注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
マイナンバーカードを持ってない人へ
俺は正しい!まともだ!

参議院の必要性って

レス4 HIT数 839 あ+ あ-

通りすがり( 30代 ♂ )
15/10/06 13:32(更新日時)

政治に全く無知な自分です!教えて下さい

事のきっかけは、この度の安保法案の反対デモで札幌の19歳のフリーター女子が反対の声上げデモを立ち上げ…そして全国各地でも若い高校生達も参加した事でした!
こんなガキみたいな人間が…と少し自分が恥ずかしくなり勉強しました!
で今回の件の是非は自分にはわかりませんが、只参議院とは存在の意味あるの?って言う疑問です! 現在の様な両院とも与党が過半数を占めている場合参議院では当然可決されるのはだれもが周知しています!又ねじれ状態で参議院で否決されても衆議院で再審理した場合、可決するのです!
全く無駄な作業と無駄な経費と考えてしまいます!
解散無しの任期6年 242名 一人当たりの経費が
基本給15528000円期末手当て635万円文書通信交通費1200万円立法事務費780万円秘書給与3人1800万円~2400万円
合計6000万円~6600万円
の242名分=?×6年間=?

当選してしまえば年間6000万円も、それが6年も保障されているんだよね!

自分から見たら年間145億円も無駄金払っていると思うけれど、参議院の必要性誰か説明して下さい!
文中の数字は無知な自分がネットで調べた数字です、間違いあったらゴメンナサイ

No.2262997 15/10/06 11:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/10/06 11:57
情報通1 

昔参議院は良識の府と言われたそうです
ですから参議院は与野党、党派関係なく 国民のため良識で論議するべきなんですよ

衆議院と参議院が同じ様に、政党が全面に出てるのでは
参議院は必要無いですよね

捻れた場合、法案は成立せず
立法府の機能が停止しても困るし


参議院廃止の国民世論が高まる事を切望します

No.2 15/10/06 12:17
匿名2 

幻冬舎新書に、参議院はいらないって本あったね

No.3 15/10/06 13:08
匿名3 

参議院て、元々は、貴族院と呼ばれていました。貴族院とは、皇族や華族(←昭和22年まで存在した身分制度の上流階級の人)と呼ばれる日本の貴族の人が就任するものでした。日本の法律は、最終的には、貴族の判断で立憲されていたのです。憲法14条で皇族と華族の人達の身分は封じられたままです。衆議院は、いわば、彼等の帰りを待っている状態なのです。

No.4 15/10/06 13:32
匿名4 ( ♂ )

二院制の理想は有ります。
現状は理想には程遠い。
選挙制度にも問題は有る。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧