『それじゃなくてこっちのが良かった』に対するモヤモヤ

レス36 HIT数 2975 あ+ あ-


2015/05/14 17:39(更新日時)

よろしくお願いします。
30代で、同い年の彼がいます。
彼は仕事(農業の会社)が多忙で、夕食を摂る時間がないこともよくあり、
私は自営業で家で仕事をしているため、ササッとお弁当作って差し入れをよくします。

が、彼はいつも何かしら『おにぎりよりチャーハンが良かった』とか『ブロッコリーは家で食べ飽きたからいらないのに』など、
何かしら「1個注文」をつけます。私なりに、『おにぎりならもし時間なくても片手で持てる』『ブロッコリーは彩りに緑色野菜があると見映えもキレイ』と考えて作ってます。

何も言われないよりは、
良いのかな…次作るときに分かりやすいし。
とは思うのですが、
たまに内心ムッとしてしまいます。

「必ず作って!」と言われたわけじゃないし、
自分が言わば勝手に差し入れをしてるだけなので、
何も求めるべきではないのですが…。


「そういう言われ方をすると、
少し凹む」と彼に伝えたいのですが、どう言えば彼は怒らないで「そうかー、凹むか」と思うでしょうか?

因みに彼は、
性格…☆荒くたい
☆感情的になりやすい
☆でもアッサリしてる(後に全く引きずらない)
☆30代バツ1
です。
必要ないかもしれませんが、
どんな人か伝えたくて書きました。情報少ないですが…。穏やかではないし優しくはないです。


わたしは、
「1個注文」を言われた際になかなか『そういう言われ方は凹むなー』と上手く切り返しが出来ない性格で、
溜め込んでしまいます。

言いたいけれど、
『でも頼まれてないのに差し入れをしたしなぁ』と我慢してしまいます。


多忙過ぎて、
よく疲れから頭痛も起こすので、
(頭痛がしたとき何時でも飲めるように持っておいてねの意で)頭痛薬をあげたら「えー、今は胃薬がほしいのに…」と。


『それよりこっちのが良かった』と言われ、自分がムッとした時に、
どう伝えれば相手を不快にせずにこちらの凹みを伝えられますかね?


30代にもなり、稚拙な質問ですがアドバイス宜しくお願いします。

No.2194281 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.13

主です。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
沢山のレスありがとうございます。


あまりに、『毎日夜に、お腹が空いて倒れそう』と言われたため、
「それなら」と思って差し入れをしてました。(毎日ではなく、週②~③回くらいです)


彼には『気をキチンと遣えてない、
気が利かない』と言われて(実際私はトロく、気が利きません)
ガンバってはいるのですが…。痒いところに手が届いてないとご指摘ありましたが、本当にそうなんです。


6さんのように、無意識で悪気無いんです😓
本当に『一言多い』性格です。
「ありがとう」は言われますが直接ではなく、ダメ出しや注文(スレ文に1個と書きましたが3個の時もあり…)の後、
メールで「ありがとなー」と言われるため、
モヤモヤします。


私も、怒ってしまう時もあり言うのですが「じゃあ、作るな!」とか「気が利く女がいい。昔の女はこうしてくれた」と言われて3~4日立ち直れません。


彼は(私には)難しくて、「言わなくても察して先回りしてやって」
という人なんです。
言わなきゃ伝わらないし、「私はお母さんじゃない!」と怒ったこともあります。


お礼ちゃんと言ってるのに!
と怒られますが、お礼よりダメ出しや注文が多いです。それを伝えると「分からないなんて面倒な女だ、もう別れる」と言います。


すみません、愚痴になってしまいました。
モテてきたからか、性格かは分かりませんが…「してもらう事に慣れてる」ので、
しんどいです。
私に対しては、あまり…何も無いです。コーヒー買ってくれますが。だいぶ、スルーするのに慣れました。
もう、お弁当作るのやめようと思っています。
嫌いなものや、苦手な具材は全く使ってないのですが…。
そういう事ではないんでしょうか??


軽く、その時に可愛く「え~~~そんなこと言われたら傷ついちゃうな~」
と言いたいです。


No.17

主です。
仕事の合間にお礼してるので、お一人お一人に出来なくてすみません。
レスありがとうございます。


彼と似てる女性の方のレス、
かなり具体的によく分かりました。為になります。ありがとうございます。
「そういう性分」ですよね。
「まぁそう言わず食べてくれてありがとう」と私が感謝忘れたらダメですよね。

母親のように諭す、
のもやってみようと思います。
相手を変えることは出来ないから、ガンバってみます。


「全部が全部思い通りにならない」のは、
たまにですが反発して伝えてます。
私は、(相手にとって役に立ってるかどうかは別にして)尽くしてしまう性分なので…。
それが彼に『尽くされて当然』にならないように、
気をつけます。

No.24

主です。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
レスありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。


お母さんじゃない!と言ったりして怒ったりはしてるのですが…
すればするだけ付け上がる…のは分かります😣

ただ、
私自身「何かしてあげないと気が済まない」性格なので、
自分では(してあげてることが)「まだ足りないなぁ」と思ってしまいます。


最近、だいぶ「今度作るねー」「(注文つけられたら)じゃあ、要らない?」
などは何とか言えるようになれました。
段々、慣れてはきましたが…


メリットは、あるんです。彼はあっさりしていて全く引きずらないので…
私がウジウジ考えるほうなんで、
ケンカして向こうが「ハイ、話終わり」となると私も「まぁいいか」が早く出来ます😓
あと、
「察して気を利かせる」のはかなり面倒なのですが…それ以外が非常に寛容で、私も「自分の趣味も大事にしたい」ほうですが放っておいてくれます。


レス下さった方のアドバイスにありましたが、
「ある意味分かりやすい」とポジティブに取ろうと思ってます。


長々とすみません。

No.27

主です、
レスありがとうございます。

悪気なく、全部口からでるんです…。
私はたまに「彼の口に(喋れないように)ガムテープ貼ろうか」と思います。


慣れてスルーするしかないですよね。

「また言ってるな~」と思えるようにはなってきました。


  • << 30 慣れてスルーは、悪い結果を招く場合があります。 ただお願いをしているだけで、彼女である主さんを普段大切にしているならいいんですが、相手に気遣いが全くなく、主さんを下に見ている場合は、そのまま耐えて黙っているとエスカレートします。 DV男やモラハラ男は相手の女性にも原因があって、野放しにしているからどんどんひどくなります。 主さんの彼がどういうタイプかは主さんにしか分からないことですが、普段も大切にされてないようなら、『感謝の言葉どころか文句を言われ傷ついてる』ということを分からせた方がいいです。 『そっか、ごめんね。毎回何かしら出来てなくて毎回気がつかなくて。もう逆に不満にさせてしまうから、これからはやめるね』とか、彼が『今まで言い過ぎたのかな』と気付くようにした方がいいですよ。 彼のようなタイプは、主さんみたいな性格の人じゃないと合わないので、喧嘩になって主さんが『直してくれないなら別れる』と強気にでても、案外すがって謝ってくれると思います! だから自信もって下さい。 慣れてスルーするのも必要ですが、二人が歩みよって居心地いい関係にしていくことも長い付き合いにおいては大事ですよ。

No.33

主です。
沢山のレスありがとうございます。


差し入れは、
ムッとした後は暫く止めておきます。


スルーしすぎたら、
私が全て納得してやってると感じ相手が「これでいいのだな」と思い込むかもしれませんので、
ほどほどに言い返したり…表現悪いのですが上手く操ったりしたいと思います。



No.36

主です。
長くスレを放置してしまい、申し訳ありません。


反省は…しない人ですね😅自信があるのか性格か分かりませんが、
『自分はこうだし、
変わらないから』と前に言ってました。


相手が何か言ったり行動すると『何でこういう言動したのかな?』
と一瞬でも考えると思うんですが、
彼はそれがなくて。


放置していたのは、
私も年齢も年齢ですし『これでいいのかな』と悩んでしまい…


口が先に出ちゃうのはまだ良いのですが、
お母さんみたいになってきたので考えてしまいます。寛容さも「自分が合わせたくないのだな」
と気付きました。


色々先のことも踏まえて、考えてみようと思います。沢山のアドバイスやご意見をありがとうございました。
参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧