注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。

関西ウォーキングいつも心は晴れ!

レス152 HIT数 8438 あ+ あ-

白モクレン( 40代 ♂ Y6Glye )
19/06/22 03:05(更新日時)

明るく生きよう。

常勝気流にのって!心はいつも常笑気分

ハンドルネームはマサから白モクレンにいたします。

只今、白モクレンは健康回復の為ウォーキングに挑戦しております。4月初旬から現在まで300キロを歩いております。北海道稚内までの距離目標にとりくんでいます。ひたすら歩く事は辛いですので、何か楽しみを探し花の写真を撮り続けております。

もし、こうしたらウォーキングが楽しくできるアドバイスが有れは教えて頂けたら幸いです。





16/05/28 00:49 追記
今までの関西ウォーキング日記を立ち上げたのが4月上旬でかかりつけ医の助言でウォーキングを始めたのが3月8日でしたので延数が間違っていました。390キロからの日記になります。

全て延数で1日のキロ数を加算していってます。

タグ

No.2337299 16/05/26 23:21(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.51 16/06/14 00:06
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 50 万博公園中の日本庭園の写真です。

No.52 16/06/14 00:08
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 51 万博公園中の日本庭園の写真2

No.53 16/06/14 00:13
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 52 万博公園中の日本庭園内の写真3

  • << 55 万博公園中の日本庭園内写真5

No.54 16/06/14 00:16
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

万博公園中の日本庭園内写真4

No.55 16/06/14 00:27
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 53 万博公園中の日本庭園内の写真3 万博公園中の日本庭園内写真5

No.56 16/06/14 23:38
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

ウォーキング5キロ、体重56.5キロ

484キロ、1323キロ、天候絶好調な晴れ。

私は関西弁バリバリでした。現在関西弁を使わない様にしている。トラック乗りの時はそれで良かった。現在は会社勤めで標準語を使っています。

標準語なのにかなり勉強しました。小学からやりなおしました。掲示板はいい勉強になります。

関西弁は絵文字みたいなもんで明るくさせます。
だけどそうでない方もいる事は事実です。私は仕事がら標準語を使ってます。

私の写している花の写真はウォーキング中に楽しみながら撮ってます。人にあげたい様な花の写す技術は、恥ずかしながらありません。

私しか持ってない写真だからハンネ代わりにつかう時はあります。

和む花を撮りたいし、楽しみながら撮りたいです。

目標は稚内の距離をウォーキングすることでかつ、楽しみながら可愛らしい花をみることです。

No.57 16/06/16 05:49
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 50 ウォーキング7キロ、体重56.9キロ 479キロ 1321キロ くもり 少し足が痛くなっています。 関… ウォーキング8キロ 56.8キロ

492キロ 1315キロ 絶好調な晴れ。

今日のウォーキングは最後まで絶好調でした。

途中で低血糖になりかけましたが大丈夫でした。


明日は必ず今日の反動がある。だけど涼しい時に距離をのばさないと行けなくなる。

目標の距離稚内に必ずいきます。



私は少年野球のコーチになりました。

流石に教える事はしんどいです。プレーする方がいいです。

高校の時はセカンドでした。だけどやめてからかなり間があいてます。

ノックの時に空振りはするしキャッチャーフライがあがらない。

練習のない日はダイに練習しようとかこつけて自分が練習していました(^^)

阪神OBの方が専属しているバッテングセンターに良く行きました。

OBがどう云うふうな教え方をするかノートをとりました。

子供たちに誤魔化しや嘘は通用しません。

子供の心は綺麗ので見破る力があるのだろう。

紀伊国屋書店でプレーする側の野球の本じゃなくコーチとしての野球入門の本を色々よみました。

小学生は1年生から6年生と幅が広いので習ってない言葉があります、手振りやジェスチャーで伝えいきました。

小学野球コーチとして一番大事な事は、感謝の心を教えていく事が大事なんです。

感謝の気持ちって分からない子が多いのですが。

野球をつうじて感謝の心を芽生えさせ育んであげれるかが大事なんです。また、礼儀もなんです。

感謝を力に!夢を力に!がモットーなんです。その手助けなんです。

代表とお茶当番の事でもめた事があったんです。

No.58 16/06/17 07:08
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 57 最近は寝落ちをよくします。日記だから別にいいのですが1日のケジメだから頑張らないと。

ウォーキング5キロ 56.3キロ

497キロ、1310キロ 天候 絶好調の雨

雨傘をさしてウォーキングしました。

靴のしたか水がにじんできている。だけとまだはける。

通算500本くらいお茶やブラックを買ってる自販機で初めてもう一本当たった。上向いてきたかな。



野球コーチをしている時は何かと忙しく、正月のお餅突き初練習。

ダイは楽しそうだった。

夏は野外バーベキュー練習。

子供達に肉を焼いてあげたけど火力が強くなって私がバーベキューになるとこだった。

離島の隠岐の島交流試合。ダイ海で溺れかけた。交流試合はフルで活躍した。

海外からのホームステイ受け入れ付きの交流試合で、ホームステイの受入を志願したけど、あほマサゆえに却下された。

卒団式とか、、、ダイの1学年上の卒団式は1リットルの涙がでました。

審判講習はジェスチャーの練習がおサルみたいになりました(^^)


クラブ代表とかコーチとかは陰の部類と言われるけど、本当陰はママさん代表だと私は思う。

練習会場のおさえ、連絡、遠征の配車のやりとり、買い出し、卒団式の準備、スコア、お茶当番。滅茶苦茶大変だろうと思った。

お茶当番は私は無くした方が良いとおもう。あれくらい要らない作業はない。

代表もコーチも飲みたければ自分で飲んだら良い。

ダイの1学年上の卒団式は今も涙がでます。

ダイの時もです。

No.59 16/06/18 06:32
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 58 ウォーキング8キロ 56.1キロ

505キロ 1302キロ 晴れ

和田アキ子さんの歌に、やじろべえがあります。

詩が今の自分には、とても考えさせられる所があります。

(しあわせも ふしあわせも 背中あわせの裏と表

しあわせも ふしあわせも 意地っぱりの綱引き

貴方しだいで 心はやじろべえ)とあります。

今の状況になげいているだけでネガティヴになり押し倒されれば本当に不幸になる。

不幸とおもえる逆境の中、絶対に治してみせるという強い心を持ち続ければその中に必ず幸せもあるとおもいます。

私の心しだいで。



少年野球卒団式当日

ダイの先輩のカンセイ君が卒団する日です。

彼は小柄だけど力は強く、人一倍努力をしていました。

性格も明るく真面目なメンバーだった。

礼儀ただしい子でした。

チームのメンバーがケガをすると家まで激励する子でした。

会食が始まり、5年生ママのリコーダー演奏グリーンのキセキと続き、副代表から順々に挨拶があり、メンバーの発言が始まりました。

カンセイ君の番になりました。

彼はすでに泣いています。

彼の一声がお母さんありがとうでした。

彼のお母さんは下半身の障害のある方なんです。お父さんはいなく母子家庭です。

カンセイ君が、僕の家にはお金が無く、なのに6年間野球さしてくれてお母さんありがとう。

グローブ買ってくれてありがとう。

いつも朝早く弁当つくってくれてありがとう。

いつも応援しに来てくれてありがとう。

野球するのを挫けて辞めたい時、お母さんは、いつも勇気付けて励ましてくれてありがとう。

6年間続けて来れたのは監督、コーチ、チーム仲間とお母さんのおかげです。

本当にありがとう。と、お母さんに言葉をつまらせながら感謝の気持ちを述べた。

私の表現が上手いことないので伝わり難いとおもいます。

カンセイ君は小柄なホームランバッターで1番遠く遠投しなくてはいけないセンターを守っていました。

感謝と夢を力に変えれる子だった。

No.60 16/06/19 08:35
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

ウォーキング8キロ 体重55.9キロ

513キロ 1294キロ 絶好調の晴れ。

昨日は府営公園内を歩きました。

下の写真は途中石垣があり持たれて休憩を取ろうとした時のものです。

最初は置物かとおもってました。

写真を写そうと携帯を近付けたら動きだしたんです。

ビックリして飛んで逃げた!

いってQのイモトさんの気持ちがよくわかったよ。

飼い主さんはもう1匹連れていました。

カメラ目線をさしてと頼んで再度石垣にすわらせてくれました。

寒さに凍えるものほど、太陽の温かさを感じるものはない。 by ホイットマン


家族に、主治医に、同僚に、リアルの友人、

また、ここミクルの友人に感謝。

この日記を読んでくれている人達に感謝。

明日も頑張ろうの気持ちにもなるし、人間だから止めたい気持ちもでてきます。

いつも綱引きしてます。

ここで止めたら滅茶苦茶カッコ悪い。

ハンネのあほマサだったら少しいい加減。

モクレンは俺にとっては神聖だし嘘はつきたくない。

嘘をカキコしても、血液検査の結果は嘘つかない。

本当に感謝しております。

No.61 16/06/20 05:42
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 60 ウォーキング7キロ、体重56.2キロ、

520キロ 1287キロ 絶好調の雨のち曇り。

朝から夕方まで雨が降っていた。

小雨になったのでやむのをまった。

傘をさしていけば良いのですが、雨あがりのアジサイを写真に撮りたいんです。

夕方5キロ、夜中2キロ行きました。


アジサイの写真を3枚のせます。


No.62 16/06/20 05:45
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 61 アジサイの写真2

No.63 16/06/20 05:47
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 62 アジサイの写真3

No.64 16/06/21 07:33
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

ウォーキング7キロ 体重56.8キロ

527キロ 1280キロ 曇り


昨日は、21時に親戚の家に行く用事があり、それまでにウォーキングを済ませました。

最近は天気が不安定です。今日から一週間は絶好調な雨らしい。

雨あがりは好きですが、夜は少しだけ切なくなります。

カッパを着るか雨傘で行くか迷います。

ずぶ濡れになったダイと同じくらいの女の子に、私が使っていた傘を上げようとしたら痴漢に間違えられたり、トラックに水溜りの水を跳ね上げられたりするから、明るいコースや高台を考えよう。

  • << 67 花の写真3
  • << 68 ウォーキング9キロ 体重56.2キロ 536キロ 1271キロ 天気 絶好調な晴れ。 予報は雨だったのに晴れでした。今日がぐずつきそうなので昨日は多めにいきました。 オレは最近、足の筋肉が野球やっていた時位になった。 血糖値、a1cが下がっていると嬉しいです。下がっていないと泣く。泣きはしないが下がるまで頑張ります。

No.65 16/06/21 12:38
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 64 不安定な天気!絶好調な晴れ!

オレの心もような天気です。

夜までもってほしい🙏

写真を3枚のせます。

No.66 16/06/21 12:40
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 65 アジサイの2

No.67 16/06/21 12:42
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 64 ウォーキング7キロ 体重56.8キロ 527キロ 1280キロ 曇り 昨日は、21時に親戚の家に行く用事があり… 花の写真3

No.68 16/06/22 07:41
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 64 ウォーキング7キロ 体重56.8キロ 527キロ 1280キロ 曇り 昨日は、21時に親戚の家に行く用事があり… ウォーキング9キロ 体重56.2キロ

536キロ 1271キロ 天気 絶好調な晴れ。

予報は雨だったのに晴れでした。今日がぐずつきそうなので昨日は多めにいきました。

オレは最近、足の筋肉が野球やっていた時位になった。

血糖値、a1cが下がっていると嬉しいです。下がっていないと泣く。泣きはしないが下がるまで頑張ります。

No.69 16/06/23 05:08
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

最近寝落ちてしょうがない。

ウォーキング6キロ 体重55.9

542キロ 1265キロ 曇りのち大雨。

昨日は雨がひどく、カッパと長靴を履いてウォーキングをしました。

長靴は踏ん張り効かず何時もの倍は疲れた。

カッパは季節的にアツくなって、汗でびしょ濡れになりました。

私は精神的に強いのか弱いのか分かりません。

自分で決めた事なのに涙がでる。もういやだ。

木蓮どう思う。結果が見えない。

何もかも嫌になりそうだ。

負けてしまいそうだ。

負けてしまいそうだ。

センチメンタルになるなと言ってもなる。

強くなければ周りの人を守れない。

強くなければ愛する人は去っていく。

分かっているけど迷います。

こう言う時はどうすればいいかわからない。

精神力がない。

息子の前では強くありたい。

迷いながら歩く。



スマホに変えた友人もいる。

花の写真を多めに載せよう。

No.70 16/06/23 12:39
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

アジサイ1

No.71 16/06/23 12:40
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

アジサイ2

No.72 16/06/23 12:41
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 71 アジサイ3

No.73 16/06/23 12:45
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

アジサイ4

No.74 16/06/24 07:25
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

夜に親戚の所に行かくことになっていたので昼休みと夜に分けてウォーキングしました。7キロ 56.5 549 1258 久しぶりの青空。

ダイも少年野球卒団間際、下の息子シンの人見知りが酷くなり、家で1人でいる事が多くなりました。

心配しました。

人見知りは親の責任がどこかにある。

だから野球は休部しました。

一緒にいる時間をつくりテレビゲームプレステやWiiをして遊びました。

マリオカート、マリオシリーズ、どうぶつの森をしました。

いつも私が悪役のワルオでした。

体重も車の重量も重たいからスタートが滅茶苦茶おそい。

負けてあげていると思ってもヤツはマジで速い。

いつしか私がマリオにハマっていました。

唯一なかの良いゲーム友達を誘って海釣り公園に何回か行きました。

サビキ釣りだったので魚の群れがきだすと大変です。

掛かると1本の糸に5、6匹は掛かり、二本だから12匹それを1匹1匹取っていくと目が回る。

奈良県郡山は金魚のメッカです。

そこにある金魚つり堀に3人で行きました。

少しずつ行動範囲を広げて行きました。

まだまだ掛かりますが長文になるといけないので。

人見知りは親の責任がどこかにある。

つらくいつも200パーセントな気持ちで踏ん張っているシンに申し訳なかった。

  • << 77 ウォーキング6キロ 56.1キロ 555キロ 1252キロ 雨時々曇り 昨日の夕方は雨上がりだったので会社から帰宅して、直ぐにウォーキングしました。 私の会社での仕事は、鉄板を転がしながらの溶接工です。 立ち仕事での作業です。 溶接を一日中するとゆでダコになる。だから合い間小刻みに休憩をとります。 トラックのりは家を空ける事が多いので辞めました。 頭の使わないあほマサにピッタリな職場です。 私はいつも帰宅してから休憩してウォーキングをします。 昨日は天候に押されて、立ち仕事からのウォーキングで低血糖になりかけました。 オリンピックの五つの輪に良くにた花です。 勝利目指して!
  • << 78 ウォーキング7キロ 体重56.3キロ 562キロ 1251キロ 昨日はあめがやむのを待ち21時からウォーキング開始。 ダイは元気に無事卒団しました。 私も退部しかけたとき、下のシンが野球をしたいと言ってきました。 理由はクラスの友人から誘われたからです。 理由はともあれ、私は嬉しかった。 だけど人見知りだから心配しました。 性格は几帳面で流されないタイプです。私とダイに無い性格をしています。 だけど親から見て、神経質で気が弱く繊細な部分が少し気になる所でした。 練習開始に始めるグランド端から端まで聞こえるくらい大きい声でいう決意はシンはできない。 見守るしかない。 練習はするもののボールが極端に怖い。 私とダイとシンで個人練習の時に打つ練習をします。 昔、ダイにもしましたがお尻めがけてデッドボールを当ててやる。 痛さを覚えて貰うためです。 シンにそれをしました。 1時間はすねてグランドから離れていた。ただ怖いのかも知れません。 だけど、シンの人見知りはボールを人と当てはめると、こんなに距離があるのかと思いました。 写真を多めに貼ります

No.75 16/06/25 00:13
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 74 ヒマワリの写真1

No.76 16/06/25 00:14
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 75 ヒマワリの写真2

No.77 16/06/25 07:59
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 74 夜に親戚の所に行かくことになっていたので昼休みと夜に分けてウォーキングしました。7キロ 56.5 549 1258 … ウォーキング6キロ 56.1キロ

555キロ 1252キロ 雨時々曇り

昨日の夕方は雨上がりだったので会社から帰宅して、直ぐにウォーキングしました。

私の会社での仕事は、鉄板を転がしながらの溶接工です。

立ち仕事での作業です。

溶接を一日中するとゆでダコになる。だから合い間小刻みに休憩をとります。

トラックのりは家を空ける事が多いので辞めました。

頭の使わないあほマサにピッタリな職場です。

私はいつも帰宅してから休憩してウォーキングをします。

昨日は天候に押されて、立ち仕事からのウォーキングで低血糖になりかけました。

オリンピックの五つの輪に良くにた花です。

勝利目指して!

No.78 16/06/26 05:54
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 74 夜に親戚の所に行かくことになっていたので昼休みと夜に分けてウォーキングしました。7キロ 56.5 549 1258 … ウォーキング7キロ 体重56.3キロ

562キロ 1251キロ

昨日はあめがやむのを待ち21時からウォーキング開始。



ダイは元気に無事卒団しました。

私も退部しかけたとき、下のシンが野球をしたいと言ってきました。

理由はクラスの友人から誘われたからです。

理由はともあれ、私は嬉しかった。

だけど人見知りだから心配しました。

性格は几帳面で流されないタイプです。私とダイに無い性格をしています。

だけど親から見て、神経質で気が弱く繊細な部分が少し気になる所でした。

練習開始に始めるグランド端から端まで聞こえるくらい大きい声でいう決意はシンはできない。

見守るしかない。

練習はするもののボールが極端に怖い。

私とダイとシンで個人練習の時に打つ練習をします。

昔、ダイにもしましたがお尻めがけてデッドボールを当ててやる。

痛さを覚えて貰うためです。

シンにそれをしました。

1時間はすねてグランドから離れていた。ただ怖いのかも知れません。

だけど、シンの人見知りはボールを人と当てはめると、こんなに距離があるのかと思いました。




写真を多めに貼ります

  • << 82 ウォーキング9キロ 56.5キロ 571キロ 1242キロ 晴れ 昨日は午前中にウォーキングをすませました。 昼から25キロ離れた能勢にある道の駅にいきました。 駅の近くで二匹のワンコのカットがてらです。 オレの散髪よりワンコの散歩の方が高い。ガクッ。 シンは性格的に流されず練習しています。 足が速いので代走にも起用されました。 だけど遠くから見ていると気になることがありました。 休憩時間と昼飯は1人で食べていた。 これは気になり弁当はシンと食べました。 ある日、シンが私に父ちゃんオレ野球やめる限界やねんといってシグナルを送ってきました。 そうか頑張ったな。と言って辞めてもいいよと引かしました。 ダイなら根性だして続けろと言っただろう。 現に個人練習でしかりすぎて過呼吸になった事があるんです。だけどボールにくらいつきます。 シンも状況は違うけど彼は彼なりにマックス%で頑張っていたに違いない。 私はがんばったな。と言ってあげれました。 昨日の能勢の道の駅のくり坊です。

No.79 16/06/26 22:14
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

花の写真1

チーズケーキみたいです。

No.80 16/06/26 22:18
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

花の写真2

No.81 16/06/26 22:20
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 80 花の写真3

No.82 16/06/27 07:37
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 78 ウォーキング7キロ 体重56.3キロ 562キロ 1251キロ 昨日はあめがやむのを待ち21時からウォーキング開… ウォーキング9キロ 56.5キロ

571キロ 1242キロ 晴れ

昨日は午前中にウォーキングをすませました。

昼から25キロ離れた能勢にある道の駅にいきました。

駅の近くで二匹のワンコのカットがてらです。

オレの散髪よりワンコの散歩の方が高い。ガクッ。



シンは性格的に流されず練習しています。

足が速いので代走にも起用されました。

だけど遠くから見ていると気になることがありました。

休憩時間と昼飯は1人で食べていた。

これは気になり弁当はシンと食べました。

ある日、シンが私に父ちゃんオレ野球やめる限界やねんといってシグナルを送ってきました。

そうか頑張ったな。と言って辞めてもいいよと引かしました。

ダイなら根性だして続けろと言っただろう。

現に個人練習でしかりすぎて過呼吸になった事があるんです。だけどボールにくらいつきます。

シンも状況は違うけど彼は彼なりにマックス%で頑張っていたに違いない。

私はがんばったな。と言ってあげれました。



昨日の能勢の道の駅のくり坊です。

  • << 84 ウォーキング7キロ 56.6キロ カッパきていきました。 傘さしながら自転車に乗った女の子がぶっかってきました。痛タッ! 578キロ 1235キロ 晴れのち雨。 シンが野球クラブを辞めたいと言ってきたシグナルにいいよと応えた事が正解だと信じたいです。 それから何ヶ月が経ち小学4年の秋頃、シンが自分の意志でバトミントンをしたいと言ってきた。 オレはクラブをアッチコッチさがした。 中級からのクラブは多く、そのスタッフの人がいちから教えてくれるクラブを紹介してくれました。 総コーチは女性でオリンピックに参加し、教え子も参加させた名門でした。 私はオリンピックとかは今は興味なかった。 シンの人見知りが少しでも治してあげたかった。 おためしに参加しました。すると練習はハードで厳しく週3回です。 入部はしないと思っていました。 シンに聞きました。 父ちゃんオレやりたいねん。と言った。意外でした。 父ちゃんの私が平日なので行けるかなぁ?だった。 写真はアニメの不良少年みたい。

No.83 16/06/27 20:51
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

アジサイです。

No.84 16/06/28 07:31
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 82 ウォーキング9キロ 56.5キロ 571キロ 1242キロ 晴れ 昨日は午前中にウォーキングをすませました… ウォーキング7キロ 56.6キロ カッパきていきました。

傘さしながら自転車に乗った女の子がぶっかってきました。痛タッ!

578キロ 1235キロ 晴れのち雨。

シンが野球クラブを辞めたいと言ってきたシグナルにいいよと応えた事が正解だと信じたいです。

それから何ヶ月が経ち小学4年の秋頃、シンが自分の意志でバトミントンをしたいと言ってきた。

オレはクラブをアッチコッチさがした。

中級からのクラブは多く、そのスタッフの人がいちから教えてくれるクラブを紹介してくれました。

総コーチは女性でオリンピックに参加し、教え子も参加させた名門でした。

私はオリンピックとかは今は興味なかった。

シンの人見知りが少しでも治してあげたかった。

おためしに参加しました。すると練習はハードで厳しく週3回です。

入部はしないと思っていました。

シンに聞きました。

父ちゃんオレやりたいねん。と言った。意外でした。

父ちゃんの私が平日なので行けるかなぁ?だった。


写真はアニメの不良少年みたい。

No.85 16/06/29 06:58
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 84 シンは練習を熱心にしています。

私も野球コーチをやめました。

私は送り迎いは必ずいきました。どんなときも。

本人がなれるまでは会場にいてました。

試合には応援団として参加ました。

私以外の父兄は地元クラブではコーチの人です。

だけど私は声と気合いだけは負けませんでした。

ある日シンが試合には見にこないでと言われました。

私はなんで!と聞くと声がバカデカイらしく調子がくるうらしい。

ナヌッかなり落ち込みました。

息子いわくアニマル浜口の娘の京子の気持ちが良く分かるそうです。

クラブにもかなりうちとけ友達もでき2年間一緒に私の車で帰りました。

ある日小学校の担任から来てほしいと連絡がありました。

担任の先生がいうには、シン君はとても陸上の高跳びの記録が良いいから、そこをのばされたらでした。

帰ってネットで調べたら、前年度全国大会の記録を見たら6位のにあたいしました。

シンに聞きどうすると聞きました。

興味ない。で、私も尊重しました。

自分のやりたいことをすればいいといった。

小中はからだも変わるし声もかわります。結果に一喜一憂しなくてもいい、勝負は高校だと思う



ある日、私はルービックキューブを武器として買いました。



💪🏾
昨日のウォーキングは2キロ、56.8キロ

580キロ 1233キロ 雨

No.86 16/06/30 06:03
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 85 今日のウォーキングは水曜日は休みの日にします。

😪💤

シンはルービックキューブを練習しました。

滅茶苦茶はやい。

なぜルービックを武器にと言ったのか分からないけど裏目を想像してほしく、また、瞬時に周りの状況を読めるようになってほしかった。

今現在も練習しています。

六面体を54秒で揃えます。

クラスの仲間やバトミントン仲間がシンの周りで楽しくガチャガチャやっていました。

最近はその武器を俺に向けます。

オレは一面を揃えるのに30分はかかる。

しまいに破壊します。

そんなこんなでダイもシンの楽しそうにしている姿に感化し、入部しました。

ダイは受験でした。

やると行った時は私は気を失いかけた。

勉強優先にしてバトミントンをしなさいと言った。

二人とも野球を離れ、俺は寂しく思いました。

俺は一体なにと思いましたが、子供にとっては通過点に過ぎなく、何かの流れを感じました。

そんなこんなでダイは高校にシンは中学に進学して、ダイはバトミントンに残り、シンの中学はバトミントンクラブが無いため陸上に入りました。

シンは二つのクラブの掛け持ちは身体にも、負担が大きいのでバトミントンをやめました。

ガクッときましたが、自分がやりたい事をさせたかったので応援しました。

陸上に入り高跳びは興味なく中距離で頑張っています。

全国に行かれた先輩に引っ張って貰ってメキメキタイムが上がりました。

バトミントンをやってたせいか足首が柔らかく、人より発達した筋肉があります。

今現在は3年になり府の強化選手になりクラブの部長になって頑張っています。

役職は重荷に成るのではと、これは心配しました。

ダイは高校のバトミントンクラブに入り、名門クラブと掛け持ちし1日5時間は練習してバトミントン馬鹿となって頑張り副部長として頑張ってます。

俺は彼らに最初から部長、副部長の力なんてない、役職の名前をかりて部長になるねん。

勘違いするなよ。

みんなに力貸してもらいながらせなあかん。

まず自分が人より努力せなあかんといいました。

No.87 16/07/01 07:49
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 86 ウォーキングを今日から再開します。体重56.3
580キロから。


シンは全国大会の出場切符をかけて明日、明後日記録大会があります。

そこに集中したいのか口数が少しへりました。

中学なのに緊張感が伝わってきます。

シンは現在ある選手が先行逃げ切り的な選手がいて、調子が良い時はそのままゴールします。調子が悪いと沈んでいきます。

とりあえず付いて行くため自分の展開が出来ない。彼の持ち味は第3コーナからの追い上げなんですが前半にとばしているからゴール前5メートルで足がとまります。

本人は辛いと思いますが、私は見守るしかない。

親として着地点を作ってあげるしかない。

だから先日、彼にいいました。

シン、今は焦らなくていい、良くても悪くても一喜一憂しなくていい、途中はヒミツ、お父さんは本当の勝負は高校2年の全国大会で最後に勝ったらそれが本当チャンピオンで、それまで努力して力をつけたらいいし、陸上に良い環境でできる良い高校にまず入る事が大事と言ったんです。

正しいのかわかりませんが精一杯の言葉でした。

No.88 16/07/02 07:11
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 87 ウォーキング5キロ、 体重56.5キロ

585キロ 1218キロ 晴れ

今日は予選です。

事故がないことを切に願います。

健康だったら何位でも良い。

だけど本人は極限まで戦っていますので、自己ベストを祈りたい。

彼は集中させたいのかイメージトレーニングをしていた。

彼は私にゴルフボールないと聞いてきた。

私はゴルフはしません。

しない事を分かっているのに聞いて来たからなんでと聞きました。

足の張りをやわらげるねんといいました。

私はシンが平静をよそおっているけど必死なんやとおもいました。

ウォーキングの途中にゴルフボールを買って帰りました。

整体理論も陸上の理論は彼の方が知っているし、もちろん精神論は監督から毎日のように教わっているにちがいない。

見守るしかなかった。

私とダイでワンコの散歩に行きました。

帰ったらシンは床についていました。

同じ時間によく寝付けると感心しています。

今日の朝、長居競技場に行く前に先日他界した好きだった祖父の写真を手渡し送りだしました。

No.89 16/07/05 01:50
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 88 日記を書く時間がなく大変にバタバタした二日間日でした。

シンに好きなお祖父さんの写真を手渡し送りだしました。

スタンドで見てるからなおもっきり行ってこいというだけでした。

頑張っての言葉は使いませんでした。

この予選は公式タイムなので全国大会レベルに到達するとそれが採用されます。

だから、予選ですが本戦以上に皆さん戦いに挑みます。

シンの種目出番は最終に近く、暑さと緊張で疲れがピークに達しているに違いありません。

振り返るとバトミントンも陸上も人見知りを克服につながると思い応援しました。

極めれば、どんなスポーツもそうとは思いますが陸上は私が描いていたスポーツの中でも過酷で徹底した自己管理をようするものだと思います。

今だったら勧める事を考えるに違いない。

スターターの合図が鳴りいっせいに走りだしました。

何時のシンの走りでは無かった。

地に足がちゃんと絡んでいます。

コースどりもよかった気がします。

心配なのはスタミナがもつかどうかです。


彼の得意な展開でした。

ゴールを切りました。

結果は全国大会出場できるタイムをわずかに切れませんでした。

だけど自己ベストを3秒50縮めれました。

本人は悔しさもありますが自己ベストを更新が出来た事は素直に喜んでいた。

全国大会出場チャンスはあと二回です。

彼はすでに切り替わっていました。

No.90 16/07/05 07:08
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 89 本戦の日は昨日の一位のランナーは棄権し二種目の本戦に掛け、見事に栄冠を勝ち取りました。

勝負の世界だから讃えるべきなのかもしれません。

シンの親の立場からみたら、羨ましいとは思わない。

大阪府何万人の頂点に立つ努力が勝ったのでしょう。

この大会に惜しくもでれなかった生徒や惜しくもレベルタイムが切れなかった生徒、それらの方の頂点にたてる事は、努力の積み重ねで努力は嘘をつかないという証しだと思います。

実直にそう考えれば更に努力し、人間的に成長してタイムも更新できるのかなと思います。

そうすれば今大会の結果に感謝できると思うんです。

ここまで戦ってきたら行かしてあげたい。

シン!今日より明日へ輝きの未来を信じて!

No.91 16/07/06 08:05
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 90 ウォーキングはたゃんと行っていますが4キロに落としています。56.9キロ3日間で12キロです。

597キロ 1206キロ 超絶好調な晴れ

昼休みに日記をかきます。

No.92 16/07/06 14:09
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 91 最近ウォーキングをする時間を変えました。

朝にいっています。朝は清々しく今は朝顔の花が綺麗です。

昨日は診察日でした。

結果はとても良く糖尿以外は凄く良好で主治医から二重丸を頂きました。 ただ糖尿は油断すれば
数値は上ります。気になるA1Cは6.9に成りました。



シンは元気に朝練習に行きました。

放課後は、引き続き練習しています。

今月末の大会を照準に調整しています。

彼は現在部長をさして頂いているのですが、私にはズバズバ辛口な事もいう。

私が今年の市民マラソン大会にエントリーして、目標を2キロと決め通過したら棄権するといったんです。

シンはそんなん格好がわるいからあかん。棄権すると決めて走るんやったら1キロも走れん。陸上メンバーも見ているのに恥ずかしい。と言い放ちよったんです。

俺は売言葉に買言葉で、なにッ父ちゃんは、病み上がりや、だけどシンより下の順位で完走せいへん見とけ壮年の部を優勝したると言い放ってしまった。

ヤル気にまんまと乗せられ現在悩んでいます。

探偵ナイトスクープに相談しようか迷っています。

No.93 16/07/07 08:00
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 92 昨日、朝ウォーキングにいきました。

5キロ 体重56.5 602キロ 1201キロ 晴れ


来週から市民マラソン大会に向けて身体を造っていきます。

最初は軽めのジョギングをしていきます。

ヤツには負けません。

勝った暁にはヤツに土下座をさして父ちゃん見直しました。といわせてやる!

我が家には野球の本や漫画の本は一杯ある。陸上の本は2冊しかない。

基礎から勉強します。

私の家は陸上の家系で私の父のお祖父さんも速く長男と弟は県マラソン大会で優勝しています。

だけど父と私は遅くロバです。

だけどヤツには負けられません(*^^*)

朝ウォーキングで撮った写真です。

No.94 16/07/08 07:58
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 93 ウォーキング5キロ 体重56.8

607キロ 1196キロ 暑い猛暑

昨日は滅茶苦茶暑い!

4ヶ月前なら仕事から帰ったら1番に冷蔵庫からビールを出しキュートのみます。

キュートじゃなくガバガバいやドバッとなかしこみます。まず500ccを2缶はいきます。

今は帰ったら冷蔵庫を開けお茶を飲んでいます。

のみたいなぁ。

脳が覚えているから辛いです。(*^^*)

ダイは期末テストです。親に似んでもいいとこ真似します。

赤点を取らない勉強をしています。

私も学生の時はそうだった。だけど留年ギリギリでダブらなかった。

まあ健康が一番!

最近家のレイアウトをしました。今まで置いていた場所から離れた所にテレビをおきました。

テレビのアンテナの線は届きますがゲームプレステのランケーブルが届かない。

彼は1時間必死で考えていました。ネットゲームをするため一生懸命考えていました。私はどんな答えをだすかウキウキしていました。(悪う〜)

ちゃんとつながってました。

私は一途になる彼をみて、興味が沸くとなんでもできるんだなと感じました。





No.95 16/07/10 13:22
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 94 ウォーキングを二日間休みました。体重56.2

602キロのままです。

インシュリンがよくでているのか、夏痩せなのかわかりません。

昨日よりやせました。

ダイは大学のオープンキャンパスの手伝いでバトミントン練習兼ねていってます。

シンは地域陸上クラブの練習ですが先週の大会の疲れか足を痛め見学で会場までいってます。

ダイの地域バトミントンクラブjrコーチは大学のコーチでもあり監督です。

ダイは監督に可愛いがられている感じです。

練習は真面目に参加しています。

先日のゲームプレステのランケーブルの件じゃないけど一途な所があります。

興味のある時は少々きつく言っても前向きでとらえられます。

監督はダイに厳しくもあり優しくもあります。

高3でもあり監督はダイに大学に入学を薦めました。

ダイもその気に成って、その話しを私にしました。

私は複雑でした。

ダイに自分の学力でいけるか?もしうかっても父ちゃんはバトミントンしに行くんやったら反対する。将来ダイが何になりたいのか決めなあかん、決めてその為の情報収集や勉強やったら賛成するよ。

何になりたいねんと聞き直しました。

ダイはスポーツマーネージメントを目指したいといった。

私の頭がかたいのか古いのかわかりません。人生何が化けるかわからない。何がきっかけになるかわからない。

考えどころです。

No.96 16/07/11 07:02
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 95 607キロだった。1196キロ 56.2キロからのスタートです。

再スタートで先週はバタバタでウォーキングも様ならなかった。

決意も新たに稚内までの距離はあるく。

市民マラソン4キロを完走する。ヤツには負けん。

最近、自分を見失っている気がします。

突っ張っていた自分を見失っています。

やっぱりありのままの自分でいよう。

マサはマサでいよう。

モクレンはモクレンで聡明尊貴なモクレンを守る。

いつも大胆でいこう。

引いた自分がいる。

わかってくれている人は必ずいる。

前に前に心をすすめよう。

ありのままのマサでよう。

写真は陸上サポーターを買いにステップに行ったついで阪急ホテル前で撮りました。

No.97 16/07/13 08:23
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 96 ウォーキング3キロ 57キロ

610キロ 1193キロ 曇り

街中は各家庭のクーラー室外機からでる熱風が
ウォーキングをじゃまします。

この湿度も邪魔をします。

泳いでいますね(*^^*)

ダイも暑い体育館の中で練習しています

シンはそんな中を走ってしています。

私も溶接していますがクーラーがある。

ウォーキングの時は昼にクーラーがある所でいる分我慢します。

人生はプラマイ0で始めあほな事ばかりしていたら後半は辛い。

前半辛ければ後半は笑える時がきっと来る。

そう信じて今日も前にすすみます。

オリンピック金メダリストの方が言ってましたが人より我慢した分、神様から御褒美が貰えたといっていました。

褒美なんていらない、もし貰えるたら子供の為に1日でも長く生きたい。(*^^*)

頑張ります。

No.98 16/07/15 08:00
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 97 13日ウォーキング7キロ 56.8キロ くもり

617キロ 1186キロ

14日ウォーキング6キロ 56.7キロ くもり

623キロ 1180キロ

気分が晴れない。

ウォーキングは気分転換にもなるし、こころの整理にも優先事項も浮かんでくる。

だから好きになっている。

最近、オレにはかなり影響をもたらしている極姐さんと電話で喧嘩している。

更年期だからさらにパワーアップしています。

その姉が今週末に遊びに来る。

オレは避難したいけど家に来るからそれはできない。

姉と弟でいつまでたっても弟で時にはその響きに心地よい時もある。

だけど、今週始めの月曜日の喧嘩は半端じゃない。

仕事時間なんて関係ない!

1時間は喧嘩した。

昼休みは喧嘩でなくなった。


No.99 16/07/18 10:58
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 98 15日 ウォーキング4キロ 56.9キロ

627キロ 曇り 1176キロ

16日 ウォーキング4キロ 57キロ

631キロ 曇り 1172キロ

17日は姉と親戚が来ていたので行けませんでした。

バタバタしていてナカナカ日記が書けない。

今日は時間ができて書けそうです。

ある方のスレは大変お世話になっていますのでお礼にうかがいますが、それ以外は限界で1日二回位しかログインできません。

私と姉は仲が悪いという事はないんです。

小さい頃に母が亡くなり、歳が離れているせいか母親がわりで、いつまでも心配してくれています。

その為、婚期が遅くなり姉の息子と私の息子は歳と学年が同じなんです。

姉が漁師に嫁ぐ時の結婚式は、私は1000リットルの涙がでました。

トラック野郎だった私は、会社のトラック一杯に花嫁衣装を紅白の祝い結びをして積み込んみ涙ながらに運んだ事がなつかしい。

結婚式は流石に漁師町で海の人たちです。滅茶苦茶豪快で自由奔放です。最初に見たときはとてつもなく不安をかんじました。

歌の余興になると披露宴関係なく皆んながのど自慢になり歌い出しビックリしました。

スピーチは型破りな事をいいます。みんな明るく元気です。

父親の話しでは、そうしてても話しはちゃんときいています。涙を流しながら聞いています。

男漁師のストレートな人達を見ました。

それからある日、その漁師の輩たちとバーベキュー大会があり、私は弟という事もあり参加しました。底ぬけに明るく気立ての良い人達でした。

No.100 16/07/21 08:08
白モクレン ( 40代 ♂ Y6Glye )

>> 99 18日 ウォーキング2キロ 57.4キロ

633キロ 1170キロ 晴れ

19日ウォーキング5キロ 57.8キロ

638キロ 1165キロ 絶好調の晴れ

今日から時間が出来て落ち着きそうなんです。

近隣の方と我が家のワンコの泣き声でもめてたんです。

その事は後日に話させていただきます。今は進行中ですのですみません。


姉の嫁ぎ先は海の漁師町です。

私も義理兄の船で漁を手伝いをした事があります。

船酔いが凄く手伝うどころか足を引っ張りました。

船の上では戦場というか慌ただしく、網を巻き上げの時は兄の男いきを感じました。

漁師料理は滅茶苦茶美味いです。豪快で漁したての魚をさばき刺身でたべます。

タコをボイルしてぶつ切りの身を自家製味噌で食べます。

味噌しるはダシが美味い。

ハゲのウマズラ魚カワハギの天ぷらはフグの味ににています。

売り物にならないフグはさばき食べさしてくれました!

自由奔放な町の方の法事は僧侶はお経を読み後ろで車座になって喋ってました。ここだけかもしれませんが。

自由奔放な海に生きる方たちとふれあい、圧倒されつつ新鮮な気持ちになりました。

  • << 101 ウォーキング8キロ 57.2キロ カラッとした晴れ 646キロ 1157キロ 最近自分が好きなのか嫌いなのか分からなくなっています。 どこか迷っているのだろう。 浮き草の様になっては儚くなる。 周りの人にも飽きられる。 自分らしさがある人間は我が強いイメージがある。だから人とよくぶつかりやすい。 実際には我がない人の方が多い。 芯というかバックボーンという哲学がある。 ぶつかるのは動いている証拠で変化している。 逆に動かないのは変化もない。 だから飽きられる。 悲しでも1日だし苦しんでも1日。 楽しんでも1日だし喜んでも1日。 ならば一歩でも多くウォーキングし成長した1日をおくりたい。 俺は俺の人生の泣き笑い劇場の主人公だから。 ありのまま自分らしさをだして。 一途な人間でいよう。それが私の哲学です。
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧