注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

妊娠した友人について

レス19 HIT数 2411 あ+ あ-

匿名( ♀ )
16/03/24 12:57(更新日時)

妊娠している友人についての相談です。

その友人とは住んでいるところが結構離れています(車で6時間ほど)。
私には同棲している彼氏がいて、友人にも同棲している彼氏いて、カップル同士の付き合いもありお互い仲良い関係だと思います。

先日妊娠発覚、めでたく入籍し夫婦になった友人カップル。
これから色々忙しくなるねー、次会えるとしたら2~3年後あたりだねー、なんて話していた矢先、今年の秋に一緒に梨狩りに行こうと言われました。
最初は冗談だと思っていたらどうやら本気。
そして話の流れ的に泊まるのは我が家。

妊娠してなくて普通に遊びに来るなら「うちに泊まりなよー!」と言ってあげれるのですが、妊婦を泊めるとなると正直嫌です。
万が一のこと(早産など)があっても責任取れないし、うちはワンルームのアパート。
お客さん用の布団があるとはいえシングルサイズ。
私たちが寝ている場所はロフト。
どう考えても妊婦を寝かせられる場所がないし、そもそも片道6時間車に乗りっぱなし&歩き回る梨狩り、、、。

落ち着いてからにしようとやんわり断ったら「安定期入れば大丈夫だよぉー☆」だそうで。

きつく言えば断れるとは思うのですが、何せよ今は妊娠初期だし負担を与えてはいけないのでは、、、と悩みながらなかなか断れません。

友人への負担をなるべく少なくして断る方法などはないでしょうか?
安定期に入った妊婦さんはそこまでアグレッシブに動き回っても良いものなんでしょうか?
どなたか回答お願いします。

タグ

No.2315105 16/03/23 13:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/23 13:25
通りすがり ( ♀ dqRkm )

正直な話、今は道が良くなってあまり聞きませんが、死にます…。
山道何時間も車で走って母子ともご臨終…本当にありますよ?
赤ちゃんが産まれたら遊べなくなるからって張り切る妊婦さん沢山いますが、順調な妊娠が続くかもケースバイケースです。
分娩予約した産科と、その産科で手に負えない場合の受け入れ先までせめて車で片道2時間くらいの範囲で行動して欲しいです…。
実家や、旦那さんの赴任先ならばまぁ、ありですけど…。
友人宅、しかも同棲のお部屋に泊まって、更に遠出なんて嫌です…。

泊まりなし、日帰り、中間地点でイベントの計画をたててはどうですか?
予約も不要な変更の巾もあるような内容で?

ずっと悪阻とか、切迫流産でずっと入院とか、中毒症とか、本当に色々ありますから、正直嫌です…。
責任取れませんもの…。

No.2 16/03/23 13:32
匿名0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

私はまだ結婚もしていないですし、ましてや妊娠もしていないので全く知識などはありませんでしたが本当に怖いこともあるんですね、、、。

どう断ればいいのやら、、、。

  • << 4 まだまだ先の話なので、スケジュールがわからない。と予約などをとらずに濁しておけば、妊娠も色々あるので、自動的に中止になる場合もあると思います。 天気の問題もありますから、あくまで日も決めず、具体化せずで今は誤魔化しておいてはどうですか? 妊娠も出産もめでたいだけと思っている方が多いですが、入院とか、流産や、死産や、死亡や、赤ちゃんが奇形や、未熟児だったり、障害が出たり等、めでたいだけでない事が沢山あります。 そもそも、産んだ後も、初めての育児で離婚率は妊娠、出産から子供が3才くらいが最も多い試練の期間です…。 秋になったら考えよう。でいいんじゃないですか?

No.3 16/03/23 13:42
通行人3 

妊婦さんで車で片道6時間は無謀ですね!
その友達、妊婦としての意識が低すぎる。まあだからデキ婚なのでしょうが。
妊娠ナメない方がいいのにね。
何かあってからでは遅いので、お泊まりとなし狩りはムリなんだと言い張って、代替え案を。
主さんカップルが行くとか、1さんの仰るように中間地点で合流がいいと思います。

  • << 5 ありがとうございます。 正直私もそれはいくらなんでもひどいんじゃ?ちゃんと考えてるの?と思ってしまいます。 私も彼氏も休みが取れるかわからないっていう話をしたら「じゃあ私たちが行く!」になりまして、、、。 1さんもおっしゃっていた中間地点案、考えてみます。

No.4 16/03/23 13:48
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 2 ありがとうございます。 私はまだ結婚もしていないですし、ましてや妊娠もしていないので全く知識などはありませんでしたが本当に怖いこともあ… まだまだ先の話なので、スケジュールがわからない。と予約などをとらずに濁しておけば、妊娠も色々あるので、自動的に中止になる場合もあると思います。
天気の問題もありますから、あくまで日も決めず、具体化せずで今は誤魔化しておいてはどうですか?
妊娠も出産もめでたいだけと思っている方が多いですが、入院とか、流産や、死産や、死亡や、赤ちゃんが奇形や、未熟児だったり、障害が出たり等、めでたいだけでない事が沢山あります。
そもそも、産んだ後も、初めての育児で離婚率は妊娠、出産から子供が3才くらいが最も多い試練の期間です…。

秋になったら考えよう。でいいんじゃないですか?

  • << 6 ありがとうございます。 確かにまだまだ先の話なのでどうなるかわからないですよね。 濁しておくのも一つの手かも。 ただ行動力は凄まじくあるので、こちらがいつまでも日程や予定を濁し続けると強行突破に出る可能性も、、、。 ないと信じたいですが(過去にありました)。 とりあえず夏終わりまで様子見てみます。

No.5 16/03/23 13:48
匿名 ( ♀ )

>> 3 妊婦さんで車で片道6時間は無謀ですね! その友達、妊婦としての意識が低すぎる。まあだからデキ婚なのでしょうが。 妊娠ナメない方がいいのに… ありがとうございます。
正直私もそれはいくらなんでもひどいんじゃ?ちゃんと考えてるの?と思ってしまいます。

私も彼氏も休みが取れるかわからないっていう話をしたら「じゃあ私たちが行く!」になりまして、、、。

1さんもおっしゃっていた中間地点案、考えてみます。

No.6 16/03/23 13:53
匿名 ( ♀ )

>> 4 まだまだ先の話なので、スケジュールがわからない。と予約などをとらずに濁しておけば、妊娠も色々あるので、自動的に中止になる場合もあると思います… ありがとうございます。

確かにまだまだ先の話なのでどうなるかわからないですよね。
濁しておくのも一つの手かも。
ただ行動力は凄まじくあるので、こちらがいつまでも日程や予定を濁し続けると強行突破に出る可能性も、、、。
ないと信じたいですが(過去にありました)。

とりあえず夏終わりまで様子見てみます。

No.7 16/03/23 13:57
名無し7 

私も友人が妊娠8ヶ月くらいの頃、1泊旅行に行こうって話になりましたが、万が一を考えたらとても心配。行きたいのはやまやまだけど今回はやめておきたいと押しましたよ。
私は独身で、友人は2人目でしたので、自分の身体のことは友人自身が一番分かっているだろうけど、自分は経験がないからこそ不安しかありませんでしたのではっきり断りました。

No.8 16/03/23 14:05
匿名 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます。

やはりやめようと押し続けるのが一番ですよね。
もう少し時期が経ってから伝えてみようと思います。

No.9 16/03/23 15:05
名無し9 

「まだ先だから、近くなったら予定が合うか考えよう」と、一旦その話しは保留にして、近くなったら2連休は取れないと言い、それでも引かないなら、中間地点で日帰りの観光にしてはどうですか?

食事にも気を使う人は、産地や原材料にも拘るし、秋から冬にかけては食中毒やインフルエンザ等の心配もありますから、なかなか気軽には誘えませんが、相手がどうしてもと言うのなら、日帰りくらい付き合ってあげても良いのでは?と思います。


No.10 16/03/23 15:15
匿名 ( ♀ )

>> 9 ありがとうございます。

>相手がどうしてもと言うのなら、日帰りくらい付き合ってあげても良いのでは?と思います。

日帰りだとしても遠出で何かあってからでは困る、というのが本音です。
もしそこまでして行きたいなら夫婦で新婚旅行として済ませて欲しいですね。
責任取れないので、、、。

  • << 12 何かあっても、別に主さんには何の責任もないと思いますが、何かあるかもと心配なら、無理して行かずに、やはり予定が合わない等と言って断るのが良いですね。

No.11 16/03/23 16:05
通行人11 

私も妊娠7〜8ヶ月位の時の妊婦の友人と他の友人数人とで、車で数時間のテーマパークに行った事がありますが、
アレはひどかったです…。

移動はそれ程問題なかったですが、歩き回るし、人が多いテーマパーク。
しかも夏の暑い日で、私がお守り係のようになり、ずっと日傘を差してあげてたし、
本人は本人で思うように動けないし、妊婦制限のあるアトラクションが多くて乗れないしで泣き出すし、それはそれは微妙な感じになりました。

こちらもモチロン気を使うし、ずっと妊婦に付き添ってゆっくり歩いて日傘を差して…と言うのはかなりしんどかったです。
更にそれだけやっても特に感謝もされなかったのが悲しかったな(笑)

意外と妊婦さんってこっちが色々やってあげても当たり前みたいに思ってる節がある気がするので、付き添う方は本当にしんどいですよ。

知り合いが妊娠中に動き回って危ない状態になった事があるから心配とか適当にごまかして、できるだけ断った方がいいです。

  • << 13 ありがとうございます。 うわぁ、、、なかなかひどいですね、、、。 一緒にいる間ずっと気を遣い続けるというのはやはり疲れますししんどいですよね。 長時間歩き回るとなると余計に。 うまく誤魔化せるよう頑張ります。

No.12 16/03/23 16:14
名無し9 

>> 10 ありがとうございます。 >相手がどうしてもと言うのなら、日帰りくらい付き合ってあげても良いのでは?と思います。 日帰りだと… 何かあっても、別に主さんには何の責任もないと思いますが、何かあるかもと心配なら、無理して行かずに、やはり予定が合わない等と言って断るのが良いですね。


  • << 14 何も責任はないとしても、何かあったら罪悪感はあります。 最悪の事態、なんてことになったら尚更。 断るのが一番ですね。

No.13 16/03/23 16:16
匿名 ( ♀ )

>> 11 私も妊娠7〜8ヶ月位の時の妊婦の友人と他の友人数人とで、車で数時間のテーマパークに行った事がありますが、 アレはひどかったです…。 … ありがとうございます。

うわぁ、、、なかなかひどいですね、、、。
一緒にいる間ずっと気を遣い続けるというのはやはり疲れますししんどいですよね。
長時間歩き回るとなると余計に。

うまく誤魔化せるよう頑張ります。

No.14 16/03/23 16:19
匿名 ( ♀ )

>> 12 何かあっても、別に主さんには何の責任もないと思いますが、何かあるかもと心配なら、無理して行かずに、やはり予定が合わない等と言って断るのが良い… 何も責任はないとしても、何かあったら罪悪感はあります。
最悪の事態、なんてことになったら尚更。
断るのが一番ですね。

No.15 16/03/23 17:47
名無し15 

私も安定期に入ってから、友人と出かけたりしましたが…
日によって体調もさまざま^^;
旦那さんと旅行に行ったりもしましたが、歩くのはゆっくりで疲れるのも早いです。
以前よりトイレの回数も多いので、6時間かけて梨狩りは大変だと思います。
ランチを一緒に食べに行くくらいが、気持ちとしては私は楽でした。
歩き回らなくていいですし、トイレもあってお話出来る!
スレ主さんが大変にはなってしまいますが、友人寄りの場所でご飯もいいのかな?と思いました。

No.16 16/03/23 18:02
匿名 ( ♀ )

>> 15 ありがとうございます。

さすがにご飯食べに行くだけで片道6時間かけて行くのはちょっと辛いですね(^^;
友人が住んでいる場所に観光しに行く予定もないし、観光地があるような場所でもないし、、、。
トイレが近くなるなら高速乗ってこっちに来るのも更に大変ですよね。

色々落ち着いてから遊ぶ、という方向に話してみます。

No.17 16/03/23 20:33
名無し17 ( ♀ )

その手の人は、適当に濁してたら、結局押し通されるだけですよ。
友人の心身を気づかってやんわりと…という主さんの気持ちは優しいですが、今回ばかりはハッキリ断りましょう。
何かあっても責任取れないし、あなた(友人)が気にしなくても私(主さん)は気が気じゃない。
ちゃんと楽しめる時期に行こう、と強く言いましょう。
実際に何かあってから後悔しても遅いです。
妊娠中は本当に何があるかわからないんです。
健康管理もして安静にしていても、胎盤剥離おこした経験者の意見です。

No.18 16/03/23 20:40
匿名18 ( ♀ )

秋になれば本人に自覚が出てきて向こうから断ってかるかもよ。今はお腹も小さいし自覚ないのでは。

ずっと先のことなのに頑なに断れば感じ悪いからとりあえずうんうん流してて、秋になって計画立てるかってときにお腹大きいからやめたほうがいいって言えばいい。さすがにデカイ腹になればそうだねーやめたほういいねってなると思う。

No.19 16/03/24 12:57
名無し19 

いやー、腹がでかくても自分の欲求に貪欲な人間は切迫流産なりかけるまで貪欲に活動すると思う。
海外旅行行きたいとごねる馬鹿いたし、仕事をやり遂げたいと変な使命感燃やして入院する馬鹿いたから。
赤ちゃんの体調や周りの迷惑なんか眼中にないのさ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧