注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

貯金、節約術を教えて下さい

レス10 HIT数 1847 あ+ あ-

社会人( ♀ )
15/02/06 22:04(更新日時)


独身で働いていますが
今まで まともな貯金が出来たためしがありません( ; ; )
給料は決して悪くありません。。

少しづつでも 貯金していきたいし
きちんとしていきたいという意識はありますが 何をどうしていけば良いのかさえよく分かりません。。

皆さんの 実践された貯金の方法や
日々の節約術など どの様な事でも良いので教えて頂きたいです。

お願いします(>_<)




No.2184345 15/02/06 01:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/02/06 01:42
匿名1 

定期貯金

No.2 15/02/06 05:35
たけし ( 1HH6Sb )

あまった小銭

ためる

No.3 15/02/06 06:02
宇宙局 ( 50代 ♀ aFMdSb )

定期が一番です

2万からやってみて、ボ-ナス期には5万とか

コツコツ貯めるのが一番です

後、節約している人を真似するとか

小銭はきちんと数えて使いやすくしておく

毎日食費は500円にする

食べる事はバランスよくなるべく休日には総菜を作っておく

お弁当は大好きになる

マイボトルを常に持参する

何があっても大丈夫な生き方を心がける

そういう生き方していると

幸せもやってきます

人はそういうところを見ています

後は、楽しく生きる事を心がけて下さい。

No.4 15/02/06 06:03
社会人4 ( ♂ )

つもり貯金。余剰金が有るなら、◎◎したつもりでその金額を貯めるのですよ。

No.5 15/02/06 06:28
社会人4 ( ♂ )

後は外食は、害食に通じるかもしれません。

No.6 15/02/06 06:42
匿名6 

困るよ。急な出費だってあるんだから。

投資すればいいじゃん。定期入れっぱにしたってたいして増えない。金利低いし。

お金の事について色々調べたら?

No.7 15/02/06 10:48
名無し7 

五百円玉貯金。


やり始めると、買い物したとき、お釣りで五百円玉がくるように支払いたくなる。


夫婦でやって1年で25万貯まりました。


No.8 15/02/06 11:34
フリーター8 ( 30代 ♀ )

私は財布の中の五円玉や一円玉(たまに十円玉も)をまとめて貯金箱に入れてます、毎年年末に郵便局に持って行って両替してもらってますが、半年でも二千円近く行きました
私は昼ご飯はコンビニ弁当じゃなくてカップ麺にしてます。(飲み物も80円のホットココアw)

No.9 15/02/06 13:49
匿名 ( 20代 ♀ 4xWLRb )

定期預金が確実。
給料入ったらすぐ自動的に引き落とされるので
絶対に使えない。
お金下ろすのも決まった店舗で、窓口でしか下ろせないから諦める。
私は毎月6万定期預金しています。
給料のほとんど半分近くです。
ボーナスは少ないので、ご褒美と思って使っています。
あとは余ったお金を貯金していれば、私みたいな薄給でも年間80万ペースで貯金できますよ。

No.10 15/02/06 22:04
通行人10 

私は1年で300万貯めてます。贅沢もしますし、我慢はしません。
収入を増やせば良いんですよ^ ^
土日休みのパートなので、ボーナスはありませんが^^;

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧