聖書について

レス94 HIT数 4018 あ+ あ-


2006/12/04 20:43(更新日時)

神の存在を信じていますか?聖書の教えを理解されてる方はいますか?私は、なかなか最後まで読めないままです。奥が深くて、難しいです。

タグ

No.226896 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

私は聖書好きです。なんか深く考えさせられますよね?!☆

  • << 3 こんばんは。聖書の教えは、私には耳が痛いこと多いです。

No.2

神とは宇宙だと思ってます。 キリストも釈迦も、そう云ってるじゃないんですか?

  • << 5 こんばんは。確か、創世記の最初に、宇宙の星たち!?も神が創造したと書かれています。

No.3

>> 1 私は聖書好きです。なんか深く考えさせられますよね?!☆ こんばんは。聖書の教えは、私には耳が痛いこと多いです。

No.4

>> 3 こんばんは
例えばどんな事ですか???

  • << 6 『乾いた一切れのパンでも、そこに平穏があれば、言い争いの犠牲に満ちた家に勝る。』『自分にして欲しいと思うことはみな、同じように人にもしなければなりません。』などです。

No.5

>> 2 神とは宇宙だと思ってます。 キリストも釈迦も、そう云ってるじゃないんですか? こんばんは。確か、創世記の最初に、宇宙の星たち!?も神が創造したと書かれています。

  • << 8 自分は聖書を読んだことも無いんですが、真理を得た宗教なら、宗教が違っても相反することは無いと想います。 聖書には他宗教についてはどう描かれているか知りません。 もし知っていたら、そこらへんを教えてください。

No.6

>> 4 こんばんは 例えばどんな事ですか??? 『乾いた一切れのパンでも、そこに平穏があれば、言い争いの犠牲に満ちた家に勝る。』『自分にして欲しいと思うことはみな、同じように人にもしなければなりません。』などです。

No.7

>> 6 二つ目のゎ他人に自分がして貰いたい事やして貰ったら嬉しい事を他人もやればお互いがょぃ気持ちになりません❓❓😃

  • << 14 その通りだと思います。お互いが、相手のことを考えて行動すれば、平和だと思いますよ。

No.8

>> 5 こんばんは。確か、創世記の最初に、宇宙の星たち!?も神が創造したと書かれています。 自分は聖書を読んだことも無いんですが、真理を得た宗教なら、宗教が違っても相反することは無いと想います。 聖書には他宗教についてはどう描かれているか知りません。 もし知っていたら、そこらへんを教えてください。

No.9

>> 8 聖書はキリスト教なのでキリスト教の事について語っています。イエス・キリストとか。だからゎたしはキリスト教(聖書)しかわかりません(>_<)

  • << 11 特に、他宗教については聖書に述べられていないんですね、ありがとうございました。 現代に於いて宗教って大切だなと思っています。 機会があれば聖書も読んでみます。

No.10

>> 9 ショックかも知れませんが…。
キリストが「父」と呼ぶ神は、旧約聖書の天地創造の神です。
神は旧約聖書の中で、唯一の神と述べ、他の宗教を容認していません。
根本は独善的な宗教なのです。

  • << 12 アクセルロディさん、そうなんですか、教えていただきありがとうございます。

No.11

>> 9 聖書はキリスト教なのでキリスト教の事について語っています。イエス・キリストとか。だからゎたしはキリスト教(聖書)しかわかりません(>_<) 特に、他宗教については聖書に述べられていないんですね、ありがとうございました。 現代に於いて宗教って大切だなと思っています。 機会があれば聖書も読んでみます。

  • << 13 聖書はいいですょ。私は中学からキリスト教の学校だったんですが聖書の中で色々得たものや考えさせられたものは沢山あります。😃

No.12

>> 10 ショックかも知れませんが…。 キリストが「父」と呼ぶ神は、旧約聖書の天地創造の神です。 神は旧約聖書の中で、唯一の神と述べ、他の宗教を容認し… アクセルロディさん、そうなんですか、教えていただきありがとうございます。

No.13

>> 11 特に、他宗教については聖書に述べられていないんですね、ありがとうございました。 現代に於いて宗教って大切だなと思っています。 機会があれ… 聖書はいいですょ。私は中学からキリスト教の学校だったんですが聖書の中で色々得たものや考えさせられたものは沢山あります。😃

No.14

>> 7 二つ目のゎ他人に自分がして貰いたい事やして貰ったら嬉しい事を他人もやればお互いがょぃ気持ちになりません❓❓😃 その通りだと思います。お互いが、相手のことを考えて行動すれば、平和だと思いますよ。

No.15

この聖句に励まされた、とか、手本にしている聖句はありますか?

No.16

>> 15 「見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。」
苦しい時も決して一人ではなかったです。

No.17

>> 16 神が、いつも共にいて下さるのは、心強いですよね。辛いときや苦しいときには、特にそう思います。私が、ホッとした気持ちになれる聖句の一つには、『神は心の打ち砕かれた者をいやし、その痛む所を包んでくださる。』があります。

No.18

疑問なんですが、皆さんにとって聖書とは何ですか?聖書を尊重して、神の言葉とするならユダヤ教なりキリスト教になると思いますが?改宗せずただ教えをありがたがっている段階では、聖書を完全に信じないで軽視している事になると思うのですが・・・すみません。ただの質問でした。

No.19

>> 18 頭では理解できても、行動に移すのはなかなか大変だと思います。今までの自分の習慣が、悪いものでも、それに慣れてしまっているからです。聖書が非としていることと知っていてもかなり努力がいります。

No.20

『神は死んだ』 皆さんはニーチェのこの言葉をどう思いますか?

  • << 23 今までは、自分が生きる意味は、外部から与えられて来た。すなわち、自分などより超えるもの、すなわち神のために生きている。 そのために聖書の教えに従う。といった感じに。 それが消えてしまった。 それが無くなってしまったからには、自分/自分達でそれをみつけなければならない。 と、取っています。 ツァラトゥストラですね。以上の文脈でよんでみてはいかがでしょうか。

No.21

>> 20 最初に『え!?』と思いました

No.22

>> 21 えーとそれは📖を読んでですか?それともレスを読んでですか

No.23

>> 20 『神は死んだ』 皆さんはニーチェのこの言葉をどう思いますか? 今までは、自分が生きる意味は、外部から与えられて来た。すなわち、自分などより超えるもの、すなわち神のために生きている。
そのために聖書の教えに従う。といった感じに。
それが消えてしまった。
それが無くなってしまったからには、自分/自分達でそれをみつけなければならない。
と、取っています。

ツァラトゥストラですね。以上の文脈でよんでみてはいかがでしょうか。

No.24

先程は、余り関係の無いレスすみません。
答えてみよう!とおもったので。
聖書。読んでみたいと思いました。
塩野先生のローマ人の物語も終わりに近づいてキリスト教の比重が大きくなってきましたし、中世を理解するのに聖書無しでは限界を感じているので。
もし、主さんがさいごまで聖書読むのが難しかったりするのなら、ローマ人の物語、読んでみてはいかがですか。聖書が生まれ、広まった背景としてなら、ローマも興味深いとおもいますよ。

No.25

聖書は強力な武器だと思います。

凄まじい破壊力をもってますが、
使い方によって致命傷を負います。

戦場で戦った兵士の生の声です。

No.26

聖書もいいけど神話もね😸

No.27

イエスキリストはいます!神様はいます!私は信じてます

No.28

神やキリストは信じることが大切ですね!
聖書にはこの世にはたくさんの神がいることが書かれています。しかし、全てのものを造られたのは神だとも書いてあります。
つまり、はじめに神が創造された時点では神の使い、御使いだったのですが、サタンの様に逆らうものもでて来たこともご存じかと思います。
また、信仰に業がともなわないなら、その信仰は死んだものとも書かれています。
しかしながら神は、人がアダムから受け継いだ罪深さもご存知であり、悔い改めながら聖書に少しづつ生き方を近付けるなら喜ばれますよね!!

No.29

>> 28 失礼致します。
あなたは三位一体を説明出来ますか?

No.30

三位一体ですか?
一般論で言いますと、父と子と聖霊はひとつですと言うイエスキリストの語った言葉から来ていると言われていますね!

No.31

>> 30 ありがとうございます。
そのものズバリの聖句って有りましたっけ?
理解に苦しむ処なので、ご存知ならその聖句箇所を教えて下さい。

No.32

ズバリと言う所は、マタイ29章19節やコリント第二13章14節でしょうか?
何れも三位一体を示唆する意味ではありません。マクリントクとストロング共編、聖書神学教会文献事典によると、それが三位一体を表すものでないことが分かります。
本当の意味を探すには初期の方に書かれた聖書を調べると良いかもしれませんね!
実際、イエスキリストが言われたのは、考えのてんで一致していると言う意味のようです。
イエスも、自分を造られた父がいる事も認めておられるとすると、三位一体は正しい理解では無い様に感じます。
参照
ヨハネ14章28節
コリント第一11章3節
新ブリタニカ百科事典第十巻p126
新カトリック百科事典第十四巻P299
その他、沢山の事典には否定的な見解が記されていますよ。

No.33

>> 32 詳しいご説明、ありがとうございました。
「命の書」に私の名は既にありません。
あなたは、こんな処をうろついていても良いのですか?
コリント第1 5章9ー11節
ヤコブ1章27節
今更ではありますが、一応注意を促しておきます。
レビ記19章17節

それから…マタイに29章は有りませんよ。
28章19節の誤りですね。
きっと聖書を引いてみた方驚かれたと思います。
ちなみに、コリント第2 13章も口語訳聖書には13節までしか有りません。
14節は口語訳の13節に相当します。
あなたの聖書の13節は口語訳の12節の後半に相当します。

No.34

そうでしたか、分かりました。
だれしも「命の書」に名があると言い切れるものではありませんね。
日々努力して、受け入れられる仕方で努力していきたいと感じます。
救いは神のみが知る、ですよね。
聖書は奥が深すぎて、一人でよんでいても理解し難いです。
教科書みたいなものがあれば助かりますね。ではこれにて失礼します。
ご親切な指摘、ありがとうございました。

No.35

何で、イエスの教えはひとつなのに、ここまで教会が分裂するか、不思議です。

ごめんなさい。
自分はアクセルロディさんが、好きなので彼側です。


でも、実際キリスト教徒が殺し合ったり、教会が対立しているのを見ると、イエスの教えはどこにもないなぁと感じます。


そもそも、イエスの教えが完全に伝わっているかが、疑問です。


なんとでも、解釈できますよね。



ねじ曲げても。



だから、混乱してるんですよね。

  • << 37 こんばんゎ…。 レス遅くなりました。 先ず…。 【おことわり】 この様な投稿サイトでは、私の様な信仰を持たない者(背教者)が、キリストの教えではなく、好き勝手に自分の解釈を述べるのだと云う事をよく理解しておいて下さい。 何故分裂背教するか? ①無信仰一般人として…。 所詮キリスト教は慈善事業に過ぎず、一部の私腹を肥やす輩が存在しており、利害が対立した場合、宗教的盲信が狂気を引起す。 ②キリスト教徒(プロテスタント)として…。 人間はアダムより原罪を受け継いでおり、キリストの磔刑により罪を許されたとは故、原罪から解かれた訳ではない。 故に注意を怠ると容易(無意識)に神の意志に背く方向へ流される。 又、人の霊は弱く、罪と承知でもその呪縛から逃れ得ない。 ③エホバの証人(元)として…。 善悪論争の過程である。 悪魔は神に対して、人間が不忠節である事を証明しなければならない。 故に信仰を持つ者を神から引き離す為、背教や異教あらゆる手段を講じて人を惑わせている。 すべて推測です。

No.36

>> 35 今夜はこれから、教会へ行かなくてはなりません…。
レス遅くなりますがお許し下さい。

No.37

>> 35 何で、イエスの教えはひとつなのに、ここまで教会が分裂するか、不思議です。 ごめんなさい。 自分はアクセルロディさんが、好きなので彼側です。… こんばんゎ…。
レス遅くなりました。
先ず…。
【おことわり】
この様な投稿サイトでは、私の様な信仰を持たない者(背教者)が、キリストの教えではなく、好き勝手に自分の解釈を述べるのだと云う事をよく理解しておいて下さい。

何故分裂背教するか?

①無信仰一般人として…。
所詮キリスト教は慈善事業に過ぎず、一部の私腹を肥やす輩が存在しており、利害が対立した場合、宗教的盲信が狂気を引起す。
②キリスト教徒(プロテスタント)として…。
人間はアダムより原罪を受け継いでおり、キリストの磔刑により罪を許されたとは故、原罪から解かれた訳ではない。
故に注意を怠ると容易(無意識)に神の意志に背く方向へ流される。
又、人の霊は弱く、罪と承知でもその呪縛から逃れ得ない。
③エホバの証人(元)として…。
善悪論争の過程である。
悪魔は神に対して、人間が不忠節である事を証明しなければならない。
故に信仰を持つ者を神から引き離す為、背教や異教あらゆる手段を講じて人を惑わせている。

すべて推測です。

No.38

>> 37 もっと簡単に言ってしまえば、人間の解釈が入って来るからだと思います。
人の考え方や受け留め方は人各々ですから。
「勝手に解釈を加えてはならない」と書いてあっても、解釈したいのが人間なんでしょうね。
しかも、自分は背教者になりたくないと云う思いから排他的になり、対立し合う様になるのでしょう。

No.39

>> 38 ありがとうございます。


‥‥立派なクリスチャンの方のように生きようとしても、現実は厳しいです。

信じられないのが、本音です‥‥


答えて下さってありがとうございました。

  • << 41 信じられない者が、聖書を学ぶ事は無意味でしょうか? 信じない者と信じられない者とは違います。 少なくともあなたは信じたいと願っているのでしょう? あなただけでなく、誰にとっても信じる事は難しいのです。 イエスの奇跡を目の前で見ていたペテロでさえ信仰を持つ事は難しく、当時の多くの人々はイエスの力を怖れ迫害しました。 イエスから直接教えを聞いた使徒達でさえ、イエスの復活後に聖霊が下るまで、福音を理解出来なかったのです。 科学が進歩した現代、聖書記述を容易に受け入れられないのは当然です。(信じてしまえる方が危険) しかし、何世紀にも渡り、聖書とイエスの言葉は多くの人々の胸を打って来ました。 聖書に出会った事で、苦悩から解かれ、生きる道を見い出した方も少なくありません。 背教が事実なら、聖書が多くの人々の心の支えとなって来たのも事実です。 信じられないと言うあなた…。 何回聖書を通読しましたか? 他人の解釈に頼らず自分自身で感じて下さい。 聖句そのものが、あなたの心を揺り動かすはずです。

No.40

>> 39 立派なクリスチャンになりたいと云う思いが既に的外れ(罪)ではないですか?
自分を誰か他の仲間と比較しているのではありませんか?
自分を立派だと思ってしまえば、必ず誰かを批判の目で見る事になります。
神の目から見て、あなたが最高に立派だと思う人も罪人に過ぎません。
貴方は聖書に触れ、感動し、イエスに倣いたいと思われたのでしょう?
であるなら、憐れみに富まれる神が、何故報いて下さらないでしょうか?
救いを受けたいですか?
そう思う事も大切かも知れません。
しかし、神を愛する様になれば、自分より寧ろ、仲間が救われる事を望む様になりませんか?
人間の親でさえ、出来の良い子も悪い子も等しく愛しいと思うのでありませんか?
そうであるなら、天の父が、父を慕う今のままのあなたを拒む理由が有るでしょうか?
確にあなたが立派なクリスチャンになれば神は喜んで下さるでしょう。
しかし、親は子が王や大臣(優等生)になる事を望むのではありません。
先ず優しい思い遣りのある人になって欲しいと願うのです。

No.41

>> 39 ありがとうございます。 ‥‥立派なクリスチャンの方のように生きようとしても、現実は厳しいです。 信じられないのが、本音です‥‥ … 信じられない者が、聖書を学ぶ事は無意味でしょうか?
信じない者と信じられない者とは違います。
少なくともあなたは信じたいと願っているのでしょう?
あなただけでなく、誰にとっても信じる事は難しいのです。
イエスの奇跡を目の前で見ていたペテロでさえ信仰を持つ事は難しく、当時の多くの人々はイエスの力を怖れ迫害しました。
イエスから直接教えを聞いた使徒達でさえ、イエスの復活後に聖霊が下るまで、福音を理解出来なかったのです。
科学が進歩した現代、聖書記述を容易に受け入れられないのは当然です。(信じてしまえる方が危険)
しかし、何世紀にも渡り、聖書とイエスの言葉は多くの人々の胸を打って来ました。
聖書に出会った事で、苦悩から解かれ、生きる道を見い出した方も少なくありません。
背教が事実なら、聖書が多くの人々の心の支えとなって来たのも事実です。
信じられないと言うあなた…。
何回聖書を通読しましたか?
他人の解釈に頼らず自分自身で感じて下さい。
聖句そのものが、あなたの心を揺り動かすはずです。

No.42

皆さんはキリスト教の何処に惹かれたのですか…。
罪人と一緒に食事されたイエスの「私は罪人を招く為に来た、犠牲ではなく憐れみを好む」と云う言葉が、罪多き私の心に響いて来ます。
「目には目を」を 「迫害する者の為に祈れ」と語るその高潔さに私は憧れます。
この物欲主義の時代にあって、小額硬貨であるレプタ2個を供えた貧しいやもめを「誰よりもたくさん…」と認めて下さる事や、会堂で脚光を浴びる者ではなく、貧しく小さき者の一人である私が、隠れた所で祈る言葉にさえ、耳を傾けて下さるなら、何より嬉しく有難いと思うのです。
律法にとらわれず、安息日に病人を癒し、死罪が明らかな姦淫の女にさえ「私も罪に定めない」と言われたイエスの優しさ、神の憐れみ深き愛に感動を覚えます。
あなたの教会は、ただ信じなさいと教えますか?
それとも良い行いをもって証しなさいと教えますか?
どちらも聖書に書かれています。
ある律法学者がイエスに尋ねます。
「どれが第一のものですか」
イエスはこう答えました。
「第一は主なるあなたの神を愛せよ」
「第二は自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ」

  • << 44 神は彼らの目からすべての涙をぬぐい去ってくださり、もはや死はなく、嘆きも叫びも苦痛ももはやない。以前のものは過ぎ去ったのである という聖句に希望を持っている(持ちたいと思っている)のです。命の書に書かれてほしいと思います。

No.43

>> 42 アクセルロディさん すげえよ~!俺にも理解できたよ!特に「自分の神を信じよ?愛せよ?」…とにかくッ、わかったんだよ‼←独りでキレる😾聖書も良いけどアクセルロディさんもね💙

No.44

>> 42 皆さんはキリスト教の何処に惹かれたのですか…。 罪人と一緒に食事されたイエスの「私は罪人を招く為に来た、犠牲ではなく憐れみを好む」と云う言葉… 神は彼らの目からすべての涙をぬぐい去ってくださり、もはや死はなく、嘆きも叫びも苦痛ももはやない。以前のものは過ぎ去ったのである という聖句に希望を持っている(持ちたいと思っている)のです。命の書に書かれてほしいと思います。

No.45

聖書は、読んでもすぐに解らないし、読まなければ、解らない。この言葉 聖句の意味は、こうですよ。と教えてもらわないと難しいです。子供が五十音や1+1=2 から習って覚えていくように、優しく噛み砕いて説明してもらえたら、理解出来ると思います。私の場合、悪い見本として書かれている人達の言動が、自分に当てはまっているように思えます。

  • << 47 確にそうなんだけど…。 だからって、人間の解釈に頼ると、三位一体や輸血拒否みたいに理解し難い解釈に遭遇すると、信仰そのものが揺らいでしまうでしょ。 人間の解釈が背教を生む訳だから、過度に他人の理解を盲信するべきではないと思いますよ。 「誰も先生と呼ばれるべきではない…教師はイエス唯一人…」 と書いてあったと思いますよ。 つまり自分で勉強しなさいって事でしょ? でも、ペテロに「私の子羊を養いなさい」と命じておられますよね…。 文脈は明らかにクリスチャン会衆の世話をする事を意味してると思うし、キリストの教えを伝える事が含まれていると思います。 やはり人間の牧者は必要なんでしょうけど。 本気で聖書を理解しようと思うなら、自分でヘブライ語本文とギリシャ語本文を研究する位の気概がないと駄目でしょ。 一生かかると思いますよ。 ではどうしたら良いか…。 何度も繰り返し読む事だと思いますよ。 読む度に、何かしら理解が増し加わりますから…。 黙示録(啓示)とかは無理っぽいですけどねぇ…。(笑)

No.46

イエスに近ずくためですよね?


毎日祈って、栄養与えないと枯れますよ。


訳分からない解釈ありすぎ。


祈る事が大切だと。




イエスの模範に少しでも近ずいていこうとするのが、クリスチャンじゃないのでしょうか?




毎日祈りもしないで、細かいこと言っても近ずけないと思いますよ。




旧約聖書のはじめに、天地創造があるのだから 聖書の記述がまともではない事は誰でも分かっている事ですよね?

  • << 48 あなたは凄く純真な方なんだろうなと思います。 信じ難きを信じ様と努力なさってる姿が目に浮かびます。 祈りの内に神に近付く…とても良い心構えだと思いますよ。 あなたも新約聖書の福音を読まれる事が有益だと思います。 神の憐れみ深い特質を知る事が出来ますから…。 神を慕う気持ちが大事です。 旧約聖書から深く入り込むと、神様不信に陥ってしまうかも知れませんょ。 難解ですから。 神の特質をよく理解すれば、旧約の律法も容易に理解できます。 天地創造説…信じられませんか? 当然です。 しかし、創世記が何時頃誰によって書かれたか…。 同じ時期に書かれた他の文献が、地球や地球の成り立ちについてどの様に記載しているか調べて、聖書と比べてみると面白いですよ。 天地創造説が空想とは思えなくなって来ますから、是非お試し下さい。 一つだけあなたについて気になる処があります。 聖書を自分に対する戒めとして、律法的に捉えるのは自由ですが、他人を裁く事のない様に気を付けて下さいね。 聖書に、はっきり「裁くな」と書かれていますから。

No.47

>> 45 聖書は、読んでもすぐに解らないし、読まなければ、解らない。この言葉 聖句の意味は、こうですよ。と教えてもらわないと難しいです。子供が五十音や… 確にそうなんだけど…。
だからって、人間の解釈に頼ると、三位一体や輸血拒否みたいに理解し難い解釈に遭遇すると、信仰そのものが揺らいでしまうでしょ。
人間の解釈が背教を生む訳だから、過度に他人の理解を盲信するべきではないと思いますよ。
「誰も先生と呼ばれるべきではない…教師はイエス唯一人…」
と書いてあったと思いますよ。
つまり自分で勉強しなさいって事でしょ?
でも、ペテロに「私の子羊を養いなさい」と命じておられますよね…。
文脈は明らかにクリスチャン会衆の世話をする事を意味してると思うし、キリストの教えを伝える事が含まれていると思います。
やはり人間の牧者は必要なんでしょうけど。
本気で聖書を理解しようと思うなら、自分でヘブライ語本文とギリシャ語本文を研究する位の気概がないと駄目でしょ。
一生かかると思いますよ。
ではどうしたら良いか…。
何度も繰り返し読む事だと思いますよ。
読む度に、何かしら理解が増し加わりますから…。
黙示録(啓示)とかは無理っぽいですけどねぇ…。(笑)

No.48

>> 46 イエスに近ずくためですよね? 毎日祈って、栄養与えないと枯れますよ。 訳分からない解釈ありすぎ。 祈る事が大切だと。 … あなたは凄く純真な方なんだろうなと思います。
信じ難きを信じ様と努力なさってる姿が目に浮かびます。
祈りの内に神に近付く…とても良い心構えだと思いますよ。
あなたも新約聖書の福音を読まれる事が有益だと思います。
神の憐れみ深い特質を知る事が出来ますから…。
神を慕う気持ちが大事です。
旧約聖書から深く入り込むと、神様不信に陥ってしまうかも知れませんょ。
難解ですから。
神の特質をよく理解すれば、旧約の律法も容易に理解できます。
天地創造説…信じられませんか?
当然です。
しかし、創世記が何時頃誰によって書かれたか…。
同じ時期に書かれた他の文献が、地球や地球の成り立ちについてどの様に記載しているか調べて、聖書と比べてみると面白いですよ。
天地創造説が空想とは思えなくなって来ますから、是非お試し下さい。
一つだけあなたについて気になる処があります。
聖書を自分に対する戒めとして、律法的に捉えるのは自由ですが、他人を裁く事のない様に気を付けて下さいね。
聖書に、はっきり「裁くな」と書かれていますから。

No.49

>> 48 俺はお邪魔だろうけど…アクセルロディさん… いいねッ👍ラッシュ!!

No.50

>> 49 邪魔だなんて思っていませんょ…。
星座にまつわる神話なんかにも興味が有るのですが…。
よく知らないものだから…。(汗)
それに此処聖書のスレだから…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧