注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

義父との同居を辞めたい。

レス34 HIT数 8934 あ+ あ-

mama.( ♀ nR64Sb )
15/05/13 23:20(更新日時)

長文になりますが最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

私と旦那は27歳で4歳と1歳の兄弟の4人家族です。
旦那と結婚する前から同棲していたのですが義父も同居していました。
旦那は父子家庭で育ったので義父を大切にしていてお姉さんの事も大切にしていてそこも好きになった一つでした。

義父は洗濯物をしてくれたり、子供を公園に連れて行ってくれたりすごくよくしてくれる優しい義父で私も大好きです。

ですが最近、義父との同居がすごく苦痛になってきて家族4人だけで暮らしたいという思いが強くなってきました。

一番大きな理由は義姉です。
義姉は家から5分以内の近所に住んでいて子供も2人いるのですが、私の子供達と同い年で子供同士もすごく仲が良いです。
義姉の旦那はほぼ毎日仕事が終わると遊びに行き家にいなくてお金遣いも荒く義姉がほとんど一人で子供の世話をしています。
そういう状況なので義父は義姉を心配していて毎日連絡していて週末になると、暇なら家に遊びにおいでと誘うのです。
その結果ほぼ毎週家に遊びに来るのですが、義姉と義父は義父の部屋にいて子ども4人は私が見ている形なんです。
ひどい時は午前中から夜の10時前まで我が家に居て義姉の旦那が帰らないのでご飯を食べて帰るのですが義姉は一切手伝わず私がみんなのご飯を用意し後片付けも私で子供達が散らかした部屋を片付けるのも私ですごくクツクツします。

義父は67歳なのですが今も働いていて今家賃を折半していて助かっている部分もあります。
最近義父は味覚が変わったのか今まで食べれていたお肉の料理を食べれなくなったので旦那とは別メニューで和食中心で別の献立を作る様になりました。
それに加え子供達の献立を考え、3食分の献立を考えるのがすごく苦痛なんです。

更に最近物忘れがすごくて、携帯をどこに置いたか忘れてそれを孫のせいにして、どこにやったんや!って怒鳴りつけて結局義父が車に忘れてただけという事も多々あり小さい事が積み重なっています。
子供が産まれて子育てだけでも手いっぱいなのに更に義父や義姉の事もあり余裕がなくなってきて家族4人だけで暮らしたいという思いが強くなってきました。
ですが旦那は義父と義姉を大切にしていて、最近引っ越そうかという話をした時も、お父さんだって勤務先遠くなるしお姉だって離れたら可哀想やんと言われました。
旦那はこの先ずっと義父と同居して義姉と離れるつもりはないみたいです。
自分の家族をいい風に言われないと嫌な気分にさせてしまうと思うと本音が言えません。
同棲してる時から同居もしていたし、私も覚悟してたつもりなのですが、やはり子供が産まれて育児に追われる日々になると考えが変わってきました。
私のわがままなのでしょうか?
このモヤモヤは私自身が我慢するべきでしょうか。
ぜひ自分の親と同居してる旦那様の意見も聞きたいです。
どんな意見でも受け止めますので私が嫁としてなってないなどの正直な意見も聞きたいです。
皆様、意見よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

No.2203298 15/04/05 22:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.16 15/04/07 15:34
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 1 まず、旦那さんに相談しましょう。 頼りにならないなら、遊びにきて何もしない義理姉を巻き込んで、料理しましょう。 片付けも子供たち全員でさ… レスありがとうございます!

そうですよね。
旦那に相談するべきですよね。

義姉にも料理を手伝ってほしいなど自分の気持ちを言える様に頑張ってみます!

No.17 15/04/07 15:42
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 2 今日は○ちゃんの家に遊びに行くからとお友達を頼る事は出来ますか? 義姉が来るから家にいなきゃならないって事はないだろうし、主さんが出掛… レスありがとうございます!

土曜日に遊びに出かけたりして夕方頃帰宅すると義姉家族がいるんです。

義姉には頼まず、子供達に出したら片付けようねと言い一緒に片付ける様にします!

No.18 15/04/07 15:51
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 3 義姉が来る日は、主だけ用事を作り留守にするとか、体調不良を理由に寝てみるとか、義姉か旦那さんに、主がしてきた事を代わりにしてもらっては? そ… レスありがとうございます!

なるほど!
私だけ出かけて、子供達を見てもらってご飯もお願いするって事ですよね?
居心地が悪くなると来なくなる、、確かにそうですね!
今までその考えは思いつかなったです。

そうなんです。
義姉家族は一度離婚しかけて持ち直したのですが、子供達も義兄は家にほとんどいないので懐いてなくむしろ私の旦那が一緒にお風呂を入れたり遊んだりしてるので、自分の父親より旦那に懐いています。
義兄が家にいるのが珍しいという程家に居ない人なんです。

No.19 15/04/07 15:57
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 4 夫婦なのだから御主人に日頃の義父や義姉の状況と主サンの正直な気持ちを話すべきだと思いますよ。 御主人は主サンの家庭内での状況を見ていないので… レスありがとうございます!

旦那は亭主関白なので、私が義姉家族のご飯を作るのも当たり前と思っているのかもしれないです。
ほぼ毎週末遊びには来ますがご飯を食べて帰るのは月1.2回なのでしょっちゅうではないので余計かもしれないです。

自分の気持ちを素直に伝えたいのですが、怖くて言えないんです。
やんわり伝えれる様に頑張ってみます!

No.20 15/04/07 16:07
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 5 実家に気軽に帰れない距離なの? 私なら義姉来る日は実家に帰るわ。 実親にも孝行してやりたいもの。 旦那には実状話した方がいい。 レスありがとうございます!

実家は電車で40分程の距離なので月に1回帰ってます!
実家に帰るのを楽しみに今頑張れているので毎月実家に泊まりに帰らせてもらえてるのは旦那に感謝してます。
実家に帰ると義姉と居なくてすむのですが、翌日帰ると午前中家に来ていておもちゃやリモコンなどを散らかしたまま帰ってるんです。
この前散らかしたまま帰ってごめんなーって謝ってはくれるんですけど。

私が嫌なのは、義父の部屋ならいいのですが、私がいない時に私達の部屋に入って遊ばれる事なんです。
旦那に言うと、子供は散らかすもんやし別にとられて困るものもないし気にしすぎと言われました。

No.21 15/04/07 16:22
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 6 お姉さんが可哀想って、何がどう可哀想なんだろう? 父親と離れること? 北海道と沖縄の距離や新幹線に乗らなきゃって距離でもるわけでもない。 可… レスありがとうございます!

義姉は義兄が家に居ないので1人で育ててるのと変わらないし、義母は遠くの県に住んでるので私みたいに実家に泊まりに帰ったりできず頼れる人は旦那と義父だけなので、自分達が近くにいてあげないと可哀想って言うんです。

確かに義姉は出産後里帰りせず、出産直後から家事もしていました。
なので私が1ヶ月里帰りする時、旦那にお姉ちゃんは里帰りもせんと家事とかも全部してたけどお前(主)は里帰りできる場所があるし甘えすぎてると言われました。

No.22 15/04/07 16:27
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 7 客観的に見ると離婚すると思います 他のスレでも見ましたが、結婚をしている義姉や義妹は、お客さんのような立場になって、お嫁さんがお世話を… レスありがとうございます!

本当にその通りです!
義姉はお客さんです。

今はまだ我慢もできてますがずっと先の事を考えるとこのままでいいのかな?という気持ちが強くなってきてます。
旦那の事は大好きですが、もう少し私のことも気にかけてほしいです。

No.23 15/04/07 16:30
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 8 離婚するか直接ご自分で言うしかありませんね。 旦那に言っても無駄でしょう。 レスありがとうございます!

そうですね。
旦那に相談しても、私がちょっとの我慢してあげてと言われると思います。
でも今まで私のこのモヤモヤを話した事はないので真剣に話せば考えてくれるかもと思ってるのですが、我慢してあげてと言われるのが怖くて話せないんです。
私自身ももっと強くならないとダメですね。

No.24 15/04/07 16:35
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 9 遠慮の無いお義姉さんですネ!! タダ飯食べて、いざお義父さん がボケたら、ナンダカンダ 忙しいって、近づかなそ~。 そういう団結… レスありがとうございます!

介護が必要になると来なくなるんですかね。
長男の嫁になった宿命ですかね。

平日の5日間働いてます!
土日は子供とゆっくり一緒に居たいので平日だけにしてます!

No.25 15/04/07 17:08
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 10 私は今、母子家庭で育った彼と結婚前提で付き合っています。 すでに結婚して相手の親と同居をしている友達が数人いますが、みんな凄く大変な思いを… レスありがとうございます!

素敵な旦那様ですね( ^ω^ )
素直に伝えて拒まれるのが怖いんです。
今は仲が良いのに話せば関係にヒビが入るのではないかと不安なんです。
ですがこれが仮面夫婦に繋がるんですかね。

No.26 15/04/07 17:11
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 11 お姉さんがかわいそうって、私はかわいそうじゃないの?、私が我慢するの?と旦那さんに非を言ってみては。お姉さんも交代でご飯つくりましょうよ、と… レスありがとうございます!

私も旦那が義姉と義父をかばう発言をすると心の中で、じゃあ私のことは考えてくれてないの?とショックでした。
皆様がいう様に、一度ちゃんと話さない限り何も変わらないですね。

No.27 15/04/07 17:19
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 12 主さんが朝から晩まで子供の世話からご飯のしたくからしてる時旦那さんは何してるの⁉私まで勝手にイライラしてきました❗ 主さんがそこまです… レスありがとうございます!

土曜日は旦那は出勤してるので居ないんです。
日曜日は旦那も一緒に子供達と遊びお風呂も入れてくれてます!

そうですね!
今日は体調が悪いので義姉の家で遊ばせてもらってもいいですか?と言ってみます!

No.28 15/04/07 17:26
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 13 図々しいですね。 しばらく実家に帰って現状変えないなら離婚と言いましょう。 嘘も方便、このまま離婚になる可能もありますが、その時は自… レスありがとうございます!

まず旦那に毎週末、来られるのはしんどいと伝えて義姉にちゃんと言ってくれるかどうか見てみようかなと思ってます。
それで私を非難して改善しないなら離婚も視野に入れないとダメですかね。

No.29 15/04/07 18:33
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 14 まるで主さんが家政婦じゃない💢😠💢 子供も義理姉もきちんと叱ろうよ 旦那もね!! 片付けなさいもいったい何時ま… レスありがとうございます!

夕方に帰る時はいいのですが、夜遅くまでいる時は娘達も興奮して寝ないです。
いつも我が子は21時には寝るので、先週夜まで家に居た時、20時30分くらいからグズグズしだしたので、もう寝かしつけますと言っていとこ達は義父の部屋に行ってもらったのですが、ドアをドンドンしたり部屋に入ってきたりして寝れなかったのでさすがに我慢できず、義姉に帰ってもらいました。

私は家族じゃないから大切じゃないの?
この言葉いいですね!言ってみます!

No.30 15/04/07 18:53
mama. ( ♀ nR64Sb )

>> 15 女って段々厚かましくなっていくんですよね。 主さんが旦那さんと同棲していたのは、旦那さんの家つまり義父さんの家でしょう? 転がり込んだ娘… レスありがとうございます!

旦那と結婚する前の付き合ってた時は、一軒家で義父の実家に旦那は住んでましたが、義父の借金返済の為に一軒家を売りました。
それで義姉は今の義兄と暮らす事になり、私達もこれを機に同棲しようという話になり、その時に義父も一緒に同居してほしいと言われ一緒に暮らし始めたので、転がり込んだ訳ではありません。
ですので今はマンション暮らしです。

確かにそうですね。
子ども同士は仲がいいので、遊びに来なくなると子供達も寂しがるかもしれないですね。
私のわがままで子供達が悲しい思いをさせるのは良くないですね。

義父のことも、同居を認めたのに考えが甘かった私が悪いですね。
ご指摘ありがとうございます!

遊びに来るのはせめて月に2.3回にしてほしいと伝えある程度の距離をとれるようにしてみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧