注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
真剣に悩んでいます。
年収400〜600の男性

ママの水難

レス3 HIT数 2363 あ+ あ-

名無し
16/08/01 00:32(更新日時)

読んで思ったけど、子供(男女問わず)が両親(父母問わず)に対してどう対応するかで、その子供の優しさ、育ちが分かると思うんですよね!
穿った読み方かもしれないけど、思秋期を迎え、いずれ息子に介護してもらう時がくるかもしれないと考えると不安になるし、子供の時の育て方が影響するような気がします。小学校教育の大切さを考えるてしまいました

タグ

No.2360678 16/07/31 15:27(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.1 16/07/31 16:05
タヌキ坂 ( 60代 ♀ KRp21b )

自分が親の介護終わって思うのは
子供に介護頼みたくないと言う現実です
自分の老後は自分でみる事にします
後は、いかに早く死ぬか?
今の子供達に未来世界で介護は無理だと思います。

  • << 3 【追加】 人間は赤ちゃんで産まれたとき何も出来ず、トイレを含めてすべてをやってもらい、段々自立して自分で出来るようになります。 そして、40代後半から少しずつ機能が衰えて、少しずつ赤ちゃんに戻っていき死を迎えるんだと考えています。 曲がり角を迎えて、どんどん衰えていく自分がリアルに想像できます。 特に排泄は人間の尊厳にとって重要、私の場合、もちろん施設を考えますが、時々は自宅に帰るだろうし、その時には家族に優しく介助してもらいたいと思います。 息子に優しさがあるという確証はありませんが、持っていてほしいという期待はあります。子供の頃から優しい心を持っていたと思うので

No.2 16/07/31 17:51
名無し0 

>> 1 介護施設に入るのに抵抗あってなるべく自宅でと考えています。
息子はあてにしていいのかまだわかりまそん?
将来に対する漠然とした不安があります

No.3 16/08/01 00:32
名無し0 

>> 1 自分が親の介護終わって思うのは 子供に介護頼みたくないと言う現実です 自分の老後は自分でみる事にします 後は、いかに早く死ぬか? 今… 【追加】
人間は赤ちゃんで産まれたとき何も出来ず、トイレを含めてすべてをやってもらい、段々自立して自分で出来るようになります。
そして、40代後半から少しずつ機能が衰えて、少しずつ赤ちゃんに戻っていき死を迎えるんだと考えています。
曲がり角を迎えて、どんどん衰えていく自分がリアルに想像できます。
特に排泄は人間の尊厳にとって重要、私の場合、もちろん施設を考えますが、時々は自宅に帰るだろうし、その時には家族に優しく介助してもらいたいと思います。
息子に優しさがあるという確証はありませんが、持っていてほしいという期待はあります。子供の頃から優しい心を持っていたと思うので

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧