ODしたら薬をもらえなくなりました

レス8 HIT数 1833 あ+ あ-


2016/03/29 23:24(更新日時)

うつ病で精神科に通ってて、このまえ東京から秋田に引っ越ししてきたので、精神科も秋田のところに変えました そのときに今までのことを話、このまえ自殺しようと思いODしたことを話したら、薬を処方できないと言われ、私が離脱症状が辛いからくださいと言っても「死のうとしたくせに離脱症状が辛いの?そんなの我慢しなさい」と聞いてくれませんでした

私はこの言葉に傷ついたのですが、この先生の言い分は正しいのですか?

ちなみに東京の精神科の先生にもODの話をしましたが、その先生は二度とやらないことを約束してと言って、薬を二週間ぶんだけくれました(いつもは一ヶ月分)

その話を秋田の先生にも話したら、「その東京の先生がおかしい」と言われました


どちらが良い医者なのですか?

ほかの秋田の精神科に行くつもりですが、ODしたことは話さないほうが良いでしょうか?(薬ほしいので


離脱症状が辛すぎるので薬はとりあえずのみたいです

タグ

No.2317036 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

ODするような方に処方するってことは自殺を手助けすることになるかもしれないってことでしょ?
なら、普通は処方しないでしょ
ガマンして薬辞めたら?

No.2

ODってなに?

  • << 4 ODとは、オーバードーズ、薬物過量摂取のことです。 大変危険な行為です。 主さん、どうしても欲しいなら薬をきちんと管理できる人と共に受診しましょう。 医師も信頼できない人には出せないって。

No.3

私の時は旦那管理で旦那が薬取りに来るなら処方できますよって言われましたよ。

No.4

>> 2 ODってなに? ODとは、オーバードーズ、薬物過量摂取のことです。
大変危険な行為です。

主さん、どうしても欲しいなら薬をきちんと管理できる人と共に受診しましょう。
医師も信頼できない人には出せないって。

No.5

もしかして、紹介状もなしで
秋田の病院にかかったの?

それなら
主さん自身、全く信用性0なわけですから
処方されるわけないでしょう

ということは、東京の精神科でも
信頼性関係0ってことだったの❔

普通なら
ちゃんとしてれば、紹介状を書いて貰えるし
そうされてりゃ、こんなことは無かったのでは?

信頼関係がないのに、
最初から信頼して!なんて言われても
そりゃ、無理

健康である親族管理してもらう他、道はない

No.6

あのね

ODなんかしても死ねやしないのね

それを理由に転売されるのが怖いだけ

離脱⁉

そんなもん一瞬やから

薬なんかね

止めたらわかります‼

止めた方がラクですよ

依存に、肝臓がダメになりますからね

No.7

私の妹もうつで薬飲んでますけど
妹はきちっと(たまに忘れるけど)朝昼晩と寝る前に飲んでます
父親が薬ばっかり飲むな、と言いますが父親言わく「薬がないと生きられなくなる」だそうです。
うつはいっぱい薬飲んで治る病気ではありませんよ、薬はあくまで眠れないとかの症状を和らげるくらいのものだから。
気持ちが落ち込んだ時とか薬に頼っても治りません、いっぱい飲んだからって治りが早いわけでもないですよ。

No.8

ODを繰り返す人は強制入院で薬を管理されてもおかしくはないです。
それくらい重大なことです。
医者と患者、信頼関係は大切です。用法用量を守れません!と言ってる患者に積極的に薬を出す医者は少ないと思います。
かと言っていきなり止めろと言うのも乱暴ですね。
薬はいきなり止められるものではないですから。
他の病院にうつった方がいいかもしれません。
止めるにしてもやり方がありますから。
そして主さんの薬に対する意識も少しずつ変わればいいのですが…

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧