卒業式、担任にお礼の品って必要?
冷たいかもしれませんが…。
保育園幼稚園の卒園式や小中学校の卒業式で、勝手に「先生に御世話になったので記念品を送りますので、皆さん300円出して下さい」
っ言う仕切り屋の保護者って何なんですか?
私はそんな事やるなんて一言も聞いてないし、勝手に何を渡すか決められて金だけよこせって、おかしくないですか?
決める前に一言あれば、別に賛成するのに、決まったから金だけよこせといきなり言われて腹立ってます。
そもそも御世話になったなら個人的に御礼勝手にすればいいのに、わざわざ私を巻き込まないで欲しいって言うのが率直な感想です…。
やっぱり皆さんも卒園卒業式でクラスでお金出しあってお礼の品を渡しますか?
はっきり言って私は冷たいですが、それをしゃしゃって決めたがる母親をでしゃばるな!と思ってしまいます。
別に私はお礼の品なんて渡したくないですし。
皆様からのご意見よろしくお願いします。
>> 7
保育園の時は何もなくて、小学校の時はPTAの話し合いでスニーカーを贈ることになりました。学級費から出たし、そういうものだと思ってました。
…
ありがとうございます。
3000円ですか!?
私とは桁が違う…驚きました!
やっぱり人によって価値観が違うって事なんですかね?
因みにうちの子も発達障害で週に1度グループに通ってましたが、卒業する際は何も送りませんでした。
そういう発想すらなかったです。
そもそも個人的に御世話になったと感じるなら、お礼も個人的にするので、皆でお金出し合ってとか仕切って強制的に徴収する人、鬱陶しいです。
しかも勝手に決めて後からお金だけ出せって…。
>> 21
やりたければ仲良しで?
いえいえ、そんな偏ったことをしたら、仲間はずれにされた気分になるんですよ。
ましてや、先生のお礼ですから。
ここ…
ありがとうございます。
まず、全員にお金を出させるなら、贈り物を買う前に一言あるのが普通じゃないですか?
順序があれば賛成してますよ。
「皆で話し合って何を贈るか決めたので300円下さい」の連絡のみがいきなり来たんです。
私、話し合った覚えは愚か、贈り物しようなんて話、一言も聞いてません…。
それに、あなたが言う全員参加のうち1人だけ省くのはある意味虐めでは?
予め一言聞いていれば、買い出しや用意をありがとうとも思えますけど、勝手に贈る事決めて、勝手に買ってきて、お金だけよこせは腹立ちます…。
- << 27 少数を省く、って発想になるのが分からない 全員でやらない場合「有志一同より」って言葉もあるのにね 私は主さんの感覚がよく分かる 子どもたちのために 先生のために そう考えるのはいいけど、同じ価値観を周囲に押し付ける考えは、本当に入れ込み父兄連合独特な空気
>> 29
私は、職業として賃金もらって教師や保育士してるなら、基本お礼はする必要ないとし、相手も受け取るべきではないと思ってます。
子供が多いのでそ…
ありがとうございます。
御自身のお話ありがとうございます。
担任にもよりますよね。
私は特に思い入れのない先生です。
お給料出てるのだし、保護者がお金出して物あげなくても…と思ってしまいます。
これは別にどうでもいいんですが、花束ならまだ貰った側も感動するかなって思うんですけど、マグカップとアルバムを贈る事に決まったらしいんです。
1人300円で約12000円集まるけれど、どういう内訳かも知りませんし。
立派なマグカップとアルバムなんだろうなぁ…と。
一体誰と話し合って決めたんだか、私にはさっぱりわかりませんが。
愚痴になってしまい申し訳ないです。
聞いて下さりありがとうございます。
>> 33
私は、お世話になった先生に、卒業の時に記念品を渡してもいいんじゃないかと思います。
でも、29さんの子供さんの担任は、ひどいですね。もし私…
ありがとうございます。
寄せ書きいいですね。
私も御世話になったなぁと感じる方には何か渡したいと思いますよ、学校関係に限らず。
33さんは結構たくさんの先生方に記念品送られてるんですね。
満場一致とはいかないと思いますけど、それでも贈り物をしたい旨を、まずお金を出す側の保護者皆に伝えていればわざわざ反対もしないのに…。
贈り物する事すら聞かされてないのに、「もう買いましたのでお金下さい。」は流石に腹立ちました。
- << 51 私は、ジャンケンで負けて6年の役員になったので(^_^;)、PTAの話し合いではいつもクラスのお母さんたちに押され、決定事項を「じゃそういうことで、役員さんお願いします」という感じでした。 こちらは田舎です。私はその地域性と思ってますが、やたらと大げさに物を贈ることが多いです。 話が横にそれますが、子供のスポーツチームで、イベントの時や、地域の運動会の時、活躍したわけでもないのに、よく全員にお土産をもらいました。中は、あまり食べさせたくない駄菓子の詰め合わせ‥‥ その費用を、別の経費に回してほしいです。 あと、チームの監督へお礼、引っ越すコーチへのお礼としての記念品等、何を贈ったか知らされず、お金だけ集めることはよくありました。
>> 34
有志で先生に何かお礼かお花でもしたいと思うのですが宜しければ、ご参加頂けますか?
金額は○○円ぐらいを予定しておりますが
ご…
ありがとうございます。
有志ならいいですよね。
あくまで参加自由。
ただ、入らない人が1人2人の場合は省けにされてるみたいで感じ悪いですね。
それくらいの人数なら私なら保護者一同と書きますけどね。
そのほうが先生も保護者も皆気持ちよくないですか?
その為に不足する1人分の費用くらい負担しますし。
また、私だけじゃなくそう思ってくれる人も少なからずいてくれると思いますしね。
でも有志は賛成です。
全員に参加させるとしても、事前に一言は欲しかったです。
>> 38
集めたり、声掛する方も大変なのに...。
『準備、取りまとめありがとう』すら、思えずに『面倒くさいから、巻き込まないで!』って自己中な人、…
ありがとうございます。
事前に一言さえ頂いていれば、反対もしませんし快く協力します。
また皆を代表して色々動いてくれてありがとという気持ちにもなります。
ですが!
私は贈り物をする事すら知らない状況なのに、買ったのでお金下さい、だけ言われたらそれは違います。
そりゃ私だって聞いてないよ!って言いたいです。
でも言ったら言ったで揉める元になるだろうし、最後なので黙って払う選択をする方が大人だと思っています。
そんなの勝手にされたら巻き込まないで!って思う人は居ると思いますよ。
>> 41
『給料をもらって仕事でやっているんだから、あげる必要はないと思う。』
そういう意見もアリかもしれない。
でも、お礼や贈り物って相手が…
ありがとうございます。
そうなんですよ。
私も言えば良かったんですけど、どうしても最後に揉めたくなくて。
弱虫です。
ここで愚痴らせて貰ってすみません。
色々な考え方ありますものね。
私は贈り物は、渡す側の自己満足だと思っています。
相手が喜ぶなんて確証もないですし。
私は今まで個人的にしかお礼してこなかったので、私の自己満足の為に全員に声をかける事もこれからもありません。
先生への感謝の気持ちだって、人それぞれだと思いますよ。
>> 49
小学校で、
最近は、個人情報保護法もあり、名簿などの配布も今はありませんが、
クラスの学級代表の連絡先もないですか?
連絡網も?
全…
ありがとうございます。
保護者会出てませんよ?
連絡網なんてありませんし。
保護者会なんて出てる人、いつも5~6人だけですけど…。
それにお金を集めるのに事前に一言もないのと、保護者会に参加しないのと何の関係があるんですか?
PTAや地域のボランティアも関係ない話しだと思いますが。
ちょっとよくわかりません。
- << 61 申し訳ありませんでした。 小学校六年間、学校活動にまったく関わらずに、 問題なく卒業できおめでとうございます。 手紙で、長の方に問い合わせするしかないですね。 保護者会に出席していたかが、関係があるかないかは、どの場で話が持ち上がったか、ですね。 まったく関係ない場所で、勝手に誰かが仕切ったなら、事後承諾なので、任意が正しいかと思います。 保護者会等で、何がしかの決議があり、不参加の場合は、参加者の決定に従う等の説明なりも、主さんに言わせたら、 知らない。んでしょうね。 今は、PTAもない学校も増え、地域の協力もない、独立した学校が増えたのですかね? 300円でも、お金ですし、一同よりと送るなら、 賛否の確認は必須かと思いますが、 保護者会に出る人間なんて、5、6人ですよ?と、 関係ないと思えてしまうなら、300円を払う、払わないも、関わらないのが良いと思いますよ? 主さんは気づかなかっただけで、以前にもしかしたら、告知のプリント配布があったかもしれませんし、なかったかもしれませんが、 基本、興味ナシで、ここだけムカつくのも面白いですね。 納得できないなら、お手紙で問い合わせしましょう。 会計報告と、贈呈式は、卒業式で、確認できるんですかね? そういった報告の要請もされてはいかがですか? プリント代などは、長の方の自費ですかね? PTA会費等の積立てや、クラス費等の積立てがないなら、自費ですよね。 勝手にした告知の、集金があるかもしれませんね。
>> 61
ありがとうございます。
PTA役員なら過去に2年間やってましたよ。
学校活動に役員やってない人よりは携わってるんじゃないかしら。
それでも学校に基本的に興味ありませんよ。
了承も得ずに勝手にされた事に対してお金を請求されればそりゃ腹も立ちますよ。
今回、あなたのように考える方も居るというのがわかり、ご意見感謝致します。
余談ですが、クラスの方に聞いてみたら、その方も聞いてないと仰ってました。
一体どういう決め方をしたんだろう…。
あと、卒業おめでとうと仰って頂きありがとうございました。
- << 65 レスありがとうございます。 クラスの方に聞いて、聞いてないのでしたら、 よくある、勝手にしたパターンですね。 愚直スレということで、色々なお話がありましたし、共感できたんじゃないでしょうか? 結局、勝手な方は、正義と思ってやるぶん、暴力的ですよね。 それでも、揉めてもと思って、出してしまったわけですし、 面倒でも、問い合わせするのが、逆に、勝手にした方への、やり方になるので、 面倒と言わずに、頑張ってください。 わけのわかるお返事があるとも思わないので、災難なだけだとは思いますが…。 300円もお金ですが、もっとわけのわからない話もありますし、 はっきり断るのも大事なんでしょうね。 断らないんですけどね…。
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
ボリュームの違うジュエリーについて0レス 17HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
婚活パーティーの同性について1レス 28HIT 通りすがりさん (♀)
-
47歳の妊娠について2レス 67HIT ぺろいぬ (40代 ♀)
-
お薬手帳使わない2レス 70HIT 相談したいさん
-
ヴァンクリかハリーウィンストンか6レス 86HIT 主婦さん (30代 ♀)
-
ヨーロッパってサッカーしかないですか?
AIによる回答だけど アメリカ文化との関連性: ベースボールは…(匿名さん13)
13レス 308HIT おしゃべり好きさん -
友達が怒った
ないですけど? あれこれ悩むのが楽しいわけ無いでしょ!楽しいって言っ…(匿名さん3)
14レス 182HIT おしゃべり好きさん -
お薬手帳使わない
どういった意味で嫌かわからないが 電子手帳ならどうですか。(匿名さん2)
2レス 70HIT 相談したいさん -
婚活パーティーの同性について
たぶん同性はライバルなんじゃないですか? (匿名さん1)
1レス 28HIT 通りすがりさん (♀) -
ボリュームの違うジュエリーについて0レス 17HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
20年近い口臭。こんな症状。何かご存知のことあれば16レス 154HIT 社会人さん
-
閲覧専用
生牡蠣食べて腹部の不快感8レス 116HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
これってあり?なし?5レス 117HIT 匿名さん
-
閲覧専用
世界史や海外が好きなのに本気になれない1レス 53HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
交通費が問題です。4レス 86HIT 匿名さん (♂)
-
閲覧専用
20年近い口臭。こんな症状。何かご存知のことあれば
こういう幼稚な奴もいるからね、気をつけなさい(匿名さん15)
16レス 154HIT 社会人さん -
閲覧専用
生牡蠣食べて腹部の不快感
病院行くほどでもないのでここで聞いてます (聞いてほしいさん0)
8レス 116HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
悪魔
夢というのはその日感じたことの残像とも言われます。 なれない仕事…(匿名さん4)
4レス 128HIT ぺろ (40代 ♀) -
閲覧専用
これってあり?なし?
ウチの地域がおかしいのかと思ってたら、どこにでもいるんですね… 混雑…(匿名さん0)
5レス 117HIT 匿名さん -
閲覧専用
祖母
ありがとうございました。(聞いてほしいさん0)
5レス 140HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
うつ病ってどんな感じ?
自身は鬱とは無縁の性格であるため、 鬱の人やメンタルが弱い人の気持ちが理解できません うつは…
43レス 633HIT ちょっと教えて!さん -
リードしてくれない男性はどうですか?
初めてマッチングアプリ男性と会いました。 待ち合わせ場所に行ってお互いの服装を言ったのですが明…
26レス 445HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
友達を拒否された
婚活や友活で 同性の女友達のマッチアプリで メンタル持ちで鬱でいっぱいいっぱいで仕事が忙しいと …
16レス 305HIT おしゃべり好きさん -
ヨーロッパってサッカーしかないですか?
なぜヨーロッパは日本みたいに広島東洋カープや阪神タイガースや中日ドラゴンズやDeNAベイスターズよう…
12レス 308HIT おしゃべり好きさん -
公務員試験の年齢制限を撤廃すべき
公務員試験の年齢制限を撤廃すべきだ 今55歳で近くの市役所に採用試験の電話をしたが年齢で断られた …
17レス 355HIT ながたにえん (50代 男性 ) - もっと見る