注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい

ストレスの無い人っている?

レス24 HIT数 992 あ+ あ-

匿名
16/03/09 10:28(更新日時)

日常生活で全くストレス無く生きてる人って居ますか?

自分は毎日ストレスだらけで病みそうです。そしてどうしたらストレスに強くなれますか?

もし皆さんもストレスの原因はこれだ!というものがあれば吐き出して下さい!

どうぞ!

No.2308993 16/03/05 00:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/05 00:52
旅人1 ( ♂ )

そんな奴いないでしょ。

俺もストレスばっかだよ。頑張ってるのに上手くいかないし、周囲がわかってくれないし

  • << 7 マジ辛いな。 自分も一緒だよ。 頑張ろうぜ。

No.2 16/03/05 01:10
匿名2 ( ♀ )

私は自分でストレスが溜まらないタイプだと思っています(^^;)
日常でイラッとする時はありますが、長続きしない。
疲れる日もあるけど翌日には勝手にリセットされてる。

だから多分、子供4人育てられるんだと自分で思いますし子育てしながら正社員で仕事も両立出来ているのだと思います。

良いと言えば当然良いのですが、テキトーなんだろうなぁ…ノホホンとし過ぎなんだろうなぁと自分が馬鹿みたいに思える時もあります(T▽T)

  • << 8 すげーな。 尊敬するぜ。

No.3 16/03/05 01:59
匿名3 

普通に生活して、仕事して、家事をして、社会生活をしてたら、大抵多かれ少なかれストレスはありますよ。

何か趣味を持てば、ストレスの発散になりますよ。
自分は映画鑑賞ですけど、スポーツの人もいれば、ショッピングな人もいれば、ドライブや旅行な人もいらっしゃいますよね。

  • << 9 趣味かぁ~ 持ったことないからな… 時間と金があればあてもなく旅行でもしたいぜ(笑)

No.4 16/03/05 03:26
スーパー銭湯 ( 10代 ♂ InH7Sb )

誰も彼も持ってるものじゃね?
問題はストレスの発散の仕方じゃね?
じゃねじゃねじゃねぇ〜?

  • << 10 だな! だなだなだなぁ~?

No.5 16/03/05 04:00
匿名5 ( ♂ )

生物学的にストレスが存在しなければ肉体・精神双方で成長しない生物=人間
人が生まれ成長し、年月を経て死んでいく為に必須要項=ストレス

  • << 11 説得力のある意見だな。 けどよ、過度のストレスはやっぱいらねーよ(泣)

No.6 16/03/05 05:26
名無し6 

ちょっとした事でもイラつく時とかあるけど、後でどーでもよくなる
お気楽に生きてる

  • << 12 自分もお気楽に生きてみてーよ。 どうしたらそうなれるんだ?

No.7 16/03/05 09:45
匿名0 

>> 1 そんな奴いないでしょ。 俺もストレスばっかだよ。頑張ってるのに上手くいかないし、周囲がわかってくれないし マジ辛いな。

自分も一緒だよ。

頑張ろうぜ。

No.8 16/03/05 09:45
匿名 

>> 2 私は自分でストレスが溜まらないタイプだと思っています(^^;) 日常でイラッとする時はありますが、長続きしない。 疲れる日もあるけど翌日… すげーな。

尊敬するぜ。

No.9 16/03/05 09:48
匿名 

>> 3 普通に生活して、仕事して、家事をして、社会生活をしてたら、大抵多かれ少なかれストレスはありますよ。 何か趣味を持てば、ストレスの発散に… 趣味かぁ~

持ったことないからな…

時間と金があればあてもなく旅行でもしたいぜ(笑)

No.10 16/03/05 09:50
匿名 

>> 4 誰も彼も持ってるものじゃね? 問題はストレスの発散の仕方じゃね? じゃねじゃねじゃねぇ〜? だな!

だなだなだなぁ~?

No.11 16/03/05 09:54
匿名 

>> 5 生物学的にストレスが存在しなければ肉体・精神双方で成長しない生物=人間 人が生まれ成長し、年月を経て死んでいく為に必須要項=ストレス 説得力のある意見だな。

けどよ、過度のストレスはやっぱいらねーよ(泣)

No.12 16/03/05 09:55
匿名 

>> 6 ちょっとした事でもイラつく時とかあるけど、後でどーでもよくなる お気楽に生きてる 自分もお気楽に生きてみてーよ。

どうしたらそうなれるんだ?

  • << 16 お気楽に生きればいいだけです

No.13 16/03/05 10:05
名無し13 ( ♀ )

私の場合家事も旦那が帰宅するまでに終わればいいしのんびり家事して
ストレス無しですが

旦那の会社のお金の管理を私がしてるんで月末と月始めだけは忙しくストレス溜まります。

時間に追われるのは嫌ですよね。
それが終わればショッピングでストレス発散です。

今朝は幸せ感いっぱいで目覚めました。


No.14 16/03/05 19:04
匿名 

>> 13 おいらもショッピングでストレス発散してみてーよ(泣)

No.15 16/03/05 19:10
匿名 ( N5vuSb )

ストレス感じない人間はいない。ストレスに強い人間はいるけど何かで発散させてる、それができなくなればストレスで悩む。解消法は人それぞれなんじゃないの。

No.16 16/03/05 19:31
名無し6 

>> 12 自分もお気楽に生きてみてーよ。 どうしたらそうなれるんだ? お気楽に生きればいいだけです

No.17 16/03/05 23:02
匿名 

>> 16 結局気持ちの切り替え方なんだよな…難しいけど頑張ってみるぜっ

No.18 16/03/05 23:35
通行人 ( XHq4Sb )

ストレスないです。

やりたい事やって美味しい物食べて優しい人達に恵まれて毎日が充実してます。

こんなに幸せが長く続いていつか不幸な事が起きるんじゃないかと時々心配になる位です。

  • << 20 あら 羨ましい!

No.19 16/03/06 00:45
名無し19 

ストレスって感じられる方がいいと思うよ。
だって感じることができれば、解消しよう発散しようと思うことができるんだからさ。

昔の私はどんなに辛いこと大変なことがあってもストレスを感じなくて、弱音吐くなんてヘタレのすること!まだまだ〜!といくらでも笑って頑張れる人間だったわけよ。

そうすると、頭じゃ頑張れてるつもりでも体の中では悲鳴をあげてて、それに気づかないから次々とストレス性の病気を発症したからね。

病気になっても、仕事なんか休んでられっか!とまた頑張るから、また違う病気になって…を繰り返してたら、病気のデパートみたいな体になって頑張る力も無くなって、やっと目が覚めたって感じ。おせーよ!って笑っちゃうよね(笑)

意気がって頑張るんじゃなくて、辛いなら辛い、大変なら大変、自分の中の声をちゃんと聞いてやって、そっか辛いのか大変なのか、じゃあどうやってそれを解決しましょうかね、と考えられるようになってからは、うまいことストレスも消化できるようになったと思うし、病気も減っていったよ。

今の私のストレス解決方法は、先ず辛いことがあったら、姉さんこりゃストレスになりますぜ、と自分にストレスだと気づかせる、そしてストレスをどうするかと言ったら、物事を多面的に四方八方から眺めて考えてみる、そうすると大抵は辛いことの裏側に良いことが隠れてたりするわけよ。

例えばさ、旦那がギャンブル狂いで借金作ってきました、なんて時、ただ辛いと思ったら目の前が真っ暗にしかならないけど、よーく考えてみろ自分、と考えて行ったら利点も発見できたから。

借金なんてしてない時は、旦那には特に落ち度も無いからギャンブルも程々にしろくらいしか言えなくて、旦那も聞く耳なんて持ちゃしなかったけど、借金したことによって、ギャンブルより先に借金返済だろ!と言えるようになってからの方が、旦那は私の言うことを素直に聞くようになって、夫婦仲も以前より穏やか〜になったから、おー借金してくれたからこその今があるんだよな〜、なんて思うと借金も辛いことに感じなくなった、みたいなね。

だから意気がって頑張らなくても、見方さえ変えれば何でもポジティブに捉えることができるんだ〜と思うと、ストレスもさっさと消えちゃうって感じかな。

  • << 21 なんつーか、考え方、捉え方の問題っすかね? ストレス嫌だとばかり思ってればストレスも溜まりっぱなしになるっすもんね。 ポジティブになりてぇっす!

No.20 16/03/06 01:15
匿名 

>> 18 ストレスないです。 やりたい事やって美味しい物食べて優しい人達に恵まれて毎日が充実してます。 こんなに幸せが長く続いていつか不幸… あら

羨ましい!

No.21 16/03/06 01:17
匿名 

>> 19 ストレスって感じられる方がいいと思うよ。 だって感じることができれば、解消しよう発散しようと思うことができるんだからさ。 昔の私はど… なんつーか、考え方、捉え方の問題っすかね?

ストレス嫌だとばかり思ってればストレスも溜まりっぱなしになるっすもんね。
ポジティブになりてぇっす!

No.22 16/03/08 00:01
スーパー銭湯 ( 10代 ♂ InH7Sb )

>> 21 これは僕の独り言だが、
要するに嫌な事があってストレスを
受けている、そんな自分なんだと
自分で自分を受け入れると
気持ちが楽になると思うよ。
そこで強がる必要はない。
人は弱い、それを受け入れる事が
出来る人の方が "強い"という
言葉にもっとも近い人なんだと
俺は思う。
何だか俺に似てる君に一言、

頑張れ!

byスーパー銭湯

No.23 16/03/09 08:04
匿名 

>> 22 ありがとよ~。

18歳の君に励まされるなんておいら情けないな…

君はおいらに似てるのかい?

それも大変だな(汗)

お互い頑張ろうぜっ!

No.24 16/03/09 10:28
スーパー銭湯 ( 10代 ♂ InH7Sb )

>> 23 おす!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧