識にやってしまいます⤵してはいけないこともわかってますよね😫反省するのもちゃんとした母親の証しだと思います😊初めての子育てですから手探りですし😃16番さんも息抜きして頑張りましょう🙌

No.17 08/07/11 19:35
♂ママ17 ( ♀ )

主さんこんばんは。
私も似た状況に陥り、思わずレスしました。

今まで私も虐待事件が報道される度信じられませんでした。
ただ、この2日間で事件を起こす人の気持ちも少なからずわかりました。

うまく書けませんが、普段なら気にならなかった事が不運にも重なったり、それを立て直したいと強く願うことが空回りしたり…⤵

最後まで手は出しませんでしたが、かなりどなり、声を荒げました。

後を追ってくる息子を遮断しました。

自己嫌悪と愛しさで辛いです。

私は情けないですが、早々に主人に泣きを入れました。

普段は話など聞き流す人が、きちんと話を聞いてくれてかなり楽になりました。
私の場合は普段かなり外出し発散していたのですが、👶と私の体調不良が重なり缶詰めになったあたりからお互い負の状況に陥った気がします。

まとまらない話でごめんなさい。

  • << 19 お返事ありがとうございます😊色々なことが積み重なって爆発してしまうんですよね💦それでも手をあげなかったのはすばらしいと思います✨私も産まれた頃は手をあげるなんて考えられませんでしたよ😥でも今はこんな状態になってしまった⤵それでも後悔してるうちに変わらなければいけないですよね⤴私も天気がいい日は散歩して気を紛らわせてます☺お互い子育て頑張っていきましょうね💡

No.18 08/07/11 21:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 悪いってわかってるんです。 寝てる子供の顔見て泣くんです。 どれくらい苦しいかなんて、本当に本人しかわからないんです。 人間として最低な… 16番さんも苦労なされたんですね😔本当に愛しい我が子でもその場では押さえきれなくて、無意識にやってしまいます⤵してはいけないこともわかってますよね😫反省するのもちゃんとした母親の証しだと思います😊初めての子育てですから手探りですし😃16番さんも息抜きして頑張りましょう🙌

No.19 08/07/11 21:54
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 17 主さんこんばんは。 私も似た状況に陥り、思わずレスしました。 今まで私も虐待事件が報道される度信じられませんでした。 ただ、この2日間で事… お返事ありがとうございます😊色々なことが積み重なって爆発してしまうんですよね💦それでも手をあげなかったのはすばらしいと思います✨私も産まれた頃は手をあげるなんて考えられませんでしたよ😥でも今はこんな状態になってしまった⤵それでも後悔してるうちに変わらなければいけないですよね⤴私も天気がいい日は散歩して気を紛らわせてます☺お互い子育て頑張っていきましょうね💡

No.20 08/07/12 19:05
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

主です


今日友達の🏠に遊びに行った時のことですが友達があやしたり抱っこをするとよく笑うのですが私が同じようにやっても笑ってくれません⤵先日のことを👶は分かって笑わなくなってしまったんですかね😭自業自得なのは分かってますが正直ショックが大きいです😫嫌われてしまったんですよね⤵

  • << 22 主さん貴女自身、まだまだ子供なんですよ。👶は物じゃありません。貴女の言う通り、思う通りには行きません。行かなくて当たり前。主さん、もぅ少し、大人になって下さい。

No.21 08/07/14 00:52
♂ママ17 ( ♀ )

>> 20 主さん、夜分にこんばんは😃

その後お子様との関係はいかがですか?
確かにショックですよね⤵

私もそんな風に感じた事ありますよ💦

ましてや、今回怒鳴ったりして余計に私が嫌いになったんじゃないかって⤵

でも、気にしていてもしょうがない‼

これからですよね😊あんなに苦しい思いで産んだ子だもの。
これからこの子と一緒に成長していきます✨


まだまだ挽回できるんです😊

私はそう信じて頑張ります。

主さんも、一緒にね😊

笑顔でね😊

  • << 23 あれからまだ大変なことは多いですが手はもちろん、怒鳴ることはないようにしてます✨旦那と実家の親にも相談して預けたりして息抜きもしてきたので気が晴れてきました✨ ただまだ👶の反応はいまいちです💧でもその分笑顔を心掛けたりよく話しかけてあげています✨挽回できるといいです😃

No.22 08/07/14 03:46
匿名さん22 

>> 20 主です 今日友達の🏠に遊びに行った時のことですが友達があやしたり抱っこをするとよく笑うのですが私が同じようにやっても笑ってくれません⤵先… 主さん貴女自身、まだまだ子供なんですよ。👶は物じゃありません。貴女の言う通り、思う通りには行きません。行かなくて当たり前。主さん、もぅ少し、大人になって下さい。

  • << 24 私自身がまだ子供なんですね😥私のほうがもっと大人にならなきゃいけませんよね😔もう一度よく考えてみます😃ありがとうございました✨

No.23 08/07/14 08:01
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 21 主さん、夜分にこんばんは😃 その後お子様との関係はいかがですか? 確かにショックですよね⤵ 私もそんな風に感じた事ありますよ💦 まして… あれからまだ大変なことは多いですが手はもちろん、怒鳴ることはないようにしてます✨旦那と実家の親にも相談して預けたりして息抜きもしてきたので気が晴れてきました✨


ただまだ👶の反応はいまいちです💧でもその分笑顔を心掛けたりよく話しかけてあげています✨挽回できるといいです😃

No.24 08/07/14 08:11
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 22 主さん貴女自身、まだまだ子供なんですよ。👶は物じゃありません。貴女の言う通り、思う通りには行きません。行かなくて当たり前。主さん、もぅ少し、… 私自身がまだ子供なんですね😥私のほうがもっと大人にならなきゃいけませんよね😔もう一度よく考えてみます😃ありがとうございました✨

No.25 08/07/14 10:56
匿名さん22 

>> 24 頑張って下さいは言いません。せっかく前向きになった主さんに、余計なプレッシャーを与えてしまうから・・・でも、我が子と共に成長して行きましょうヨ🙋自分ばかり責めないで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧