返金してもらう?もらわない?

レス27 HIT数 3070 あ+ あ-

匿名
15/07/26 01:58(更新日時)

皆さんはどうしますか?

よく行くスーパーのレジで200円ちょっとの商品が1点多く打たれていたら返金してもらいますか?
友達は、これくらいの額なら面倒くさいから
『返金してもらわない派』
自分は、買ってもいない物だから
『返金してもらう派』

毎日行くスーパーだったらちょっと恥ずかしい、とか、額による、とか、買ってからどれくらい経っているか、とか色々あると思うのですが、『してもらう』『してもらわない』どっちですか?

どっちが多いのか気になったので質問させてもらいしました。

素直な意見お願いします(笑)

No.2237727 15/07/23 01:57(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/23 02:28
社会人 ( QqQYVe )

その場で気がつかないなら諦める

No.2 15/07/23 02:34
名無し2 ( ♀ )

面倒…

No.3 15/07/23 02:35
名無し3 

その時の気分次第です。

No.4 15/07/23 02:38
名無し4 

その場で気づけば店のために言う

何故なら気づいて言わないのは
後から店側が気づいた時に非常に困惑する

ま、1日以上 過ぎてたら言わない

証拠がない場合も言わない

No.5 15/07/23 03:03
名無し5 ( ♀ )

もちろん返金してもらいますよ。

No.6 15/07/23 03:54
匿名0 

主です。ありがとうございます🎵
その場で確認、面倒、気分次第、当日中、証拠次第、返金…
やっぱり色々な意見がありますね。
参考になります。
色々な方の意見を聞けるのっていいですね。
凝り固まった自分の考え方も柔軟になります。

No.7 15/07/23 05:24
匿名7 

何度も経験してます
分かった時点でお店に電話して、次回1ヶ月以内にお店に伺います。
と伝えると慌てて返金してもらわなくてもいいですよ。
本当はお店側が自宅へ持ってくるのが基本ですからね。

No.8 15/07/23 05:32
匿名8 

勿論返金してもらいます

No.9 15/07/23 08:10
通行人 ( ♂ VA5I4 )

クレーマーにならないように
爽やかに報告して返金してもらう

No.10 15/07/23 08:13
名無し10 ( ♀ )

私は面倒だからしないけど
返金して貰ったらいいんじゃない?
クレーマーにはならないと思う

No.11 15/07/23 08:48
通行人11 

その場で気づいたら返金してもらうけど、そうじゃないなら諦める。千円単位ならお店に戻るけど200円なら…

No.12 15/07/23 10:33
名無し5 ( ♀ )

スーパーっちゅうのはな、1円足りなかったら売ってくれへんねんで。
そやのに何を躊躇するんや。遠慮せずに返してもらいなさい。

と返金を迷ってた私の背中を押したのは母でした。

No.13 15/07/23 11:11
ヒマ人13 

状況次第ですね❗

前のレスに有る通りです

後は精神状態にもよります
悩みを抱えてると気が重く
そんな気分にも成れないし
店員が愛そう良く爽やかだと
ま~いっかてね!

間違いは➕ ➖ 両方有る筈
トータルで考えるかな(^○^)

No.14 15/07/23 15:22
匿名14 

1さんに同意。
たぶんレジの人も故意に間違えた訳じゃないと思うし、会計後にレシート確認しなかった自分も悪かったなぁとも思うし。
もう一回行くのも面倒くさい。
これが1000円なら話は変わるけど。

No.15 15/07/23 18:39
匿名15 ( ♀ )

その時に気付かなかったら諦めますかね。


店でて直ぐ気付いたら返してもらうかな…

No.16 15/07/23 20:30
名無し16 

200円える為にどれだけ時間をかけますか?(´・д・`)

No.17 15/07/23 20:40
小学生17 ( ♀ )

私もその場で気付いたなら言うけど
後だったら諦める

No.18 15/07/23 20:43
社会人18 

返金してもらいます。200円、節約しようと思ったらすごい労力使いますよね。
それをレジ打ちした店員さんのミスで、無しにされたらたまりません。相手は、給料得て、仕事、としてやってるんですから。

当然、返金してもらいます。
爽やかに、堂々と。

No.19 15/07/23 21:28
匿名19 ( ♀ )

買い物した場所が電車やバスを利用してたら諦めます

200円300円よりも遥かに交通費が高くつくから

No.20 15/07/23 21:40
匿名20 

もちろん返金してもらいます。
200円でも、100円でも。

金額の問題じゃなく
買ってないのに、お金を払うということ自体に
納得いかないし。

恥ずかしいことでもないと思います。

ただ、遠くのスーパーへ行って
家に帰ってきてから気づいた
というような場合
そこへ行くまでにその金額以上の労力を要するようなら
あきらめるかも。

No.21 15/07/23 22:17
通行人21 ( ♀ )

私はその場で、気付いたら言うかな。
お店出てすぐでも、言うかも。
それ以降なら、大きい金額でもないなら多分言わないです。

No.22 15/07/23 22:27
匿名 ( 40代 ♀ q6fZVe )

返金してもらいます。
ミスは指摘したほうがいいと思うし。

割引のはずが定価でレジを打たれた時も、すぐに言います。

今まで、私の勘違いだったことが一度ありましたが、恥ずかしいというよりは、正しい値段がわかってスッキリしたという感じでした。

レジの人も、たまにお客に何か指摘されて確かめに走ってますよね。
レジに間違いを伝える人はわりといるんじゃないかと思います。


混んでいる時は言いません。お客が少ない時だったら言います。

No.23 15/07/23 23:43
汚れキャラ23 ( ♀ )

スーパーに電話して、説明します。
次にお店に行った時に返金して貰えるようにお願いしておきます。
店側のミスだから、遠慮の必要なし。

No.24 15/07/24 00:48
旅人24 ( ♀ )

その場で気づけば即返金してもらいます。


家に帰ってしまったら証拠がないので諦めます。


No.25 15/07/24 00:48
匿名25 

帰ってからだったらめんどくさいしガソリン代かかるからわざわざ行かないな。
一回、返金じゃないけど買ったものの賞味期限が切れてることに気付いて電話したら「交換しますので来て下さい」ってことで行ったことある(こっちも怒ったりはせずにお手数かけたけどありがとうくらいの姿勢で行った)けど、ガソリン分なんか損しただけな気がしたし。
なんかあっちはクレーマーだろとか思ったのか本当にここの商品かよとか疑ったのか、「はい、これは期限内のやつだから」とか言われた。
相手はおっちゃんで こっちが20代前半の小娘だったからかな。
向こうのミスでもあんな態度ならもう行かないっていう抗議の仕方をすることにした。
でも会計後すぐに気付いた時はレジの人に言って返金してもらいます。

No.26 15/07/24 03:26
通行人26 

買った数より多く打たれている「点数過剰」は、申し出るべきです。
その理由は、レジ打ちを間違える人は「大体決まっている」ということです。
新人とは限りません。そそっかしかったり、集中していなかったり、無駄話
だったり、間違えた張本人に、誤りを「自覚させる」ことが必要だからです。
これがないと、いつまでも進歩がありません。また別の人が被害にあわない
とも限りません。間違えた張本人に「反省させる」という意味においても、
是非、お申し出ください。
 ちなみに、どなたかおっしゃっていたように、店の誤りは、自宅までお詫び
に伺うのが鉄則です。また、気づいた時点で連絡すれば構いません。次回買い物
のときに返金してもらうということでも構いません。」

No.27 15/07/26 01:58
匿名 

皆さんありがとうございます。
確かに交通費やガソリン、時間をかけてまでなら諦めるかもですね。
『200円稼ぐのにどれだけかかるか』
『200円節約するのにどれだけの労力が必要か』
確かにそうですね。
皆さんの意見が聞けて嬉しいです。
全てのレスが参考になりました。
ありがとうございました(o^-^o)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

家事掲示板のスレ一覧

毎日楽しく家事をしよう🎵 掃除🧹・洗濯🧺・節約術の紹介や、相談も🆗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧