注目の話題
どうしても結婚したいです。
この足は細いですか?
わたしが悪いですか?

対応の仕方

レス8 HIT数 468 あ+ あ-

名無し
15/12/29 23:34(更新日時)

昨日投稿させてもらいましたが再投稿させてください。

ビルで働いていますがそのビルには駐車場がないので利用者には近くのコインパーキングを利用してもらっています。
そこでのトラブルのクレームが多いのですが特に多いのが、

・料金が高い
・駐車券を失くしたら紛失料金が発生した。返金しろ。

です(^_^;)
私たちの対応はお話を伺い責任者に伝えると言う、それでもごねる方には駐車場の番号を案内をする、です。
しかしそういうことを言ってくる人は必ず契約してるのはビルの責任者なんだからビルの責任者出せよと矛先を変えて今は駐車場のことではなくてお前のビルに怒ってるんだ!と言ってきます。
結局出て行ったところで駐車場のクレームでエンドレス。

それを分かってるからかビルの責任者はうちでは責任は負いかねると出てきてくれません。それが一番の問題ですが今回それは置いておいて。

私たちの窓口でお客様に納得して頂くにはどのように誠意ある対応をしたら良いでしょうか?
ちなみに言った言わないのトラブルを防ぐためこちらからは駐車場の会社への連絡は禁止されています。双方の決まりです。

私は今スタッフの立場で考えてしまっているので、お客様の立場でどのような対応をされたら気持ち良く帰れるか教えてください。

No.2288046 15/12/29 12:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/12/29 13:23
匿名1 

ごねる方がおかしいのだから、そのままの対応で良いのでは? そういう人はごねてもどうなるわけでもないけど、一応言っておきたい人なので、言わせてあげるのが一番の対処。

相手側が望んでいる解決策は駐車場料金をそちら持ちにするという契約にしろってことでしょうし、ビル側にその気が無いなら、下の人間はただクレームを受けるのみ。

券を失くした云々は知らんがな…て話ですね。

  • << 5 本当知らんがな…ですよね。 そもそも自分で駐車券失くしたくせに責任転嫁もいいとこです

No.2 15/12/29 19:52
名無し2 

要は、このビルに用事で来てて、このビルがその駐車場に行くよう案内しているのだから、責任の一旦はビルにもある。という言い分でしょうか。

けち臭いお客さんが多いもんなんですね~。

主さんの会社からではなく、お客さんに直接、駐車場側の管理会社に電話して頂くように案内すればどうでしょう?
「こちらからは駐車場の会社への連絡は禁止されて」いても、お客さんが直接電話する分には、いいでしょう。

  • << 6 自分のミスなら痛い出費でも仕方ないと思うのが普通かなと思うんですけどね。 皆ケチくさいですよね… 書き方が分かりづらかったのですみません。 窓口の電話はお貸し出来ないのでお客様には自身の電話で連絡してもらうように案内してます。 それなのに電話貸せとかごねて帰りません。フリーダイヤルなのに(^_^;)

No.3 15/12/29 21:28
名無し3 

そういう理不尽なクレームに丁寧に対応すると、押せばいけると思われかねないですよ。
同調しつつ、申し訳ございませんがこちらでは責任をおいかねます。でいいと思います。
紛失などに関してはコインパーキングの会社に連絡して頂けますでしょうか。で良いのでは?
もしくは見えやすい所に、コインパーキングでのトラブル等には責任をおいかねます。と書いて貼っとくとまた違うかもしれません。

  • << 7 丁寧すぎる対応は危険ですね。 貼り紙ですがビルの至る所に貼ってあります。なのに俺は今見た!トラブル発生時は知らないから無効だ!とか屁理屈言ってきます(^_^;)

No.4 15/12/29 21:32
匿名4 

番号伝えるって事以外はしないようにってビル側と駐車場側双方で申し合わせているのであるのだから、それ以上どうにも出来ないわけでしょう?

そういう人はとにかくゴネゴネ言うのが趣味みたいな人たちだから、言わせておけば良いのですよ。

  • << 8 >>言うのが趣味みたい まさにそうですね。 そういうとこでストレス発散してるんでしょうか(^_^;)こちらとしては他の人の案内ができないので営業妨害ですけどね〜

No.5 15/12/29 23:22
名無し0 

>> 1 ごねる方がおかしいのだから、そのままの対応で良いのでは? そういう人はごねてもどうなるわけでもないけど、一応言っておきたい人なので、言わせ… 本当知らんがな…ですよね。
そもそも自分で駐車券失くしたくせに責任転嫁もいいとこです

No.6 15/12/29 23:27
名無し 

>> 2 要は、このビルに用事で来てて、このビルがその駐車場に行くよう案内しているのだから、責任の一旦はビルにもある。という言い分でしょうか。 … 自分のミスなら痛い出費でも仕方ないと思うのが普通かなと思うんですけどね。
皆ケチくさいですよね…

書き方が分かりづらかったのですみません。
窓口の電話はお貸し出来ないのでお客様には自身の電話で連絡してもらうように案内してます。
それなのに電話貸せとかごねて帰りません。フリーダイヤルなのに(^_^;)

No.7 15/12/29 23:31
名無し 

>> 3 そういう理不尽なクレームに丁寧に対応すると、押せばいけると思われかねないですよ。 同調しつつ、申し訳ございませんがこちらでは責任をおいかね… 丁寧すぎる対応は危険ですね。
貼り紙ですがビルの至る所に貼ってあります。なのに俺は今見た!トラブル発生時は知らないから無効だ!とか屁理屈言ってきます(^_^;)

No.8 15/12/29 23:34
名無し 

>> 4 番号伝えるって事以外はしないようにってビル側と駐車場側双方で申し合わせているのであるのだから、それ以上どうにも出来ないわけでしょう? … >>言うのが趣味みたい
まさにそうですね。
そういうとこでストレス発散してるんでしょうか(^_^;)こちらとしては他の人の案内ができないので営業妨害ですけどね〜

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧