不正処理を指示されたら

レス8 HIT数 1629 あ+ あ-

匿名( ♀ )
15/08/03 18:55(更新日時)

働く皆さんにお聞きします。

仕事でミスしたときに
上司から不正な処理を指示されたら
従いますか?


自営業の方の場合

懇意にしている業者から書類操作を頼まれたり、
反対に
自分のミスの処理のために業者に嘘の書類を出させたりしますか?


いまや企業内でコンプライアンスが確立しているので
こんなこと絶対ない、と
言えますか…?


頭ではいけない、とわかっていても

職場がそういう雰囲気だった場合
不正を指摘したり上司の指示を拒否するにはかなり勇気がいりますよね。


そんな体験談もお待ちしています。


No.2240861 15/07/31 22:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/31 22:25
夜の魔術師 ( 30代 ♂ PM4Kl )

例え一流企業であっても
コンプライアンスなんて建前だけの物。
外部から指摘を受けたくないから「当社はちゃんとやってますよ~」程度の物。

不正を追及しても 事なかれ主義が蔓延していたら その企業は淘汰されるか、名前を維持しながら三流企業になるか

東芝然り SHARP然り そして当社も😂

  • << 3 レスありがとうございます。 やっぱり… コンプライアンスは建前なんですね 反対に言うと きちんと守れる企業は一流と呼べますね。 それ以外は >名前を維持しながら三流企業になるか 夜の魔術師さんの会社も同じ…だとして どのように気持ちに折り合いをつけて働いていますか?

No.2 15/07/31 23:26
旅人2 


コンプライアンス?
そんなもんどこの企業にも皆無。

コンプライアンスやらリスクアセスメントやらプライバシーポリシーやら意味わからん横文字ばっか並べて格好つけとるけど、実際中身はむちゃくちゃ。

一部上場の一流企業も末端の零細企業も大して変わらない。

一流企業の不正、不祥事は責任取って上役が辞めたら済むけど、零細企業は会社自体が潰れる。

理不尽な社会やな。


  • << 4 理不尽ですね… みんなそう思って黙っているんですね 理不尽さをどうやって消化していますか?

No.3 15/08/01 11:10
匿名0 ( ♀ )

>> 1 例え一流企業であっても コンプライアンスなんて建前だけの物。 外部から指摘を受けたくないから「当社はちゃんとやってますよ~」程度の物。 … レスありがとうございます。

やっぱり…
コンプライアンスは建前なんですね

反対に言うと
きちんと守れる企業は一流と呼べますね。

それ以外は

>名前を維持しながら三流企業になるか


夜の魔術師さんの会社も同じ…だとして

どのように気持ちに折り合いをつけて働いていますか?

No.4 15/08/01 11:14
匿名 ( ♀ )

>> 2 コンプライアンス? そんなもんどこの企業にも皆無。 コンプライアンスやらリスクアセスメントやらプライバシーポリシーやら意味わからん横文字… 理不尽ですね…

みんなそう思って黙っているんですね


理不尽さをどうやって消化していますか?


  • << 6 本当は不正を内部告発したい。 でも職を失うことになる。 理不尽を消化するなんて不可能です。 仕事なんて真面目にやる気にならない。 愛社精神なんて欠片もない。 単なる金儲けの場と割り切るしかありません。

No.5 15/08/01 11:25
匿名5 

不正処理の内容に寄るんじゃない?
ちょっとした会計操作も不正処理だし、架空業務の発注、受注も当然不正処理だし。

No.6 15/08/01 22:48
旅人2 

>> 4 理不尽ですね… みんなそう思って黙っているんですね 理不尽さをどうやって消化していますか?
本当は不正を内部告発したい。

でも職を失うことになる。

理不尽を消化するなんて不可能です。

仕事なんて真面目にやる気にならない。
愛社精神なんて欠片もない。
単なる金儲けの場と割り切るしかありません。

No.7 15/08/02 00:17
匿名 ( ♀ )

>> 6 そうですよね…

まだ若く希望に燃えて入社したときは
愛社精神もあったかもしれません私も。

内部告発は
職を追われ…味方もいなくなりますよね
家族を思うとできないですね

消化しきれぬ思いをためてお金のためと割り切って働く…

これが大人のやり方と思われていますが

人の心は そんなに強くないんですよね…

憂さ晴らしに飲んだり
飲んだり 飲んだり…(笑)

No.8 15/08/03 18:55
匿名8 

うちの会社は不正を任されてた担当者が上司のお気に入りになって株があがった。

但し、その上司が居なくなったとき解雇対象に入れられるか不安は残る。

信用された人のみやらされてます。
前勤めた会計関係の職場は法律上揃える書類は、顧客の会社に無理矢理出させてました日常茶飯だった。もう時効だけど。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧