NHK受信料義務化への動き

レス46 HIT数 6211 あ+ あ-


2016/01/02 18:44(更新日時)

 自民党の「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉小委員長)は24日、NHK受信料の支払い義務化を検討するよう総務省とNHKに求めた提言書をまとめた。

 提言書では、義務化についての具体的な制度設計や、マイナンバーを活用した支払率向上に向けた仕組みづくりの検討を総務省に要請。NHKに対しては、義務化が実現した場合、どの程度の値下げが可能になるか試算するよう求めた。

 受信料の支払率は76%(2014年度末現在)で、放送のあり方を検討する同小委が公平負担の徹底をめぐり議論してきた。支払いを義務化するには放送法の改正が必要で、07年に検討されたが見送られている。

 NHK広報局は「3カ年経営計画に基づき、受信料制度のあり方の研究を進めている。視聴者・国民の理解が得られることが、何より重要で不可欠なものと考えている」とのコメントを出した。

NHK受信料義務化を マイナンバー活用も 自民の委員会が提言書
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/09/24/kiji/K20150924011199380.html

あなたは義務化に賛成、それとも反対?

No.2259471 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

NHKのスレ多過ぎ!

下にも有るよ!

  • << 5 私も思った(^_^;)

No.2

これギャーギャー騒ぐ人って未加入者でしょ。義務になったら諦めて支払うしかないよ。ただ以前もこの法案ダメになったから、今回もダメになるかも!?NHK側が値下げオッケーならないような…

No.3

自分は受信料払ってるけど義務化には反対だな。
見たい人は払う
見ない人は払わない

選べるようにするべきだと思う。

  • << 25 私もそう思う。

No.4

WOWOWやスカパー!みたいに払わなきゃ観れないようにすりゃいいだけのように思うのだが

  • << 7 匿名4さんの案が最善策だと思います。 不公平もないし、皆さん納得できるのではないでしょうか(^^)
  • << 16 私も見たい人は、払って 見たく無い人には、電波流さないとか 他局みたいにスポンサーCMバンバン入れて 国民負担減らしたら良いと思う。それと 見たい番組もっと作って、スポンサーCM 入れて安くしたら、皆見たくなって 払うんじゃねぇ〜新聞みたいに観たいから 払わせてくれみたいな感じになれば 良いと思う、

No.5

>> 1 NHKのスレ多過ぎ! 下にも有るよ! 私も思った(^_^;)

No.6

ズーっと払って来たので
不公平を無くすために賛成です

おまけに少し安くなるなら早くなって欲しい

No.7

>> 4 WOWOWやスカパー!みたいに払わなきゃ観れないようにすりゃいいだけのように思うのだが 匿名4さんの案が最善策だと思います。
不公平もないし、皆さん納得できるのではないでしょうか(^^)

No.8

また未払い者の屁理屈レスで荒れるよ。

No.9

ただでさえ高給取りのNHK職員の給料が
さらにアップするかと思うとムカついちゃいます。

No.10

>> 9 そうですね!NHK職員の平均年収は1700万円ですからね!

しかも不祥事も多いしね!

受信契約書の偽造でしょ!

プライベートでのタクシー代でしょ!

やらせ番組作りでしょ!

新社屋に受信料から3400億円かけるでしょ!

これらは氷山の一角でしょ!

  • << 43 NHK退職しフリーになった人、独立したエンジニア、番組制作会社、都合よく仕事回してそうだよね

No.11

ほらほら、始まった…。

No.12

義務化、賛成です!
実は今払ってません。途中で止めました。

私よりずっと裕福な家庭の方が払ってないのに何故うちみたいな貧乏が払わないといけないの?って思ったから。

でも義務化になれば不公平なくなるし賛成です。

No.13

義務にして100%徴収できれば、安くなるんじゃないの。
うちみたいな貧乏人でも、2ヵ月に一度2650円口座振替で払ってるし、目くじら立てて文句言うほど払えない金額じゃないと思うけど。
個人が見る見ないは関係ないのよ。
民放とは違う役割があるから、必要なんでしょう。

No.14

WOWOWやスカパーみたいにスクランブル化すればいいのにね?ニュースだけ無料で見れればいいよ。

No.15

>> 14 それをしちゃうと見ない人が圧倒的に少なくなり破綻するからしないのです。

結局、製作サイドも番組に自信がないのですよ。

No.16

>> 4 WOWOWやスカパー!みたいに払わなきゃ観れないようにすりゃいいだけのように思うのだが 私も見たい人は、払って
見たく無い人には、電波流さないとか
他局みたいにスポンサーCMバンバン入れて
国民負担減らしたら良いと思う。それと
見たい番組もっと作って、スポンサーCM
入れて安くしたら、皆見たくなって
払うんじゃねぇ〜新聞みたいに観たいから
払わせてくれみたいな感じになれば
良いと思う、

No.17

未払いです
そもそもテレビ見ない
DVD専用
アンテナ繋いでないから映らない
そういう人は払わなくていいのかな?

No.18

使ってもない(視てない)、使う気も起きない(視る気もしない)クソつまんねーもんに例え1円でも金払うのは勿体無い
例えれば、車どころか免許すら持ってないのに高速道路は国交省(つまり国)の管轄だから全世帯から高速料金一律強制徴収とか言われたら皆は納得すんのかって話だわな
勝手に下らん電波垂れ流しといて視てもない・視る機械さえもない者にまで銭払えは、今時のヤクザ屋さんよりタチ悪なシノギだろ

No.19

あっ、間違えた。
見ない人が圧倒的に少なくなり→見ない人が圧倒的に多くなりだった。

No.20

毎日90円
高過ぎるんだよ

馬鹿馬鹿しい

  • << 23 1日41円位ですね 払ってる人達は分かると思いますが 2520÷61=41.3‥

No.21

マイナンバーでテレビ無い人からも徴収するように提案してるみたいですよね
車を持って無い人から自動車税を徴収するのと同じ そもそも何故自民党がNHKの受信料法律化するの?NHKの建物を建て替えるのに3400億円ってどんな見積もり?年収約2000万近く貰ってる そうだし国民の税金がNHKの受信料になるよう法律化するならホントNHK無くなってほしい全く観ないのに。かく言ううちも昔、借家でずっと取立来なかったのに母がわざわざNHKに連絡して契約したので支払い続けて20年近くなります。

No.22

スクランブルかけろや詐欺エッチケー

No.23

>> 20 毎日90円 高過ぎるんだよ 馬鹿馬鹿しい 1日41円位ですね

払ってる人達は分かると思いますが
2520÷61=41.3‥

  • << 27 \2520は衛星放送契約込みの2ヶ月払いの1ヶ月分じゃないんですか? ですから61で割る事なんてできませんよ。実際は2ヶ月分\5040を61で割るんでしょうが。 払ってない人を見下したような悪戯に安く言って(爆) 私の家は、衛星放送契約CS団体一括年払いカード決済で\24000弱払っています。カード決済で1年に1回なので細かい数字は覚えてません。高いと思いますよ。

No.24

うちの賃貸アパートは知らない間に大家?管理者?が共同BSアンテナを取り付けたらしく、ある日NHKが来てBS料金も払うようにと言われた。
私達の意思で取り付けたアンテナじゃないしBSは見ませんと言ったけど、見れる環境だから払ってもらう事になってます。と言われて旦那が契約した。

だから高い。

No.25

>> 3 自分は受信料払ってるけど義務化には反対だな。 見たい人は払う 見ない人は払わない 選べるようにするべきだと思う。 私もそう思う。

No.26

>> 25 義務化するより、お金を払わなければ見れないようにするのが本当の平等だと思うが。

見る見ないの選択権が無いなんて可笑しいだろう。

No.27

>> 23 1日41円位ですね 払ってる人達は分かると思いますが 2520÷61=41.3‥ \2520は衛星放送契約込みの2ヶ月払いの1ヶ月分じゃないんですか?

ですから61で割る事なんてできませんよ。実際は2ヶ月分\5040を61で割るんでしょうが。
払ってない人を見下したような悪戯に安く言って(爆)
私の家は、衛星放送契約CS団体一括年払いカード決済で\24000弱払っています。カード決済で1年に1回なので細かい数字は覚えてません。高いと思いますよ。

No.28

>> 27 いいえ、単純に2ヶ月に一回の受信料のことですよ


BS込みとはどこにも書いてないはずですが…

  • << 30 地上波なら2ヶ月払いで…\1980だった記憶があったのでm(__)m 地上波から衛星込みへの契約変更を執拗に迫られ一番安い方法でとしらべた事があるので。 高いと思って嫌々払っていますから。 申し訳ありませんでした。

No.29

勝手に契約して払ってる人が騒ぐスレでもあるね(笑)

No.30

>> 28 いいえ、単純に2ヶ月に一回の受信料のことですよ BS込みとはどこにも書いてないはずですが… 地上波なら2ヶ月払いで…\1980だった記憶があったのでm(__)m

地上波から衛星込みへの契約変更を執拗に迫られ一番安い方法でとしらべた事があるので。

高いと思って嫌々払っていますから。

申し訳ありませんでした。

No.31

テレビ自体無いし興味もないけど払わないといけないのですか?

No.32

マイナンバーで今までの
年金逃れ
受信料逃れ
脱税等の税収を確実に徴収するのが本来のバカ政治家の目的なんでしょうね。

今まで管理に手間がかかりすぎたのが一気に管理し易くなるのでしょう。

本音と建て前の裏表でする政策は本当アホな政治家の集団!資産管理なんかもマイナンバーに登録されますよ。
これから資産はタンス預金しか信用出来なくなります。

No.33

税金や年金は解るよ
建前とは言え国を運営する上で必要な、それこそ義務だからね
視聴料なんてのは娯楽費用なんだよ
娯楽なんてのは様々な種類があって興味無い・嫌いな者には、とことん不必要な物なんだよ
不必要な娯楽費を強制徴収とか、どこかの将軍様マンセーな国の常套手段だろ
安倍晋三は北ニッポン人民共和国の将軍様なのか?

No.34

受信料数千円でエライ騒ぎ(笑)

  • << 36 金額の問題ではない。 納得する契約ならば(自分にとって必要ならば)月1万でも払う。 スマホがそうじゃないか。たいして使いこなせてないのに月に7000円~8000円 家族で3万位するけれど皆 高いなと思いながらも素直に払ってる。 それが契約というもの。 そもそも契約というものはお互いの合意があってはじめて成立する。 これが合法として許されるなら、いらないとさんざん言ってるのに勝手に送りつけて「届いてるでしょ、お金払ってくれよ」といってくるサギグループも合法。 なにも違わない。

No.35

コンビニなんかにある募金箱には、よくジャリ銭放り込むけど糞エッチケーなんぞの無駄金は1円だって払いたくねーよ

No.36

>> 34 受信料数千円でエライ騒ぎ(笑) 金額の問題ではない。
納得する契約ならば(自分にとって必要ならば)月1万でも払う。

スマホがそうじゃないか。たいして使いこなせてないのに月に7000円~8000円 家族で3万位するけれど皆 高いなと思いながらも素直に払ってる。 それが契約というもの。
そもそも契約というものはお互いの合意があってはじめて成立する。

これが合法として許されるなら、いらないとさんざん言ってるのに勝手に送りつけて「届いてるでしょ、お金払ってくれよ」といってくるサギグループも合法。
なにも違わない。

No.37

わかった、わかった (呆)

  • << 39 うむ、わかればいいんだよ。 ひつじ君。

No.38

義務化してあげるから
政府が右と言えば右
左なら左の情報しか流すな…(笑)
下痢便と下痢便の下僕の考えること。

No.39

>> 37 わかった、わかった (呆) うむ、わかればいいんだよ。
ひつじ君。

No.40

反対です。

No.41

うちは半年払いですが母子家庭なので7千円近くのお金は非常に辛い

毎月だとそれこそキツイし
もうぶっちゃけ払いたくない
なんでテレビ見るのにお金払わなきゃならないのですか?
税金で運営してるんじゃないんですか?
違うの?
それ+国民から徴収するのは何故なの?
納得できる説明してくれる人いますか?

  • << 44 国民は納得してませんね。 国営放送受信料と言う名目だけど、 受信料払う国民も居れば、 受信料払わない国民も居る曖昧な支払いですよね。

No.42

そもそも契約ってどの様にするの?
正直何年もTV見ているけれども!携帯もあるけれども!只の一度も契約案内来た事無いなぁ
TV購入携帯購入時にも店員からの案内も無かったよ! もしかして仕様書の中に契約書入っていたのかなぁ?
それとも自分からNHKに契約に行かなければならなかったの?

No.43

>> 10 そうですね!NHK職員の平均年収は1700万円ですからね! しかも不祥事も多いしね! 受信契約書の偽造でしょ! プライベー… NHK退職しフリーになった人、独立したエンジニア、番組制作会社、都合よく仕事回してそうだよね

No.44

>> 41 うちは半年払いですが母子家庭なので7千円近くのお金は非常に辛い 毎月だとそれこそキツイし もうぶっちゃけ払いたくない なんでテレビ… 国民は納得してませんね。

国営放送受信料と言う名目だけど、
受信料払う国民も居れば、
受信料払わない国民も居る曖昧な支払いですよね。

No.45

普通は委託されたバイトみたいな人たちが平日休日昼夜問わず訪問してくる。
仕事や遊びで忙しい人は来ても気づいてない可能性もある。
たまに「契約してください」的な紙がポストに入ってたり。

契約したいならNHKのサイトググって直接問い合わせしたら喜んで契約させてくれるよ。

No.46

NHKがまた犯罪を犯してるようです。

契約の内容を勝手に変更したみたいです。
偽造か詐欺になりますよね?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧