注目の話題
洗濯干しについて
喧嘩がなかったことに
家の鍵をかけない人いますか?

博多うどん 美味い‼︎

レス10 HIT数 672 あ+ あ-

遊び人
15/04/05 23:41(更新日時)

博多うどん を、初めて食べました(^^)
博多から遠く離れた地に住んでいると、博多と言えば博多ラーメンのイメージでしたが、地元の方々は博多うどんのほうが頻繁に食べているとか…

No.2203198 15/04/05 16:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/04/05 16:35
名無し1 

福岡豊前うどんなら食べたけどね、うまかったよ。 博多うどんとそんなに変わんないんじゃないかな。

No.2 15/04/05 17:10
遊び人0 

>> 1 福岡豊前うどん て?と、思い調べてみたら
細麺でツルツルとコシがのあるうどんみたいですね!
博多うどんは麺に全くコシがないんです
最近はラーメンもバリカタなど、固茹で麺が主流ですね
入ったお店は更に麺やわもできます!とか書いてあり〜
ちょっと衝撃でした(^^)
豊前うどんも機会があれば食してみたいです
情報ありがとうございました(^-^)/

No.3 15/04/05 17:19
匿名3 

福岡はうどんのお店多いです。

ごぼう天うどんは 店によって

違います 個性があります

九州はけっこううどん食べます

No.4 15/04/05 17:35
遊び人 

九州はラーメン!のイメージでしたが、うどん文化は古くあるようですね
ごぼ天は店それぞれの特徴があるのですか!
ぜひ福岡に行って本場ごぼ天うどんを食べてみたいです。
あと、うどんに入れる唐辛子、黄金?というメーカーが定番なのかな?
それはお店ごとでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。

No.5 15/04/05 17:48
匿名3 

胡椒も店で違います 丸天うどんも 違います

おにぎりやいなり寿司も 違います 😊

こしのない うどんは お年寄りには人気です。

No.6 15/04/05 18:10
遊び人 

再レス ありがとうございますm(_ _)m
唐辛子は博多では胡椒って言うのですか?
ゆずの黄色い唐辛子がちゃんと辛くて美
味しかったです。
柚子胡椒はまた別におでんもある店だったからかな?置いてありました。
やはり若い方はうどんもラーメンも固め好みですね。
消化の良さそうな柔らかうどんとダシの効いた汁がツボです(^^)
まる天も入れて貰えば良かったなぁ。

No.7 15/04/05 21:17
匿名7 

福岡はコシがないんでしょ。
いくらうどん発祥の地でもダメ。

No.8 15/04/05 21:43
遊び人 

はい、コシありません
柔らかなのにモチモチして美味しいですよ
好みですね

No.9 15/04/05 21:47
名無し1 

コシがない方が自分は好きだな

No.10 15/04/05 23:41
遊び人 

>> 9 再レス ありがとうございます(^^)
美味しいですよね
基本麺好きなので、稲庭や讃岐も好きですが、柔らかな博多うどん美味しかったです

そう言えば、長崎五島うどん もあったな
と、思いだしました
色々な九州のうどん食べてみたくなりました

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧