注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
本当にしょうもないと分かっているんですけど
もしかして浮気?

結局世の中金なのよ

レス49 HIT数 2519 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/09/07 13:46(更新日時)

金と程々の愛があれば大丈夫…

私の家は貧乏でした
流行りのものも何もかってもらえなくて、テレビも見れなくて、お風呂も1週間入れませんでした
働かない親を恨みました
高校にいくお金も借金しました
高校卒業後は進学したかったのに、お金がないから出来なかったんです


自分の子にはこんな貧乏させたくないんです
だから、もし結婚するなら、どんな職業の人なら子供育てていけますか、貧乏しないで暮らしていけますか
こんな職業はダメとかいうのも教えてください
普通のサラリーマンはどうですか

好きでないのに、職業だけで決めるとかではないです


No.2253225 15/09/06 09:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/09/06 09:45
通行人1 

自分の力で稼ぎ財を築くつもりはありませんか?

学歴がなくても自分を磨き鍛えることは出来ます。お金が全てなら高級クラブで金持ちのじいさんを掴まえて後妻に入るもよしです。それもまた才能ですから。

たとえ身一つでも、世渡り次第です。端から他人にどうにかしてもらおうなんて思ってたら期待外れに失望が待ってるだけです。

No.2 15/09/06 09:50
匿名0 ( ♀ )

>> 1 じいさんか、うーん…そんなことはちょっとしたくありませんね…

頭も馬鹿で世渡り下手だから、自分一人じゃどうにもなりません

No.3 15/09/06 09:58
名無し3 

そうそう世の中金デ—d(゚_゚o)—ス!
結婚するのに適した職業かぁ、何かなぁ。
うちはサラリーマンだけど親から相続された不動産のおかげでわりと安定した家賃収入があるけど...。
不動産も税金ばっかりとられる人もいるしねぇ。

自分の見る目を養う!!これかな。
どんな職業でも稼げない人は稼げないし。

  • << 11 そうですよね うちの父親みたいなろくでなしと結婚した日には地獄をみますよね 人をみる目も養わなきゃいけませんね ありがとうございます

No.4 15/09/06 10:36
通行人 ( 50代 ♀ H8X5Sb )

安定した暮らしをしたいなら、自分が働くことです。

働かない男とありますが、働かない女を貴女は目指しているのでしょうか?


どんなところで働こうと、不倫されたり、離婚されたり、生活費をあまり渡して貰えないとかDVとか、夫が病気で働けないとか


それなら自分が働いて稼ぐのが一番でしょう

  • << 10 一人で育てるなんて、無理ですし、二人親がいないと子供が可哀想です 私は片親だったし、その親も家出や借金でいないも同然だったけど、親は二人いないと辛い思いをしますよ 私だけ働いたって子供を育てるだけのお金は稼げません 夫婦は協力していくもんじゃないですか 離婚はしないように頑張ります

No.5 15/09/06 10:56
匿名5 

金目当てで子供に安定した生活のみ重視なら銀行員はオススメですよ。銀行員で貧乏な人はいませんから。

  • << 8 銀行員には貧乏いないんですね ありがとうございます

No.6 15/09/06 11:07
匿名 ( TEolb )

あなたが銀行員とかFPになればいいよ。

お金に詳しくなれば、教育費も計画的に貯められるし、増やし方もわかるよ。

高収入の職種は、医者とか弁護士など色々ですが、サポートするのは妻の役目。転勤や単身赴任したり、お付き合いもあるけど出来ますか?

No.7 15/09/06 11:23
匿名 ( ♀ )

>> 6 無理です
私は頭がないから、会社員なんて無理です

医者とかと出会える場はありますか
医者は看護師とかじゃないと見向きしてもらえなくないですか

  • << 43 あなた、自分で頭が悪いから医者狙いとかって、馬鹿は見抜かれて選ばれないよ。金目当てでも、よっぽど美人じゃないと。美人ならば、金目当てでも割り切るって金持ち男性いるかもしれないけど、あちらだって、メリットある女性しか相手にしてくれないと思う。金、金、って自分で稼げば?男性に寄生する考えだと、自分が騙されたり保険掛けられたり、ろくな事はないと思う。頭無いって、進学したいけど、お金が無いせいじゃなくて、自分の頭脳が足りないんじゃ。どうしても行きたい人は、お金なくても、自立心まんまん、働きながら大学行ってるし。

No.8 15/09/06 11:24
匿名 ( ♀ )

>> 5 金目当てで子供に安定した生活のみ重視なら銀行員はオススメですよ。銀行員で貧乏な人はいませんから。 銀行員には貧乏いないんですね
ありがとうございます

No.9 15/09/06 11:25
通行人9 ( ♂ )

単純に安定した職業って事なら公務員
ある程度の権力・財力も望むならキャリア公務員
周辺環境も関わる事柄だから確定的な安定じゃないけどね

よく[愛>金]なんて言われるけど、あれは貧乏人や無知者の僻みや戯言
庶民では想像出来ないほどの、桁外れな財があれば愛は勿論、寿命だって買える
ただ長年、連れ添えば愛は無くとも情は湧く
つまり底無しの財が在っても人間の心をマルゴト買い切る事は出来ないってのが、俺の個人的見解
まぁ、底無しの財があれば人間の三大欲は満足させられるから問題なく生きては行けるけどね

  • << 12 公務員もいいんですね ありがとうございます

No.10 15/09/06 11:28
匿名 ( ♀ )

>> 4 安定した暮らしをしたいなら、自分が働くことです。 働かない男とありますが、働かない女を貴女は目指しているのでしょうか? どん… 一人で育てるなんて、無理ですし、二人親がいないと子供が可哀想です

私は片親だったし、その親も家出や借金でいないも同然だったけど、親は二人いないと辛い思いをしますよ

私だけ働いたって子供を育てるだけのお金は稼げません
夫婦は協力していくもんじゃないですか
離婚はしないように頑張ります

  • << 27 そういうの大事です。離婚しないようにうまくやっていく気概になります。 実体験に基づいた目的がしっかりしてから結婚相手を選ぶのは離婚しにくい条件のひとつと思います。 実体験は早々覆らない軸になりますから。 就いた職業や育った環境だけで結婚は成功しませんし、ぜひ目的達成に見合う女性になって欲しいと思いました。

No.11 15/09/06 11:30
匿名 ( ♀ )

>> 3 そうそう世の中金デ—d(゚_゚o)—ス! 結婚するのに適した職業かぁ、何かなぁ。 うちはサラリーマンだけど親から相続された不動産のおか… そうですよね
うちの父親みたいなろくでなしと結婚した日には地獄をみますよね
人をみる目も養わなきゃいけませんね
ありがとうございます

No.12 15/09/06 11:32
匿名 ( ♀ )

>> 9 単純に安定した職業って事なら公務員 ある程度の権力・財力も望むならキャリア公務員 周辺環境も関わる事柄だから確定的な安定じゃないけどね … 公務員もいいんですね
ありがとうございます

No.13 15/09/06 11:35
匿名13 ( ♀ )

絶対に貧乏になりたくないならば職業よりも子供の人数に注意することだと思いますよ。
生涯年収はだいたい決まってますから、そこから支出を計算する。
子供一人にかかる衣食住と光熱費と学費と遊びにつれてくお金を計算すると2千万円やら3千万円以上になるわけですよ。
それに加えて住宅ローンの支払いと将来のリフォーム代や、年金受給年齢が引き上げられる予定なので老後の資金も数千万円ためなければならない。
それらを全部負債と考えて生涯年収から返済できるかを計算していく。
そうすると子供もてない判定になるか、一人くらいまでしかもてないになることは多いですね。
計算さえできれば生き残れますよ。
どんなに年収がよくても計算してないと貧乏になります!貧乏でいいなら子供たくさんつくって。
あと知らない人多いんだけど年収高いと税金が多くかかり手取りってそんなに多くないんですよ。
だから安心できる年収なんていうと幹部クラス以上になりますよ。
いきなり幹部と結婚する人なんて割とマジで平凡な人の身近にはいない。
あと幹部クラスの人になってくるとゴルフやら飲み会やらの付き合いが平社員より多く、びっくりするくらい交際費がとびます。結局そんなに思ったほど貯蓄できないんですね。
だから自分次第になってくるね。
あとは4大卒の新卒でずっとコツコツと働いている人はそのうち中間管理職くらいにはなって給料あがってくるとは思うから地道にその辺りを狙うのがよい。

  • << 17 わかりました 人数にも気を付けます

No.14 15/09/06 11:51
匿名14 

何か、皆主の事勘違いしてるよね。私は、主は普通のお金に困らない家庭を持つ事に夢見てるんだと思うけど。
やれ、自分で働けだのジジイとなんてどう?とか..。
女が主みたいに思う人の普通でしょ。収入高い人と結婚したい。
私は安定した収入と安定した休みがある公務員がいいと思います。
後、出来れば煙草(高くなるから)、ギャンブルやらない人。お酒はたしなむ程度の人がいいと思います。

  • << 16 そう、金持ちと結婚したいってか、貧乏になりたくないんです 子供が高校や大学いくお金がないと困ることは絶対いや ギャンブルも論外 うちの父親と真逆な人がいいな

No.15 15/09/06 12:00
匿名15 

医者とは、お見合いで結婚しましたよ。

No.16 15/09/06 12:01
匿名 ( ♀ )

>> 14 何か、皆主の事勘違いしてるよね。私は、主は普通のお金に困らない家庭を持つ事に夢見てるんだと思うけど。 やれ、自分で働けだのジジイとなんてど… そう、金持ちと結婚したいってか、貧乏になりたくないんです
子供が高校や大学いくお金がないと困ることは絶対いや
ギャンブルも論外
うちの父親と真逆な人がいいな

No.17 15/09/06 12:03
匿名 ( ♀ )

>> 13 絶対に貧乏になりたくないならば職業よりも子供の人数に注意することだと思いますよ。 生涯年収はだいたい決まってますから、そこから支出を計算す… わかりました
人数にも気を付けます

No.18 15/09/06 12:03
通行人18 

主さんは他力本願なところが強くあるけど大丈夫?

まず相手にも選ぶ権利あるからね、それは忘れずに。魅力がなきゃ相手だって主さんと結婚したいとは思わないよ。

そして行員や公務員が必ずしも、安泰とは限らない
相手が病気になったらどうする?仕事が出来ない身体になったら?

確かに相手の経済力って大事だけど、主さんって目先の事しか考えてない人って感じ。

「大沢ケイミ」タイプだよね。金に執着するわりには、私は頭が悪いから何も出来ない。

違うでしょ。
努力が嫌いなだけ。努力したくない、でも経済的に安定した生活がしたい。みたいな。

まずお金を稼ぐには努力が必要だよ。そして経済的に豊かな相手が欲しいなら魅力的な女にならないとね。

  • << 20 ちなみに大沢けいみって誰ですか

No.19 15/09/06 12:10
匿名 ( ♀ )

>> 18 それはスレにもかいたとおり、わかってますよ💦
相手も選ぶのは充分わかってます


顔はどうにもならないけど、どう努力しろってんですか

病気とかなったら仕方ないけどわからないですよ
そんなの気にしてたらきりないし
出来れば夫婦で協力していきたいですから、片方が病気になったらとか考えてたら、いつまでも結婚出来ませんよ

No.20 15/09/06 12:14
匿名 ( ♀ )

>> 18 主さんは他力本願なところが強くあるけど大丈夫? まず相手にも選ぶ権利あるからね、それは忘れずに。魅力がなきゃ相手だって主さんと結婚した… ちなみに大沢けいみって誰ですか

No.21 15/09/06 12:31
匿名21 ( ♀ )

主さんのレスみてると自分を棚にあげた諦めの状態の中を単に依存心や物欲しげな気持ちで金持ちの男性を射止めたいというのが丸見えですよね
ですが残念ながらそういった女性は知的な金持ちまたはエリートからは真っ先に敬遠されます
金に執着してるだけの中身空っぽ系な依存女は必ず態度にも表れますから
真剣だったらまずは自分を変えなければ無理!
ある程度の知性や教養最低限の身なりや言葉遣い…
多少なりまともな女性に近づく努力をしなければ永久に無理です
釣り感覚は捨てなさいよ
働く気がないんだったらせめてその依存体質と他力本願をとっかえな!

  • << 23 身なりや言葉使いには気を付けてますよ 女性に近づくって、私は元から女性ですよ 働く気もありますから 今はサラリーマンの人といい感じですが、サラリーマンはどうなんでしょうか

No.22 15/09/06 12:35
名無し22 

真面目に働いてる人なら大丈夫ですよ。裕福に暮らすことはできなくても、子どもが進学をあきらめるような環境にはなりません。
目安としては、年齢にもよるけど、若い世代なら、同じ会社で最低でも3年正社員で働いている人。
同じ会社で3年働ける人間なら、そうそう転職は繰り返しません。万一転職するにしても、ちゃんと考えて転職できるでしょう。
そして主さんもできるだけ正規雇用で。結婚や妊娠出産しても辞めないで済む会社がいいです。

同じ会社で続けて働くこと。案外当たり前に見えて、一番重要なことですよ。
忍耐力、極端ではない性格、最低限周囲と付き合いができる、そういうものに欠けていると、転職を繰り返したり、無職の期間が長かったりします。
ブラック企業もあるし、スキルアップして転職する人もいるから一概にいえないですけどね。

転職ばかりしてるような人には問題がある人が多いのは確かですよ。

  • << 24 まさにうちの父親、転職したりやめたりしてました こんなに働きたくない人がいるの??子供がいるのに??って思います 続けることは重要なんですね 私も高卒で働いてるから正社員ですが、出産後、育児休暇とかはよくわからないので、ちゃんと把握しておかないとと思いました では10年以上サラリーマンやってる人と結婚しても、貧乏にはならないですかね!

No.23 15/09/06 12:38
匿名 ( ♀ )

>> 21 主さんのレスみてると自分を棚にあげた諦めの状態の中を単に依存心や物欲しげな気持ちで金持ちの男性を射止めたいというのが丸見えですよね ですが残… 身なりや言葉使いには気を付けてますよ
女性に近づくって、私は元から女性ですよ
働く気もありますから

今はサラリーマンの人といい感じですが、サラリーマンはどうなんでしょうか

No.24 15/09/06 12:46
匿名 ( ♀ )

>> 22 真面目に働いてる人なら大丈夫ですよ。裕福に暮らすことはできなくても、子どもが進学をあきらめるような環境にはなりません。 目安としては、年齢… まさにうちの父親、転職したりやめたりしてました
こんなに働きたくない人がいるの??子供がいるのに??って思います


続けることは重要なんですね
私も高卒で働いてるから正社員ですが、出産後、育児休暇とかはよくわからないので、ちゃんと把握しておかないとと思いました


では10年以上サラリーマンやってる人と結婚しても、貧乏にはならないですかね!

No.25 15/09/06 12:54
名無し22 

>> 24 いきなり脱サラしちゃう人もいますけどね。
普通なら、結婚して、さらに子どもがいたら、そうそう転職はしません。
大手企業でも、リストラとか倒産とか吸収合併とか、絶対にないとはいえないので、サラリーマンだから安心ではないですが。
それでも、真面目に一か所で働ける人なら、失業したとしても、即日銭を稼ぐためにバイトなり、就職活動なり始めますよ。
要は、「ちゃんと働ける人」なら、なにかあっても夫婦で乗り越えられる、ってことですよ。
住宅ローンの審査に勤続年数が関わるのは、そういうことなんじゃないかな?
そういう人と結婚したら、普段も収入が多くなくても、少しずつでも貯金したりできるだろうし。
「ちゃんと働ける人」イコール「責任感がある人」だと思いますよ。

No.26 15/09/06 13:00
匿名 ( ♀ )

>> 25 そうなんですか
ありがとうございます
ちゃんと働ける人を見つけます

No.27 15/09/06 13:53
匿名5 

>> 10 一人で育てるなんて、無理ですし、二人親がいないと子供が可哀想です 私は片親だったし、その親も家出や借金でいないも同然だったけど、親は二… そういうの大事です。離婚しないようにうまくやっていく気概になります。
実体験に基づいた目的がしっかりしてから結婚相手を選ぶのは離婚しにくい条件のひとつと思います。
実体験は早々覆らない軸になりますから。

就いた職業や育った環境だけで結婚は成功しませんし、ぜひ目的達成に見合う女性になって欲しいと思いました。

No.28 15/09/06 15:26
匿名 ( ♀ )

>> 27 はい
頑張ります

No.29 15/09/06 16:16
名無し29 ( 30代 ♂ )

主みたいな寄生虫女と結婚したら、気運が下がる。
うまく回ってるものまで、回らなくなってしまう。

できる、できないじゃくて、やるか、やらないかだから。
主の親父さんと同じだよ。

No.30 15/09/06 16:25
匿名 ( ♀ )

>> 29 意味がわかりません
なんで父親とおなじなの!?
やるやらないって何を??

No.31 15/09/06 17:30
名無し29 ( 30代 ♂ )

>> 30 自分でFP2級くらいの知識を身に付けて、自らのライフプランを築いていくということ。
頭がないから無理とかじゃなくて。

結婚したら結婚したで、夫婦共同資産を自ら計画・管理に移行すれば良いだけ。

どんな業種か雇用形態かは、業種別年収や役職が付きそうか、20年後の産業予測みたいなことが書いてある雑誌はたくさんあるから。
あとは相手の考え方や人間性によるだろ。

金融関係の営業だったら、相手に巡り会う機会も多く、知識も身に付くからいいんじゃないか。
生命保険とか…

自分は無理だけどって言うとどう思われるかは、わかるよね。

No.32 15/09/06 18:27
匿名 ( ♀ )

>> 31 難しい英語使ったってわかりません
そんなに綿密なライフプランをたてなきゃいけないんですか
こうなりたいってゆう将来像を想像するだけではダメなんですか
貧乏にならないように、離婚しないように、こんな人と結婚したい、子供に貧乏を味あわせたくない、とゆう考えだけではダメなんですか

No.33 15/09/06 18:58
名無し29 ( 30代 ♂ )

>> 32 叶えたい将来像に向けて頑張ってるなら、いいんじゃないか。

ただ、貧乏にならないためには、色々な資金を計画的に効率よく準備しなくちゃいけないわけで、教育や住宅、老後資金など考えていかなくちゃいけないんだよ。
例えば、病気になった場合でも、貯蓄や保険で対応するのと、急な支出で生活費が困窮するのとは違うだろ。

君が主婦になった後も、ずっと考えていかなくちゃならないことなんだから、FPの知識は役立つよってこと。

貧乏な人は、ただ生活に追われて考えてない人も多い。
逆に結婚する前から、考えている人は、しっかりした考えの相手に巡り会うこともできるんじゃないか。そういう人は、どんな相手が良いのか、ここで聞かずともわかっているだろう。

No.34 15/09/06 19:57
匿名 ( ♀ )

>> 33 そのFPってのをどこで学べばいいんですか

  • << 41 独学でも通信でもあるよ。本屋に行けば、参考書が売っているから、行った時にちょっと見てみればいい。 FP技能士は、国家資格でもあるし、3級は難しい過ぎることはないよ。 専門的な内容というよりも、家庭の総合的なお金に関する内容だよ。 公的保険の仕組みから、金融商品、不動産などね。 ≫35さんの言ってるように生保の営業だったから、学んだだけだよ。 ただ、その知識があるからと言っても、あまり意味はないから、それを知った上で家計簿などで自分の状況に落とし込んでいけばいいんじゃないかな。 収入はまた別問題で、職種や能力によるけど、俺の場合はド貧乏生活をして、不動産で運用して、今は平均年収くらいの不動産収入があるよ。負債も大きいけど…。 俺も貧乏な家で工業系高卒で、主と適性は変わらないから、何かやらなくちゃ一般的な収入は見込めないし、能力も高い訳じゃないから、運用できるようにならなくちゃならなかったんだよね。 危機感が強いから。 考え方は、天丼でインゲンから食べることかな。先に海老を食べない。最初は我慢して堅実にやっていくことかな。 だから、住宅ローンで元利均等払いは、信じられない。最初が厳しい元金均等しかしないね。 民間保険も短期払い。 長くなったけど、そんな感じだわ。 良い人を見つけるには、良い人がいる現場で働くことじゃないかな。 頑張ってねー

No.35 15/09/06 20:11
名無し22 

>> 34 ファイナンシャルプランナーのことだと思います。
要は家庭のお金のプロですね。保険の営業の人がこの資格をよく持ってます。
収入と支出、貯蓄や保険のバランスを考える仕事です。
通信教育もあるみたいだけど、独力で勉強もできると思いますよ。資格を取らなくても、勉強するだけでも自分の役に立つかもしれませんね。

No.36 15/09/06 20:37
名無し36 

金儲けたいなら実業家

No.37 15/09/06 20:43
通行人9 ( ♂ )

主さんの年齢と職業が判らないけど、今現在で可能な範囲で家計簿を付けてみては如何ですか?
カチコチに形式張らなくて大丈夫
お小遣い帳程度でもOKです
要は主さんが収支確認できれば良いのです
半年間、面倒がらず毎日付けると日課として身に付きます
そうなれば家庭内の収支を把握できますし、無駄な部分・削りたい出費も自然と見えてきますよ

No.38 15/09/06 20:50
匿名 ( ♀ )

>> 37 毎日いくら使ったかレシートをみて、メモしてますが、毎月五万円くらい使ってしまってます💧
低賃金の仕事なので、無駄使いしたらダメだなとは思うのですが…

  • << 40 解ってるって事が大事なんですよ 収支を解って無い人は主婦でも以外に多かったりします 若い内は誘惑が多いし多少の散財は仕方ありません 中毒になる様な事柄や使い方さえしなければ多少の散財はストレス解消にもなりますし、年齢と共に誘惑や欲も減っていきますよ 収支を理解出来てないままでは、幾つになっても散財癖は治りません 程々の発散と、出来る努力は惜しまない 要は、何事も理解とバランスが大事って事だと思います
  • << 44 毎月5万て… どんな生活してんの?

No.39 15/09/06 21:24
匿名39 

職業にこだわっても、安月給のくせに身の丈に似合わない車に乗っているとか、高月収なのに、ドケチで子供や妻の娯楽費はあげたくないとかだったら嫌じゃない?

そこそこ働いて、給料まるごと渡せる人がちょうどいい相手だと思うけどなー。

No.40 15/09/06 21:49
通行人9 ( ♂ )

>> 38 毎日いくら使ったかレシートをみて、メモしてますが、毎月五万円くらい使ってしまってます💧 低賃金の仕事なので、無駄使いしたらダメだなとは思う… 解ってるって事が大事なんですよ
収支を解って無い人は主婦でも以外に多かったりします
若い内は誘惑が多いし多少の散財は仕方ありません
中毒になる様な事柄や使い方さえしなければ多少の散財はストレス解消にもなりますし、年齢と共に誘惑や欲も減っていきますよ
収支を理解出来てないままでは、幾つになっても散財癖は治りません
程々の発散と、出来る努力は惜しまない
要は、何事も理解とバランスが大事って事だと思います

No.41 15/09/06 23:25
名無し29 ( 30代 ♂ )

>> 34 そのFPってのをどこで学べばいいんですか 独学でも通信でもあるよ。本屋に行けば、参考書が売っているから、行った時にちょっと見てみればいい。
FP技能士は、国家資格でもあるし、3級は難しい過ぎることはないよ。
専門的な内容というよりも、家庭の総合的なお金に関する内容だよ。
公的保険の仕組みから、金融商品、不動産などね。
≫35さんの言ってるように生保の営業だったから、学んだだけだよ。

ただ、その知識があるからと言っても、あまり意味はないから、それを知った上で家計簿などで自分の状況に落とし込んでいけばいいんじゃないかな。

収入はまた別問題で、職種や能力によるけど、俺の場合はド貧乏生活をして、不動産で運用して、今は平均年収くらいの不動産収入があるよ。負債も大きいけど…。

俺も貧乏な家で工業系高卒で、主と適性は変わらないから、何かやらなくちゃ一般的な収入は見込めないし、能力も高い訳じゃないから、運用できるようにならなくちゃならなかったんだよね。
危機感が強いから。

考え方は、天丼でインゲンから食べることかな。先に海老を食べない。最初は我慢して堅実にやっていくことかな。
だから、住宅ローンで元利均等払いは、信じられない。最初が厳しい元金均等しかしないね。
民間保険も短期払い。

長くなったけど、そんな感じだわ。
良い人を見つけるには、良い人がいる現場で働くことじゃないかな。
頑張ってねー

  • << 47 FP技能士なんて知りませんでした 本屋にもあるんですね 勉強して覚えたいです ありがとうございます

No.42 15/09/07 01:44
匿名 ( TEolb )

結婚に夢みてますが、苦労もあるのよ。

お金だけあれば、何があったって我慢出来るの??

子供に虐待してたり、DV男、不倫、風俗遊びする人、職業関係ないからね。

独身の今のうちに貯金増やしておいた方がいい。

旦那には内緒にしておく。賢く生きなきゃやっていけませんよ。

勝間さんみたいに、お金の増やし方を知っていて、運用に成功してる主婦が安定してると思う。

旦那と別れても、働けなくなっても、お金に心配しなくても大丈夫って言い切れるから。

  • << 46 結婚には夢なんて…いいイメージが全然ありません でもいずれは結婚しなきゃいけないから、覚悟をきめて結婚します 親みたく離婚するのは絶対嫌ですね、ちゃんとした人と結婚します
  • << 49 ところで勝間さんて誰ですか 人名使っても困ります

No.43 15/09/07 01:57
名無し43 

>> 7 無理です 私は頭がないから、会社員なんて無理です 医者とかと出会える場はありますか 医者は看護師とかじゃないと見向きしてもらえなく… あなた、自分で頭が悪いから医者狙いとかって、馬鹿は見抜かれて選ばれないよ。金目当てでも、よっぽど美人じゃないと。美人ならば、金目当てでも割り切るって金持ち男性いるかもしれないけど、あちらだって、メリットある女性しか相手にしてくれないと思う。金、金、って自分で稼げば?男性に寄生する考えだと、自分が騙されたり保険掛けられたり、ろくな事はないと思う。頭無いって、進学したいけど、お金が無いせいじゃなくて、自分の頭脳が足りないんじゃ。どうしても行きたい人は、お金なくても、自立心まんまん、働きながら大学行ってるし。

  • << 45 そんな高収入の医者を狙ってるわけではありませんから 一般人に見向きもしないでしょうし 貧乏にならないようにと考えてるだけですし 同じこと書いてしまうので全レスみてもらえませんか 夫婦二人で協力するもんでしょ、なんで私だけ稼いで育てるのか理解出来ません 高校でお金かりてたから、大学いって高校と大学二つの学費をバイトで返せる稼げるわけないじゃないですか

No.44 15/09/07 02:26
旅人44 ( 30代 ♀ )

>> 38 毎日いくら使ったかレシートをみて、メモしてますが、毎月五万円くらい使ってしまってます💧 低賃金の仕事なので、無駄使いしたらダメだなとは思う… 毎月5万て…
どんな生活してんの?

  • << 48 ガソリン代、ペットの病院代、食費、日用品、お菓子も買ってしまいます、娯楽とかにも使ってしまいます… 多いときは6万、7万とかで…使いすぎですよね 目標5万以内だけど、下げた方いいですかね?? 給料の3分の1以上にもなってしまうし…

No.45 15/09/07 09:06
匿名 ( ♀ )

>> 43 あなた、自分で頭が悪いから医者狙いとかって、馬鹿は見抜かれて選ばれないよ。金目当てでも、よっぽど美人じゃないと。美人ならば、金目当てでも割り… そんな高収入の医者を狙ってるわけではありませんから
一般人に見向きもしないでしょうし
貧乏にならないようにと考えてるだけですし
同じこと書いてしまうので全レスみてもらえませんか
夫婦二人で協力するもんでしょ、なんで私だけ稼いで育てるのか理解出来ません

高校でお金かりてたから、大学いって高校と大学二つの学費をバイトで返せる稼げるわけないじゃないですか

No.46 15/09/07 13:27
匿名 ( ♀ )

>> 42 結婚に夢みてますが、苦労もあるのよ。 お金だけあれば、何があったって我慢出来るの?? 子供に虐待してたり、DV男、不倫、風俗遊び… 結婚には夢なんて…いいイメージが全然ありません
でもいずれは結婚しなきゃいけないから、覚悟をきめて結婚します
親みたく離婚するのは絶対嫌ですね、ちゃんとした人と結婚します

No.47 15/09/07 13:29
匿名 ( ♀ )

>> 41 独学でも通信でもあるよ。本屋に行けば、参考書が売っているから、行った時にちょっと見てみればいい。 FP技能士は、国家資格でもあるし、3級は難… FP技能士なんて知りませんでした
本屋にもあるんですね
勉強して覚えたいです
ありがとうございます

No.48 15/09/07 13:35
匿名 ( ♀ )

>> 44 毎月5万て… どんな生活してんの? ガソリン代、ペットの病院代、食費、日用品、お菓子も買ってしまいます、娯楽とかにも使ってしまいます…
多いときは6万、7万とかで…使いすぎですよね
目標5万以内だけど、下げた方いいですかね??
給料の3分の1以上にもなってしまうし…

No.49 15/09/07 13:46
匿名 ( ♀ )

>> 42 結婚に夢みてますが、苦労もあるのよ。 お金だけあれば、何があったって我慢出来るの?? 子供に虐待してたり、DV男、不倫、風俗遊び… ところで勝間さんて誰ですか
人名使っても困ります

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧