注目の話題
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
合鍵をわたすのはだれ?
一夜限りの関係のはずが妊娠

なんてこった‼日本のバンド=ヴィジュアル系だと思われてる

レス12 HIT数 1311 あ+ あ-

芸人魂( ♂ )
15/02/26 20:36(更新日時)

ザ・ジャムのポール・ウェラーの息子が、現在、ヴィジュアル系バンドをやってるらしい

子供の頃から、MALICE MIZERの大ファンでGacktを尊敬してるんだと

7~8年前辺りから、日本のインディーズバンドが海外のライヴハウスにブッキングしようとすると
『Japan?visualーkei?』
と聞かれるようになり、違うと言うと露骨にがっかりされるという現象も起きている

とにかく、俺が大好きだったバンドのヴォーカルの息子が、俺の最も好まない形態のバンドに影響を受けていた

日本にはヴィジュアル系なんかより、良いバンドたくさんあるのになぁ

No.2191200 15/02/26 12:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/02/26 13:53
匿名さん1 

海外ではヴィジュアルの方が受けるんじゃないですか?ヘビメタとか。
日本とはまた違った感性持ってるし。派手な方がウケ良いじゃん。
日本人が洋楽聞いて理解できなくても、曲調が良いとかで聴くのと同じだと思う。歌詞理解して聞いてる人なんて少ないと思うよ。
別に日本のバンドがヴィジュアル系って思われてる訳じゃないと思う。

  • << 5 そういやヘヴィメタルバンドが化粧し出したのって、日本が最初だと思うんだよ 44マグナムとかね KISSをヘヴィメタルと呼ぶかどうかで、また変わってくるけどね 俺はKISSは、ヘヴィメタルじゃないと思うから で、本題なんだけど、実は俺が個人的にはそぐわないジャンルだけど、取り敢えず日本発祥のサブカルチャーが欧米で人気がある事は、良い事だとは思う ただ、何か釈然としないんだよ

No.2 15/02/26 14:21
匿名さん2 

「俺の最も好まない形態のバンドに影響を受けていた」
「ヴィジュアル系なんかより」。

他人の音楽性批判するやつに音楽語る資格はねえよ。

  • << 4 それな
  • << 6 【他人の音楽性批判する奴に音楽を語る資格はねえよ】 か? なるほど、ミックジャガー、ジョニー・ロットン、スティング、エルビス・コステロ、長渕剛、等々、他人の音楽性を批判してる奴なんかゴロゴロいるが、つまりこの世の音楽シーンと言うのは【音楽をかたる資格のない奴ら】によって作られてるわけだな?

No.3 15/02/26 16:12
匿名さん3 

日本人だって多くは、海外のバンドやアーティストのことを、話題になっている人たちぐらいしか知らないからね

  • << 7 まぁそうだな 音楽だけじゃなく、映画もな

No.4 15/02/26 16:26
通行人4 

>> 2 「俺の最も好まない形態のバンドに影響を受けていた」 「ヴィジュアル系なんかより」。 他人の音楽性批判するやつに音楽語る資格はねえよ。… それな

  • << 8 6レス参照

No.5 15/02/26 18:52
芸人魂0 ( ♂ )

>> 1 海外ではヴィジュアルの方が受けるんじゃないですか?ヘビメタとか。 日本とはまた違った感性持ってるし。派手な方がウケ良いじゃん。 日本人が… そういやヘヴィメタルバンドが化粧し出したのって、日本が最初だと思うんだよ
44マグナムとかね

KISSをヘヴィメタルと呼ぶかどうかで、また変わってくるけどね

俺はKISSは、ヘヴィメタルじゃないと思うから

で、本題なんだけど、実は俺が個人的にはそぐわないジャンルだけど、取り敢えず日本発祥のサブカルチャーが欧米で人気がある事は、良い事だとは思う

ただ、何か釈然としないんだよ

No.6 15/02/26 19:01
芸人魂 ( ♂ )

>> 2 「俺の最も好まない形態のバンドに影響を受けていた」 「ヴィジュアル系なんかより」。 他人の音楽性批判するやつに音楽語る資格はねえよ。… 【他人の音楽性批判する奴に音楽を語る資格はねえよ】

か?

なるほど、ミックジャガー、ジョニー・ロットン、スティング、エルビス・コステロ、長渕剛、等々、他人の音楽性を批判してる奴なんかゴロゴロいるが、つまりこの世の音楽シーンと言うのは【音楽をかたる資格のない奴ら】によって作られてるわけだな?

  • << 9 自分の音楽性を貫くのと批判は違う。 ついでに言うならば商業音楽の世界の人間は音楽性だけで食ってるわけじゃない。 パフォーマンスも必要。 君のはただの批判。

No.7 15/02/26 19:02
芸人魂 ( ♂ )

>> 3 日本人だって多くは、海外のバンドやアーティストのことを、話題になっている人たちぐらいしか知らないからね まぁそうだな

音楽だけじゃなく、映画もな

No.8 15/02/26 19:02
芸人魂 ( ♂ )

>> 4 それな 6レス参照

No.9 15/02/26 19:34
匿名さん2 

>> 6 【他人の音楽性批判する奴に音楽を語る資格はねえよ】 か? なるほど、ミックジャガー、ジョニー・ロットン、スティング、エルビス・コ… 自分の音楽性を貫くのと批判は違う。
ついでに言うならば商業音楽の世界の人間は音楽性だけで食ってるわけじゃない。
パフォーマンスも必要。

君のはただの批判。

No.10 15/02/26 19:40
芸人魂 ( ♂ )

>> 9 音楽誌とか読んだことねえのかな?

自分の音楽性貫く為には、何の関係もない悪口言ってる奴はたくさんいるよ

あと、レコ評を初めとして、むしろ音楽に携わってる人間で、他人の音楽性を批判し事のない奴っているのか?

逆に知りたいな

誰がいる?

パフォーマンスも必要?

んな事、解ってるよ

No.11 15/02/26 20:28
匿名さん2 

>> 10 真面目に?

音楽誌なんか最たるもんでしょ。
あれの批判ってのは批判じゃないから。
名前があるかないかだけでも動くもんがあるんだから。
それこそ商業ベースのもんよ。
出版の業界も厳しいからね。
もはや昔からの週刊誌の流れと同じよ。
そこはもう音楽性だけの話じゃなくなっちまうけどな。
業界跨ぐから。
まぁそれに乗っかってあーだこーだ言ってるのはただの批判つーこと。

要は、主は他人の好きな音楽にけちつける権利があんのかって話よ。

No.12 15/02/26 20:36
芸人魂 ( ♂ )

>> 11 面倒くせえなぁ

批判くらい誰だってするだろ?

権利?

批判しても良い奴と悪い奴の基準って何だよ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧