注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?

少女マンガの矛盾

レス113 HIT数 11058 あ+ あ-

ヒマ人( ♂ )
16/03/27 01:15(更新日時)

女の子は偉そうにしてる男は嫌いなのに、どうして少女マンガに出てくる男は、偉そうな奴が多いんですか?

No.2296669 16/01/26 22:35(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7 16/01/27 00:06
ヒマ人0 ( ♂ )

>> 1 えらそうな人嫌いじゃないよ。 えらそう、たまに優しい。が単純なキュンポイント。 なるほど

そう言えば、実は優しいってパターン多いな😌

No.8 16/01/27 00:08
ヒマ人 ( ♂ )

>> 2 ツンデレじゃなくツンヤサだな。 不思議だな

優しいだけでも良いと思うんだけど、なぜツンが必要なんだろう?

No.9 16/01/27 00:12
ヒマ人 ( ♂ )

>> 3 答えは簡単!作者のこうなれば面白いとかの所謂フィクションだから 当然それが前提の上のスレだよ

要は、作者が読者に受けるだろうと考えた内容が、なぜ【偉そうな男が登場する】なのかを考察する

  • << 65 ちょっと強引なくらいが、キュンとなるよ。カッコよくて、実はやさしい、のが条件だけど。 女って、受け身な立場だし、ひっぱってってもらいたい女心。 SとMは合うんだよ。男女逆でも。優しい男と合うのは、しきる女じゃないかな。

No.10 16/01/27 00:14
ヒマ人 ( ♂ )

>> 4 最初はその態度に腹を立てて嫌う ⬇︎ でも実はその態度の裏に何があるかを知る ⬇︎ 気になりはじめる ⬇︎ いつの間にか恋におち… なるほど

現在は、それが起承転結のパターンなんだね?

そう言えば
【第一印象は悪い】
っていうのも多いなぁ

No.12 16/01/27 00:19
ヒマ人 ( ♂ )

>> 5 漫画だから。 だから、漫画という創作物だからこそ、読者から共感を得るストーリーを組み立てるわけだけど、なぜそれが
【偉そうな男が出て来る話】
になるのか?

というスレ

  • << 76 ギャップ萌え狙い。 どっちにしろ漫画の中の話だから。 偉そうな…それがカッコいいからじゃないの? キュンキュン ドキドキが狙いの漫画。創造力 スゴいと思いますけど?
  • << 77 そう、これこれ。 これ読むだけだと、ジャイアンかオヤジか、だよね(笑) そんなマンガじゃないでしょう?

No.13 16/01/27 00:21
ヒマ人 ( ♂ )

>> 6 主人公にだけは優しい、イケメン、など諸々のプラス要素がついてくるんじゃない? でも、私は不良っぽい男の子とか俺様男子は好きじゃない。王道の… そうだよね

昔はそれが少女マンガに出て来る男の王道だったよね

  • << 34 昔は? 娘と一緒に読んでる雑誌ではどちらかというと爽やか系の方が多いよ。 雑誌によるんじゃない? マーガレット系は昔から不良っぽい子や俺様系が多かったけど。 ただ、完全無欠なキャラだと共感されにくかったり、ストーリーに面白味がないから何かしらコンプレックスを持たせたり、真逆の要素をプラスするのはするのはよくある事だね。

No.14 16/01/27 00:23
ヒマ人 ( ♂ )

>> 11 マンガじゃなくてドラマなんですが、私の好きな人も常に上目線で空気読めない言動してて自由人で偉そうにしてます。 だけど品があって正義感強くて仕… それは、ドラマの登場人物って事かな?

No.21 16/01/27 18:19
ヒマ人 ( ♂ )

>> 15 少女マンガに出てくるえらそうな男って能力が秀でてたりする。そんな人とは現実ではなかなか知り合えないし相手にしてもらえない。現実では自分と対等… いわゆる、現実では出会えない雲の上の人だからと言う事ね

でも、雲の上の人で尚且つ偉そうにしない人なら、さらに良いんじゃないかな?

山岸涼子って、聖徳太子の漫画描いた人?

  • << 27 あ、そうですそうです。この方なら「日出処の天子」が確かに有名ですね(^-^) 雲の上の人でなおかつ優しい男性キャラも確かに素敵ですね。そういう男性キャラも少女マンガでたくさん出てきます。 でも女の人って根は優しくあって欲しいけど、堂々としてグイグイ引っ張ってってくれる人も基本魅力的に思うものなのですよ。少女マンガもよく読んでると、偉そうにしてる男の人が実は心は傷つきやすかったり根はとても優しかったり…という人間性が上手に描かれてるからこそ人気があったりします。ただ偉そうな男はいくら少女マンガのキャラでも女の子も読んでて嫌がりますよ(^_^;)

No.22 16/01/27 18:21
ヒマ人 ( ♂ )

>> 16 ギャップ萌えを狙ってるんだと思います。 偉そうな分、何気ない優しさに😍 鉄板です。 ギャップ萌え?

成る程😓

No.23 16/01/27 18:22
ヒマ人 ( ♂ )

>> 17 その方が読者が引き込まれるし、ストーリーが作りやすいから。現実にないものを読み手は求めるからね。イタキスとか花男とかまさにそんな王道パターン… なぜ、男がいじわるな方が、読者を引き付けられるんだろう?

No.24 16/01/27 18:24
ヒマ人 ( ♂ )

>> 18 映画のジャイアンが普通の行動してるだけなのに普段とのギャップでものすごく優しく思える。 その現象狙いですね。 DV彼氏と別れられない女も… なるほど、最初に性格悪く設定した方が、ギャップ萌えパターンを作りやすいって事ね?

No.25 16/01/27 18:26
ヒマ人 ( ♂ )

>> 19 偉そうでも格好いいから、格好いいんでしょうね。 男の中にも、可愛い子が偉そうだと、塩対応とか言って持ち上げるヤツいるし。 カッコよくて、さらに偉そうにしない奴が一番良いと思うんだけどなぁ

  • << 66 うーん。つまんないんだよ。リアルでも。 張り合いがない、手応えがないの。優しいだけは。 面白い、が加わると、ひかれるけどね! 優しくて面白い、最高楽しいよね。

No.26 16/01/27 18:30
ヒマ人 ( ♂ )

>> 20 漫画は漫画だから 現実離れなイメージを描くからいいのでしょう 現実とからめたらダメですよ 妄想世界に入って架空の彼氏を作って語るようにな… 漫画だからこそ、イケメンで、さらに偉そうにしない奴を、勝手に作者が登場させる事も出来るんだけど、そうしないよね?

No.39 16/01/28 21:15
ヒマ人 ( ♂ )

>> 27 あ、そうですそうです。この方なら「日出処の天子」が確かに有名ですね(^-^) 雲の上の人でなおかつ優しい男性キャラも確かに素敵ですね。そう… 確かに偉そうなだけなら、良いとこないもんねぇ

山岸涼子って人の作品は、たくさん読んでるわけじゃないけど、果たして少女マンガと括って良いのかさえも判らない作品群

そこら辺のホラー漫画より断然怖いよね😱

バレエの漫画書いてたって、意外😓

No.40 16/01/28 21:17
ヒマ人 ( ♂ )

>> 28 偉そうなキャラって基本スペック高めだし、ヒロインに一途で不器用みないな設定多いから、そのギャップがいいんではないでしょうか。 私だけに見せ… 【私だけに見せる男の弱み】

なるほど

No.41 16/01/28 21:19
ヒマ人 ( ♂ )

>> 29 ある漫画家が一度当たると、当たるネタだと思う漫画家が多いのかもしれない‥ まぁ、それはあるだろうね

ただ、あまり似てると担当編集者に変えられそうだね

最近は、ネットで専門家気取りが、パクりだなんだとうるさいから

No.42 16/01/28 21:21
ヒマ人 ( ♂ )

>> 30 現実の世界でも偉そうにしている男の方がモテます。 腰が低く、謙虚な男など、女性からはハナから男性としては見られていません。 ここが重要な… 確かに、クソチンピラって、なぜか大抵彼女がいるよね

No.43 16/01/28 21:23
ヒマ人 ( ♂ )

>> 31 少女漫画の俺様系は超美男子だったり、お金持ちだったり、頭が良かったり特別な何かがあるんじゃないの? それで尚且つ偉そうにしない奴なら完ぺきなんだろうけど、少女マンガでは、なぜか偉そうにしてる奴が多いよね?

No.44 16/01/28 21:25
ヒマ人 ( ♂ )

>> 32 イケメン前提で、 優しい物腰柔らかいの男と、上から目線だけど時々優しい男。 三角関係になったときは優しい男がフラれてしまうというのも… 話が進展しないから

つまり、ストーリー構成上都合が良いからって事?

No.45 16/01/28 21:26
ヒマ人 ( ♂ )

>> 33 追記。 年齢イコール彼女いない歴のまま30歳を過ぎ、慌てて結婚相談所に駆け込むも、度重なるお見合いにもかかわらず話は一向にまとまらず、40… そうかも知れないな

No.46 16/01/28 21:28
ヒマ人 ( ♂ )

>> 34 昔は? 娘と一緒に読んでる雑誌ではどちらかというと爽やか系の方が多いよ。 雑誌によるんじゃない? マーガレット系は昔から不良っぽい子や… 確かに俺は、少女マンガなんて、メジャーどころしか読んだ事がないからね

その雑誌は、なんて名前の雑誌?

No.47 16/01/28 21:31
ヒマ人 ( ♂ )

>> 35 有言実行が出来る。現実の男は口だけで行動が伴わない。 イケメン過ぎるほどのイケメン。 現実では絶対いないのがいいんじゃないのかなぁ~ その上、優しくて偉そうにしなければ尚良いと思うんだけど

No.48 16/01/28 21:32
ヒマ人 ( ♂ )

>> 36 モラハラや自己中はいないから。 現実に居ないからマンガとして成り立つ気がします。 何かで読みましたが、 『女性向けマンガの設定… それが少女マンガの鉄板なんだね

No.49 16/01/28 21:35
ヒマ人 ( ♂ )

>> 37 今は 空前のどS男子漫画ブームですよね 現実の男子が なよなよや ただの 偉そうな自己中しかいないから。 おばあちゃんになってもガッツで… 『今は』って事は、やはり最近の方が多いのかな?

介護って😅理想の恋人と言うより、理想の息子の話してるみたいだね😓

No.50 16/01/28 21:39
ヒマ人 ( ♂ )

>> 38 優しくてイケメンだと普通でつまらないんじゃないですか? 少年漫画は女がめちめちゃ強いですよね。 ワンピースにしてもドラゴンボール… 確かに少女マンガって、女の子が強いよね?

エロ系の漫画だと、尚その傾向が強いよね

俺物語は、少女マンガであのキャラはビックリ😅

  • << 55 エロマンガは読んだことないけど…。 男性読者は気が強い女が好きなのか?それとも作者がどM?私もそのあたり考えたことがあったんですよ。 結論としては面白くするためと、キャラクターに個性を持たせるためだと思います。個性があれば読者にも覚えて貰えるわけですし。 俺物語のような強烈な不細工ものでも、のだめのようなイケメン天才俺様キャラでも花より男子も。 あと、最近の少女漫画っどれもドS王子様キャラかぶるし同じ絵に見えます。見た目は草食系ね。

No.52 16/01/29 00:48
ヒマ人 ( ♂ )

>> 51 て事は、大半の女性が成熟してないって事?

No.54 16/01/29 06:23
ヒマ人 ( ♂ )

>> 53 リアと混同?

こうなるともう、読解力の問題だな

俺は、偉そうにしてる奴より、偉そうにしてない奴の方が、普通に考えて、良い奴に決まってるのに、どうして少女マンガでは俺様が多いんだ?と疑問を持っただけ

なんでそれが、マンガの世界をリアと混同してる事になんの?

まぁ、他の人達のレスを読んでごらん

大抵の人は、俺の質問をちゃんと理解してるから

  • << 56 「なんでそれが、マンガの世界をリアと混同してる事になんの?」 ↑ 混同していない読者は、疑問に思わないからだよ。 主は、”混同しているから疑問に思った”って事さ。

No.57 16/01/29 12:07
ヒマ人 ( ♂ )

>> 55 エロマンガは読んだことないけど…。 男性読者は気が強い女が好きなのか?それとも作者がどM?私もそのあたり考えたことがあったんですよ。 … そうだね

やっぱり最終的には、創作上の話になるんだよね

俺様キャラって、個性を作りやすいのかな?

No.58 16/01/29 12:14
ヒマ人 ( ♂ )

>> 56 「なんでそれが、マンガの世界をリアと混同してる事になんの?」 ↑ 混同していない読者は、疑問に思わないからだよ。 主は、”… そりゃ混同してないけど、疑問にも思わない人もいるだろう

だけど、だからと言って
疑問に思う=混同してる
には、必ずしもならないんじゃないか?

大体ガチで混同してる奴なら
【そうか!女はやっぱり偉そうにしてる、俺様がすきなんだ!】
って、自己完結して勝手に納得するだろうから、疑問にも思わないだろ?

No.60 16/01/29 12:41
ヒマ人 ( ♂ )

>> 59 言われてみると、昔はそれが主流だったよね

いつ頃から、粗暴キャラが主流になり出したんだろう?

  • << 105 昔のマンガで二枚目が優男だったのは、現実世界の男性は粗暴なことが普通だったからじゃないかと…(笑)。 しかも当時、女性はまだまだ自由恋愛できなくて、「粗暴な人でも縁と諦めて添い遂げる」のが普通だったから尚更じゃない? いまは逆に、草食男子が多すぎるから、「もうちょっとひっぱってor振り回してドキドキさせてほしい!」って思うんだと思う。

No.62 16/01/29 19:47
ヒマ人 ( ♂ )

>> 61 う~ん

俺は昔の作品との対比で、そう感じるんじゃないかと思うんだけど

昔の少女マンガでは、粗暴な奴って、全くとは言わないけどほとんどいなかったから

このスレでも、指摘してた人がいたけど、粗暴なキャラが出てたとしても、ヒロインとはくっ付かないのが定番だったよね?

新條まゆは、ドSで強引でエロい男キャラが登場するけど、あれは、もともと新條がマフィア映画やハードボイルドが好きらしく、その手の作品でのセックス描写に影響を受け性描写がハードになったんだけど、少女マンガにハードボイルドやバイオレンス・アクションのようなピカレスク要素など、必要な筈はなく、結局、そのエロの部分のみを要求されたと本人が言ってたらしい

もう、ああいうマンガは描かないそうだ

もし、またドS男が登場する、ハードなエロティック・シーンを描く事があるとすれば、好きなハードボイルド・アクションものを描ける状況になった時だろうね

No.67 16/01/29 22:38
ヒマ人 ( ♂ )

>> 63 なにも矛盾していない。 あなたは嫌なだけ。 カッコいい俺様男子、いいなって思うこもいるのでは。 それだけ。 … 親父男子のマンガって、何を指すのか判らないけど、勘違いな奴が主役って、男の漫画にもギャグ漫画以外には無いなぁ

  • << 71 いや、イケメン俺様でもなく、そんな勘違いで偉そうな親父みたいな男子キャラだったら、嫌だなって思う、ってこと。 そんなマンガ読んでスレたてたの?ってこと。 何読んだの? 何のこといってんだろ。 黒王子とか、ヒロイン失格? そのくらいしか知らないけど。

No.68 16/01/29 22:40
ヒマ人 ( ♂ )

>> 64 あれ? あなた男性なんですね。 優しい優柔不断が一番嫌だよ。 あっそうか

女だと思ってたんだ?

性別出し忘れたんだな

優柔不断って、嫌われる男の代表パターンのひとつだよね😓

  • << 72 うん。 イケメンだろうが、優柔不断は、めんどくさいだけだったなぁ、と。 あ、イケメンで優しくて爽やかは王道だけど、イケメンで優しく優柔不断は、ナル気質ぽい(笑)

No.69 16/01/29 22:46
ヒマ人 ( ♂ )

>> 65 ちょっと強引なくらいが、キュンとなるよ。カッコよくて、実はやさしい、のが条件だけど。 女って、受け身な立場だし、ひっぱってってもら… 普通に考えればそうだね

ただ経験上、性癖のSとかMって、普段の性格から全く読めないから難しいよね

  • << 73 性癖にでるほどのSMは、多分経験ないしわからないけど。 性格の話してたよ。 打たれづよいとか、攻撃的とか、いじめられて笑ってるとか。

No.70 16/01/29 22:48
ヒマ人 ( ♂ )

>> 66 うーん。つまんないんだよ。リアルでも。 張り合いがない、手応えがないの。優しいだけは。 面白い、が加わると、ひかれるけどね… やっぱり、リアルでもそうなんだ⁉

なるほどなぁ😓

  • << 74 私はだけどね。 めちゃ王子みたいな人にはであったことないけど、フツーから結構カッコいいと思う優しい人。 だから?てかんじ。 興味を刺激しないよ。ちょっと面白いとか、ちょっと悪い、かなり熱い、とかないと。 優しいだけじゃ、問題解決能力あるのかな?って。結婚に、これ大事です。考えを話し合える。性格SM入れ替わりもできて、上からも下からもいける関係。 優しさって、難しいよね。。優しさの種類が違う。顔色みて優先するだけは優しさではないと思う。 少年マンガ、エロマンガに違和感もったことある部分は、女の子がすぐしちゃう。エッチすき、て都合のいいキャラなところ。(笑) あれ問題あるよね? 女ってこんなかな?って若い子が勘違いしちゃうと。

No.78 16/01/30 12:15
ヒマ人 ( ♂ )

>> 71 いや、イケメン俺様でもなく、そんな勘違いで偉そうな親父みたいな男子キャラだったら、嫌だなって思う、ってこと。 そんなマンガ読んで… 俺は、ただ偉そうにしてる奴が多いと言っただけだからなぁ

そこまで喰う所のねえ男が出てくる少女マンガなんて、俺も読んだ事ないなぁ

No.79 16/01/30 12:17
ヒマ人 ( ♂ )

>> 72 うん。 イケメンだろうが、優柔不断は、めんどくさいだけだったなぁ、と。 あ、イケメンで優しくて爽やかは王道だけど、イケメン… ナルも徹して絶対的な自信を持てば、優柔不断にはならないかもね

そんな奴、友達になりたくないけど😅

No.80 16/01/30 12:18
ヒマ人 ( ♂ )

>> 73 性癖にでるほどのSMは、多分経験ないしわからないけど。 性格の話してたよ。 打たれづよいとか、攻撃的とか、いじめられて笑ってるとか… なら、性癖のMは別に考えるべきだなぁ😓

No.82 16/01/30 12:21
ヒマ人 ( ♂ )

>> 74 私はだけどね。 めちゃ王子みたいな人にはであったことないけど、フツーから結構カッコいいと思う優しい人。 だから?てかんじ。 … だけど少年誌のエロ系マンガって、男が情けないのが多いよね

破天荒なヒロインに振り回されてるみたいな

少女マンガのエロ系の男って、逆に強引でドSな奴が多いような

  • << 90 そうだね。逆だ。(笑)

No.83 16/01/30 12:22
ヒマ人 ( ♂ )

>> 75 やばーい。 私年齢でちゃってた。イタイね(笑) 逆にこのスレは、あまり若い子だと、昔のマンガとの対比が出来ないからね

No.84 16/01/30 12:24
ヒマ人 ( ♂ )

>> 76 ギャップ萌え狙い。 どっちにしろ漫画の中の話だから。 偉そうな…それがカッコいいからじゃないの? キュンキュン ドキド… やはり格好いいんだ⁉

No.85 16/01/30 12:26
ヒマ人 ( ♂ )

>> 77 そう、これこれ。 これ読むだけだと、ジャイアンかオヤジか、だよね(笑) そんなマンガじゃないでしょう? だから、スレ文で【少女マンガ】に絞った

No.86 16/01/30 12:28
ヒマ人 ( ♂ )

>> 81 現実の世界でもジャイアンのようなタイプは、遅くとも高校生ぐらいまでには必ずと言っていいぐらいに彼女ができますね。 一方、のび太のようなタイ… 確かに、チンピラがかったような奴って、なぜか大抵彼女がいるね

のび太みたいなのは、30くらいまで童貞な奴もいそう😅

  • << 95 昨今では厚労省や大手結婚相談所、避妊具メーカーなど官民の様々な団体が、晩婚化、非婚化、少子化対策の一環として、日本人の性体験率の調査を実施しています。 それによると、官民や調査機関により若干の差異はありますが、未婚30~40歳代のおよそ2~3割は処女/童貞という調査結果が出ています。 誤解を恐れず、敢えて申し上げれば、ドラえもんは恋愛物語?です。 まず、のび太は同級生のしずかちゃんに恋しています。 でも一方的片思いです。 のび太はしずかちゃんの気を引きつけたく、何かといいところを見せつけたいのですが、如何せんのび太には実力がありません。 そこでドラえもんに、実力を増強するアイテムをおねだりすることが、この物語の基本コンセプトになっています。 のび太は、決して偉そうな態度は取りません。 むしろ一事が万事、あらゆる物事に自信が持てず、オドオドしています。 結局、しずかちゃんの気を引きつけることはできず、のび太の非モテぶりが現れています。 のび太は30歳どころか生涯独身、童貞になりそうなキャラクターです。 でも劇中の設定では、のび太はジャイアンの妹ジャイ子(超デブス)と結婚し、セワシという末代の子孫までいるのですよね。 とはいえ、超デブスと結婚するあたり、やはりのび太の非モテぶりが良く現れています。

No.91 16/01/31 00:11
ヒマ人 ( ♂ )

>> 87 (´・_・`)つ【ただし、イケメンに限る】 まぁ、それは絶対条件だろうね

No.92 16/01/31 00:13
ヒマ人 ( ♂ )

>> 88 あまりそういうイメージないです。 男の人のマンガの方が、偉そうな女の人が必ず出てくる気がします。 今のものも、昔のものも、仕切ったり命令… 男のマンガの女キャラの方がエロそうなのは、俺も似たような事言ってるんだけど😅

No.93 16/01/31 00:14
ヒマ人 ( ♂ )

>> 89 あ。そうかも。ジャイアン、イケメンじゃないからなしかと思ったら、 10代で結婚した同級生、見た目、ジャイアンみたいだったわ。優しい… やっぱり、そうなのか😓

No.94 16/01/31 00:15
ヒマ人 ( ♂ )

>> 90 そうだね。逆だ。(笑) だよね?😄

No.100 16/01/31 13:38
ヒマ人 ( ♂ )

>> 95 昨今では厚労省や大手結婚相談所、避妊具メーカーなど官民の様々な団体が、晩婚化、非婚化、少子化対策の一環として、日本人の性体験率の調査を実施し… のび太って、ジャイ子と結婚したんだ?

てっきり、しずかちゃんっしたのかと思った😅

No.101 16/01/31 13:40
ヒマ人 ( ♂ )

>> 96 本当に結婚したい相手と 結婚する相手の違いですよ、簡単です。強い男は、扶養してくれる可能性の低さ優しい男扶養してくれる一生です。 簡単ですよ… それを漫画で表現すると、どうなるのかな?

No.102 16/01/31 13:42
ヒマ人 ( ♂ )

>> 97 わかった。自分に自信のある人間は魅力的なんだ。オドオドしてたら。。。だもんね。 オドオド男Mは、ジャイコSと合うのかも。 … 俺もしずかちゃんだと思ったんだけど😓

どちらがSかMかは、ベッドの上では解らないけどね😁

No.107 16/02/02 12:03
ヒマ人 ( ♂ )

>> 103 99番に書いた通り、初めてのび太の家にドラえもんとセワシがやってきたときには、未来ののび太はジャイ子と結婚したことになっているのでしょう。 … なんかジャイ子が可哀想な設定だな😅

No.108 16/02/02 12:05
ヒマ人 ( ♂ )

>> 104 「普段は優しくてなんでも譲ってくれるけど、ここぞという大事な場面ではリードしてくれる強さを発揮してくれる」っていうのが理想なんじゃーい! … 難しいねぇ😅

普段俺様で、意外に優しいっていう設定もあるしねぇ

No.109 16/02/02 12:06
ヒマ人 ( ♂ )

>> 105 昔のマンガで二枚目が優男だったのは、現実世界の男性は粗暴なことが普通だったからじゃないかと…(笑)。 しかも当時、女性はまだまだ自由恋愛で… なるほど

それは言えるかも✨

No.110 16/02/02 12:13
ヒマ人 ( ♂ )

>> 106 若い子が読む漫画や小説は俺様男が多いんですよね。それらに惹かれる感覚がわからないです このスレッドを読むと私だけに優しいとか ギャップが… 少女漫画でもヤクザや暴走族が登場する作品が、たまにあるね

だけどヤクザや暴走族って、少女マンガに限らず、色々な創作作品で、本当に現実とかけ離れた描き方をされてるよね

でも
俺様=DVなのかなぁ?

これも色んな考え方がありそう

そう言えば、確かに【若頭設定】多いよね😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧