注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
不倫旦那に一言いってやりたい
ピルを飲んで欲しい

自転車に子供だけ‥こんな時どうしたら良かった?

レス10 HIT数 1545 あ+ あ-

通行人( 50代 ♀ )
15/12/13 09:12(更新日時)

先日の夕方の事です。
近所の洋品店で見かけた光景。

私が買い物を終えて店前の駐輪場から自転車を出そうとしたら、端の方に停めてある1台の自転車の後部に子供だけが乗っているのが見えました。私が自転車を押して近づくと、見れば3、4歳くらいの女の子で足をバタバタしています。小さい声で「ママまだかな~ママまだかな~」とつぶやいてます。 保育園のお迎え帰り途中でお母さんは忙しかったのでしょうか。ちょっとの間だからと子供を降ろさずに離れたのでしょうか。
こういう時、今のご時世親切心で接しても誤解されたり警戒されたりするので正直迷いました。でもとても危険に感じたので女の子をびっくりさせないように静かに話しかけてみました。
「ママお買い物?ひとりで待ってるの?」すると女の子は頭からケットを被り顔を隠したまま、また足をバタバタしながら「ママまだ来ないかな~」と繰り返します。知らない人に話しかけられても喋っちゃ駄目と躾られているのかも知れません。
「そんなに足バタバタしたら自転車ひっくり返っちゃうよ、おばちゃんがママ呼んでこようか?」
そう言った後ふと頭を過ったのは、余計な事してお母さんを呼んだり、この子を連れて行ったら、後でお母さんにこの子が叱られるんじゃないか?見てる人に誤解されて、私が不審者扱いされるんじゃないか?という事でした。そしてほんの少しだけ側にいて様子を見ていると、女の子が足バタバタを止めたので「おばちゃんもう行っていい? ママもうすぐ来るから足バタバタしちゃ駄目だよ。ひとりで降りようとしちゃ駄目だよ。転んだら痛いよ、じっとして待ってられる?」と静かに話しかけたら、今度は「うん。」と小さな声で言って頷きました。
私はもやもやしながらも「じゃママ来るまで待っててね、バイバイ‥」と自転車を押して離れました。

その後どうしたのかはわかりませんが、私はあの時どうしたら良かったのか?今でももやもやが治まらないのです。
皆さんだったらどうしますか?

またこれはお母さん達にお願いです。
子供さんを自転車に残して離れるのは大変危険です。どんなに急いでいて煩わしくても、ほんのちょっとだからと言っても絶対にやめてください!
私が子育て中に不注意で子供を乗せたまま自転車を停め損ねてひっくり返り、子供にケガをさせた苦い経験が有ります。
小さな子供がひとりになる機会を狙う不審者がいる事も忘れないでください。



No.2282803 15/12/11 23:21(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/12/12 00:05
通行人0 ( 50代 ♀ )

>> 1 私なら、まず子供を自転車からおろしますかね。勝手に云々とごちゃごちゃ言うてる間に転倒したら危ないし。で、店員呼んで店内アナウンスしてもらいま… レスをありがとうございます。

そうですか、やっぱり子供さん降ろしてお母さんに託せば良かったですね。
今になってどうしたろうかと心配になってきました。

No.4 15/12/12 00:09
通行人 ( 50代 ♀ )

>> 2 約20年前の事を思い出しました。 友人がナースをしていた頃、やはり自転車の後部に乗っていて倒れたと同時に車にひかれた女の子が運ばれてきたそ… レスをありがとうございます。

そういう最悪の事態もあり得ますよね。やっぱり迷わず子供さん降ろしてお母さんに託せば良かった。今になって心配がつのって来ました。

No.6 15/12/12 13:41
通行人 ( 50代 ♀ )

>> 5 レスをありがとうございます。

ここ数日来ずっと頭のすみでもやもやが渦巻いていて、昨日このスレを書いてる最中からそれは後悔という大きな渦となり、皆さんのレスを読んで更に反省し、自己嫌悪に陥っています。

何事も無いうちに、あの子のお母さんが急いで自転車置き場に戻って来てくれたかさえ確認していないので、何故私はあのままにして帰って来てしまったのだろう、と後悔しきりです。

もしも同じような場面に遭遇したなら、今度は迷わず自信を持って行動します。

自身子育て経験もあるいい年の私が、こんな事で皆さんにお伺いをたてるなんて可笑しいと思われた事でしょう。ですが、正直あの時はうろたえました。迷いました。うわぁ、何で今私の目の前でなの?お母さんはどんな人?この子がびっくりして泣き出したら周りの人は私をどう思うのか?お母さんに余計な事だと言われたり、後でこの子が叱られたりしないだろうか?どうすればいい? 近づく迄のほんの短い時間でいろんな事を考えていました。
結局自分保身の行動しか取れなかった。
情けない限りです。

No.8 15/12/12 23:51
通行人 ( 50代 ♀ )

>> 7 レスをありがとうございます。

そうでしたか。

つい子どもをひとり残して行動してしまうお母さんの気持ちもわかるんです。ほんの僅かな時間だから大丈夫、この前大丈夫だったから今回だって大丈夫‥

私も子供が小さい頃は常に行動を共にしながら、煩わしさを覚えた事も多々有りました。でも、自転車にひとり残したり、幼い間はひとりで留守番などもさせませんでした。
もしも、万が一何か起きたら‥という心配のほうが先だって出来ませんでした。

それなのに‥
このスレに書いた私の行動は間違っていました。
自分の子や孫じゃないから私はそのまま立ち去れたのだとしたら、それは人として最低な行動でした。今後悔と共に深く反省しています。
もしも、また同じような事を見たら迷わず自信を持って行動します。我が子と思って。

お子さんの健やかな成長をお祈りします。

No.10 15/12/13 09:12
通行人 ( 50代 ♀ )

>> 9 レスをありがとうございます。

優しいお言葉、嬉しく思います。ちょっと落ち込んでいたので励みになります。ありがとう!

スレをたてて良かったです。
私も迷いを吹っ切れました。

そしてもし、このスレや皆さんからのレスが、小さなお子さんを育てている親御さんの目にとまり抑止力となれば幸いです。
この場を借りてあらためて、「お父さんお母さん、どうか可愛いお子さんをひとりにしないでください。あなたが一緒なら防げる不幸に、大事なお子さんをさらさないでください。お願いします!」

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧