注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
2万請求したいが、できるでしょうか。
わたしが悪いですか?

結婚された終わってた

レス302 HIT数 18371 あ+ あ-

寂しがり屋さん
16/04/02 16:28(更新日時)

5年程、闘病生活していて最近ようやく退院しました。
私を好きだと言ってくれた人が既に結婚して子供も生まれていることを知りました。
付き合っていたわけでも無かったし、もう30だし、それは不思議な事ではありませんが、あの時の言葉を支えにしてきた分すごく傷つきました。
今もすごくつらくて発作も起きています。
人を変える程、時の流れがこんなにも深い物だったなんて実感ありませんでした。もう私には何も未来なんて無いのだろうなあ…

15/09/27 10:22 追記
とても悲しいのに涙も出ない。

15/09/27 10:54 追記
苦しいです。発作がおさまらない。
このストレスで病気が再発したらどうしよう。私には病気になっても死んでも気付いてくれる人なんていないのに!

No.2260061 15/09/27 05:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 15/10/02 10:04
匿名さん35 

僕、少しでも話相手になってもいいですか?仕事中だけど、きちんと見てます。自分を大切にしてあげてね!今は仕事中だからレス遅くなるけど。

No.52 15/10/02 10:15
野良猫 ( ♀ MTkGv )

これから私も仕事で携帯は持ち込めないけど、帰ったら遅くなってもまたレスするわね。

No.53 15/10/02 13:28
寂しがり屋さん 

ふたりの方ありがとうございます。
そうでよね、皆さんお仕事でしたね。本当にごめんなさい。
話を聞いてくれてありがとう…友達がいなくなった事が追い打ちで、すごくすごく落ち込んでいます。

  • << 55 人間… 働く事も 遊ぶ事も必要。 まずは自分でそれができるよう 元気になる事じゃないかな。 自分を元気にする事も 大事な事なんだよ。 頑張れーヾ( ´ ▽ ` )ノ

No.54 15/10/02 14:13
匿名さん35 

>> 53 僕も昔、鬱病を患って引きこもりになった時、何人かの友達は離れていきました。今も疎遠です。 でも今ではそれで良かったと思っています。憎む気持ちとかは勿論全くないけれど、最初からそこまでの友達じゃなかったんだと分かったので。

No.55 15/10/02 14:46
恋愛の達人8 

>> 53 ふたりの方ありがとうございます。 そうでよね、皆さんお仕事でしたね。本当にごめんなさい。 話を聞いてくれてありがとう…友達がいなくなった事が… 人間…

働く事も
遊ぶ事も必要。

まずは自分でそれができるよう
元気になる事じゃないかな。

自分を元気にする事も
大事な事なんだよ。

頑張れーヾ( ´ ▽ ` )ノ

No.56 15/10/02 19:25
寂しがり屋さん 

主です、ありがとうございます。
女友達もいない。男友達もいない。恋人もいない。
こんなの私だけですよね…

No.57 15/10/02 19:48
社会人さん26 

>> 56 周りに人がいる事だけで満足するのが人間じゃありませんよ。
主さんが人を喜ばせ、大切にする人になったら、人は寄って来るから。でも、最終的には自分がこれから出会う人との関係を作れば未来だけは変えられる。自分がまず人を大切にする事。

  • << 59 私は大切にしてきたつもりでした。 でもいつの間にか切られていました。 メール送れた人も未だに誰からも返事来ないし。大切にするってつまり何することですか?もうわかりません。私だけが関係を求めている虚しい

No.58 15/10/02 19:55
寂しがり屋さん 

プラス思考したいけど難しいです。
働きはじめても
遊ぶ時もずっと独りのままな気がします。一生独身、孤独死すると思います。これから頑張っても、そんな未来を避けられなかった時、私は私に何と言えば良いのだろう。

No.59 15/10/02 19:58
寂しがり屋さん 

>> 57 周りに人がいる事だけで満足するのが人間じゃありませんよ。 主さんが人を喜ばせ、大切にする人になったら、人は寄って来るから。でも、最終的には… 私は大切にしてきたつもりでした。
でもいつの間にか切られていました。
メール送れた人も未だに誰からも返事来ないし。大切にするってつまり何することですか?もうわかりません。私だけが関係を求めている虚しい

  • << 61 メールを切るなんて、冷たいヤツらね。 私は私の事を大切にしてくれない人間はこっちこそ願い下げよ。 逆に大切にしてくれた人には、とことん大切にするけどね。

No.60 15/10/02 20:07
社会人さん26 

>> 59 人が進んでしたがらない事を引き受けたり、自分がまず人の望む事をしてあげる事。

  • << 62 集団生活の中ならそれは好かれるかもしれないけど友達同士の間であんまりそういうシーンがありませんでした。 相手が何を望んで何を嫌がってるのか今となってはわかりません。

No.61 15/10/02 21:06
野良猫 ( ♀ MTkGv )

>> 59 私は大切にしてきたつもりでした。 でもいつの間にか切られていました。 メール送れた人も未だに誰からも返事来ないし。大切にするってつまり何する… メールを切るなんて、冷たいヤツらね。
私は私の事を大切にしてくれない人間はこっちこそ願い下げよ。
逆に大切にしてくれた人には、とことん大切にするけどね。

  • << 64 レスをくださりありがとうございます。 私を切った人とは確か最後 相手が独身の事で悩んでいて、私は当時好きな人が居て楽しそうにしていたから、相手の身になってあげられてなかったんです。私ちょっとわかっていたんです、私が幸薄そうだから安心して相手が話してきてる心理。相手が徐々に冷たくなってきたのは感じてたけどまさか切られるとは思っていませんでした。頻繁に交流していたわけではなかったけどいざ切られると悲しいし、友達を通して広がる繋がりのきっかけもひとつ無くなって孤立感が怖いです。このタイミングだし余計。そして当時の好きな人が今回結婚された人です。なにもかも私がもっとしっかりしてれば良かった。本当こんなにも生きて戻るのが寂しい事だなんてね。

No.62 15/10/02 23:42
寂しがり屋さん 

>> 60 人が進んでしたがらない事を引き受けたり、自分がまず人の望む事をしてあげる事。 集団生活の中ならそれは好かれるかもしれないけど友達同士の間であんまりそういうシーンがありませんでした。
相手が何を望んで何を嫌がってるのか今となってはわかりません。

  • << 65 小さな事からですよ。 何かしてもらったら感謝の気持ちはありがとうと口に出して伝える、相手が聴いて欲しい事は一生懸命聴いてみる、手伝う事はないか気を配る、相手の記念になる日はお祝いする、まずは助けてくれたお母さんに対してやれますよ。すぐにでも出来る事ばかりだと思います。

No.63 15/10/02 23:46
匿名さん63 

多分今は病院から出て、孤独で支えが欲しいときに更に辛い現実が追い討ちかけて、憎しみで何も見えなくなってると思うんですよ。
私も憎しみしかなくなった時があるのでわかります。
私は復讐しました。でも時間が立つとね。いろんなことが分かるんですよ。
あんなに憎んでいたのに、今は、私が悪かったって思えるんです。
復讐なんかしなきゃ良かった。一生憎むなんて言わなけきゃ良かった。
言ったあとしばらくはすっきりしたけど、その後何年も憎しみやトラウマが消えず、誰も愛せなくなり、当時以上に苦しみました。
私が口汚く罵った言葉は、誰よりも自分を汚し、傷つけました。自己愛の固まりになりました。
次に付き合った人も深く追い詰めました。
だからあなたには同じ轍は踏んでほしくない。

客観的に言うと、好きといい逃げされたあと特に返事の催促もされておらず、お見舞いも他の人達がいつも一緒で個人的やりとりが無いのにも関わらず、その人が本気で自分を好きだと思い込んでいることがおかしいです。
人間的にだったとか、頑張れよという意味の好きだったのだと思った方がいいです。

そして何より、病気に人格が負けないでください。誰かの支えがあれば病気が治るのか?
一生ストレスから解放されるのか?
いいえ、友達がいても恋人がいても病気と向き合うのは自分です。ストレスと向き合うのも自分。
孤独と向き合うのも自分。
一人で立てない人が二人で居ても三人で居ても、孤独や劣等感は埋まらない。
何もかも病気や人のせいにしないで、病気と上手く付き合ってみてください。
あなたが外見で元気だと思っている人が、実際は難病を抱えていたら?何回も自殺未遂したことがある人だったとしたら?
人生、笑ったもの勝ちです。
病気で五年無駄にしたと言いましたね。
その先五年を憎しみや嫉妬で過ごすことが無駄で損なことだと思いませんか?
考えの方向転換が大事です。『病気と闘う』を『病気と上手く付き合う』に変換してください。再発しやすい病気ならなおさら、開き直りが大事です。闘わなくていい。
自分を他人から守ってもらうことを考えずに、自分が自分の心を守ってください。
誰が居ても、あなたの心と体を保つのはあなた自身です。





  • << 66 言われるとおりです。支えが欲しい時に追い打ちまでくらって周りが見えなくなっています。 客観的な意見もありがとうございました。私がおかしかったんですよね。 ずっと前から寂しかったのでちょっとした事を大きく捉え過ぎていましたね。 ただ悲しいです。 なんて馬鹿で虚しいんだろう。 私は憎みたいのではなくて、どうでもいいと思いたいです。 次に付き合える人なんていない気がします。もう30だし、男の知り合いが全くいません。どうしたらいいのか… 病気は元々のものに加え精神的にもありそうです。 自分を大切にしたいけどまだ強い不安感の中でどう制御対処するものかわかりません。誰かの存在が病を治してくれるわけじゃないけどひとりだとおかしくなって心細いので誰かの存在が欲しいです。 次から次へと病で本当に困りました。

No.64 15/10/03 00:00
寂しがり屋さん 

>> 61 メールを切るなんて、冷たいヤツらね。 私は私の事を大切にしてくれない人間はこっちこそ願い下げよ。 逆に大切にしてくれた人には、とことん大… レスをくださりありがとうございます。
私を切った人とは確か最後
相手が独身の事で悩んでいて、私は当時好きな人が居て楽しそうにしていたから、相手の身になってあげられてなかったんです。私ちょっとわかっていたんです、私が幸薄そうだから安心して相手が話してきてる心理。相手が徐々に冷たくなってきたのは感じてたけどまさか切られるとは思っていませんでした。頻繁に交流していたわけではなかったけどいざ切られると悲しいし、友達を通して広がる繋がりのきっかけもひとつ無くなって孤立感が怖いです。このタイミングだし余計。そして当時の好きな人が今回結婚された人です。なにもかも私がもっとしっかりしてれば良かった。本当こんなにも生きて戻るのが寂しい事だなんてね。

No.65 15/10/03 08:48
社会人さん26 

>> 62 集団生活の中ならそれは好かれるかもしれないけど友達同士の間であんまりそういうシーンがありませんでした。 相手が何を望んで何を嫌がってるのか今… 小さな事からですよ。
何かしてもらったら感謝の気持ちはありがとうと口に出して伝える、相手が聴いて欲しい事は一生懸命聴いてみる、手伝う事はないか気を配る、相手の記念になる日はお祝いする、まずは助けてくれたお母さんに対してやれますよ。すぐにでも出来る事ばかりだと思います。

  • << 67 友達はもうだめです。家族に対して改めて感謝を示すように心がけることにしました。そうしていけば良い事もありますよね…何度も助言して下さりありがとうございます。 今日は親がいなくなったら私を知る人など誰も居なくなって私は孤独死すると思ったら、親を愛しくて泣いていました。親は孫見たいと言っていたけど私は幸せを貰っても何も叶えてあげられなくて、涙が止まらなくて、母親と喫茶店へ行ったけどそこでも私はボロボロ泣いてて、夜さっき私の様子がおかしいと両親が話しているの聞こえました。

No.66 15/10/03 21:04
寂しがり屋さん 

>> 63 多分今は病院から出て、孤独で支えが欲しいときに更に辛い現実が追い討ちかけて、憎しみで何も見えなくなってると思うんですよ。 私も憎しみしかな… 言われるとおりです。支えが欲しい時に追い打ちまでくらって周りが見えなくなっています。

客観的な意見もありがとうございました。私がおかしかったんですよね。
ずっと前から寂しかったのでちょっとした事を大きく捉え過ぎていましたね。
ただ悲しいです。
なんて馬鹿で虚しいんだろう。
私は憎みたいのではなくて、どうでもいいと思いたいです。
次に付き合える人なんていない気がします。もう30だし、男の知り合いが全くいません。どうしたらいいのか…

病気は元々のものに加え精神的にもありそうです。
自分を大切にしたいけどまだ強い不安感の中でどう制御対処するものかわかりません。誰かの存在が病を治してくれるわけじゃないけどひとりだとおかしくなって心細いので誰かの存在が欲しいです。
次から次へと病で本当に困りました。

No.67 15/10/03 22:38
寂しがり屋さん 

>> 65 小さな事からですよ。 何かしてもらったら感謝の気持ちはありがとうと口に出して伝える、相手が聴いて欲しい事は一生懸命聴いてみる、手伝う事はな… 友達はもうだめです。家族に対して改めて感謝を示すように心がけることにしました。そうしていけば良い事もありますよね…何度も助言して下さりありがとうございます。
今日は親がいなくなったら私を知る人など誰も居なくなって私は孤独死すると思ったら、親を愛しくて泣いていました。親は孫見たいと言っていたけど私は幸せを貰っても何も叶えてあげられなくて、涙が止まらなくて、母親と喫茶店へ行ったけどそこでも私はボロボロ泣いてて、夜さっき私の様子がおかしいと両親が話しているの聞こえました。

No.68 15/10/03 22:56
匿名さん68 

えっ!
死ぬのは1人、生まれるのも1人。
孤独って言うけど
1人で歩いて1人で好きなところへ行けて1人で何でも好きなことを
好きな時間に出来て
もう最高だけど。
結婚って?単なる苦痛の連続。他人と嫌でも合わせなくてはならない。
子供はいない方が今の時勢で良い。後で後悔しかねない。
危険が多すぎ。今後日本が平和であることも確率が下がっている。
主さんは生きてるんだから、他に何の不満が?
私なんか何度か死の直前まで行って
主さんは贅沢言っているとしか思えません。
やるだけやってみよう。
彼とも縁があればゲット出来る!

No.69 15/10/04 02:41
匿名さん63 

すべてのものを否定的でなく、肯定的にとらえてください。喜びを感じるようになってください。シーツの感触が手で分かること、布団の暖かさを感じること、鼻から息が吸えて口から吐けること。雨の音が耳で聞こえること。葉っぱの雨粒に触れたいと思ったら触れられること。珈琲の味を味わうこと。
無駄なことではない。すべてのことに小さな感動を見つけてください。雑音や両親の話ががきになるときは耳栓をして寝てください。
インターネットが使えるなら、動画でALSのヒロさんを検索してみてください。

No.70 15/10/04 09:56
寂しがり屋さん 

ひとりぼっち 彼もいない友達も誰からも返事来ない事を
どう肯定的にとらえれば良いの

No.71 15/10/04 12:08
恋愛の達人8 

>> 70 その友達とは
ウマが合わなかった
そう考えれば良いと思います。

主に限らず私の場合でも
そういう感じで相手が
離れていったり
また私からもあまり連絡取らない
などで疎遠になる友達など
たくさんいますよ。

友達でも彼氏でも
出会いがなければできません。
その出会いはどこから生まれるか
分からないのです。

元気になり働く、遊ぶ。
職場での出会いもあれば
遊びに行った場所での
出会いもあります。

でも何もせず待つだけでは
何も変わりません。

皆何かしら自分で行動しています。
自分から動かないのであれば
それはほとんど何も起きませんよ。
自分中心に
世の中回ってくれません。

ですから
元気になって何かをするんです。
自分からも行動するんです。

今から何かをやってみよう。
今からこの先の時間を
大切にして下さい。

No.72 15/10/04 12:25
匿名さん72 

5年も居たんだから病院で仲良くなった人いないの?
今はフェイスブックやツイッターとかミルク掲示板等様々あるよ。自業自得で離れていった人達よりこれからのこと考えれば?

  • << 74 5年間もあったけどそんな親しくなれませんでした。病院を出た後はばらばらです。 いつもそうなんです、どこで何しても誰とも仲良くなれません。仕事してた時も1日無言だった時のが多いし、遊びに行っても一人ぼっちだし当然誰かと仲良くなるって無いしそんなアドバイス頂いてもそれってどういう状況か意味不明だし、ツイッターもブログしてても同じ趣味の人とさえも繋がれなかったし、もう呪われてるとしか思えない。

No.73 15/10/04 16:31
寂しがり屋さん 

友達 3人切られた
小学生からの友人だったのに
私なんか死ねば良かった

お母さんも私がこんなで孫の予定も無いからって泣いた
全部 私のせい

私なんて死ねば良かった
生まれるんじゃなかった
死ねば良いんだ
みんなの中では死んだことになってんだ
馬鹿みたい
こんなアドレスばかり残してて
私には何も無い
みんなの迷惑だったんだ
死にたい孤独 孤独
再発しても治療なんかしない

  • << 79 人から優しくしてもらいたいと思ってても、主さんが優しくしてあげたいと思ってもらえる人間にならなければ、一生優しくしてくれる人なんて現れないと思いますよ。 主さんは人に優しくしたいとは思わないんですか? 私は思いますよ。 それは、人から好かれるためじゃなくて、私自身が楽しいからです。 笑わせることをして笑ってくれた時の相手の笑顔、喜んでくれるかなと思ってしたことで喜んでくれた時の相手の笑顔、悩みを相談されて元気付けたくて言った言葉に元気が出てきたと言ってくれた時の相手の笑顔、そういう笑顔を見ることが私にとっての幸せだと感じるし楽しいんです。 そうすれば、私自身も相手といると楽しい、相手も私といると楽しい、だからまた会いたい一緒にいたい、そうやって楽しい関係が途切れることなく続いて行くんです。 主さんの元から人が離れて行くのは、主さんといても楽しいとは思わないからだと思います。 主さんが普段から、人を笑わせたり喜ばせたり、困っている時に元気付けたりしていれば、今度は主さんを笑わせてあげたい喜ばせてあげたい、困っている時には元気付けてあげたい、みんなもそう思うようになるはずです。 優しさや思いやりは一方通行では成立しません。 欲しい欲しいと思ってるだけでは、誰もあげたいとは思わなくなるんです。 欲しい欲しいと思い、貰えないことに不満を持って死にたいなんて言わず、 人に優しさをあげよう思いやりをあげよう、そう考えられるようになり、そしてそれが主さん自身の喜びや幸せだと感じられるようになれば、周りには人も集まってきて孤独を感じることだって無くなります。 考え方さえ変えれば、主さんの目に映る景色の色も必ず明るく変わっていきますよ。
  • << 201 全部読んでないので、間抜けだったらごめんなさい。 まず、メールでなく、携帯電話の電話番号ならナンバーポータビリティーで継続しているかもしれないから、電話か、ショートメッセージする。 古くからの友人なら手紙を出したり、家の電話に電話する。(家を出ていても、家族が出れば連絡先も分かるでしょう) 入院中にやりとりをしていなかった人間と退院してきていきなり連絡を取れると思わない方が良いです。 気にしていても、気を使って距離があくこともあります。 ついでに、主さんには、命があって、ご両親もいます。 ご両親とお散歩や、旅行など、まずは親孝行しませんか? 携帯電話会社も、名前や会社が色々かわり、メールアドレスも変わってます。 逆にショートメッセージは、携帯電話会社関係なく送信できるようになっています。 スマホでlineを使う人が増えているので、メールを使ってない方も増えています。 Facebookなどに登録して、元気になった自分を配信してみてください。 主さんがどうしているか心配している方は、連絡をくれるでしょうし、新しい友人もできますよ? 闘病生活で退院されたこと、主さんがblogなどで配信されたら、今闘病生活している方や、悩んでいる方は主さんが治ったことが励みになるでしょう。 彼にも、会いに行って、治ったこと、支えにしていたこと。治ったらお返事するつもりだったことを伝えていいと思いますよ? 当時どんな気持ちだったか聞けるだけでも、もやもやが消えると思いますよ? 主さんは生きてます。歩く足があり、手足がある。すごいことですよ? せっかく闘病生活を終えたのですから、朝日を浴びたり、朝の空気を吸ったり。 なんだろ?朝が来て目が覚める。一日がはじまる。好きなことできるんですよ?すごいと思うんだけどな…。

No.74 15/10/04 16:38
寂しがり屋さん 

>> 72 5年も居たんだから病院で仲良くなった人いないの? 今はフェイスブックやツイッターとかミルク掲示板等様々あるよ。自業自得で離れていった人達よ… 5年間もあったけどそんな親しくなれませんでした。病院を出た後はばらばらです。
いつもそうなんです、どこで何しても誰とも仲良くなれません。仕事してた時も1日無言だった時のが多いし、遊びに行っても一人ぼっちだし当然誰かと仲良くなるって無いしそんなアドバイス頂いてもそれってどういう状況か意味不明だし、ツイッターもブログしてても同じ趣味の人とさえも繋がれなかったし、もう呪われてるとしか思えない。

No.75 15/10/04 19:07
匿名さん63 

人の意見に耳を傾けたり、人の考えについて考えてみたり、してください。他人のせいにするのも自分を責めるのもやめてみてください。
どうして自分に、ここの皆が忙しい時間をさいてでもレスをくれたのか、考えてみてください。




  • << 80 もう当初の悩みからかなり掛け離れた内容になってきているのにレスをくださる皆さんには本当に感謝しています。 私に変わってほしいからレス下さっているんだろうと思います。 自分を責めるのもやめたいです。

No.76 15/10/04 19:19
匿名さん76 ( ♂ )

人は元来1人です。

無償で優しさを与えてくれるのは親だけです。
それも家庭によっては与えてもらえないこともあります。

それ以外の人との関係は、自分が相手に何かを与えることができるから、相手からも与えてもらえる。そこから成り立っています。
(ちなみに与えるものは、優しさ・楽しさ・お金・時間…無数にあります。)


まあ、元来そんなもんですよ。
人間はもともと1人、みんなそうです。

なんでもいいから与えられる人になりましょう。
そしたら人は繋がります。

それが嫌なら、誰しももともとの1人になるだけ。
それもまたいい面もあります。

  • << 81 ありがとうございます。 私にはまだ親がいるから幸せなのはわかっています。 人は元々ひとりなんですよね。 ひとりの良さだってありますよね。 私もそれに気付いて強くなりたいです。 今、私がみんなにあげられる事は何だろう?家族にだったらせめて家の手伝いをできるけど、友達にだと何も浮かびません。こんなにも返事が来なくて会話すらままならい関係になってて何をあげれるとかわかりません。 今、私にできるのは我慢して返事を催促しない事くらいですけど、これじゃだめですよね。本当にもうどうしたら良いのかわかりません。 それに大人になれば親しくなっても連絡先を交換するまでは無いみたいな関係しか作れないことが多いですよね。 働きだしてまた新しい友達ができるって聞いたけどあまり期待しない方が良いですよね。 寂しいけど結局、損得だし、人はひとりですね。

No.77 15/10/04 22:32
寂しがり屋さん 

皆さんレス本当にありがとうございます、今体調がすごく悪くて勘違いしないようにまた改めて読ませていただいてから返事書きます。
あれから一人だけ友達繋がったけど、話していたら私は何故かふるえが止まらなくて吐き気と強い緊張感にも襲われててあきらかに変です。せっかく話せて良かったのに頭おかしいです。どうしちゃったんだろう私…自分が怖い
あんなにも心細かったのに今は人がとても怖い。これじゃ社会復帰が遠退くやばい。
私また新しい何かの病気でしょうか?

No.78 15/10/04 23:43
匿名さん72 

人に構ってもらいたい心配してもらいたいって言うのをやめだらどう?
身内の場合でも親しき中にも礼儀あり。他人にだって何度もしつこく同じような事言ってたら不快な思いさせるし主の印象も悪くなる。
人に見せていい本音の程度ってあるんですよ。
病気かと思ったら病院に行って下さい。専門家の方が適切な治療してくれますよ。

No.79 15/10/05 13:32
ラブラブさん14 

>> 73 友達 3人切られた 小学生からの友人だったのに 私なんか死ねば良かった お母さんも私がこんなで孫の予定も無いからって泣いた 全部 私のせい… 人から優しくしてもらいたいと思ってても、主さんが優しくしてあげたいと思ってもらえる人間にならなければ、一生優しくしてくれる人なんて現れないと思いますよ。

主さんは人に優しくしたいとは思わないんですか?

私は思いますよ。
それは、人から好かれるためじゃなくて、私自身が楽しいからです。

笑わせることをして笑ってくれた時の相手の笑顔、喜んでくれるかなと思ってしたことで喜んでくれた時の相手の笑顔、悩みを相談されて元気付けたくて言った言葉に元気が出てきたと言ってくれた時の相手の笑顔、そういう笑顔を見ることが私にとっての幸せだと感じるし楽しいんです。

そうすれば、私自身も相手といると楽しい、相手も私といると楽しい、だからまた会いたい一緒にいたい、そうやって楽しい関係が途切れることなく続いて行くんです。

主さんの元から人が離れて行くのは、主さんといても楽しいとは思わないからだと思います。

主さんが普段から、人を笑わせたり喜ばせたり、困っている時に元気付けたりしていれば、今度は主さんを笑わせてあげたい喜ばせてあげたい、困っている時には元気付けてあげたい、みんなもそう思うようになるはずです。

優しさや思いやりは一方通行では成立しません。
欲しい欲しいと思ってるだけでは、誰もあげたいとは思わなくなるんです。

欲しい欲しいと思い、貰えないことに不満を持って死にたいなんて言わず、
人に優しさをあげよう思いやりをあげよう、そう考えられるようになり、そしてそれが主さん自身の喜びや幸せだと感じられるようになれば、周りには人も集まってきて孤独を感じることだって無くなります。

考え方さえ変えれば、主さんの目に映る景色の色も必ず明るく変わっていきますよ。

  • << 82 私がつまらない人間なのはわかります。 でも今日まで私だって友達関係が続くように相手に良く思ってもらえるよう努力致しました。けれど相手から返ってこないのです。 全てを私が悪いと言われてもつらいです。 私は5年間闘病してて、その間と今 相手方に特別な何かをあげられる力がありません。それをつまらなかったから離れたと私が悪かったと言われたら困ってしまうしどうすることもできません

No.80 15/10/05 14:43
寂しがり屋さん 

>> 75 人の意見に耳を傾けたり、人の考えについて考えてみたり、してください。他人のせいにするのも自分を責めるのもやめてみてください。 どうして自分… もう当初の悩みからかなり掛け離れた内容になってきているのにレスをくださる皆さんには本当に感謝しています。
私に変わってほしいからレス下さっているんだろうと思います。
自分を責めるのもやめたいです。

No.81 15/10/05 14:56
寂しがり屋さん 

>> 76 人は元来1人です。 無償で優しさを与えてくれるのは親だけです。 それも家庭によっては与えてもらえないこともあります。 そ… ありがとうございます。
私にはまだ親がいるから幸せなのはわかっています。
人は元々ひとりなんですよね。
ひとりの良さだってありますよね。
私もそれに気付いて強くなりたいです。

今、私がみんなにあげられる事は何だろう?家族にだったらせめて家の手伝いをできるけど、友達にだと何も浮かびません。こんなにも返事が来なくて会話すらままならい関係になってて何をあげれるとかわかりません。
今、私にできるのは我慢して返事を催促しない事くらいですけど、これじゃだめですよね。本当にもうどうしたら良いのかわかりません。
それに大人になれば親しくなっても連絡先を交換するまでは無いみたいな関係しか作れないことが多いですよね。
働きだしてまた新しい友達ができるって聞いたけどあまり期待しない方が良いですよね。
寂しいけど結局、損得だし、人はひとりですね。

No.82 15/10/05 21:01
寂しがり屋さん 

>> 79 人から優しくしてもらいたいと思ってても、主さんが優しくしてあげたいと思ってもらえる人間にならなければ、一生優しくしてくれる人なんて現れないと… 私がつまらない人間なのはわかります。
でも今日まで私だって友達関係が続くように相手に良く思ってもらえるよう努力致しました。けれど相手から返ってこないのです。
全てを私が悪いと言われてもつらいです。
私は5年間闘病してて、その間と今
相手方に特別な何かをあげられる力がありません。それをつまらなかったから離れたと私が悪かったと言われたら困ってしまうしどうすることもできません

  • << 90 主さんの優しさ行動は『相手から良く思われるために』だから関係が途切れてしまうんですよ。 自分の利のための優しさなんて、相手は簡単に見透かします。 私が人に優しくしたいのは、人の笑顔を見るのが楽しかったり幸せに感じたりもありますが、迷惑をかける分のお返しの気持ちもあります。 『相手から良く思われるために』ではなく、『できるだけ相手に嫌な思いをさせたくないから』なんです。 痛かったり苦しかったりすれば嫌でも辛い顔や暗い顔を見せなきゃいけないこともあるし、会社なら休まなきゃいけなかったり、家庭なら家事ができなかったり、病気を患っていれば必ずみんなに迷惑をかけてしまいます。 迷惑かけることを嫌だなぁ悪いなぁと考えて卑屈になっても誰も喜びはしませんから、だったら少しでも元気な時は、みんなを笑わせたり喜ばせることをしたり、休んだ分、仕事や家事は倍頑張ったり、私が笑顔で前向きに生きる姿を見せることがみんなのためにもなると思ってます。 そういう考え方でいれば、みんなから優しくされたいなんて贅沢なことは恥ずかしくて考えられるはずないんです。 迷惑をかけてる分、お返しするのが自分の使命だと思えば、相手からの優しさなんて求めもしないし、自分がみんなに優しくすることしか考えなくなるんです。 だけどそういう生き方をしてると、求めていないのにみんなが優しくしてくれたり支えてくれるようにもなって、申し訳ないと思うくらい感謝の気持ちでいっぱいになるんです。 お互いに楽しく、お互いに感謝し合えるようになると、優しさや思いやりの循環は途切れることなく続いていくんです。 主さんも、自分が優しくされたいの前に、自分がみんなにどれだけ心配や迷惑をかけてるかに気づけば、謙虚な気持ちや感謝の気持ちも持てるようになって、自分が明るく前向きに生きることがどんなに重要かもわかるはずですから、自分を振り返ってよく考えてみてください。

No.83 15/10/05 21:05
寂しがり屋さん 

今日は郵便局へ出かけたりバイトでも探したりしました。何も見つかりませんでした。
道中、背中が痛くなって何度も座り込みました。
再発するのかもしれない。
自殺願望も酷いです。こんな状態で生きていく自信がありません。

No.84 15/10/05 21:49
匿名さん35 

>> 83 主さん、こんばんは!大丈夫?って、大丈夫なわけないか。。。ごめんね! でも、今日は見つからなかったけど、アルバイト探してみたり出来たんやね!偉い偉い!行動した事が素晴らしいと思うよ!

No.85 15/10/05 22:14
寂しがり屋さん 

>> 84 こんばんは。
大丈夫ではないです。ふるえも止まらない。
今は寝込んでいて今日はここまででした。今日も自分が嫌で親に申し訳なくてたくさん泣きました。
バイト探しと言ってもほんのちょっとです。ずっと病床に居たから外に出るの怖いんです。
出かけた時すれ違う人みんなに
こんにちはって言いました。
皆さん挨拶を返してくれて嬉しかった…

No.86 15/10/05 22:50
匿名さん86 

主さん
ひとりは辛いです
孤独は辛いです

でも
体の痛みの方がもっと辛いです
病気を患っていた主さんなら
それがわかるはず


私もひとりぼっちです
2年半そばにいてくれた男性は
去って行きました

活力としていた仕事も失いました
笑いあっていた仲間たちも
友達もみんな失いました

あぶくのように消えた幸せの数々
砂のお城のように次々壊れた幸せ

何も考えられない
目先の時間をやり過ごすしか
すべがない


それでも
幸いなことに
体は平穏な状態が保たれている
自分で歩き
ものを食べ
自由を阻む痛みや苦しみに襲われることもない

それは
主さんや私にとっては
最大の幸せです

好きなときに
好きなお店に入って
自分の意思でコーヒーを頼み
好きな席であたたかいコーヒーを味わえる

彼氏や大勢の仲間たちに囲まれて
なんていうのにも憧れますけど

ないものねだりやめましょう

私たちに与えられた宝は
自由に過ごせるだけの体と
自由な時間


そのことに
いまいちど感謝しましょう

これは当たり前のことなんかじゃない

私たちに与えられた恵みなんです

闘病していた主さんならわかるはず


人から与えてもらう幸せを
指をくわえて惨めに待ちわびるのは
やめましょう

私たちには
似合わない

与えられた恵みをぞんぶんに
謳歌しましょう

No.87 15/10/05 23:10
寂しがり屋さん 

>> 86 ありがとうございます。
同じ経験をした人からの言葉すごく励まされます。
ひとりはつらいです。
返事をくれた一人の友達も今は仕事に恋人にと充実してるみたいでますますショックでした。
身体が健康で自由であればもう充分に幸せだし、無いもの似合わないものねだりもやめようと思います。友達とせっかく話せたのに極度の緊張感に襲われた時に私には人付き合いが無理だって自覚しました。
身体の痛みが酷い時は彼のことも友達のことも仕事のことも考えられないってなります。せめて痛みさえなければって背中の痛みが酷い時は情けなくて本当につらい。胃を悪くした時に背中にまで幹部が及んでて古傷になってるんです。
ここ数日はいろんな事を悩み過ぎました。最初は彼の結婚、次は友達仕事それで心身がおかしくなりました。今は身体を治すことに集中したい。本当に5年間は人を変えてしまうし私は止まり過ぎた。レス上手く書けてないけど、本当に励まされました。
傷の舐めあいじゃないけど、同じような人も居ることもっと知りたい。

No.88 15/10/06 00:10
匿名さん86 

>> 87 彼氏の結婚
友達の幸せ

それがナンボのもんですか?


彼氏の結婚は、彼氏が主役です
友達の幸せは、友達が主役です


主さんでもなければ、私でもない

人が主役に立った人生を
なんで主さんや私が舞台の袖から涙して、恨めしそうに眺めてなきゃならんのですか?


私たちが、私たちを主役とした人生を考えましょうよ

人生にレベルや順位なんてないんです
みんな自分の人生を自分で作るんです

人と同じにならないから
もういやだ
もうできない

なんて結論出すのはやめましょうよ


自分には与えられたものがあるんだから
人より恵まれてない
自分なんて価値がない

そんな風に自分で自分を
傷だらけにして
いじめるのやめましょう

人を基準にして考えるから
わけわからなくなるんです

自分中心でいいんです


自分の体の中に生きているこの魂は、かけがえのない自分です

せっかく与えられたこの体
自分自身を使って
楽しみを見つけていこうよ

ささやかなことでも
出来ることはあるはず

それを一つずつこなして
少しずつ積み上げていけば
知らずうちに自信が生まれるかもしれない

仮に、自信が持てないで過ごすなら
それでも構わない

自分の中で、出来ることは着実にやったならそれでいい

人の人生は人のもの
自分の人生は自分のもの

自分は
自分に与えられた課題を
一つずつこなせば
それでいいんだよ

そのうち
また一段上に上がる階段が用意されるかもしれない

用意されないかもしれない


なければないで
いつも自分は
自分に出来ることを着実にこなしていけば
それでいいんだよ

それが神さまが私たちに与えた課題なんだから

人がどうとか
周りがどうとか
それは、その人たちがクリアしていく課題であって

私たちは私たちが主役の人生を、一つずつ考えて
出来ることをこなして
その中でささやかな笑いや楽しみを見つけていけば
それでいいんだよ

  • << 101 素敵なレスをありがとうございました。 返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 彼の結婚はつらかったけどもうかなり落ち着きました。 彼が彼の人生をしっかり生きて成した事だと思います。 友達の幸せな状況もそうです。 それに嫉妬して歪んだ精神で考えるのはやめます。 そんな事してたら私の魂は汚れてしまいますね。 私には何も無いけど、5年間だって一生懸命だったことを認めたいです。 これからは通院を続けながら自分のできることを探して明るく生きていきたいです。そうすれば新しい幸せが何か始まるかもしれない。自信がつくことも。自分を大切に生きるとはそういうことからですよね。 まだ一生独身だったらとか悩んでいるけど、やれるだけのことをやり自分を一生懸命生きていたら、また違う気持ちでいられますよね。 周りと自分を比べて 自分を悲観しそうになったらこのレスを思い出します。 本当にありがとうございます。

No.89 15/10/06 00:17
匿名さん86 

彼氏や友達がしあわせそうにみえるなら
それはきっと
彼らは自分に与えられた材料を使って、自分独自のオリジナルなしあわせを見つけたから
自分で作ったからだと思う

彼らがもし、他人のしあわせを羨み、妬んでいたなら、自分独自のしあわせの作り方なんて浮かびもしなかっただろう


人はみんな違う

いかに自分自身に入り込んで
自分自身を見捨てずに
ちょっとずつ、自分と二人三脚で進んで行けるかだと思う

そうすれば、きっと、すぐそばを歩く小さなしあわせが、歩みよって来るかもしれない

主さんに、軽く微笑みかけるかもしれないよ

そんな些細なことも
かけがえのない出会いであり
日々のあたたかい活力に変わっていくかもしれない

それが主さんや私に贈られた
小さな小さな神さまからのプレゼントなのだから

それでいいんだよ

No.90 15/10/06 09:26
ラブラブさん14 

>> 82 私がつまらない人間なのはわかります。 でも今日まで私だって友達関係が続くように相手に良く思ってもらえるよう努力致しました。けれど相手から返っ… 主さんの優しさ行動は『相手から良く思われるために』だから関係が途切れてしまうんですよ。
自分の利のための優しさなんて、相手は簡単に見透かします。

私が人に優しくしたいのは、人の笑顔を見るのが楽しかったり幸せに感じたりもありますが、迷惑をかける分のお返しの気持ちもあります。

『相手から良く思われるために』ではなく、『できるだけ相手に嫌な思いをさせたくないから』なんです。

痛かったり苦しかったりすれば嫌でも辛い顔や暗い顔を見せなきゃいけないこともあるし、会社なら休まなきゃいけなかったり、家庭なら家事ができなかったり、病気を患っていれば必ずみんなに迷惑をかけてしまいます。
迷惑かけることを嫌だなぁ悪いなぁと考えて卑屈になっても誰も喜びはしませんから、だったら少しでも元気な時は、みんなを笑わせたり喜ばせることをしたり、休んだ分、仕事や家事は倍頑張ったり、私が笑顔で前向きに生きる姿を見せることがみんなのためにもなると思ってます。

そういう考え方でいれば、みんなから優しくされたいなんて贅沢なことは恥ずかしくて考えられるはずないんです。
迷惑をかけてる分、お返しするのが自分の使命だと思えば、相手からの優しさなんて求めもしないし、自分がみんなに優しくすることしか考えなくなるんです。

だけどそういう生き方をしてると、求めていないのにみんなが優しくしてくれたり支えてくれるようにもなって、申し訳ないと思うくらい感謝の気持ちでいっぱいになるんです。

お互いに楽しく、お互いに感謝し合えるようになると、優しさや思いやりの循環は途切れることなく続いていくんです。

主さんも、自分が優しくされたいの前に、自分がみんなにどれだけ心配や迷惑をかけてるかに気づけば、謙虚な気持ちや感謝の気持ちも持てるようになって、自分が明るく前向きに生きることがどんなに重要かもわかるはずですから、自分を振り返ってよく考えてみてください。

  • << 93 あのですね~…あなた自身が鬱病や躁鬱病や痴呆を患った事がありますか?または、あなたの身近な人が患ったりして懸命に看病した経験とかおありですか? 無いはずです。実際に経験した事のある意見じゃない。きれいごとばかり。 壮絶なんですよ。経験者として言わせて頂きますが、分かったようなきれいごとばかりの御託を並べ ないで頂きたい。
  • << 97 昨日はごめんなさい。 本当にごめんなさい。 人間関係を維持していくのに具体的に貴方が何をしているのかわからなくて投げやりになってしまいました。 想いだけなら私だってそこまで自己中心的に考えていないつもりです。 私は優しくされたかったのではなくて普通の会話がしたかっただけなんです。 闘病している間、何も関わることができなくて今メール電話してみても返って来なくて、これじゃ私は何かお返しすることも元気を伝えることもできないです。 本当に何なのか。私が何したのかもわからない。 だから私が優しくされたかったとか良く思われたかった以前に相手の問題だって…。そういうこともありますよね? 私の周りは疎遠にしてくる人ばかりです。そういう人達と繋がっていたいなら具体的に何すれば良かったのですか?物でも贈るのもまた違うのでしょうし。

No.91 15/10/06 11:25
匿名さん35 

主さん、何の病気と診断されて闘病してるんですか?差し支えなければ教えてください。

No.92 15/10/06 16:10
寂しがり屋さん 

私が悪かったみたいなレスもうたくさんです

あなたはさぞかし良い人で充実しているんでしょうね

  • << 94 では、何の為にスレッド立てたの? 自分の現状への嘆き、ポエムを語り心配されたいなら雑談へ移動してもいいのでは? 実際、内容が恋愛相談とかけ離れてきていますし。 少しは指摘された事を真摯に受け止め誠意を持って対応すると言う事をしてみてはいかがですか? 話を聞いてもらってるのに自分の都合良くばかりは行きませんよ。 もう一度聞きます。治そう、意見を受け入れようとしないなら、何の為の相談なんですか?
  • << 96 こんなに親身に丁寧に話してくれてるのにその対応…救いようのない人過ぎる。 病気なんて関係ない 人としての魅力を全く感じない。単に、自業自得な人だと思う。
  • << 99 腹が立って返したレスだろうけど、貴女も同じように、この言葉を投げかけた相手に不快な思いを与えてると気づいた方が良いですよ。

No.93 15/10/06 16:53
匿名さん35 

>> 90 主さんの優しさ行動は『相手から良く思われるために』だから関係が途切れてしまうんですよ。 自分の利のための優しさなんて、相手は簡単に見透かし… あのですね~…あなた自身が鬱病や躁鬱病や痴呆を患った事がありますか?または、あなたの身近な人が患ったりして懸命に看病した経験とかおありですか? 無いはずです。実際に経験した事のある意見じゃない。きれいごとばかり。 壮絶なんですよ。経験者として言わせて頂きますが、分かったようなきれいごとばかりの御託を並べ
ないで頂きたい。

  • << 95 あなたこそ勝手な妄想は、恥ずかしいだけですからやめた方がいいですよ。 不幸自慢をする気はサラサラありませんが、勝手な妄想をされたままも不愉快なので書きますが、私自身、自律神経失調症から始まり精神ストレスからの病気はいくつも患ってきたし、歩けなくなったことも声を出せなくなったことも自殺未遂なんて馬鹿なこともして、現在もストレスが元の体の病気1つだけ治らず投薬治療中です。 両親共に癌を患い、母は自宅療養、父は入院治療、どちらも最期の瞬間まで看取りました。 妹は精神分裂病(統合失調症)で家にいた頃は、何度も自殺未遂と入退院を繰返し、暴力までふるうようになり家族みんな大変な思いをし、現在は死ぬまで病院生活の状態です。 そんな経験をしてきて、色んな間違いにも気づき、考え方も生き方も変わり、今は穏やかで幸せに生きられるようになった私だから、主さんだって何かに気づいて考え方が変われば、幸せに生きることはいくらでも可能なんだと私は言いたくてレスしてるんです。 わざわざ綺麗事を並べて、単なる理想論を語るだけなら、鼻くそでもほじりながらテレビでも見てた方がよっぽどましです。 お節介な性格ではありますが、考え方を押し付けてまでしつこくする気はありませんから、主さんが不愉快だと言うなら私はもう来ません。 お体お大事にね。

No.94 15/10/06 16:57
匿名さん72 

>> 92 私が悪かったみたいなレスもうたくさんです あなたはさぞかし良い人で充実しているんでしょうね では、何の為にスレッド立てたの?
自分の現状への嘆き、ポエムを語り心配されたいなら雑談へ移動してもいいのでは?
実際、内容が恋愛相談とかけ離れてきていますし。
少しは指摘された事を真摯に受け止め誠意を持って対応すると言う事をしてみてはいかがですか?
話を聞いてもらってるのに自分の都合良くばかりは行きませんよ。
もう一度聞きます。治そう、意見を受け入れようとしないなら、何の為の相談なんですか?

No.95 15/10/06 23:14
ラブラブさん14 

>> 93 あのですね~…あなた自身が鬱病や躁鬱病や痴呆を患った事がありますか?または、あなたの身近な人が患ったりして懸命に看病した経験とかおありですか… あなたこそ勝手な妄想は、恥ずかしいだけですからやめた方がいいですよ。

不幸自慢をする気はサラサラありませんが、勝手な妄想をされたままも不愉快なので書きますが、私自身、自律神経失調症から始まり精神ストレスからの病気はいくつも患ってきたし、歩けなくなったことも声を出せなくなったことも自殺未遂なんて馬鹿なこともして、現在もストレスが元の体の病気1つだけ治らず投薬治療中です。

両親共に癌を患い、母は自宅療養、父は入院治療、どちらも最期の瞬間まで看取りました。
妹は精神分裂病(統合失調症)で家にいた頃は、何度も自殺未遂と入退院を繰返し、暴力までふるうようになり家族みんな大変な思いをし、現在は死ぬまで病院生活の状態です。

そんな経験をしてきて、色んな間違いにも気づき、考え方も生き方も変わり、今は穏やかで幸せに生きられるようになった私だから、主さんだって何かに気づいて考え方が変われば、幸せに生きることはいくらでも可能なんだと私は言いたくてレスしてるんです。

わざわざ綺麗事を並べて、単なる理想論を語るだけなら、鼻くそでもほじりながらテレビでも見てた方がよっぽどましです。

お節介な性格ではありますが、考え方を押し付けてまでしつこくする気はありませんから、主さんが不愉快だと言うなら私はもう来ません。

お体お大事にね。

No.96 15/10/07 02:53
匿名さん28 

>> 92 私が悪かったみたいなレスもうたくさんです あなたはさぞかし良い人で充実しているんでしょうね こんなに親身に丁寧に話してくれてるのにその対応…救いようのない人過ぎる。

病気なんて関係ない
人としての魅力を全く感じない。単に、自業自得な人だと思う。

No.97 15/10/07 07:10
寂しがり屋さん 

>> 90 主さんの優しさ行動は『相手から良く思われるために』だから関係が途切れてしまうんですよ。 自分の利のための優しさなんて、相手は簡単に見透かし… 昨日はごめんなさい。
本当にごめんなさい。
人間関係を維持していくのに具体的に貴方が何をしているのかわからなくて投げやりになってしまいました。
想いだけなら私だってそこまで自己中心的に考えていないつもりです。
私は優しくされたかったのではなくて普通の会話がしたかっただけなんです。
闘病している間、何も関わることができなくて今メール電話してみても返って来なくて、これじゃ私は何かお返しすることも元気を伝えることもできないです。
本当に何なのか。私が何したのかもわからない。
だから私が優しくされたかったとか良く思われたかった以前に相手の問題だって…。そういうこともありますよね?
私の周りは疎遠にしてくる人ばかりです。そういう人達と繋がっていたいなら具体的に何すれば良かったのですか?物でも贈るのもまた違うのでしょうし。

No.98 15/10/07 07:12
寂しがり屋さん 

身体がつらくて皆さんのレスを正確に読んだり返したりするのに時間かかっています、許してください。

No.99 15/10/07 12:37
匿名さん13 

>> 92 私が悪かったみたいなレスもうたくさんです あなたはさぞかし良い人で充実しているんでしょうね 腹が立って返したレスだろうけど、貴女も同じように、この言葉を投げかけた相手に不快な思いを与えてると気づいた方が良いですよ。

No.100 15/10/07 13:16
寂しがり屋さん 

>> 99 反省しています。
よく読まずに責められたと思ってしまいました。

未だ返事のこない友達に
無視されたらつらいとメールしてしまいました。
こんな事してもう終わりですよね
でもなんで無視されるのか心当たりがありません
なかなか会えなかったからでしょうか
年始のハガキは出してました私からだけですが

自分が何して何もしてなくても相手が忙しくてもここまで無視される理由がわからない気になって体調も崩してる
もう忘れて他を見たほうが良いのかな

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧