注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

テレビに出ない歌手

レス7 HIT数 1177 あ+ あ-

おしゃべり好き
16/03/09 16:40(更新日時)

全く音楽番組に出ない歌手や極たまにしかでない歌手
テレビに出てメリットはあってもデメリットは無いと思うけど何でだ?

No.2299203 16/02/04 10:23(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 16/02/04 10:37
社会人1 

余計な事をごちゃごちゃ聞かれたり話させられたり、しなくても良い事をさせられたり
そう言うのを煩わしいと感じるのでは?


純粋に、ただ音楽を楽しみ、楽しんで貰いたいからではないでしょうか?

テレビで顔出ししなくても、共感した同士で広まりますから。

No.2 16/02/04 11:51
名無し2 

テレビだと聴いてる人の反応が、わからないし伝わってこないって良く聞きますよね
いわゆる一方通行的な…
ライブだとダイレクトに客の反応があるし一体感もある

演奏してる側も楽しめるって話は聞いた事ありますよ

私もライブに、しょっちゅう行くけどテレビとは全くの別物ですね

テレビはつまらないかな

No.3 16/02/04 12:49
名無し3 ( ♀ )

純粋な音楽番組ならともかく、(今はそういう番組も減ったけど)音楽バラエティーみたいな番組は、バラエティータレントでもないのにゲームやらされたり笑いをとることを強要されてるような空気だったりするからね。
TVに出てゲームしたりノリでモノマネなどの『笑い』を求められてるアーティストって、何のためにTVに出るんだろ?って疑問だったもん。
知名度は上がっても、音楽的な部分の評価より『面白いかどうか』でしか判断されないような風潮だから、TVに出ることがメリットばかりとは思えません。
DJ KOOさんも今では『バラエティーによく出てる面白い人』だもんね。
それが悪いとは思わないし本人が納得してるならそれでいいけど。
でも、音楽的な部分で評価されたい人からしたらTVに出るメリットは少ないと思います。

No.4 16/02/04 13:06
名無し4 

音楽をよく解らない人に
一時的にファンに なられたり 音楽じゃない部分でファンになられたりとデメリットが 多そうだから。

No.5 16/02/04 13:59
名無し5 

そんな歌手がテレビに出ても視聴率取れないから呼ばれない

No.6 16/03/08 18:02
匿名6 

テレビより、liveやMVに力入れた方がいいような‥。今の時代、アイドルとか、多すぎてつまらないし見切りつけた方がいいかも。

No.7 16/03/09 16:40
匿名 ( cvn01b )

今は、まったくテレビに出ない有名なアーティストはいないように思います。
浜田省吾がそういうイメージだったけど、去年NHKのSONGSに出てましたね。

中島みゆきも昔はテレビに出てなかったけど、その後よく見かけるようになりました。
松田聖子とCMに出ていた時は、なんだかなと思ったけど。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧