注目の話題
法的規制厳しくなってきた
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

母乳育児、出が悪いのかも…アドバイスお願いします☆

レス6 HIT数 1355 あ+ あ-

匿名さん
15/12/20 17:39(更新日時)

11月に長女を出産しました。
初めての育児で一応母乳で育ててます。
最近出が悪いみたく2時間とかで欲しがり泣きます。
母乳育児されてるママさんアドバイスお願いします。

No.2285283 15/12/20 06:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/12/20 08:29
♀ママ1 

1ヶ月検診や自治体の家庭訪問はもう済みましたか?
体重増加について何か言われましたか?
私の子供も1、2時間で泣くなんてざらにあったし、同じ様に悩みましたけど、まだ赤ちゃん自身がお乳を吸う力が弱いとかうまく吸えてないってこともありますし、欲しがるなら欲しがるだけ吸わせてあげて下さい。

No.2 15/12/20 09:08
匿名さん2 

今は、飲む量も、少ない赤ちゃんもいます。欲しいだけあげる。または、どれだけのむのか、搾乳したぶんを哺乳瓶であげて、量確認してみたりする。自分のおっぱいの量も最初1ヶ月は20~30くらいしかでなかったですが、1日1回シャワーの後に、は搾乳して出る量確認してました。 
両方100くらいでるようになったら搾乳やめました。 




No.3 15/12/20 09:29
匿名さん3 

冬場は水分摂取量が減るので、それも原因かも知れませんね。

またお母さんの食べるものでおっぱいの味が変わります。まずいおっぱいは飲まなくなり、飲む量が少ないから、出てない様に感じるって事もあります。
ですので、食事の内容を変えてもみるのもありです。

参考までに
http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/08/095939

No.4 15/12/20 09:50
匿名さん4 

新生児の時は二時間おきに起きて母乳あげてましたよ
でないときは粉ミルクをあげてみては?
我が家の失敗談です。
赤ちゃんが風邪をひいたときに嘔吐を繰り返してましたそのたびに母乳しか飲ませてなかったので母乳をあげてたら当然そのうちでなくなり哺乳瓶で粉ミルクを試してみましたが哺乳瓶を嫌がり飲みませんでした。そのせいで脱水状態になりぐったり
救急車を呼ぶはめに・・・
母乳がいいのは間違いではないけど
2回に一回は哺乳瓶で粉ミルクでないにしてもならしておいたほうがいいですよ。

No.5 15/12/20 14:50
匿名さん0 

皆さん一括の御返事で申し訳ありません。
1ヶ月検診は終わり1日30gの増加で特に問題はありませんでした。
助産師訪問もありミルクは足さなくてもいいと言われましたので母乳だけで頑張ってきました。
あれから搾乳器で搾乳したみたら両乳房合わせて140cc程搾れました。
哺乳瓶で飲ませてあげようとしたら哺乳瓶が嫌いみたいでちょっと無理矢理ですが飲ませました。
授乳時間40分掛かりました。
こまめに授乳してみます。
アドバイスありがとうございました。

No.6 15/12/20 17:39
プレママ6 

まだ母乳をあげる前ですがレスすみません。
うちの病院は完全母乳を推奨していて、プレママ教室でおっぱいマッサージや母乳についてレクチャーがありました。

そのとき、母乳はミルクと違って2時間くらいおきにあげるのが良いと聞きました。
それくらいで消化してしまうので、赤ちゃんもお腹が空くんだそうですよ。

母乳は夜中に作られるので、作られてすぐは出やすいけど、夕方とかになるとおっぱいが少なくなって出にくくなるそうです。

あと、これは親世代が言うことですが、果物や果物・野菜ジュース、お餅を食べたり飲んだりすると、出やすくなるそうで、完全母乳で育てた妹は良くりんごジュースやオレンジジュースを飲んでいました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧