注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

人気者になれるコツとは?

レス7 HIT数 1070 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/12/06 22:48(更新日時)



ハンドメイドの雑貨を作り生活していましす。

いわゆるフリマなどで出されるママさんの手作りというものではなく(バカにしているわけではありません)

本当に拘ってそれ一本で食べていくべく毎日頑張っています。今年になって全国区の雑貨屋さんに2店舗置いていただけるようになりました。地元では作家名はやっとぼちぼち知られてきたかなぁというくらいです。

ですが雑貨屋さんからも、いつ切られるのだろうかとビクビクしながら毎日新作を考えています…


ある有名な女性の方はアクセサリーを作られていて、正直パーツ屋さんでビーズを買いその通りにつなげれば私にも、きっと誰でも作れます。

ですが、1度ネットで受注販売の受付をされるととんでもない数の予約がはいります。たった1度で何十万単位のお金が動いていると思います。

見せ方や写真もうまく、何より作られている方が可愛いです。

自分の自撮り写真や、部屋の様子、おしゃれなご飯などもたまにSNSに載せていて、ファンの方がたくさんついていて
きっとその方が作るものだから売れるのだと思います…

私ももっと上に行きたい。商品を売りたいと思うのですがどうしたらいいのだろうと思っています…

私は実家住みの自室も和室で、おしゃれな部屋でもないですし、顔も普通です…

唯一同じ雑貨屋の店舗内の方と比べると1番若いです。それで若いお客様が親近感を持ってくださる事も多いのですが、若さを売りにするのも時間がかぎられますし…

商品に魅力があるかないかが第一で、魅力があれば売れるのだとは思いますが、この人から買いたい!と思っていただけるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

少しジャンルは違いますが、読モの方や、アパレル販売員の方でもすごいファンの方がついてらっしゃる人もいますよね…。とても可愛い方もいれば、私にも頑張れば同じようになれそう!と思えるような方まで…(失礼な言い方かもしれませんが…)

何故その人に人気があるのか、色んな方の意見をお伺いしたく質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

No.2281180 15/12/06 17:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/12/06 18:06
(´・ω・`)ぺにお君 ( 70代 ♀ Rlu7Sb )

かっこいいブランド名をつける。

自分の名前でいいと思う。

「ミハラヤスヒロ」とか「ヒロムタカハラ」みたいな。

  • << 3 ありがとうございます。 ブランド名って大事ですよね… 地元ではやっと広まってきたので、変えるのも躊躇してしまっています…

No.2 15/12/06 18:16
名無し2 

商品が良いのは勿論だけど、広告なりネットなりで写真をUPするなら見せ方は重要ですよね。

フラワーアレンジメントやアクセサリーの画像を見ると、見せ方が凄く上手いなーと思います。


あと私は限定品に弱い人なので「ハンドメイドなので数量に限りがあります」って書いてあると目を引きます。

因みにここには写真UP出来ませんか?

  • << 4 有名な方はやはり写真がすごくきれいです。可愛いし、小物や配置の仕方もすごく綺麗でイベントなどの店頭販売のディスプレイの仕方もやはり人目を惹くようなものでした。 そして作られている本人さんも可愛くて華奢で人気になれる方は違うのかなぁ…私が努力してもオーラは持てないものなのかなぁと諦めそうになってしまいます… 『限定品』ですね。なるほど… 確かにある読モさんがプロデュースされた商品が限定発売で、同じものは2度と買えないというものですごく購買意欲をそそられていました…! すぐに売り切れて、この人の物は買えない。売れている。と思うと余計に欲しくなったりしますよね… 写真はすみません。一応人が聞けば知っている大手の商業施設などでも私の雑貨を取り扱って頂いているので… でも一眼レフカメラを使い、プロのカメラマンさんにアドバイスを頂いたりして写真には拘っているつもりです。

No.3 15/12/06 18:23
名無し0 ( ♀ )

>> 1 かっこいいブランド名をつける。 自分の名前でいいと思う。 「ミハラヤスヒロ」とか「ヒロムタカハラ」みたいな。 ありがとうございます。

ブランド名って大事ですよね…

地元ではやっと広まってきたので、変えるのも躊躇してしまっています…

No.4 15/12/06 18:31
名無し ( ♀ )

>> 2 商品が良いのは勿論だけど、広告なりネットなりで写真をUPするなら見せ方は重要ですよね。 フラワーアレンジメントやアクセサリーの画像を見ると… 有名な方はやはり写真がすごくきれいです。可愛いし、小物や配置の仕方もすごく綺麗でイベントなどの店頭販売のディスプレイの仕方もやはり人目を惹くようなものでした。

そして作られている本人さんも可愛くて華奢で人気になれる方は違うのかなぁ…私が努力してもオーラは持てないものなのかなぁと諦めそうになってしまいます…

『限定品』ですね。なるほど…

確かにある読モさんがプロデュースされた商品が限定発売で、同じものは2度と買えないというものですごく購買意欲をそそられていました…!

すぐに売り切れて、この人の物は買えない。売れている。と思うと余計に欲しくなったりしますよね…

写真はすみません。一応人が聞けば知っている大手の商業施設などでも私の雑貨を取り扱って頂いているので…

でも一眼レフカメラを使い、プロのカメラマンさんにアドバイスを頂いたりして写真には拘っているつもりです。

No.5 15/12/06 22:18
名無し5 

作品に人柄が出るんじゃないでしょうか?

私もハンドメイド作品は好きでよく買いますが、センスも技術力もある人はわざわざそんなアピールしません

他の作家さんをディスる人ほどセンスも無いし作りもショボいです

No.6 15/12/06 22:23
通行人6 

キャッチコピーつけてみるとか。

No.7 15/12/06 22:48
通行人7 

プロを目指しているのだから、見せ方は大事ですよね。要するにブランドイメージです。
商品を買うことで、その世界観も一部自分の物になったような夢を見るんだと思います。
必ずしもモデルさんが必要な訳ではないですが、やはり着用イメージがあった方が買いやすいですし、あんな風になりたいという憧れも持ちやすいのでは?
別に主さんがモデルにならなくても、お友達の可愛い方でも良いと思います。

こちらで紹介されている大学生の方のランジェリーブランドもモデルさんを使っているみたいですよね。

http://by-s.me/article/50819765452578247

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧