大阪都構想の賛否が分かれてしまった!

レス24 HIT数 1953 あ+ あ-

通行人
15/05/18 06:18(更新日時)

12日の統一地方選挙を前にして、

大阪市内の有権者に対して行われた世論調査🔍

大阪都構想(大阪市を5つに分割する)について、

賛成派が減少し、反対派の割合が上昇している

細かい数字は報道機関によってまちまちだが、

全体的にこの傾向があるのは間違いない

橋下市長の支持率低下、

あと上西小百合衆院議員の問題が影響したかも

No.2203443 15/04/06 10:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/04/06 10:42
アイドル大好き1 


当然でしょ!
メリットが見えないからね!
無駄な税金を使うだけでしょ!?


No.2 15/04/06 11:26
通行人2 ( ♀ )

無駄ではない。

橋下さん応援してます。

No.3 15/04/06 12:34
匿名さん3 

上西さんは関係ないと思う。
いつも通り自分の人気票のために邪魔な人間は簡単に切り捨てる市長。

橋下が起こしてる改革とやらで、既にどれぐらいの税金がつぎ込まれてることやら。

人の意見は一切受け入れない性格が招いてるだけ。

  • << 7 橋下さんは人気取りの為になんかしてないと思いますよ。自分の退職金は既に大幅カットして自ら身を削る事をしてから改革に取り組んでいます。 都構想実現の折りには自分を含め市議会議員は身分を失います。自分達の身分を失うのにやっている。反対派の市議会議員は身分を失いたくないから反対しているのは明らかです。

No.4 15/04/06 13:39
匿名さん4 

反対派の人は都構想のデメリットを是非教えていただきませんか?

No.5 15/04/06 14:11
アイドル大好き1 

>> 4
賛成派の人はメリットを教えてください!

No.6 15/04/07 04:52
匿名さん4 

>> 5 質問返しはやめてください。
住民に対する窓口が区になる。
広域行政は府に任せる。
これだけでも大きなメリットだと思います。
逆にデメリットが思い付きません。

  • << 8 わざわざ都にしないとそれってできないことなの? 府のままでも全然出来ることやん なんて思うけど

No.7 15/04/07 05:01
匿名さん4 

>> 3 上西さんは関係ないと思う。 いつも通り自分の人気票のために邪魔な人間は簡単に切り捨てる市長。 橋下が起こしてる改革とやらで、既にどれぐらい… 橋下さんは人気取りの為になんかしてないと思いますよ。自分の退職金は既に大幅カットして自ら身を削る事をしてから改革に取り組んでいます。
都構想実現の折りには自分を含め市議会議員は身分を失います。自分達の身分を失うのにやっている。反対派の市議会議員は身分を失いたくないから反対しているのは明らかです。

No.8 15/04/07 05:17
匿名さん8 

>> 6 質問返しはやめてください。 住民に対する窓口が区になる。 広域行政は府に任せる。 これだけでも大きなメリットだと思います。 逆にデメ… わざわざ都にしないとそれってできないことなの?
府のままでも全然出来ることやん
なんて思うけど

No.9 15/04/07 05:41
匿名さん4 

>> 8 それでは今まで何で出来なかったんですか?
府、市がそれぞれ主張するだけで何も決める事が出来なかったからじゃないですか?
今は松井知事と橋下市長だから話し合って色んな改革を実行していますが、どちらかが代わると以前みたいに話し合いもまともに行われなくなりますよ。
誰が長になっても二重行政などがおきない仕組みを作る、これが都構想だと思うんです。
今まで物凄い負債抱えても出来なかったのに、都構
想反対するために今のままでも出来るじゃないかっていうのは違うと思います。

No.10 15/04/08 00:48
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

4さんの言う通り!
都構想のメリット、デメリット以前に自ら身を切ってまで改革しようとしてる橋下さんと、市民にはわからないだろうと密かに自分たちの給料を上げた市議会とどちらを信用するって話。

正確に言うと結局、市民にバレて給料を元に戻したんやったかな!

あとデメリットよろしく頼みます。
反対派の人は橋下は独裁者とかあんな奴は人間的にどうとか…
もうちょっとましな反対意見聞いてみたいです。

No.11 15/04/08 15:31
匿名さん3 

自分の考えを貫きたいがために給料カットしてアピールしてるだけじゃないですか。
だからといって他の議員がいいなんて言ってませんよ。
都構想以前の人間性が信用できないから都構想にも反対です。

職員を懲戒処分にした←ここまではニュースにも取り上げられますよね。
その職員らがそれぞれ裁判を起こし、結果的に勝訴しても職員はニュースに出てアピールしません。

前の選挙で私立高校の無償化をし、来年には無くなります。
今回は子供1人に毎月1万円、年間12万円の塾代の補助。
選挙になると餌を撒く。
撒いただけで続かないから学校も保護者も子供も混乱するだけ。

教師の給料をカットして やる気を無くした代わりに塾代の補助?
なら教師の給料を上げて熱心な教育をさせるべき。
この予算だけで いくら必要なんだろ。

No.12 15/04/08 19:40
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

黒字ならまだしも、借金だらけの市の市長や職員や教員などの給料カットのなにがダメか私にはわかりません。
それにアピールだろうと実際にしてる所は評価していいと思います。そのアピールさえ既存政党ではできないし、給料をかってに上げてるし。
維新の会はがんばってると思うけどなぁ。

No.13 15/04/09 01:00
通行人13 ( ♀ )

3さんの意見に同意です。
大阪府民ではありませんが、教員の給与をカットすれば質の低下は当たり前。
財政難を公務員のせいにしたい一般人へのパフォーマンスにしか見えません。
まあその公務員にしてもナントカ利権やなんちゃら就職がいまだ大手をふっているのではと思わずにはいられませんけど。
そういえば新潟の知事も橋下にかぶれて新潟州構想とか言っていたようですがイタタタタ~って感じ。

No.14 15/04/09 01:19
匿名さん14 ( ♀ )

昨日たまたま橋下さんの街頭演説を聞きました。
都構想の必要性が少し分かった気がします。

東京はずっと前に東京市を廃止して今の形になり、都と区の意志疎通ができるようになり50年とかのスパンでの色々な計画(インフラとか)がスムーズにできている。
大阪は大阪市は大阪市だけのことしか考えない。豊中市は豊中市のことだけ、堺市は堺市のことだけ、高槻市は高槻市だけ、、、それぞれバラバラだから、大きな長期的な計画が全く立たない。
だから交通機関の乗り継ぎも悪いしとか、結局市民が暮らしやすい環境を作りにくい。
そして無駄が多い。
都構想のために税金が無駄に使われているように見えてしまうけど、この先ずっと無駄の多いごちゃごちゃした暮らしにくい大阪を続けていくのか、今税金をかけて、自分の子供や孫の世代以降暮らしやすい環境を作るのか。
ってことらしいです。
大阪以外の人は興味ないことかもしれないけどね。

No.15 15/04/09 23:55
匿名さん3 

大阪市は赤字だけど、橋下が騒いで叩きまくった市営地下鉄は黒字。

黒字の会社に勤めてる方で毎年 給料カットされて“仕方ない”って納得できる人 いるのかな?

橋下の息子の受験の年だけ北野高校の定員が増えたのも摩訶不思議な偶然と思うしかないんだろうね。

橋下市長はミラクルを起こす神様なのかも(笑)

ミラクルが起こってることを知っている人たちは橋下市長を相手にしてませんよ。

意見が対立する人は全て最低な金の亡者呼ばわり。
橋下さんちと家族を護衛してるポリスも税金。
自腹で警備雇ってもらいたい。

No.16 15/04/10 08:11
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

>> 15 息子の受験の時だけ定員増えたんですね。それはしならかったです。その定員が増えたのは倍以上ですか?まさか1、1倍くらいとかで言わないですよね?しかも府立の高校で市長の指示して周りが動いたのかな?それとも周りが橋下さんの息子が受験するらしいから定員増やせってなったのかな?

あと都構想ダメなところもぜひ聞きたい です。

No.17 15/04/12 13:06
匿名さん3 

北野高校については文理学科の定員が40人増。
奇跡的な偶然だと思いますが。
前の選挙で高校の授業料を無償化にし、それも数年で終わり。
この制度のために給料カットされた公立の学校の先生の給料は戻るのかな?(これはわかりません)
次は子供1人に塾代12万…
選挙のたびに馬鹿にされてる気になって仕方ありません。

都構想の二重行政は無駄な部分は多いので削らなければならない部分は沢山あります。
ただ、無駄な部分があったとしても重ねて考える必要性のある無駄もあると思います。

この改革のトップに立つ人に問題があるから反対が出るんだと思います。
府知事と市長は適任ではない。
反対している議員は自分を守るためばかりの人だけではないです。
誰がトップなのか それが問題なんだと思います。

No.18 15/04/12 17:06
匿名さん10 ( 30代 ♂ )

政策については予算の都合上であったり議会であったり、なにかしら市民の見えないところでなにかしら理由があるんでしょうね。


つまりリーダーが気にいらないだけで、都構想についてはありということですね。
私は維新よりですがそれでも反対意見にはしっかり耳を傾けているつもりです。ただいくらネットで調べたり、テレビで賛成派と反対派が討論をしている所を見てもどうしても反対派の意見が正しいとはとても思えないんです。

No.19 15/05/16 22:28
匿名 ( cvn01b )

日本に都は2ついらないですよ。
東京大阪間で経済利益が行き来するだけだと思う。サービス残業、空出張分、正規のルートで地方に回してほしい。

No.20 15/05/17 12:07
匿名さん20 ( ♀ )

なんで大阪市内だけ塾の援助があるの?しかも選挙大阪市民だけ? 他の市見捨てるの? 大阪市赤字は橋本さんがまた増やした。 自分の身内に金を使うのは違法じゃないのか?

No.21 15/05/17 14:28
アイドル大好き1 

>> 20 橋下は基地外だよ。
維新の一番最初に、“相続税100%”をマニュフェストに書いていたんだよ!

ネオ共産主義者!だよ!


No.22 15/05/17 16:39
匿名さん20 ( ♀ )

>> 21 相続税110%?大阪市民だけにすればいいじゃん。市外は選挙してないから…。 むちゃくちゃだね。

No.23 15/05/18 03:38
通行人23 

橋下かれこれ知事から7年くらいか?やってますが、どうですか?なんか住民にメリットはありましたか?結局器を変えても中身が大事なんですよ!改革は何時の時代も必要!反対派もこのままで良いとは誰も思っていない。

No.24 15/05/18 06:18
アイドル大好き1 


はい!
橋下敗北。
任期満了で政界から引退だとさ。

結局は、
風雲児→つむじ風→左巻きつむじ
だったわけね。


維新の国会議員は橋下がいなくなって、
①本音で嬉しい!
②政党の存在意義がヤバい!

①②の両方かな~


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧