注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?

なんか自民党感じ悪いよね

レス26 HIT数 1365 あ+ あ-

通行人
15/07/20 16:44(更新日時)

『なんか自民党感じ悪いよね』

【熱量あがる国会前抗議】
(2015年7月17日)
「私は声をあげることをやめない!」

http://www.youtube.com/watch?v=Q25-CIUeyrs&sns=em

No.2236761 15/07/20 00:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/20 00:26
フィナンシュ ( 30代 ♂ kOW11b )


今のうちだ!頑張ろう!

No.2 15/07/20 00:38
名無し2 

支持率が~急速ダウン!

女性を口説くにも手順というものがあります。
それをいきなり力ずく、
そりゃあ!感じ悪いよね、と言われても仕方ない。


  • << 6 下がっても仕方ない事をした、と言われれば、確かにそうだと言わざるを得ません。多かれ少かれ、善きにしろ悪しきにしろ強引だったのは間違い無いわけであって……これに対して、漠然とした一抹の不安を覚えた人も多かったのでしょう。 本当はもう少し、国民全員が積極的にしっかりと考えなければいけない話なんですけどね。 自民党や民主・共産党のプロパガンダ任せで、情報に対して受け身になっている人が多い気がします😞 さらにマスコミはマスコミで、最近になって特に、視聴率になりそうなネタを重点的に引っ張ってきているようにも見えます。本当は、ある程度公平でなくてはいけないんですが😒 それにしても。 マスコミが発表する「内閣支持率」の数字って、どこまで信用して良いのだろう?😓 ……そりゃ……何でもかんでも疑えば、キリが無いけどさ😅

No.3 15/07/20 00:40
フィナンシュ ( 30代 ♂ kOW11b )

>> 2
ええ。勿論です。
しかしながら、もっと悪いパターンさえも考えてしまいます。

No.4 15/07/20 00:52
匿名4 

国会内にプラカードを散らかしたままなのはどこの政党ですか?


そちらも感じ悪いと思いますが?

  • << 10 揚げ足取りみたいな話になってしまうかも知れないけど、この辺は台湾の学生の方がよっぽどしっかりしていると思う。 以前、台湾で学生が議会を占拠した模様が、全世界に流れました。地元経済に多大な影響を与えると予想された、中国との「サービス貿易協定」が、台湾国民への説明が不十分なまま強行採決されかけたからです。この余波は台湾中に広がり、議会近辺では議会の内外に昼夜を問わず賛成派・反対派が入り交じった人だかりができて、この問題を討論する人たちの輪が数え切れない程できたそうです。 ひょっとしたら、どこぞの国の某国民は、彼らを見習わなければならないのかも知れません。 結局、彼らの要求は完全には受け入れられず、当局の説得に応じて学生達は解散しましたが……彼らは議会を去る時、ゴミや資材を全て片付け、床から取り外してバリケードに使っていた議会の椅子を1つ残らず元に戻し、最後に床掃除までして議会を後にしたのです。 ひょっとしなくても、どこぞの国の某政党は、彼らを見習って頂きたい。

No.5 15/07/20 01:03
匿名5 ( 20代 ♀ )

神戸淡路震災と東北震災の時に支援してる自衛隊の目の前で「自衛隊はいらない」ってドヤ顔でビラ配りしてたのはどこの政党の誰だったかなぁ?

自民は感じ悪いけど、それ以外は糞以下って事だね(o^ O^)シ彡☆

  • << 7 辻元清美さんのことを言っているのでしたら、それはデマです 詳細は以下のURLで確認してください http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://www.kiyomi.gr.jp/&hl=ja-JP&ei=P8yrVc2BJKifmgXvpZjwAQ&ct=np&whp=3151 一部引用 震災に関するデマ 「自衛隊ビラ」などのデマは産経新聞記者の記事によって広く流布しました。 辻元は産経新聞と記者を訴え、当事者と言われた太田清彦自衛官は「そんな事実はない」と証言しました。 デマであることが認められ、勝訴しました。

No.6 15/07/20 01:05
匿名6 

>> 2 支持率が~急速ダウン! 女性を口説くにも手順というものがあります。 それをいきなり力ずく、 そりゃあ!感じ悪いよね、と言われても仕方ない。… 下がっても仕方ない事をした、と言われれば、確かにそうだと言わざるを得ません。多かれ少かれ、善きにしろ悪しきにしろ強引だったのは間違い無いわけであって……これに対して、漠然とした一抹の不安を覚えた人も多かったのでしょう。

本当はもう少し、国民全員が積極的にしっかりと考えなければいけない話なんですけどね。
自民党や民主・共産党のプロパガンダ任せで、情報に対して受け身になっている人が多い気がします😞

さらにマスコミはマスコミで、最近になって特に、視聴率になりそうなネタを重点的に引っ張ってきているようにも見えます。本当は、ある程度公平でなくてはいけないんですが😒



それにしても。

マスコミが発表する「内閣支持率」の数字って、どこまで信用して良いのだろう?😓
……そりゃ……何でもかんでも疑えば、キリが無いけどさ😅

  • << 12 政権支持率と政党支持率、 数字が高くても低くても信用出来ませんね、 意図が見え隠れしています。幾つかの研究所や調査機関、報道機関や出版社、 大学や、野党も出しますよね!?それをどうにか押並べて国民の目に触れさせる。絶妙なタイミングで! 必ず利益得る連中が居ます。全く信用していません。身内、例えば党員にダブって聴く、党員アンケートとしても更に別な立場属性だとして所属団体や保険組合共済組合などでも聴くのだからかなりダブりますよ。そのダブりを加算していく。上昇率は最大要因、低下率は最小係数で。 統計も社会理論上も🆖。

No.7 15/07/20 01:29
通行人0 

>> 5 神戸淡路震災と東北震災の時に支援してる自衛隊の目の前で「自衛隊はいらない」ってドヤ顔でビラ配りしてたのはどこの政党の誰だったかなぁ? … 辻元清美さんのことを言っているのでしたら、それはデマです

詳細は以下のURLで確認してください
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&wsc=tf&source=s&u=http://www.kiyomi.gr.jp/&hl=ja-JP&ei=P8yrVc2BJKifmgXvpZjwAQ&ct=np&whp=3151

一部引用
震災に関するデマ
「自衛隊ビラ」などのデマは産経新聞記者の記事によって広く流布しました。
辻元は産経新聞と記者を訴え、当事者と言われた太田清彦自衛官は「そんな事実はない」と証言しました。
デマであることが認められ、勝訴しました。

  • << 11 わざわざど~もです。 一応裁判で名誉毀損が認められてるから政党と名前書かなかったんだけどね。 裁判には冤罪もあるし、その逆もあり得るって事で(^ω^) でも、産経さんのこのデマ(ネガキャン)も政権交代に貢献したんじゃないかな。
  • << 13 この人、何だか知らないけど……真偽の程はともかく、色々と話題が尽きない人みたいですね😅 何故、こんなに話題になるのか分からないけど、デマの弁解を山のようにしなければならなくて大変そうです。コンドームのデマなんて、誰が思い付いたんだか😓 国会議員って、結構地味なイメージがするし、話題にならない人は全く話題にならないのですが……この人は、本当に不思議な人ですね。

No.8 15/07/20 01:30
匿名8 

民主盗なら、強行採決で終了

鳩山、全9回強行採決

菅、全8回強行採決

野田、全4回強行採決

第二次安倍内閣、任期1200日で初めての強行採決

ちなみに民主盗は、1年足らずの任期での回数ですが、笑

どちらが傲慢か?、分かりますよね?笑

No.9 15/07/20 01:40
通行人 

>> 8 >第二次安倍内閣、任期1200日で初めての強行採決

特定秘密保護法は第二次安倍内閣でしたよね?

あとこんなスレもありましたので一応貼っておきます

http://mikle.jp/thread/2236332/

No.10 15/07/20 01:46
匿名6 

>> 4 国会内にプラカードを散らかしたままなのはどこの政党ですか? そちらも感じ悪いと思いますが? 揚げ足取りみたいな話になってしまうかも知れないけど、この辺は台湾の学生の方がよっぽどしっかりしていると思う。

以前、台湾で学生が議会を占拠した模様が、全世界に流れました。地元経済に多大な影響を与えると予想された、中国との「サービス貿易協定」が、台湾国民への説明が不十分なまま強行採決されかけたからです。この余波は台湾中に広がり、議会近辺では議会の内外に昼夜を問わず賛成派・反対派が入り交じった人だかりができて、この問題を討論する人たちの輪が数え切れない程できたそうです。
ひょっとしたら、どこぞの国の某国民は、彼らを見習わなければならないのかも知れません。

結局、彼らの要求は完全には受け入れられず、当局の説得に応じて学生達は解散しましたが……彼らは議会を去る時、ゴミや資材を全て片付け、床から取り外してバリケードに使っていた議会の椅子を1つ残らず元に戻し、最後に床掃除までして議会を後にしたのです。
ひょっとしなくても、どこぞの国の某政党は、彼らを見習って頂きたい。

No.11 15/07/20 01:55
匿名5 ( 20代 ♀ )

>> 7 辻元清美さんのことを言っているのでしたら、それはデマです 詳細は以下のURLで確認してください http://www.google.co.… わざわざど~もです。

一応裁判で名誉毀損が認められてるから政党と名前書かなかったんだけどね。
裁判には冤罪もあるし、その逆もあり得るって事で(^ω^)

でも、産経さんのこのデマ(ネガキャン)も政権交代に貢献したんじゃないかな。

No.12 15/07/20 01:57
フィナンシュ ( 30代 ♂ kOW11b )

>> 6 下がっても仕方ない事をした、と言われれば、確かにそうだと言わざるを得ません。多かれ少かれ、善きにしろ悪しきにしろ強引だったのは間違い無いわけ… 政権支持率と政党支持率、
数字が高くても低くても信用出来ませんね、
意図が見え隠れしています。幾つかの研究所や調査機関、報道機関や出版社、 大学や、野党も出しますよね!?それをどうにか押並べて国民の目に触れさせる。絶妙なタイミングで!
必ず利益得る連中が居ます。全く信用していません。身内、例えば党員にダブって聴く、党員アンケートとしても更に別な立場属性だとして所属団体や保険組合共済組合などでも聴くのだからかなりダブりますよ。そのダブりを加算していく。上昇率は最大要因、低下率は最小係数で。 統計も社会理論上も🆖。

No.13 15/07/20 02:04
匿名6 

>> 7 辻元清美さんのことを言っているのでしたら、それはデマです 詳細は以下のURLで確認してください http://www.google.co.… この人、何だか知らないけど……真偽の程はともかく、色々と話題が尽きない人みたいですね😅
何故、こんなに話題になるのか分からないけど、デマの弁解を山のようにしなければならなくて大変そうです。コンドームのデマなんて、誰が思い付いたんだか😓

国会議員って、結構地味なイメージがするし、話題にならない人は全く話題にならないのですが……この人は、本当に不思議な人ですね。

No.14 15/07/20 02:08
名無し14 

わたしもね、このプラカードに目走ったわ~

No.15 15/07/20 06:00
名無し15 

感じ悪いって…(´□`)


政治に感じの良し悪しなんて必要か?


No.16 15/07/20 07:28
名無し16 ( 30代 ♀ )

『感じ悪いよね』っていうプラカード(いや、他のプラカードとか含めあのパフォーマンス自体にドン引きでしたけど)、本当にびっくりしました。
誰が書いたんでしょうかね?
ただの感想でしょ?しかも個人的な。

感じ悪かろうが政治には関係ないでしょうに。
与党の感じが良かったら日本は良くなるわけ?

そんなバカなプラカードを掲げてる人が政治家だっていうことの方が不安になるわ。

No.17 15/07/20 08:44
名無し17 

>> 16 仕方ないですね 民主党は馬鹿だから政策論争は出来ないから 首相答弁が聞き取れないようにヤジりまくる


国会議事堂で大騒ぎ 委員会室に委員長入室を暴力で阻止する

国会内に大量にゴミを撒き散らす
酒に酔って警官を殴る【後藤】
岡田慌ててもみ消したが


大阪の在日2世の辻元とか言うオバハン 未だに自衛隊は憲法違反と言いふらす


国民の害虫
民主党を駆除しょう

  • << 19 そういう差別や不当を含んだ煽りは止めためえ! 彼らと何ら変わらないではないか!!

No.18 15/07/20 08:54
名無し17 

安倍内閣の支持率が下がった?
例え支持率が下がろうが亡くなろうが
国民の利益のためには決めなければ成らない それが政治家だよ


そう言う点で安倍は立派


党利党略のため 戦争法案だの徴兵制になるなんて出鱈目キャンペーンを張る
民主党という害虫より何万倍も立派だろう


挙げ句の果てに国会議員最大の責務 本会議での採決をサボタージュ
職場放棄だな
国会議員の資格なし

No.19 15/07/20 10:01
フィナンシュ ( 30代 ♂ kOW11b )

>> 17 仕方ないですね 民主党は馬鹿だから政策論争は出来ないから 首相答弁が聞き取れないようにヤジりまくる 国会議事堂で大騒ぎ 委員会室に委員…
そういう差別や不当を含んだ煽りは止めためえ!
彼らと何ら変わらないではないか!!

No.20 15/07/20 10:19
名無し17 

>> 19 事実も変わらないだよ 民主党が嘘出鱈目キャンペーンも事実

君は事実に基づいて話しなさい
安保法案のどこに徴兵制にすると書いて有るんだ
書いて有るとこを指摘して徴兵制などと言いなさい


No.21 15/07/20 10:47
匿名21 

内閣の支持率は共同通信によるんじゃないの?

てか、安倍チンが「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録で韓国に譲歩するよう指示していたてのはどうなんだ?
遺産登録されても何かしら後味悪い雰囲気だったのはマスコミ報道で国民は知ってはいるだろうが…。

『韓国は「forced to work」を提示し、安倍は韓国案を受け入れても整合性が取れると判断し登録決定後、韓国メディアは「日本が強制労働を初認定」と相次ぎ報道。韓国に“勝手な解釈”を許す形になってしまった。』と、ある。

冷え冷えの日韓対立、どちらかが歩み寄る、どちらも歩み寄る姿勢を見せるのは世界から見ても大きな課題ではあるとしても、あれだけ強制労働ではなかったと日本政府が訴えたにも関わらず、合意に持っていたどんでん返しに唖然せざる得ないよ。
遺産登録の為にはそれもあるってことなのか?


  • << 23 ソースはスポニチアネックス 7/20 07:00の記事。
  • << 24 ある種の、苦渋の決断……消去法的に、仕方の無い決断じゃなかったのかな。 世界遺産登録決定直前の外相会談ですが、日本側の対応としては 1.会わない 2.会うだけ会って、韓国側の意見を全て突っぱねて追い返す 3.会うだけ会って、韓国を適当にあしらって帰す こんな感じの選択肢が考えられます。 で、これらの選択肢を選んだ結果は、 1→韓国から、「日本は対話の窓を閉ざしている。日本は、本当は閉鎖的な嘘つきの国だ」と非難され、世界に告げ口をして回られ、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある 2→韓国から、「日本は強制労働の件を断固として認めなかった。日本は歴史修正主義の国だ」と非難され、世界に告げ口をして回られ、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある 3→韓国は、「日本は強制労働の件を認めた」と、満面の笑みで世界に宣伝し、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある こんな感じで、どうせ日本にとって悪い結末にしかならないんだったら、会うだけ会って韓国に簡単な手土産を持たせ、日本の懐の広さを世界にアピールした方が良いのではないか……と、思った結果ではないでしょうか。 もちろん、韓国という国は「したたか」を通り越して「××××(※)」国なので、懐の広さをアピールし過ぎると付け上がるだけだと思うのですが……それを考えに入れても、致し方の無い決断だったのでしょう。 (※)→検閲により削除 結局、韓国側が外相会談を申し込んできた段階で、日本としては(形だけでも)譲歩せざるを得ず、「半分詰んでいた」のです。 敗戦国という重い十字架を背負い、世界の目を気にし続けていた、日本の弱さ(弱味)が出たと言えるかもしれません。 どこかのタイミングで、日本は韓国に対して強く出なければならないのでしょうが……今はまだ、その時ではないと政府は判断したのでしょう。

No.22 15/07/20 10:53
匿名21 

>> 21 ちょ訂正。

合意に持っていた
ではなくて、安倍が合意に持って行った、に訂正するよ。



No.23 15/07/20 10:58
匿名21 

>> 21 内閣の支持率は共同通信によるんじゃないの? てか、安倍チンが「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録で韓国に譲歩するよう指示してい… ソースはスポニチアネックス 7/20 07:00の記事。

No.24 15/07/20 16:38
匿名6 

>> 21 内閣の支持率は共同通信によるんじゃないの? てか、安倍チンが「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録で韓国に譲歩するよう指示してい… ある種の、苦渋の決断……消去法的に、仕方の無い決断じゃなかったのかな。

世界遺産登録決定直前の外相会談ですが、日本側の対応としては

1.会わない
2.会うだけ会って、韓国側の意見を全て突っぱねて追い返す
3.会うだけ会って、韓国を適当にあしらって帰す

こんな感じの選択肢が考えられます。
で、これらの選択肢を選んだ結果は、

1→韓国から、「日本は対話の窓を閉ざしている。日本は、本当は閉鎖的な嘘つきの国だ」と非難され、世界に告げ口をして回られ、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある
2→韓国から、「日本は強制労働の件を断固として認めなかった。日本は歴史修正主義の国だ」と非難され、世界に告げ口をして回られ、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある
3→韓国は、「日本は強制労働の件を認めた」と、満面の笑みで世界に宣伝し、世界での日本の心証が悪くなる恐れがある

こんな感じで、どうせ日本にとって悪い結末にしかならないんだったら、会うだけ会って韓国に簡単な手土産を持たせ、日本の懐の広さを世界にアピールした方が良いのではないか……と、思った結果ではないでしょうか。
もちろん、韓国という国は「したたか」を通り越して「××××(※)」国なので、懐の広さをアピールし過ぎると付け上がるだけだと思うのですが……それを考えに入れても、致し方の無い決断だったのでしょう。
(※)→検閲により削除

結局、韓国側が外相会談を申し込んできた段階で、日本としては(形だけでも)譲歩せざるを得ず、「半分詰んでいた」のです。
敗戦国という重い十字架を背負い、世界の目を気にし続けていた、日本の弱さ(弱味)が出たと言えるかもしれません。

どこかのタイミングで、日本は韓国に対して強く出なければならないのでしょうが……今はまだ、その時ではないと政府は判断したのでしょう。

No.25 15/07/20 16:41
匿名6 

>> 24 せっかくですので、この続き……世界遺産委員会の反応まで話させて下さい😅

さて、この一連の日本と韓国の行動を受けて、世界遺産委員会が出した結果は、「全委員の発言を一切認めない形で、世界遺産に認定する」という、異例のものでした。

通常、世界遺産委員会は委員の全会一致で遺産を認定します。しかし、今回に限っては、最後の最後まで韓国が折れず、不毛な言い争いの状態になっていました。
(大体、韓国は事前に日本との外相会談を自分から申し込んで、「遺産登録に前向きに努力する」なんて言っておきながら、土壇場で手の平返し。いい加減にしてくれ……と、この話はまた後で出てきます。覚えておいて下さい)

これを受けて、委員会が出した最終結論が、先程のようなものだったのです。

委員会としては迷ったでしょうが、もし登録を否決、もしくは保留した場合、委員会が、一国(韓国)の圧力に屈した事になります。
こんな前例ができてしまうと、全会一致を前提とした委員会を悪用し、駄々をこねて世界遺産の登録を阻止しようと目論む国が次々に出てくる可能性が出てきます。
さらに、韓国は日本の世界遺産に、自国にとって政治的に有利な要素(強制労働の事実)を盛り込もうと躍起になっていました。今回の委員会の決定は、世界遺産を、政治的な駆け引きに使わせてはならないと委員会が判断した結果であるとも言えるでしょう。

No.26 15/07/20 16:44
匿名6 

>> 25 で、この委員会の最終的な決定には……実は、先に行った「外相会談」が、ボディーブローのように効いていた事もあったのではないかと、私は考えています。

委員会の他国の委員(第三者)からすれば、

「韓国は事前に外相会談までやっておいて、登録には前向きに努力すると公言しておきながらこの有り様。
一体、韓国は何を考えているのか?会談で、一体韓国は何をやっていたのか?
この手の平返しは、韓国が駄々をこねて日本を困らそうとしているだけにしか見えない。大体、外相会談を無にしている彼らの行いは、日本の顔に泥を塗っているに等しい」

と判断しても、おかしくない状態だったと思います。
必然的に、彼ら(第三国の委員)は、登録には前向きな姿勢になります。



結果的には、外相会談はあれで十分成功していたのではないか……というのが、私の最終的な見解です。
韓国は、日本の形式的な合意を引き出すために、世界的な場所で堂々と駄々をこねまくって、心証を著しく悪くしたと思われます。

まあ、私個人のかなり楽観的な読みが入っているかもしれませんが😅



超長文レス、失礼致しました😓⤵

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧