注目の話題
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

日本共産党 署名

レス52 HIT数 2226 あ+ あ-

名無し( ♀ )
15/07/15 22:45(更新日時)

先ほど日本共産党の集団的自衛権を反対する署名集めの方が来ました。
私は、反対もしない賛成もしない中立な立場だったのでお断りをしました…
この署名にサインをする方は何人ぐらいいるのでしょうか?またその理由も聞きたいです。
政治にはあまり詳しくはないのですが、まだまだ曖昧な集団的自衛権の決まりに反対か賛成かは判断が出来ずにいます。

15/07/08 17:08 追記
質問内容間違えました。
貴方ならこの署名にサインをしますか?またその理由を教えてください。
それが私が聞きたかったことです。
よろしくお願いします。

タグ

No.2233176 15/07/08 16:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/07/08 17:59
名無し1 

サインはしません。

なぜなら、集団的自衛権は戦争をするためでは無くて戦争を回避するためのものだから。

今、原発がまだ 稼働してない現在、 石油が輸送されるルート【シーレーン】を中国に攻撃されれば 日本は壊滅的な事になる。
生産ラインにも 輸送ラインにも 石油は不可欠。
大震災の時のように、スーパーやコンビニの棚から食料は消える。
安定した電気の供給もダメになる。
沢山の入院患者をかかえる病院も 医療機器や 治療のためにも電気は不可欠。
突然の病気やケガの手術にも電気は不可欠。

シーレーンを攻撃され、石油がとどこおれば、日本国民の 食料、命 に大打撃。
戦争のためじゃなく、国民の暮らし 命 を守るための集団的自衛権。


後、共産党はテロリスト。

No.2 15/07/08 17:59
匿名2 

街角ならすると思いますが、訪問はスルーするので内容関係なく無視してるので署名出来ないですね。署名する理由は反対だからです。マスコミやネットに乗せられて中国からの脅威から国を守る為賛成という人もいますが、武力で抑えることは出来ません。核で核を制止出来ないのと同じです。

  • << 11 え⁉核で核を抑止出来てますけど

No.3 15/07/08 18:05
通行人3 ( ♂ )

サインは絶対にしません。

集団的自衛権に賛成だからです。
日本国民を守るための集団的自衛権なのですから、それに反対するということは国民を守らない、外国へ売り飛ばすことと同じです。

また他国を助けて「貸し」を作っておけば、日本が危ない時に助けてくれると思いますし、逆に助けなければ日本が危ない時に助けてもらえませんよね!

これからの時代は相互に助け合う事が必要だと思います。

  • << 5 ≫他国を助けて「貸し」を作っておけば、日本が危ない時に助けてくれると思いますし、逆に助けなければ日本が危ない時に助けてもらえませんよね! 集団的自衛権の成立により、日本が他国の戦争・紛争に巻き込まれる可能性は、少なからずある。しかし一方で、日本が独力で自国を守れるか否かは、現有戦力の面から考えると微妙な状況ではなかろうか。 (まず、あり得ない事だとは思うが)アメリカ抜きで日本が自衛を図る事になるような事態が発生する可能性を考えたら、やはり味方は一国でも多い方が良いと思う。 ただし、他国に「貸し」を作ったからといって、必ずしもその国が後に自国を助けてくれるとは限らない訳であって……やはり、自衛隊の戦力維持・強化は必須。「自分の身は自分で守る」というのは、有事における基本的な鉄則。 もしも予算に余裕があるなら、内政方面もさることながら、ずっと無言を貫いたまま体を張って国や人命を守る自衛隊にも、お金を回してあげて欲しいものである。

No.4 15/07/08 19:43
名無し0 ( ♀ )

>> 3 様々な意見ありがとうございます。
憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので、集団的自衛権を行使しなくても平和は守られ続けるのではとも思うのですが…どうでしょうか?
これから先、アメリカがどこかで戦争をし、攻撃を受けた場合集団的自衛権が行使されるんですよね。
それによって、日本も攻撃を受けるのでは、と危惧されているようですが、そこまでは自衛権を行使しない限り分かりませんよね。
なので行使するかしないかを判断するのは非常に難しい気もします。
そこで戦争になるのかと問われればどちらだと思いますか?

  • << 6 ≫憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので たしかに、憲法9条が日本の平和を守るのに大きな効果があったのは、間違いないと思う。 国が暴走しないための「はっきりと目に見える歯止め」の役割を憲法9条が担っていた事は間違いないと思うし、「平和国家」の名を大々的に掲げる事によって得られたメリット(国際的な信用等)があったのも間違いないと思う。 しかし…… 最近の世界情勢の不安定さ(特に、尖閣諸島をウロつく中国の警備挺や、中国の南沙諸島における増長)を見ていると……ふと、こう考えてしまう事があるのです。 【憲法9条があったから、日本が平和だったのではなく……日本を取り巻く環境が平和だったから、憲法9条が存在できていたのではないか?】 ……と。 戦争は、こちらが起こす気が無くても、向こうから仕掛けてきたら起こってしまうものなのです。 「日本を取り巻く環境が、ある程度平和だったからこそ、憲法9条は存在することを許されてきたのではないだろうか」という考えは……愚かな考えなのでしょうか?
  • << 8 今のままでは、日本の平和は守れないと思います。 中国は南沙諸島を埋め立て軍の配備をしています。 日本の生命線シーレーン(海上輸送ルート)を攻撃、封鎖されれば 日本はひとたまりもありません。 また、アメリカはじめ 今の世界は 戦争を頻繁にやらかすほど、裕福ではありません。 日本が 攻撃された時に、アメリカが 100%守ってくれるのかわかりません。 自国のことは 自国で。 自国の領土は 自国で。 日本国民の命は 日本が。 せめて自分達でまもれるようにしていなければなりません。 考えてみて下さい。 この法案に反対しているのは、反日国家 中国 韓国ですよ。 そして テロリストの共産党。 左翼の 民主党 社民党 公明党ですよ。 日本の転覆を願う人達が反対しているという事を。
  • << 14 戦後から今まで日本が平和であったのは決して憲法9条があったからではありません。 他国から見て、憲法9条が何かの制約になりますか? 他国の戦争に対する抑止力として憲法9条が働きかけますか? 平和であったのは、核を保有している米軍に守られていたからに他なりません。 そのことは胸に刻んでおくべきです。

No.5 15/07/08 19:49
匿名5 

>> 3 サインは絶対にしません。 集団的自衛権に賛成だからです。 日本国民を守るための集団的自衛権なのですから、それに反対するということは国… ≫他国を助けて「貸し」を作っておけば、日本が危ない時に助けてくれると思いますし、逆に助けなければ日本が危ない時に助けてもらえませんよね!

集団的自衛権の成立により、日本が他国の戦争・紛争に巻き込まれる可能性は、少なからずある。しかし一方で、日本が独力で自国を守れるか否かは、現有戦力の面から考えると微妙な状況ではなかろうか。
(まず、あり得ない事だとは思うが)アメリカ抜きで日本が自衛を図る事になるような事態が発生する可能性を考えたら、やはり味方は一国でも多い方が良いと思う。

ただし、他国に「貸し」を作ったからといって、必ずしもその国が後に自国を助けてくれるとは限らない訳であって……やはり、自衛隊の戦力維持・強化は必須。「自分の身は自分で守る」というのは、有事における基本的な鉄則。
もしも予算に余裕があるなら、内政方面もさることながら、ずっと無言を貫いたまま体を張って国や人命を守る自衛隊にも、お金を回してあげて欲しいものである。

No.6 15/07/08 20:08
匿名5 

>> 4 様々な意見ありがとうございます。 憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので、集団的自衛権を行使しなくても平和は守られ続けるので… ≫憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので

たしかに、憲法9条が日本の平和を守るのに大きな効果があったのは、間違いないと思う。

国が暴走しないための「はっきりと目に見える歯止め」の役割を憲法9条が担っていた事は間違いないと思うし、「平和国家」の名を大々的に掲げる事によって得られたメリット(国際的な信用等)があったのも間違いないと思う。

しかし……

最近の世界情勢の不安定さ(特に、尖閣諸島をウロつく中国の警備挺や、中国の南沙諸島における増長)を見ていると……ふと、こう考えてしまう事があるのです。

【憲法9条があったから、日本が平和だったのではなく……日本を取り巻く環境が平和だったから、憲法9条が存在できていたのではないか?】

……と。

戦争は、こちらが起こす気が無くても、向こうから仕掛けてきたら起こってしまうものなのです。
「日本を取り巻く環境が、ある程度平和だったからこそ、憲法9条は存在することを許されてきたのではないだろうか」という考えは……愚かな考えなのでしょうか?

  • << 51 所々あっているような間違っているような?9条が一定の平和に貢献したのでも取り巻く環境が平和だったのでもない アメリカの力によってソ連との均衡が取れていたのと中国の力が弱小だったから一見平和に感じただけ。もし あなたの家族が北朝鮮に拉致されていたら? 9条があった為に起きた誘拐とも言える。不審船を把握しながらも検閲を怠り見逃していた。これでも平和だったと言えるのか? 憲法を守って国滅びる こんな事態は許されません

No.7 15/07/08 20:14
名無し ( ♀ )

>> 6 なるほど!私もその通りだと思います。
内閣の方もそれを案じて集団的自衛権の行使を考えているのでは…と言う考えも浮かんできました。
確かに今中国から攻撃的では無いものの侵略をされつつある、と感じています。

  • << 9 今思ったのですが、集団的自衛権は自国のみが攻撃された場合には行使されない事になっているんでしょうか? それだと、今中国から侵略されつつあるから行使を…と言うのは無さそうですね。 自問自答のようになってしまいましたが。

No.8 15/07/08 20:21
名無し1 

>> 4 様々な意見ありがとうございます。 憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので、集団的自衛権を行使しなくても平和は守られ続けるので… 今のままでは、日本の平和は守れないと思います。

中国は南沙諸島を埋め立て軍の配備をしています。
日本の生命線シーレーン(海上輸送ルート)を攻撃、封鎖されれば 日本はひとたまりもありません。

また、アメリカはじめ 今の世界は 戦争を頻繁にやらかすほど、裕福ではありません。
日本が 攻撃された時に、アメリカが 100%守ってくれるのかわかりません。
自国のことは 自国で。
自国の領土は 自国で。
日本国民の命は 日本が。
せめて自分達でまもれるようにしていなければなりません。

考えてみて下さい。
この法案に反対しているのは、反日国家 中国 韓国ですよ。
そして テロリストの共産党。
左翼の 民主党 社民党 公明党ですよ。

日本の転覆を願う人達が反対しているという事を。

No.9 15/07/08 20:24
名無し ( ♀ )

>> 7 なるほど!私もその通りだと思います。 内閣の方もそれを案じて集団的自衛権の行使を考えているのでは…と言う考えも浮かんできました。 確かに… 今思ったのですが、集団的自衛権は自国のみが攻撃された場合には行使されない事になっているんでしょうか?
それだと、今中国から侵略されつつあるから行使を…と言うのは無さそうですね。
自問自答のようになってしまいましたが。

No.11 15/07/08 20:56
名無し11 ( ♂ )

>> 2 街角ならすると思いますが、訪問はスルーするので内容関係なく無視してるので署名出来ないですね。署名する理由は反対だからです。マスコミやネットに… え⁉核で核を抑止出来てますけど

No.12 15/07/08 20:57
名無し1 

>> 10 削除されたレス YouTubeで
集団的自衛権で検索。

そこに

【集団的自衛権の行使
そこまで言って委員会】がUpされていたので見てみて下さい。

集団的自衛権をゆるされていないのは、この世界で日本だけ。

アメリカが必ず守ってくれる保証は無い。
自国の国民の安全を 自国で自信を持って守りたい。

No.13 15/07/08 21:19
名無し ( ♀ )

>> 12 ありがとうございます。
集団的自衛権について色々と調べてみましたところ、確かに行使されていないのは日本だけのようですね。
それにかなりメリットもあるじゃないですか。
皆様の言っている自国は自国で守る、の意味が今ようやく分かりました。
どっちつかずだった自分の意見を賛成にすべきだと決心がつきました。
それと、他国から攻撃を受けた場合は、個別的自衛権が行使されるのですね。
これで、集団的自衛権も行使されれば尚良いですね。

  • << 15 集団的自衛権だけでなく、出来れば改憲して自衛隊を陸海空軍にして、また宇宙軍も創設して、日本だけの力で早期警戒衛星を打ち上げて日本の上空に配備すべきです。 将来的には核の保有も視野に入れるべきだね! 核を保有出来れば、米国から真の独立を果たしても他国からの侵略戦争への抑止力になりますからね!

No.14 15/07/08 21:37
通行人3 ( ♂ )

>> 4 様々な意見ありがとうございます。 憲法9条が出来てから今日まで平和は守られていますので、集団的自衛権を行使しなくても平和は守られ続けるので… 戦後から今まで日本が平和であったのは決して憲法9条があったからではありません。

他国から見て、憲法9条が何かの制約になりますか?
他国の戦争に対する抑止力として憲法9条が働きかけますか?


平和であったのは、核を保有している米軍に守られていたからに他なりません。


そのことは胸に刻んでおくべきです。

No.15 15/07/08 21:45
通行人3 ( ♂ )

>> 13 ありがとうございます。 集団的自衛権について色々と調べてみましたところ、確かに行使されていないのは日本だけのようですね。 それにかなりメ… 集団的自衛権だけでなく、出来れば改憲して自衛隊を陸海空軍にして、また宇宙軍も創設して、日本だけの力で早期警戒衛星を打ち上げて日本の上空に配備すべきです。

将来的には核の保有も視野に入れるべきだね!

核を保有出来れば、米国から真の独立を果たしても他国からの侵略戦争への抑止力になりますからね!

No.16 15/07/08 22:14
名無し ( ♀ )

>> 15 確かにその通りですので胸に刻んでおきますね。
そうなればもはや日本は無敵ですね(笑)
しかし何故そこまでしなければと思いですか?

No.17 15/07/08 22:34
通行人3 ( ♂ )

>> 16 侵略者(中国、南朝鮮(韓国))に対して、抑止力を持たないと侵略されてしまう恐れがあるからです。

現に中国は尖閣を狙ってるし、南朝鮮は竹島を占領してしまっていますし、フィリピンの一部も中国に占領されて、南シナ海のあちらこちらで侵略行為を繰り返していますよ!

No.18 15/07/08 23:12
社会人18 

安倍内閣はとうとう不支持率が支持率を上回ってしまったか、ただでさえ苦しいこの状況で、強硬採決は自民党の自爆を意味するだろ、来年の選挙は捨てているのか自民党は?

  • << 21 では自民党以外の政党で、政権を任してマシだと思われるのはどこでしょうか? 共産党、社民党、民主党、公明党はNGですよ! 何だかんだ言っても自民党が1番マシなんだと思いますが、どう考えますか?
  • << 24 強行採決して多少の批判が出ても 来年の参院選は大勝利ですよ 国民は 政権担当能力の無い民主党に投票するわけないし 共産主義国家を目指す共産党 反自民党票を多少集めるだろうが 大した数には成らない フラフラ維新など論外

No.19 15/07/08 23:14
匿名5 

「日本の核武装」の話が出てきていますが……

実は、日本は既に核を保有している……と言っても、過言では無いかもしれませんよ?



確かに、他の核保有国が持っているような濃縮ウラン(大規模な核爆発を引き起こせるような放射性物質)に関しては、日本は保持していません。しかし、今の日本の技術を持ってすれば、そんな物を作るのは大して難しい事ではないでしょう。

それに、そんな「目立つ核」など持たなくても、「目立たない核」なら、日本はいくらでも持っている気がします。



日本国内に大量に残っている核ゴミを、戦闘機のミサイルやICBM(※)に搭載して敵国内で爆発させたら……どういう事になるでしょうか?

福島の除染の大変さは、皆が知るところです。この兵器が使われたなら、大規模な核爆発こそ起こさないものの、核ゴミがバラまかれた爆心地付近は確実に、長期に渡って不毛の地(立入禁止区画)となるでしょう。

(※)→大陸間弾道弾。日本はロケット技術を既に確立させているので、作ろうと思えばいつでも作れます。

No.20 15/07/09 03:19
名無し20 

日本が核を持たなかったのは非武装をうたっていたからで、核ミサイルを製造出来ないということではありません。
日本はその技術力を持っています。しかしながら、許されないでしょうね、反対派が大挙して押し寄せるでしょう、国会前や官邸に。
彼等は、恐ろしくないのでしょうか。中国や北朝鮮の増長ぶりが。
今まで、手を出されなかったのはアメリカの核の傘の下にいたからというのも、認めたがらない。事実なのに。

ああ、訪問でしたね。訪問だろうが街頭だろうが署名する気は、全くありません。

No.21 15/07/09 06:23
通行人3 ( ♂ )

>> 18 安倍内閣はとうとう不支持率が支持率を上回ってしまったか、ただでさえ苦しいこの状況で、強硬採決は自民党の自爆を意味するだろ、来年の選挙は捨てて… では自民党以外の政党で、政権を任してマシだと思われるのはどこでしょうか?

共産党、社民党、民主党、公明党はNGですよ!

何だかんだ言っても自民党が1番マシなんだと思いますが、どう考えますか?

No.22 15/07/09 06:44
名無し1 

>> 21 今は特に

自民党でなければならないと思います。

【日本を取り戻す】のスローガン通り、他の政党 民主党 社民党 共産党 公明党は 他の国 中国 韓国の為の政治をしています。
そして マスコミも左翼だらけで 安倍政権の批判に必死です。

安倍政権は1つづつ 1つづつ 問題を解決して行こうとしています。ただし、民主党時代からの問題も多く苦戦をしいられています。

安倍政権でなければ、日本は終わりです。

今はもう お花畑の中で生きている場合じゃないんです。

中国は侵略し上陸し、日本人の虐殺を始めますよ。
今 チベットやウイグルやその他の地域で何が起きているのか。
なぜ ダライラマは ぼうめいしたのか。

YouTubeにもたくさんありますので、日本の未来として 見てみて下さい。

No.23 15/07/09 15:08
名無し20 

ますます、力を誇示する中国に対し、話し合いで平和を保てるなんて、おめでたいことを考えてたら、日本に未来はないと思います。

No.24 15/07/09 15:15
匿名24 

>> 18 安倍内閣はとうとう不支持率が支持率を上回ってしまったか、ただでさえ苦しいこの状況で、強硬採決は自民党の自爆を意味するだろ、来年の選挙は捨てて… 強行採決して多少の批判が出ても
来年の参院選は大勝利ですよ

国民は
政権担当能力の無い民主党に投票するわけないし


共産主義国家を目指す共産党
反自民党票を多少集めるだろうが
大した数には成らない


フラフラ維新など論外

No.25 15/07/09 16:20
匿名25 

共産党が消費税反対を叫ぶが、共産主義とは、個人の資産は認めず、全国民の共有財産にすること
消費税100% 贈与税100%
頑張って働いても、生活保護でも同じ金額を国から支給

そんな国にしたい? 日本を?

No.26 15/07/09 17:38
通行人26 ( ♂ )


どの党‥ じゃなくて
其処彼処の公務員から始まり 国会議員まで いい加減減らしていかないと 憲法云々 有事になったらどうのとかの前に この国は潰れてしまいますよ まぁ日本の借金は いざとなれば 国民の貯金で相殺出来ますけどね‥
でも残るのは
やはり共済とか公務員関連のものだけで‥
動かない国民へのツケは 必ず廻ってきますよ 笑

ギリシャ‥ 余所事ではありませんのですよね

痛いな~



No.27 15/07/09 17:44
名無し20 

共産党って、ファンタジー党ですよね。
具体策を出さず、夢物語ばかり語っている政党。

No.28 15/07/09 18:48
通行人3 ( ♂ )

共産党の小池晃はある集会で、
「自衛隊は違憲だから解散させる」
と言ったそうだ!その直後に

「他国が攻めてきたらどうするの?」

と質問されて、小池晃はなんと

「自衛隊に守ってもらう」

んだとさ!

この小池晃は実在する人物です。ググるとすぐに出て来ると思います。

こんなおばかさんが共産党議員をやっているんですよ!
いかに共産党がおばかな集団なのかが解ろうというものです。

No.29 15/07/09 19:10
社会人18 

自民党は、というか、安倍内閣は、今となってはもはや野党をどうこう気にしている場合ではない

安倍内閣の支持率は、いよいよ不支持が支持を上回ったという事は、問題は自民党安倍内閣自体が問題なのであり、それは野党がどうこうの問題ではないのだから

  • << 31 そればっか。それしかないんですか? どこの政党ならいいんです? そこはスルーなんですね。
  • << 38 確かに俺も、安倍は一旦退いた方が良いと思うが、自民党が政権を手放す必要は無いだろう?

No.30 15/07/09 19:39
通行人3 ( ♂ )

>> 29 だから何?

で、どこの政党ならいいわけ?

ちゃんと質問に答えて下さいよ!

No.31 15/07/09 20:47
名無し20 

>> 29 自民党は、というか、安倍内閣は、今となってはもはや野党をどうこう気にしている場合ではない 安倍内閣の支持率は、いよいよ不支持が支持を上… そればっか。それしかないんですか?
どこの政党ならいいんです?
そこはスルーなんですね。

No.32 15/07/10 21:50
名無し32 

安倍は危険です。憲法を軽視して、自衛隊をはるかかなたのホルムズ海峡まで派遣しようとしている。原油の輸入禁止がきっかけで、先の大戦が始まったことと重なる。

今の経済だって、地方はシャッターどおりで、若者は正社員になれない…こんなのは間違っている。

No.33 15/07/10 22:01
名無し20 

>> 32 どういう政策がいいと思いますか?
具体策を、教えてください。

No.34 15/07/10 22:02
名無し20 

あ、ギリシャみたいな呑気なのはやめて下さいね。

No.35 15/07/10 22:10
名無し32 

憲法遵守、あくまでも専守防衛に徹する。他国の戦争には介入しない。企業の内部留保金は従業員に還元させる…ここまでは共産党支持。

消費税は早急に上げる。さもないと早晩ギリシャみたいになる。

  • << 37 他国の戦争に日本人が巻き込まれても、この日本人達を救出しなくていいのか? もし人道的見地から、他国の軍が日本人達を救出してくれたとしてもこの救出部隊を、自衛隊は護衛しなくていいのか? 日本人が乗っているのに、護衛しなくていいのか? もし仮に貴方が乗っていたとしても、護衛しなくていいんですね?
  • << 52 消費税上げたら景気が↑になってるのに再び↓になるよ 上げなかったら、あとの2%分以上のお金が絶対に国に入りますよ 東京オリンピックまでは間違いなく上がるはず 簡単に説明しました

No.36 15/07/11 13:38
通行人3 ( ♂ )

>> 35 消費税を上げる?

昔は消費税なんて0%だったんですよ!
それが3%になって、5%になって、8%になった。
消費税を上げて、後年負担は減ったんですか?

消費税を上げたら上げた分だけ更に予算を上げて組んで使っています。
こんなお金の使い方ってありますか?
貴方の財布は同じように使っていますか?
財布、又は銀行口座に入ってる分だけで使い回しますよね!

消費税を上げても庶民の負担が増えるだけなので、消費税増税には反対しますよ!

No.37 15/07/12 09:38
通行人3 ( ♂ )

>> 35 憲法遵守、あくまでも専守防衛に徹する。他国の戦争には介入しない。企業の内部留保金は従業員に還元させる…ここまでは共産党支持。 消費税は… 他国の戦争に日本人が巻き込まれても、この日本人達を救出しなくていいのか?

もし人道的見地から、他国の軍が日本人達を救出してくれたとしてもこの救出部隊を、自衛隊は護衛しなくていいのか?

日本人が乗っているのに、護衛しなくていいのか?

もし仮に貴方が乗っていたとしても、護衛しなくていいんですね?

  • << 39 よく読んで。専守防衛って言ってるだけで、武力行使は絶対ダメって言ってるわけじゃない。領土領海を侵害されたら反撃もやむなし!だけどホルムズ海峡辺りまで行って紛争に巻き込まれるようなことはいかがなものか?

No.38 15/07/12 11:01
名無し11 ( ♂ )

>> 29 自民党は、というか、安倍内閣は、今となってはもはや野党をどうこう気にしている場合ではない 安倍内閣の支持率は、いよいよ不支持が支持を上… 確かに俺も、安倍は一旦退いた方が良いと思うが、自民党が政権を手放す必要は無いだろう?

No.39 15/07/12 11:08
名無し32 

>> 37 他国の戦争に日本人が巻き込まれても、この日本人達を救出しなくていいのか? もし人道的見地から、他国の軍が日本人達を救出してくれたとして… よく読んで。専守防衛って言ってるだけで、武力行使は絶対ダメって言ってるわけじゃない。領土領海を侵害されたら反撃もやむなし!だけどホルムズ海峡辺りまで行って紛争に巻き込まれるようなことはいかがなものか?

No.40 15/07/12 18:16
通行人3 ( ♂ )

>> 39 よく読んで。
専守防衛ではなく、他国籍の航空機でも船舶でもいいんですが、日本人が乗ってるのを自衛隊は護衛しなくていいんですか?

護衛すれば、それは集団的自衛権になりますから、集団的自衛権に反対であるなら、護衛は必要なしと考えていいですか?

地域は、公海上にします!

  • << 42 領土の外には出ていくべきではない。危険な場所にいる日本人なんかたくさんいる。あなたは片っぱしから助けに行けっていうわけ。自衛隊死にますよ。
  • << 44 それからあなたの理屈だとISに殺された日本人いたけど、ああいうケースも助けろってこと?それとも海の上だけ助けろとでも言うの?

No.41 15/07/12 18:37
名無し41 

>> 40 >他国籍の航空機でも船舶でもいいんですが、日本人が乗ってるのを自衛隊は護衛しなくていいんですか?

それが中国の海軍だった場合も護衛するべき?

No.42 15/07/12 21:51
名無し32 

>> 40 よく読んで。 専守防衛ではなく、他国籍の航空機でも船舶でもいいんですが、日本人が乗ってるのを自衛隊は護衛しなくていいんですか? 護衛… 領土の外には出ていくべきではない。危険な場所にいる日本人なんかたくさんいる。あなたは片っぱしから助けに行けっていうわけ。自衛隊死にますよ。

No.43 15/07/12 21:59
通行人3 ( ♂ )

>> 42 領土?


領土っていうと、日本の上空だけってこと?


領海とか領空とかは?

もっと言えば接続水域とか排他的経済水域は?

領土ってかなり狭い所ですよ!

専門用語になるかと思いますが、しっかりおぼえましょうね!


片っ端から行ける所まで行くのが自衛隊ではないのですか?
また政治家が外交面から支援もするべきですよね?

どこか破綻している所は、ありますか?

  • << 45 破綻はしてないけど、自衛隊がかわいそうになる。俺はまっぴらだけど、そこまでの覚悟があるなら、せめて予備自衛官にでもなれば?それでISとも戦って、かわいそうな日本人を助けてあげてね。
  • << 46 それから領土領海って日本の主権がおよぶ範囲ね。経済なんちゃらには出ちゃだめ。

No.44 15/07/12 22:00
名無し32 

>> 40 よく読んで。 専守防衛ではなく、他国籍の航空機でも船舶でもいいんですが、日本人が乗ってるのを自衛隊は護衛しなくていいんですか? 護衛… それからあなたの理屈だとISに殺された日本人いたけど、ああいうケースも助けろってこと?それとも海の上だけ助けろとでも言うの?

  • << 47 出来るならばね! でもそれには政治家が決断しなければなりませんよ! 政治家が行けると判断するのが大前提になりますよ! いいですか? 政治家の判断なくして、自衛隊が勝手に動けない事は了解していますよね? でないと文民統制が崩壊してしまいますよね! 米軍だって、トップは大統領だよね! 大統領がノーを突き付けたら、米軍は勝手に動けないんですよ!

No.45 15/07/12 22:04
名無し32 

>> 43 領土? 領土っていうと、日本の上空だけってこと? 領海とか領空とかは? もっと言えば接続水域とか排他的経済水域は?… 破綻はしてないけど、自衛隊がかわいそうになる。俺はまっぴらだけど、そこまでの覚悟があるなら、せめて予備自衛官にでもなれば?それでISとも戦って、かわいそうな日本人を助けてあげてね。

No.46 15/07/12 22:08
名無し32 

>> 43 領土? 領土っていうと、日本の上空だけってこと? 領海とか領空とかは? もっと言えば接続水域とか排他的経済水域は?… それから領土領海って日本の主権がおよぶ範囲ね。経済なんちゃらには出ちゃだめ。

No.47 15/07/12 22:12
通行人3 ( ♂ )

>> 44 それからあなたの理屈だとISに殺された日本人いたけど、ああいうケースも助けろってこと?それとも海の上だけ助けろとでも言うの? 出来るならばね!

でもそれには政治家が決断しなければなりませんよ!

政治家が行けると判断するのが大前提になりますよ!

いいですか?

政治家の判断なくして、自衛隊が勝手に動けない事は了解していますよね?
でないと文民統制が崩壊してしまいますよね!


米軍だって、トップは大統領だよね!
大統領がノーを突き付けたら、米軍は勝手に動けないんですよ!

No.48 15/07/12 22:16
名無し32 

>> 47 そんなことはわかっている。でもあなたは安倍みたいに集団的自衛権の行使に賛成なんでしょ?イランやホルムズ海峡まで行かせたいんでしょ?安倍を支持して下さい。私は違う選択します。

No.49 15/07/12 22:56
通行人3 ( ♂ )

>> 48 私がいつ安倍を支持しないと言いましたか?


政治家達が決断するのが大前提だと書きましたよね!

No.50 15/07/12 23:11
匿名5 

ISの人質事件の一件は、(悲しい事件ではあったが)ある意味自業自得だと思う。当人は、十分危険を承知の上で、本人自身の意思で、個人的な仕事をする目的で現地入りしているのだから。
ああいうケースで、もし自衛隊が出撃して隊員が殉職でもしたら、殉職した隊員の遺族と国民は、やりきれない思いをするだろう。

一方で、イラン・イラク戦争におけるフセインの「48時間経過後、航空機を無差別撃墜」のような事態が発生した時に、自衛隊機を直ちに出せないのは国の恥だと思う。
あの時は、会社からの仕事(上からの命令)で現地入りしていた邦人も多数いたし、フセインの通告がなされる前までは、航空便は通常通り出ていた。それを、「当人は危険を承知で、自分の意思で入国した」というのは、あまりにも酷だ。

助ける命を自分で選ぶことができないのが、自衛隊の辛いところ。
海外の邦人の命に過剰に反応し過ぎるのは、自衛隊にとっては酷。しかし、必要な所で出られないのは国の恥。

国は、自衛隊を使うタイミングと判断を間違えないで欲しい。ただそれだけだ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧