注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
2万請求したいが、できるでしょうか。

アルコール依存症 どこから?

レス11 HIT数 2475 あ+ あ-

名無し
15/10/15 07:05(更新日時)

アルコール依存症はどこからですか?

アルコールを控えなくてはいけない持病が父にあるんですが、父はアルコールを控えようとしません。
1.8㍑の焼酎が3日で無くなるペースで毎日飲んでいます。
母が心配してとめても怒りだして言うことを聞こうとしません。
今回も持病が悪化して入院したのですがその際、
医師からもお酒は毒ですとはっきり言われたのですが、本人はやめる気が無いようです。

仕事はしていますが、仕事の帰りのバスの中でお酒を飲んでいるようで、父が持つ仕事用の鞄にはいつもペットボトルに入れたお酒とおつまみが入っています。
休みの日も午前中から飲んでいますし、出かける時もペットボトルに入ったお酒を持ち歩いているようです。

これってアルコール依存症ですよね?

No.2259697 15/09/26 01:05(スレ作成日時)

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/26 01:24
匿名1 

お父さん…依存性というよりはもう治らないでしょうね

それよりも、あなたは大丈夫なの?

  • << 3 そんな事無いと思います お父さん何も口にせずに外に出たくなくなり 閉じこもり飲み出したらヤバイかもしれけど フット四年前の私何か…朝から寝るまで ずっと飲んでましたから それが不思議に何か美味しくないと 吐きながら二度と飲みたくないと 思い 今ならば、お酒の匂いしただけで 受付ません 私だけかもしれないけど お父さんに何かきっかけ有れば 飲む量が減り段々と辞めるかもしれませんョ 肝臓だけ心配ですね。

No.2 15/09/26 01:42
名無し0 

>> 1 答えていただきありがとうございます。
私は実家を離れているので被害はないですが、母が心配です。

No.3 15/09/26 02:02
名無し3 

>> 1 お父さん…依存性というよりはもう治らないでしょうね それよりも、あなたは大丈夫なの? そんな事無いと思います

お父さん何も口にせずに外に出たくなくなり

閉じこもり飲み出したらヤバイかもしれけど

フット四年前の私何か…朝から寝るまで
ずっと飲んでましたから

それが不思議に何か美味しくないと
吐きながら二度と飲みたくないと
思い
今ならば、お酒の匂いしただけで
受付ません

私だけかもしれないけど
お父さんに何かきっかけ有れば
飲む量が減り段々と辞めるかもしれませんョ

肝臓だけ心配ですね。

No.4 15/09/26 02:18
名無し 

>> 3 急に美味しくなくなるということがあるんですね!
父もそうなってくれたらうれしいのですが
希望はすてちゃいけませんね!

No.5 15/09/26 07:39
主婦5 

アルコール依存性の父と暮らしてました。67歳で癌の為亡くなりましたが。

主さんのスレからみてお父様は依存性の一歩手前だと思いました。
絶えずお酒が身体に入った状態、この状態が維持できない時、手が震え出します。お酒を身体に入れると震えが止まります。その後酷くなると幻覚や幻聴が見られます。この時点でやっと病院に行きました。

父に有効的だった治療はアルコール類が入った物を口にすると具合が悪くなり、手の平にピンクの桜状の湿疹が出るという投薬方法で、お酒を一滴も飲めない身体に変えていく治療でした。

それからお酒に走らない様に、精神面で家族の助けが必要になります。
寂しさや、辛さから酒に飲まれていくので、そこを安心させる、お父様の存在価値を見出してあげるなど、お酒がなくても人生が楽しいと思える環境を作ってあげる事です。

大変ですよ。

No.6 15/09/26 08:21
名無し 

>> 5 お辛い経験をされたんですね。
そのような、投薬方法があるのならはやく試して欲しいのですが、本人がまったく危機感をもっていないのでどうすればやる気になってくれるのかわかりません。
やはり、アルコール依存の症状がでない限り無理なんですかね

No.7 15/09/26 08:29
匿名7 

アルコール依存で通院していた者です。

お父さん、休肝日は設けてますか?日中からお酒飲むのは、非常にまずいですね。

まだ軽い段階の今、一度アルコール外来もしくは精神科に相談した方がいいと思います。

No.8 15/09/26 08:38
名無し8 ( ♀ )

ペットボトルにお酒を入れて持ち歩く...これはやはり依存症だと思います。
依存症だと断酒しなきゃいけません。
少しでも飲むと再発します。

No.9 15/09/26 08:42
匿名9 

アルコール依存ですね、決定的理由は常に自分の手が届く場所にアルコールを確保しているのがアウトです。

既に自制が効かない状態。

禁断症状を怖がってるからもう手遅れと言えます。

鞄に入れてるのは帰りにのむだけでなく、仕事中に舐め飲みするためだと思いますよ。帰りだけならワンカップとかで充分でしょうから

No.10 15/09/26 09:14
匿名10 ( ♀ )

どう考えても依存しています。

休肝日ってありますか。
休肝日を作れる人は自制心がまだ働くので、酒飲みって状態です。

医者に言われても妻に言われても止められず、毎日酒を手放せない。
依存症です。

家から酒を消し、買わせない、人から貰わない、飲ませて貰わない、徹底出来ないのなら、入院治療しか無いですし。
飲んで死んでも本望だって考えるなら、死ぬよって脅しは無意味です。

うちはタバコです。同じく医者に止められていて、近所の店に頼んで売らないようにと言っていたので、昔のシケモクをこっそり吸うほどでした。
次に入院しても看病どころか見舞いも死んでも葬式しないからって言って捨てたらうちは堪えたみたいです。

人によって治療の仕方は違うでしょうが、病気だから素人のやり方ではもう難しいと思いますよ。

No.11 15/10/15 07:05
名無し11 ( 50代 ♂ )

私はアルコール依存症と診断され断酒して半年になります。会社でのパワハラからのストレス、親族介護のストレス 、夫婦間の問題等から酒に逃げていました。そして酔ってカラオケを歌い騒いで二日酔いの連続。私は精神的に不安定になり自ら精神科に行きカウンセリングして貰いました。CT検査で脳が萎縮しておりアルツハイマーになる一歩手前でした。会社で飲み会があると皆に酒を勧められて辛いです。酒を勧める同僚も依存症だと思います。酒をやめて良かったと思う反面、飲めなくて寂しいというのが本音です。男は弱い生き物なんです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧