注目の話題
助けてください、もう無理です
まじでムカつく店員
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

兼業の主婦の給料は??

レス10 HIT数 1646 あ+ あ-

♂♀ママ
15/07/04 13:45(更新日時)

兼業の主婦の方で子供が保育園か幼稚園通ってる方、月の給料どのぐらい稼いでますか?ちなみに私は10万でやっとです。
子供の年齢とかも教えて頂ければ(^O^)


15/06/18 16:49 追記
職種や働いてる時間なども教えて頂ければ嬉しいです⭐︎今後 転職などあったら参考にさせて頂きたいです(^O^)

No.2226838 15/06/18 12:39(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/06/18 14:25
♂♀ママ1 

3歳と10カ月の子供がいますが、月に9万行くか行かないかですね。保育料が2人でだいたい3万円です。残りのお金は貯金に回しています。

  • << 3 お疲れさまです! 保育料高いですよね( ̄O ̄;)でも貯金出来るなんていいなぁ〜 うちは支払いとか生活費になります(泣)

No.2 15/06/18 15:43
通行人2 

0歳児1人保育園に預けフル勤務13万円。

保育料が5万円以上なので悲しいですが、家で子供とずっと居るとストレスなので仕事に出てます。

  • << 4 お疲れさまです!13万すごい!私もフルみたいなもんですが10ちょいいったらいいほうですσ(^_^;) てことはおこづかいにされてるんですか?1人で保育料5万か〜旦那さん稼ぎがいいんですね(*^^*)

No.3 15/06/18 16:42
♂♀ママ0 

>> 1 3歳と10カ月の子供がいますが、月に9万行くか行かないかですね。保育料が2人でだいたい3万円です。残りのお金は貯金に回しています。 お疲れさまです!
保育料高いですよね( ̄O ̄;)でも貯金出来るなんていいなぁ〜
うちは支払いとか生活費になります(泣)

No.4 15/06/18 16:46
♂♀ママ 

>> 2 0歳児1人保育園に預けフル勤務13万円。 保育料が5万円以上なので悲しいですが、家で子供とずっと居るとストレスなので仕事に出てます。 … お疲れさまです!13万すごい!私もフルみたいなもんですが10ちょいいったらいいほうですσ(^_^;)
てことはおこづかいにされてるんですか?1人で保育料5万か〜旦那さん稼ぎがいいんですね(*^^*)

No.5 15/06/18 18:08
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

パートで6時間勤務、週休2日で10万程です。

職種はホテル勤務で、ホテル内に出入りする業者との取引の仕事なので事務職&業者対応(接客みたいなもん?)です。

保育料は子育てにかなり力入れてる地域に住んでるので、安すぎて金額は言えませんがタダみたいなもんです。

給料は子供の保険等自分の保険料、生活費にあててます。

  • << 7 お疲れさまです! ホテルの仕事でそういうのもあるんですね〜 それにしてもタダみたいなって地域によってそんなに差があるんですね!羨ましい〜(≧∇≦)保育園無料に早くなって欲しい!!

No.6 15/06/18 21:41
♂ママ6 

週4日、五時間勤務で月10万越えるくらいです。保育料が35000円‼

残りは生活費に回ります。

歯科衛生士してます。

  • << 8 お疲れさまです!やっぱ資格があると違いますね〜それにカッコいい(*^^*)私も歯科衛生士やってるよって言ってみたい笑

No.7 15/06/18 22:14
♂♀ママ 

>> 5 パートで6時間勤務、週休2日で10万程です。 職種はホテル勤務で、ホテル内に出入りする業者との取引の仕事なので事務職&業者対応… お疲れさまです!
ホテルの仕事でそういうのもあるんですね〜
それにしてもタダみたいなって地域によってそんなに差があるんですね!羨ましい〜(≧∇≦)保育園無料に早くなって欲しい!!

No.8 15/06/18 22:17
♂♀ママ 

>> 6 週4日、五時間勤務で月10万越えるくらいです。保育料が35000円‼ 残りは生活費に回ります。 歯科衛生士してます。 お疲れさまです!やっぱ資格があると違いますね〜それにカッコいい(*^^*)私も歯科衛生士やってるよって言ってみたい笑

No.9 15/06/20 22:50
匿名さん9 

こんばんは
うちは、
8時半~17時半正社員土日休みです。
職種は製造業で管理業務
育休を取らず産休明けから復帰してます。
子供は6ヶ月、1歳10ヶ月双子、年少の4人です。
高校卒業入社から同じところで働いて14年目。
月給は29万位です。旦那は35万位
残業はなし。
祝日は仕事ですが、公立の保育園ですが、祝日もやってます。
保育料は月齢低い子から、全額、2子半額、3子10分の1、それ以降無料
なので、6ヶ月の子は56000、双子一人は28000、もう一人は5600、年少無料
雑費などありますので、保育園に月10万位

No.10 15/07/04 13:45
匿名さん10 

社会保険など引かれて15万くらいです。今は契約社員です。残業などできないので😁正社員になればもっといいですが子育てとの体力がもたなくて(>_<)一番下が小学校上がるまでには同じとこでバイトになる予定です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧