パチンコの聞きたい事があれば、質問どうぞ^^

レス30 HIT数 4098 あ+ あ-


2016/03/18 12:40(更新日時)

元パチンコ店マネージャーです。
パチンコ裏話を書いてみたり、何か質問があればお答えします。
ただし、具体的な店名等は出さないで下さい。
もちろん分かる範囲ですし、私が業界にいた頃の話になりますので...

最初は「遠隔操作」についてです。
結論から言います。「遠隔は0ではない」と言う事です。
ただし、この0ではないというのは「遠隔をしている店は存在していたプラスα」という意味です。
長文になりそうなので、質問がきたらお答えします。しばらくは、この内容でどうでしょうか?

No.2295296 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

今度初めて行ってみようと思うのですが、パチンコ玉をどうやってお金に変えるんですか?

  • << 5 出した玉を店員に言って計数してもらって下さい。 受け取ったレシートやカードを景品カウンターに行って特殊景品に交換してもらってから、それを景品交換所で変えればいいです。

No.2

パチンコって設定が有りますか?
スロットは有りますよね。

  • << 6 現在のパチンコには設定はありません。 昔の台には3段階設定とかありましたけど...

No.3

パチンコの店では皆さん、なぜ壁を見つめてばかりなんですか?

何か思い詰めて悩んでるんですか?

自殺しないでくださいねと心配になるんですが

  • << 7 現実逃避でしょうか???

No.4

パチ歴 1年 MAXガロを打ってます。赤玉など 熱い場面や激アツなどの文字が 出ても かからない‼あれって 裏で 操作してるのかな? かかる時は 連続かかる 1台に3万~4万 入れても 2000玉回っても かからない❗ なんで? 普段は あまり しないから ガロの歌が 大好きで 打ってます!負けてるけど スロットは 全然わかりません

  • << 8 どんない熱い演出であろうとハズレる可能性はあります。 ただし、特定条件でのリーチパターンや演出で100%当たりはあります。 裏で何かしてる事は無いでしょうね。

No.5

>> 1 今度初めて行ってみようと思うのですが、パチンコ玉をどうやってお金に変えるんですか? 出した玉を店員に言って計数してもらって下さい。
受け取ったレシートやカードを景品カウンターに行って特殊景品に交換してもらってから、それを景品交換所で変えればいいです。

No.6

>> 2 パチンコって設定が有りますか? スロットは有りますよね。 現在のパチンコには設定はありません。
昔の台には3段階設定とかありましたけど...

No.7

>> 3 パチンコの店では皆さん、なぜ壁を見つめてばかりなんですか? 何か思い詰めて悩んでるんですか? 自殺しないでくださいねと心配になる… 現実逃避でしょうか???

No.8

>> 4 パチ歴 1年 MAXガロを打ってます。赤玉など 熱い場面や激アツなどの文字が 出ても かからない‼あれって 裏で 操作してるのかな?… どんない熱い演出であろうとハズレる可能性はあります。
ただし、特定条件でのリーチパターンや演出で100%当たりはあります。
裏で何かしてる事は無いでしょうね。

No.9

そのうち規定が変わるって噂は聞いたことありますか?
3000枚以上出たら交換とかパチンコで5回以上連チャンしたら交換、等価交換廃止とか聞いたことあるんですけど実際、何かありますか?

No.10

>> 9 東京都内における等価交換は廃止されつつあります。
実際に等価交換出来なくなった地域もあります。
パチンコ業界の規制は年々厳しくなっています。
新内規でST中や時短中のサポート電チューの戻し玉が3玉→1玉になったりしました。
最大連チャンも規制がかかる可能性もありますし、さらにパチンコ離れは続くでしょうね。

No.11

パチンコだけは公営じゃないのに何で賭博禁止法に抵触しないのですか?景品を介在させれば良いのならバカラでも何でも合法になりますよね。

  • << 13 パチンコ自体は遊技、大きく分ければゲームセンターとほぼ同じくくりです。 パチンコ店で出玉を換金する事はありません。お菓子でも飲み物でも景品と交換するだけです。 その中にある特殊景品を買い取り所へ持って行くと買い取ってくれるだけの事です。 特殊景品を家に持ち帰ってもいいのです。昔は特殊景品にブランドのボールペンなどもありました。 景品には「自宅へ持ち帰って使って下さい」と記載もあったほどです。 ゲームセンターのUFOキャッチャーでフィギュアを取った。 いらないからリサイクルショップに売った(現金化) そんな感じです。

No.12


以前 ○楽の台で ハンドルがフラッシュしたにもかかわらず、ハズレた経験があります…。


これって 何でなんでしょうか?

  • << 14 考えられる可能性として、 ・当たる可能性が高いだけの演出の一つ ・基盤等の不具合などの問題 おそらく前者の方でしょう。後者だと故障ですから... 海物語のサム演出だと非常に当たる可能性は高いです。 ところがメーカーでは「100%当たるわけではない」としています。 逆にこういった演出でハズレる方がレアなのかも知れません。

No.13

>> 11 パチンコだけは公営じゃないのに何で賭博禁止法に抵触しないのですか?景品を介在させれば良いのならバカラでも何でも合法になりますよね。 パチンコ自体は遊技、大きく分ければゲームセンターとほぼ同じくくりです。
パチンコ店で出玉を換金する事はありません。お菓子でも飲み物でも景品と交換するだけです。
その中にある特殊景品を買い取り所へ持って行くと買い取ってくれるだけの事です。
特殊景品を家に持ち帰ってもいいのです。昔は特殊景品にブランドのボールペンなどもありました。
景品には「自宅へ持ち帰って使って下さい」と記載もあったほどです。

ゲームセンターのUFOキャッチャーでフィギュアを取った。
いらないからリサイクルショップに売った(現金化)

そんな感じです。

No.14

>> 12 以前 ○楽の台で ハンドルがフラッシュしたにもかかわらず、ハズレた経験があります…。 これって 何でなんでしょうか? 考えられる可能性として、
・当たる可能性が高いだけの演出の一つ
・基盤等の不具合などの問題
おそらく前者の方でしょう。後者だと故障ですから...

海物語のサム演出だと非常に当たる可能性は高いです。
ところがメーカーでは「100%当たるわけではない」としています。
逆にこういった演出でハズレる方がレアなのかも知れません。

No.15

20年くらい前に初めてパチンコ屋に夫と行って、大当たりし、箱いっぱいになって夫から「ここのボタン押して店員呼んで箱を換えてもらうんだよ」と教えてもらい実行したら店員に「その為だけに呼んだの!?」と不機嫌に言われました。

いっぱいになった箱は自分で換えるのですか?大当たりしてる時は手を離すなと夫には言われましたが…。

No.16

>> 15 初めてでその様な体験をされたんですね。

今では考えられないですし、その様な店員はいません。
20年ほど前との事ですが、その頃のパチンコ屋は臭くて、店員のガラが悪くて、店内で店員が飲料水を飲んでいたりタバコを吸っていたりの時代でした。
サービスなんて物は存在しなかったんです。

今はパーソナルシステム(箱を使わないで台でカウントしてくれる)が普及しているので店員を呼ぶ事は少なくなっています。
箱が一杯になったり、交換して欲しい時は遠慮無く店員を呼んで下さい。
それに大して文句を言ったり不機嫌になる店員がいるなら、その店は従業員教育の出来ていないダメな店でしょう。

私が現役のマネージャーであれば、その様な店員はホールに出しませんね。
極論ですが今の業界事情から考えれば、その様な店員は必要ありません。
一人の店員の印象の悪さ=店全体のイメージの悪さに繋がります。

No.17

主さんのオススメ台は?(パチンコで)

  • << 21 今の機種構成からするとオススメは海シリーズだと思います。 一撃での逆転を狙うなら牙狼でしょうか? 個人的な考えですが、パチンコ自体が難しくなっていると思います。 ST、時短、潜伏、突確だと複雑です。 ヘソで大当たりしても4R、右打ちになって初めて大きな出玉を得られる...厳しいです。 小当たりで2Rとか嬉しくもなんともないですね。 モーレツ宇宙海賊という機種があります。 大当たり後、ガチクルーンという回転体でラウンド数を決定するものです。 これは普及しないと思います。

No.18

○チンコくせぇヤツは遊ぶ資格ないっすよね
それと○チンコって軽い詐欺っすよね

No.19

主さんのお店には、ほぼ毎日来店して毎回勝ってる客、通称パチプロの方はいましたか?
パチプロの方と一般人の方の立ち回りの違いを知りたいです

No.20

>> 19 パチプロかどうかは別ですが、連日通ってくる人はいました。
大体同じ機種、同じ台を打ってましたね。

朝イチで入店→目当ての台を確保→他の台のデーターを確認。こんな流れでした。
また閉店間際には、かならず来ていてデーターをプリントアウトしていました。

パチプロはムダな投資をしません。とりあえず空き台に座る事はないです。
また他の台もチェックしています。
パチプロという(自称)人で釘を読める人は少ないでしょうね。

とにかくムダな投資をしない事が一番の違いだと思います。

No.21

>> 17 主さんのオススメ台は?(パチンコで) 今の機種構成からするとオススメは海シリーズだと思います。
一撃での逆転を狙うなら牙狼でしょうか?

個人的な考えですが、パチンコ自体が難しくなっていると思います。
ST、時短、潜伏、突確だと複雑です。
ヘソで大当たりしても4R、右打ちになって初めて大きな出玉を得られる...厳しいです。
小当たりで2Rとか嬉しくもなんともないですね。

モーレツ宇宙海賊という機種があります。
大当たり後、ガチクルーンという回転体でラウンド数を決定するものです。
これは普及しないと思います。

No.22

成る程~🎰勉強になった‼ パチよりスロかぁ🎰 データ取りかぁ

No.23

スレにある遠隔の話はどうなったんじゃろか?🐱

No.24

諸々の回答参考になります!
で質問です!
チャンス釦についてですが、射倖心を煽る不当表示じゃ無いだろうか?(笑)
押す押さないで結果に差が出ますか? 俺は全く意味の無い装置では無いかと釦は押しませんが、 逆に意味なく激しい連打する客が隣に来るとイライラします!

No.25

よく勝てない店に対して遠隔だ遠隔だという声を聞きます。
負けた人の常用句のようなものだと思っていますが、たまにホールへ行くと、それこそ稀ですが本当に遠隔なんじゃないかというぐらいあからさまな場面に遭遇したことがあります。
町田ちゃんねるというところでスレを立てられている店によくあったことなのですが、
今まで全く出る気配がなかったのに、ずっと打ってた人が諦め席を立ち、その後ろでずっと待ってた人が座って打つと10回転もしないうちに大当たりを引きました。
単なる偶然かもしれないですが、町田周辺の店で最近そういった場面を目撃することが徐々にですが増えてきました。
これがいわゆる遠隔ってやつなんですか?

No.26

遠隔操作の対象となる人はどうゆう人?
今までの経験で4日以上は連続して勝てないけど、やっぱり遠隔かな。
店長さんが、勝っている人の顔をおぼえているんでしょうか。
勝てない時、休憩を挟むと出るのはなぜ?

No.28

遠隔ネタ聞き飽きたがまあ書くか。技術的には楽勝でできる。現に販売してる業者もあるし。だがリスクがあり過ぎるし、犯罪コストも高過ぎる。

遠隔信者達に質問したいのは、例えばあなた方が、遠隔とか裏物とか使わず、極めて合法的に年間50億とか毎年稼いでるとしたら、それでもわざわざ非合法な犯罪リスク背負ってまで、遠隔入れるんですか?って聞きたいね。

合法で50億稼げるのに、わざわざ遠隔入れて100億稼ぎたいって思うなら、どれだけバカか、欲深いのか、と思う。

まあそもそも合法で50億稼げる頭持ってる人なら、そんな頭悪い事せんて。

遠隔信者って頭悪いの多いから、経営側の立場に立ってそこまでの思慮が及ばんのね。

悪い事しないで真っ当に生きてて、年収3000万貰ってる人が、例えば知り合いから、シャブを安く入手できる人がいると聞いたからって、シャブの横流しで小遣い稼ぎしようって考えるのかね?

俺にはバカとしか思えん。金も無い、金を稼ぐ知恵も無い、仕方ないからと言うならまだ分かるけどさ。

遠隔販売業者には弱み握られるし、口止め料込みで、導入コストも高いしな。

故に、遠隔が簡単に導入できるからって、わざわざリスク背負って、みんながみんな揃って犯罪するのか?って事ですよ。

ちなみに遠隔してる店があるなら間違なく言えるのは、【いつ行っても釘が開いてて、ぶんぶん回る】そんな店やろね。

遠隔で確率なんぼでも変えられるなら、回した方が売上上がるしの。

手間暇かけてわざわざ釘締める必要全く無いわな、そんなもん。

回らない店はだから遠隔は無いと分かる。

遠隔入れて無いから確率を変えられなくて、利益取れなくて四苦八苦してるから、悲しいぐらいに徹夜で釘締めて頑張ってんのよ(笑

No.29

遠隔無いとかいうがたまに摘発されてるやん(笑)

No.30

遠隔が無いって、誰がどこでいつ書いたのかね(笑 日本語読めないアホがわいてきたぞまた。

遠隔はあるに決まってるけど、やってる店は信者が思ってるよりは少ないぞという事よ。10000店舗あって何店舗か摘発されるぐらいのレベルだっての。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧