ピアスで引くとか虐待とか有り得ない!!!

レス147 HIT数 24550 あ+ あ-


2017/04/12 00:02(更新日時)

5才の娘にピアスを開けたのですが、ママ友のうち二人から「虐待」という言葉を使われて苛々が治まりません。気分悪いです(--メ)
ママ友の一人にはハッキリと「正直引くわ…ごめんだけど」とか言われ…
そこまで言うか!?と腹立って、でもやんわりと「え?そこまで言う?」とママ友に言ったら「じゃ何て言って欲しかったの?」とか言われ…(▼皿▼)
別に誉めて欲しいとかは思わないけど、そこまで他人の事を否定するってどうなの!?と思いました。
娘に謝って欲しいくらいです!

人の事に平気で「虐待だ」とか「引くわ~」とか言える人、どう思いますか!?

他のママ友なんかは「いいじゃん!可愛いね☆」と言ってくれてます。
なのでこの視野の狭い否定的なママ友二人とは今後疎遠にしたいと思います。
多分あちらもそう思ってますよね?
本当に腹が立つ!!!

No.2298710 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

南米の方ですか?

No.2

これは正直引くわ。
釣りだと思いたい。
都合のいい話だけしか聞きたくないの?

No.3

自分の意思で自分で開けたなら何の問題もないのにね

理解のないママ友とはおさらばしましょう

主さんが開けたわけじゃないのにね かんちがいもはなはだしいですね

No.4

うそー私もドン引き。
可愛いなんて社交辞令みたいなもんでしょ。
普通は引くと思いますよ。

もしかして髪の毛染めたりもしてますか?

向こうも貴女とは付き合いたくないですよ。

私は正直に言ってくれる人は大事にした方がいいと思いますが。

No.5

外国なんかは赤ちゃんの時からピアスしてる人も多いけど、日本では少ないからね。
小さい子に痛い思いをさせてと思う人もいるでしょう。
でも、虐待とかは違うと思います。
言い過ぎですね。
元々、価値観が全然違うんでしょうね。

No.6

5歳?

本人が開けたいって、言ったの?

No.7

南米や東南アジアでは、親が幼児にピアスをさせるケースは珍しくありませんが…💧

何だか主さんって、蒸すもを敢えて茶髪にしたり、ギャルやキャバ孃のようなけばけばしい服装をさせる母親と同じですね(-_-;)

No.8

絶対に関わらない方がいい家庭ですね。
こういう親もいるんだなあと思いました。

No.9

小学校とか中学校だと注意されちゃうのに
高校もよっぽど自由な学校以外は無理だよね
穴塞がっちゃうよ

ピアスはファッションだから、本人が自分でバイトでにるようになって開けるもんだと思うけどね

日本じゃ親の自己満足にしか思われない

ギャルママさんかと思ったら
……40歳か……

No.10


虐待ではないよね。

それなら小さい子の髪の毛染めてる人だって虐待になっちゃうじゃん。

とりあえず、しっかり消毒してバイキン入らないようにしてあげてね。

後、学校行き始めたらピアス出来ないからその辺はちゃんとしよう。

  • << 16 美容師やってますけど、小さい子供の髪を色抜いたり染めるのは人体に影響あるので必ず親に危険性を説明した上で抜いたり染めるのがうちの店の決まりになってます

No.11

私も1さんと同じようなこと考えました。
小さいときにピアスを開ける習慣のある国の方なら別ですが、日本人ならビックリです。
お子さんが開けてって言ってきたのでしょうか?

No.12

子供オモチャにして最低な母親

No.13

例え子供が開けたいと言っても、学校のことなどを考えて、大人になって自分の意思で開けるよう諭すのが親だから。

これは、ただの自己満

頭のイカレた10代のギャルママじゃなくて、40歳でこんなことをやってるとは信じがたい。
釣りじゃないの?

No.14

マジかよ!

No.15

子供にピアスは、ぶっ飛んでるな。子供の意思で開けていないからね!DQN丸出しだから、やめた方がいいよ。

No.16

>> 10 虐待ではないよね。 それなら小さい子の髪の毛染めてる人だって虐待になっちゃうじゃん。 とりあえず、しっかり消毒してバイキン入… 美容師やってますけど、小さい子供の髪を色抜いたり染めるのは人体に影響あるので必ず親に危険性を説明した上で抜いたり染めるのがうちの店の決まりになってます

No.17

母親の自己満足で、子どもに傷を負わせるんだから、虐待みたいなもんでしょう。

大きくなって開けたければ自分で開けるんだから、小さいうちから開ける必要があるんでしょうか?
引っ掛けて耳が裂けたらどうするのでしょう。
小さい子は皮膚も柔らかいし、気を付けてと言っても危ないこともするし走り回って、友達とぶつかることもあるでしょう。
色々考えないんでしょうか。

余計なことをたくさんいいましたけど、子どもに危険な要素をわざわざ増やして平気なんだろうかと、思いました。




No.18

その歳でその考えかぁ~

もちろん そのママ友に縁は切られて 同レベルの人と つるむ方が生き易いでしょうね~

まぁ、被害者は娘だよね ピアスをあけられるより 何より、親を選べないんだから

No.19

40にもなって言ってることが子供臭いな

友達に広まり親に広まり一緒に遊んじゃいけませんになる、当たり前におかしいことを理解できない親は子を持つ資格がないよ。
オシャレと言えども「子供の体に穴を開けた」虐待ど真ん中やろ。

No.20

普通の親なら子供には「自分の体を大事にして欲しい」と願うもの。

No.21

今どきの若い母親かと思ったら40ですか

馬鹿親ですね

No.22

虐待とは思わないけど…
ピアスあけて金属アレルギーになったとかあるのでせめてもっと成長してからのが良かったのかなぁとは思います。

No.23

さすがにこれは引くわー。
私もボディピアス好きで14個開いてるし、ピアス開けてることに偏見はないけど、5歳の子供にピアス開けるって、、、。
子供が高校生、大学生になって自分の判断で開けたいと思ったなら開ければいいんじゃない?
なんで今?
それに5歳なんて、まだまだ小さいしこれからもっと遊び回るのにピアス引っ掛けたりして千切れたらどうするの?
そもそもちゃんと安定させられるの?
どうせ知識もなく開けてるんでしょ?
子供の耳が化膿したら大変なのに。
この人頭悪すぎ。

No.24

釣り?


中学生とかなら
まだしも、5歳って…

No.25

私はピアスの事については良く知らないんだけど……ピアスの穴って、個人でもあけられるものなの?
もし専門の施術師に頼んでやってもらったのだとしたら……その施術師、よくこんな滅茶苦茶な依頼を引き受けたな😓

No.26

>> 25 ドラッグストアにピアッサーあるから自分で出来ますよ。

安全ピン消毒してやる人も居ますけどね。

  • << 71 そうですか……教えて下さり、どうもありがとうございます😄 しかし、場合によっては金属アレルギーによる重篤な健康被害が発生する可能性もあるのに、ピアッサーって結構ラフな扱いになってるんだな😓それとも、私の気にし過ぎなのか?😅
  • << 90 市販のピアッサーでも、本人でない人間がやるなら、資格なかったらダメなんですよ…。(ピアッサーの説明にも記載があるはずです。) ましてや、子供にピアスの穴開けるなら、医者で管理とか頼まないと化膿するし…。 🌑ここからは、主さんへ 小学校、中学校で公立なら確実に禁止の学校の方が多いです…。 そもそも、ジプシー等が小さな頃からピアスの穴あけるのは、金などの貴金属を身に付けておく=財産です…。 孔がきちんと安定しなければ、ずっと患部とお付き合いしていくことになります…。 5才の子供にできるんですかね? 高校生になってから、本人の意思で、しかもあけるときには、医者に行かせるのが保護者としての態度だと思いますけどね…。 ついでに、金属アレルギー起こすような安物は使わせないことも教えないと…。 お洒落をしたがっても、イヤリングさせれば、大抵耳がいたくなって、お洒落が大変だと学びます…。 虐待と言われるのは当たり前ですよ…。 憤慨するのでなく、きちんとした理由を説明できる、納得できる理由や考えのもとで、批判的な反応も覚悟の上でするべきです。 ガキみたい、子供はおもちゃじゃないです。一人の人間。 主さんは保護者です。 きちんと養育する義務がある。

No.27

主さんとは絶対に知り合いになりたくないですね。
ピアスを誉めてくれた人達も本心では無いですよ。
主が非常識な怖い人だから適当にあしらってるだけですよ。

No.28

40歳がこんなことするの?
10代のギャルママじゃなくて?

No.29

金属アレルギーとか大丈夫なのかな…下手したら、髪の毛がまるっと抜ける事もあるんだし。小さい子どもほど大人より身体小さいから危ないんだけど。
自分の子だからなっても自分を恨んでね。

No.30

主です。
皆さん沢山のご意見をありがとうございました。
しかしピアスを開けるごときでここまで叩かれるとは予想外でした!
しかもママ友と同じように虐待だの引くわだの…
ここで批判された方、もし身近な友人で同じようにピアス開けた人がいても、批判はあってもここまで口に出しては言わないですよね!?
ネット上だからここまで批判出来るのですよね?
…そう思いたいです(--;)

ちなみにピアスは娘の方からしたい!と要望がありました。
5才の女の子でもファッションに対する意識の高さは並みじゃありません。
私が普段から自分や子供のファッションには凄く気を配って来ましたから。
私もピアスはしているので当然娘のケアはしますよ。

  • << 54 世間体を考えて下さい。五歳の子供が小学校に上がったら、みんなに白い目で見られるよ!ピアスを開けている、五歳の子供って見たことないよ。小学校でも、ピアスは、禁止でしょう!このまま大きくなったら、高校に入る頃には、マッドマックスの映画に出てくるような、イカレタ人間になっちゃうよ!

No.31

>> 30 あなた叩かれてる理由わかってる?
これが高校生とかなら叩かれてないよ?
でも5歳の子供、わかる?子供なの。
だから叩かれてるの。
良し悪しの判断もまだまともにできない歳なの。
その判断をするのが親の役目なの。
わかる?
わかってたら5歳の子供にピアスなんて開けないか。

  • << 35 主です。 正直わかりませんね。 外国では生まれた直後に産院でピアスを開ける風習のある国もある。 5才の子よりよほど自我のない赤ちゃんですが、世界でそんな事を問題視された事はないですよね? ピアスで死亡したとか、将来がダメになったとか、聞いた事ないです。 日本には産院でピアスを開ける風習はない。 だけど日本に『子供にピアス禁止』って制度ありましたっけ? 良し悪しの問題ってより、価値観の違いでしょ?

No.32

ファッションに意識を高く持ってるようには思えない。


お受験などの面接でもピアス穴は邪魔かと…


イヤークリップにすれば良かったのに

  • << 38 主です。 イヤークリップも考えましたが、娘がピアスがいいと言うもので(^^;) お受験は我が家ではないですねぇ…。

No.33

全てのレスは読んでませんが…。

5歳のお子さんの未来の一部を閉ざした可能性があるんですよね。

例えば時代劇の役者は基本的にピアスの穴があるとダメです。
舞妓さんもダメ。

つまり今はよくても将来ダメなことがたくさんあるんですよ。
そういうことを考えて、更にやりたいと言った時に「大人になってからね」と答えることも親として必要だと思います。

我慢を覚えさせましょう。

  • << 39 主です。 すみません正直言ってピアスくらいで我慢させるとか考えもいなかったです(>_<) 将来の仮定を書いて下さり有り難うございましたm(_ _)m

No.34

ピアスの前に、もっとやるべき事あるでしょ?(笑)
オバサンママさん…

  • << 41 主です。 例えば具体的に何?? あなた、世の40代ママさんを敵に回しましたね(笑) そんなあなたもすぐにオバサンの仲間入りです(*^^)v

No.35

>> 31 あなた叩かれてる理由わかってる? これが高校生とかなら叩かれてないよ? でも5歳の子供、わかる?子供なの。 だから叩かれてるの。 良… 主です。

正直わかりませんね。

外国では生まれた直後に産院でピアスを開ける風習のある国もある。
5才の子よりよほど自我のない赤ちゃんですが、世界でそんな事を問題視された事はないですよね?
ピアスで死亡したとか、将来がダメになったとか、聞いた事ないです。

日本には産院でピアスを開ける風習はない。
だけど日本に『子供にピアス禁止』って制度ありましたっけ?
良し悪しの問題ってより、価値観の違いでしょ?

No.36

>> 35 外国と日本を一緒にしてる時点でもうアウト

No.37

ファションの意識を高める事より、5歳の子にもっと教える事があるでしょうに!
悪いけど私も引くわ~
心の中でね! 口に出して引くわ!って言ってくれたママ友は、いい人だよ。

No.38

>> 32 ファッションに意識を高く持ってるようには思えない。 お受験などの面接でもピアス穴は邪魔かと… イヤークリップにすれば良かったのに 主です。
イヤークリップも考えましたが、娘がピアスがいいと言うもので(^^;)
お受験は我が家ではないですねぇ…。

No.39

>> 33 全てのレスは読んでませんが…。 5歳のお子さんの未来の一部を閉ざした可能性があるんですよね。 例えば時代劇の役者は基本的にピアスの穴があ… 主です。

すみません正直言ってピアスくらいで我慢させるとか考えもいなかったです(>_<)
将来の仮定を書いて下さり有り難うございましたm(_ _)m

  • << 79 「ピアスくらい」の「ピアス」が、この先々トラブルになることもあると思います。 素朴な疑問なのですが、穴開ける時ってピアッサーか何かで開けたとして…お子さん片耳でギブアップしなかったのですか? 音も結構ビックリするし、穴開ける瞬間冷やしたとしても痛いし、冷やしている間が痛いし…。 大人でも片耳でギブアップしたいところ、我慢してもう片耳って人がいるのに…。我慢強いお子さんだったのでしょうか? そんなに我慢強いならせめて15歳まで我慢させる説得は楽だったのでは? ちなみインド等では生まれて1週間以内くらいで開けて、必ず金のピアスをつけるのだそうです。

No.40

五歳の子供は『かわいいから』ぐらいでしかピアスの良し悪しを判断できないですよね?
ピアスを空けることのデメリット(健康被害や引っかけて耳を傷つけるリスク)、世間からどう見られるか、理解できてないですよね?
主さんは大人なんだから、親なんだから、本人がきちんとそのデメリットを理解した上でそれでも空けたいと本人が希望するまでは空けさせずに待たせるのが親のやるべきことです。

No.41

>> 34 ピアスの前に、もっとやるべき事あるでしょ?(笑) オバサンママさん… 主です。
例えば具体的に何??

あなた、世の40代ママさんを敵に回しましたね(笑)
そんなあなたもすぐにオバサンの仲間入りです(*^^)v

  • << 44 私も40代ですけど、オバサン扱いはいいけど・・・ あなたみたいなバカと一緒にされたくないです。 子供はあなたのおもちゃではありませんよ。
  • << 139 私も40才で子供を育ててますが…主さんの考え方には引きます。

No.42

はらたつー!

No.43

主です。
沢山のご意見ありがとうございます。
今夜はこの辺で…寝させて頂きます。
また後ほど!おやすみなさいm(_ _)m

No.44

>> 41 主です。 例えば具体的に何?? あなた、世の40代ママさんを敵に回しましたね(笑) そんなあなたもすぐにオバサンの仲間入りです(*… 私も40代ですけど、オバサン扱いはいいけど・・・
あなたみたいなバカと一緒にされたくないです。

子供はあなたのおもちゃではありませんよ。

No.45

まぁ虐待かどうかはペットの犬に洋服着させるのと同じくらい微妙。

No.46

こんなおばさんには
なりたくないと言われるんじゃない?

言っても無駄な気がする


何を言っても外国では〜とか言って

No.47

いいのでは。
気に入らないのなら疎遠にしたらいいと思います。
他人の子供がどう育とうと知ったことではないです、他人に危害を加えるような教育させてたら問題ですが、ピアスは自虐行為ですよね、いいのでは。

No.48

あなた頭大丈夫?

お母さんになるには早すぎましたね、

娘さんが気の毒です

No.49

外国行けば?
そしたら叩かれずに済むし、価値観も受け入れてもらえるのでは?
そのうちオシャレだからってタトゥーとかもいれるんじゃないの?w

No.50

大抵の女の子は、キラキラしたものやヒラヒラしたドレスを欲しがるし、化粧台にある母親の香水やマニキュアや口紅を出しては母親の真似をする。
口紅はあれだけどマニキュアならとちょんちょんと塗って、玩具のネックレスつけて大喜びだ。
主さんの子供だけが特別オシャレの意識が高いわけじゃない。
正直、ピアスの開け方を知らないから注射並みにいやがったのでは?
分別つかない子供の戯れ言を聞き入れるのは、まとわりつかれて煩いから 相手にするのがめんどうだからじゃないですか? ピアスは日本古来の文化じゃないし、比較的新しい文化。
制度がどうのなんてあるわけないでしょう。
常識的に子供にピアスは開けないので、そんな制度だの法だのいらないのですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧