注目の話題
第三者目線でこの女性はヒステリックですか?
離婚後の手当について教えてください
中1の女子です。学校のプールが嫌すぎる。

親が認知症

レス2 HIT数 909 あ+ あ-

社会人
16/05/09 14:48(更新日時)

母が認知症っぽいです。
60歳なのですが…
同じ事を3回も聞いてきたり、買い物で忘れ物が目立ったり、明らかに前とは違います。
親に最近忘れっぽいよねって聞くと、親は全く気付かず、なに言ってるのと笑い飛ばします。
母は働いています。借金があり、金銭的に厳しく、これからも週6日位の出勤で5年くらいは働いていかなくてはいけない感じです。
なので、絶望しないように親の遺伝もあるから予防で医者に行こうとも言うのですが、せっかくの休みだしゆっくり休みたいからと断ってきます。
はっきりボケていると言って連れて行く事も考えましたが、まだボケるには比較的早い歳ですし、ボケていると知りながら借金を返す為に働き続けなくちゃいけないなんて知ったら、鬱になったりもっとひどくなりそうです。(ネットで調べでもありました。)
何度も医者に行こうと挑戦して心も痛いし、もう頭が痛いです。
どうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.2330934 16/05/09 14:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/05/09 14:45
主婦1 


分かります私のとこも同じくです
逆にきれやすくなりまして
病院の話したらすごく怒るのですが…

67歳でこちら母

No.2 16/05/09 14:48
名無し2 

主さんも色々と、お辛いですね
認知症の人に限って自分の認知症が受け入れられない人が多いです
まあ仕方ないことですが
認知症は早い人は50代から始まるので、お母さんが認知症になるのも全く変ではないです
病院に行き、きちんと診てもらい、ちゃんとした薬を内服すれば進行速度は格段に遅くなります
ほとんどの認知症患者さんは病院に行く事を拒否し、やっとの思いで家族が連れて行った時は、かなり進行してたという事も珍しくありません
普通の全身を診る検査とか自治体から補助が出たとか上手い事言って連れて行くしかないでしょうね
大変でしょうが家族共倒れになる前に1日でも早い受診をオススメします

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧