旦那にイライラしてばかりです

レス5 HIT数 2507 あ+ あ-


2015/09/19 20:12(更新日時)

二人目妊娠中の29歳の女です。

最近旦那にイライラしてしまいどうしていいのか分からないのでお話聞いてください。

現在自分の実家に同居中で共働き(旦那も私も正社員でフルで働いてます)なので親に助けてもらいながら家事と育児をしています。

旦那は通勤に一時間かかり朝6時にでて帰りはほぼ22時過ぎです。(電車の時間で早く終わってもこの時間になることが多いです)
その前に私も起きてお弁当や朝ごはん作ったり家事育児をします。だけど旦那はギリギリに起きてご飯食べてすぐ出てく状態です。

今までは仕事が大変だから遅くてもしょうがないけどと思っていたのですが、
一度不振なメールを見てしまい早く帰って来れるのに女の人と会っていました。

それから裏切られた気持ちでなかなか信用することができなくなりました。
その時は許し、「変わるから」と言ったにもかかわらず変わらずいつも帰りが遅く、ほぼ家事と育児を任している状態です。
それにイライラして冷たい態度でいると
「俺はお前のロボットじゃない。お前に従わなきゃいけないのか」とか
「お前の家族はダメだ!」みたいな事を言われて余計にイライラしてしまいました。ケンカの中の一言だから気にしない方がいいと思ってますが、毎日手伝ってくれてる親に申し訳ない気持ちで旦那には余計にイライラしてしまいます。
旦那は裏切ったのに…と必ず思い出してしまいます。

このイライラを少しでも落ち着かせるにはどうしたらいいでしょうか?

No.2257683 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ならないならない、無理無理。
実家に同居で、マスオさんなだけで旦那は大変なんだから、鬼みたいな態度とってりゃ帰ってこなくなるだけ。
男はなんだかんだ、持ち上げなきゃ、うまくいくものもいかなくなる。

信用できなくてイライラするなら、追い出して離婚すれば、さっぱり解決しますよ?

わたしのまわりも、同居で頑張っていた夫婦の離婚率がうなぎ登りです(笑)
旦那とるか、親をとるか?だよね。

No.2

実家との同居は旦那さんにとって休まるときはないと思います。
結婚前に義姉にくどいほど言われたので同居はしていません。

同居でなくとも家庭で息抜きできない旦那さんが外で女の人を作ることはよくある話。

通勤も時間かかる義実家にいたら息詰まりますよ。

共働きでも生活できない状態なのでしょうか?
主さんの悩みを取り除くにはもっと職場の近い場所に借りて居心地のよい環境をつくってあげることが一番かと思います。

自分の親元に居ると甘えすぎてしまいますが中々そこに気づけない方も居るようですし。

なぜ、旦那さんが女性とやり取りをしたのか理由を聞きましたか?
改善策はあるはずです、妊婦の時期は旦那さんが悪さをする時期ですがトゲトゲしていてはどっぷりハマってしまうことも多いので旦那さんを最優先する大事なときかと思います。

今一度、旦那さんの心のうちを聞き理解してこれから先の未来を明るく過ごせるように見直されてはいかがでしょうか?

No.3

マスオさん状態でうまく言ってる人いるのかな。いてもごく一部だよ。男はプライド高い生き物だから、持ち上げてこっちが操作しなきゃ。旦那を変えたいなら、まずは自分から。帰りたい家庭作りから始めよう。帰りたくない家庭環境だからよそで癒し・女を求めてしまうんだよ。

No.4

自分の親と同居なんだよね。だったら、親がどうのよりも旦那さんを労り、大切にしていかなきゃだめだよ。
うちも実の親だけど、親に常に主人を大切にしなさいと言われ続けてる。気に入らないことをたまに愚痴るけど、行き過ぎると叱られる。
やっぱり、旦那あってでの家庭だからそれを自覚しなきゃ。親は親ですよ。頼り先を間違っている。旦那さんを持ち上げなきゃ。

フルタイムで夜勤あって、定時から定時の主人よりも私の方が激務。

手伝ってもらっている親に申し訳ない気持ちあって、朝早くから夜遅くまで仕事してくる旦那さんにも感謝しないわけ?それ変でしょう。親もだけど、旦那さん側についてあげれる唯一の存在があなたなのに。
そういうのが、自分が気が付いてないだけで態度に出ているんじゃないの?

まずは、旦那さんの居心地のいい家庭を作る。外に癒しを求めてるのは、それが満たされないから。
うちは養子だからマスオさんとは違うかもしれないけど、義理の親との同居は相手にしてみれば居心地のいいものじゃないです。それをどうするかは、あなた次第です。
自分より親を頼って親を優先していられたら、面白くないですよ。自分の振舞いを見直されたらいかがですか?

No.5

皆さんご意見ありがとうございました。家庭を守っていきたいなら自分の態度を見つめ直していくことだと感じました。
もう一度実家に入ってくれたことを感謝しながら旦那をいたわる気持ちを持とうと考えます。
それぞれしっかりとした貴重な意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧