子供の名付け

レス31 HIT数 8262 あ+ あ-

大学生
2015/02/01 14:40(更新日時)

姉が女の子を妊娠中なんですが
麗菜(レナ)と名付けると言い切ってます。
お恥ずかしいのですが、自分から子供を作ってと言った挙げ句に男に捨てられたような姉です。まともに育児をするとは思えません。実家住みをいいことにどうせ押し付けてくると思います。
麗なんて漢字を使うのもどうかしてると思いますが、せめて読めるレイナにしたら?と言っても聞きません。
自分は姉と正反対の性格だし、姪っ子だからこそキラキラやDQNはやめて欲しいのに…
面倒見るのは良いとしても麗菜でレナなんて変ですよね?呼び名、漢字を教えた時の印象など
一般的な意見を聞きたいです。

No.2182315 2015/01/31 02:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2015/01/31 02:08
名無し1 ( ♀ )

レナちゃんでも可愛いと思います♪

No.2 2015/01/31 02:29
大学生0 

>> 1 麗でレって読むものなんでしょうか?
自分の周りも正直キラキラやDQN多いので分からなくなってきました。
顔と名前が一致しないとかでイジメ?からかわれてた?子も居たんで
普通の子に麗しいなんて字付けるか?って感じです(苦笑)
でも意見有り難うございました。

No.3 2015/01/31 02:38
匿名3 ( 30代 ♀ )

麗菜(レナ)はわりとありがちだと思いますよ。キラキラではないと思います。
女優の田中麗奈さんとかも読み方レナですよね、確か。
名前負けについては、「美」がつく殆どの人が名前負けでしょうし、「誠」とかつく男性もたいして誠実じゃなかったりする人いるし、考えてたらきりがないよ。
私の友達にも麗子(れいこ)さんいますよー。
名前負けとか考えたこともなかった(笑)

No.4 2015/01/31 03:18
大学生 

>> 3 そうですよね。芸能人ほどの見た目なら別に良いんですけど(笑)望みは薄いです。
上記の子とは違いますが、自分は夢と言う字が入っててムと読みます。●夢みたいな。
名前だけで苦笑いされてバイトの面接落とされた事も、顔に似合わないなんて馬鹿にされた事もあるんで過敏になり過ぎなんでしょうかねぇ…
美や誠がある人が名前負けしてるとは思いません。昔から使われてるし違和感ないですから。
ただ、麗って数年前からですよね?だからこそ違和感感じるのかも知れません。

でも案外普通っぽいですね。
意見有り難うございました。

No.5 2015/01/31 03:19
匿名3 ( 30代 ♀ )

>> 4 や、麗子さんは私と同い年の31歳ですよー。

No.6 2015/01/31 03:31
大学生 

>> 5 でも
麗子(31)って書いても違和感ないじゃないですか?
麗菜(31)だと、どうも…
麗子さんは綺麗なイメージですが
麗菜は、あぁ…って思っちゃいます(同じ方がいらしたらすみません。

自分も人の事言えないですが。
自分が40、50代になっていくのを想像すると改名したいくらいです。
●夢(50)なんて恥ずかしい。。
姉は普通の名前だから分からないだろうけど
、将来の事とか考えているのかなぁって思ってしまいます。

No.7 2015/01/31 04:41
名無し7 

そこまでいうなら、バランスよく『麗』が書けるかお姉さんに聞いてみては?


幼稚園にあがったら、あらゆる物に名前書けって言われますからね。


  • << 16 姉は麗自体、書けないです。 今のところ携帯で変換して調べて書いてます。 私の両親も書けないので いざとなったら私に頼めば良いか~なんて先日笑いながら言われました。 もし実現したら冗談じゃないです。いずれは書けるようになるんでしょうけど。

No.8 2015/01/31 07:06
匿名8 

言うほどキラキラはしていないかなと。
レイナでもレナでも、それほど印象は変わりません。

麗という漢字を書いたり教えたりするのは大変かもしれませんが、今の子なら麗子より麗菜の方が違和感がないです。

字画は見ましたか?
それがよっぽど悪ければ考え直してくれるかも。

  • << 17 姉が買った名付け本で 最初は興味本位で調べてみましたけど、あんまり良くなかったです。総画も50越えてて。フルネームで書いたらなんか中国茶にありそうな感じでした。 せめてどちらかの漢字を変えたらどうかと伝えましたが 字が可愛いからって理由で流されました。まぁ姉は漢字見るだけで字画とか気にしてないみたいですけど。 私も字画が全てとは思わないですけど…総画最悪だったんで、少しくらいは気にしてあげたら良いのにって思いましたけど、仕方ないですよね。

No.9 2015/01/31 07:18
匿名 ( 5ZeQRb )

そこまで変とは思わなかったです

  • << 18 そうなんですね。 ご意見有り難うございました。

No.10 2015/01/31 07:50
名無し10 ( 30代 ♂ )

どこがキラキラなのかわからない。
パソコンで「れな」で変換したら、
一番最初に出る漢字が「麗奈」なんだが。。

主はただ、お姉さんが嫌いなだけじゃないの?

どんな名前つけても不満なんでしょ。

  • << 19 そうですね。 どちらかと言えば嫌いです。 常識的な事が分からない人なので、姉がやらかした事なのに私にとばっちりがきて謝る事なんて多々ありました。だから尚更嫌なんだと思います。 昨日も知人から、カラオケで見たよーなんて言われて。 妊婦がカラオケ行っちゃいけないかなんて知りませんけど田舎特有の顔の広さもあるし自重はして欲しいです。 そんな姉だからもうちょっと考えて貰いたかったですかね。 以前、サイト巡りした中で 豚切り(?)が~とか、普通は○○を●と読まないなどの議論があったので気にはなりましたが 今は麗をレと読むのは普通なんだと分かりました。 ご意見有り難うございました。

No.11 2015/01/31 10:51
通行人11 

最近は、麗とか愛とか画数の多い字を使った名前を付けたがる人多いですよね
麗○でレナはイマドキだし、正直オバサンとかになったら合わないと思いますが
メチャクチャおかしい!ってほどではないと思います

ユウ、オウ、レイみたいな長音の
延ばす部分を省略するのはかなり昔からある読み方ですし…
ユウと読む漢字(優、有、佑など)をユと読んだり
オウと読む漢字(央、桜など)をオと読んだりするの、よく見かけませんか?

私はレイをレと読む事よりも
「麗しい菜」という漢字を選んでるのが、なんか変かも…って思いました

花菜=ブロッコリーやカリフラワーみたいな、花の部分を食べる野菜
果菜=ナスとかトマトみたいな、果実の部分を食べる野菜
香菜=中国語でパクチーの事
雪菜=冬に採れる、漬物に使う菜っ葉

とかと同じ、野菜の一種みたいで(^_^;)

他の相談からの引用で申し訳ないんですが、菜って
>【菜】(1)葉・くきを食用とする草本類の総称。(2)副菜。おかず。(3)アブラナ。
って意味らしいですよ

でも、そういうお姉さんだったら、家族が何か言っても
聞く耳持たない気がしますから、あまり気を揉んでも仕方がない気がします
心愛とか結愛とかよりはマシだと思って諦めた方がいいのでは?

  • << 21 多いですね。確かに響きは可愛いですけど。 私の周りはまだメジャーな名前の子が多かったので 心をコやココで読む子は逆に嫌がったりしてました。私もですけど、中学くらいになると気になっちゃうんですよね。 アヤカとか普通の名前が良かったな。 でも最近じゃ普通みたいなんで、将来馬鹿にされなさそうで良かったです。 有り難うございました。

No.12 2015/01/31 10:58
匿名12 ( ♀ )

特に反対するような名前ではないと思います。

  • << 22 意見有り難うございました。

No.13 2015/01/31 11:32
名無し13 

画数多くて面倒だろうな。としか思わない。
何がキラキラなの?笑

  • << 23 確かに書く時は面倒くさそうですね。 何が、と言われたら上手く説明できませんが 将来、歳取った時にこの名前はどうなのかなって思ったぐらいです。 前はレナで変換して麗奈なんて出てこなかったんですが世の中変わってるんだなーと実感しました。 有り難うございました。

No.14 2015/01/31 11:55
RUI ( 30代 ♀ sF6XRb )

そんなにキラキラはしてないような…。
全く読めない当て字ならともかくとして、名前として認識出来る漢字なら別にいいと思いますよ?
名字が画数少なかったらバランスとしては、名前が少しくらい画数多い方がバランス良くて埋もれなくていいかと。

No.15 2015/01/31 12:26
匿名15 

うるさい妹。お姉さんが親なんだから、でしゃばならいの。名前負けとか、失礼な事言う人もなんなの?美がつく人は美人じゃなきゃ
いけないなんて事ないでしょ。

No.16 2015/01/31 16:42
大学生 

>> 7 そこまでいうなら、バランスよく『麗』が書けるかお姉さんに聞いてみては? 幼稚園にあがったら、あらゆる物に名前書けって言われますから… 姉は麗自体、書けないです。
今のところ携帯で変換して調べて書いてます。
私の両親も書けないので
いざとなったら私に頼めば良いか~なんて先日笑いながら言われました。
もし実現したら冗談じゃないです。いずれは書けるようになるんでしょうけど。

No.17 2015/01/31 17:10
大学生 

>> 8 言うほどキラキラはしていないかなと。 レイナでもレナでも、それほど印象は変わりません。 麗という漢字を書いたり教えたりするのは大変か… 姉が買った名付け本で
最初は興味本位で調べてみましたけど、あんまり良くなかったです。総画も50越えてて。フルネームで書いたらなんか中国茶にありそうな感じでした。
せめてどちらかの漢字を変えたらどうかと伝えましたが
字が可愛いからって理由で流されました。まぁ姉は漢字見るだけで字画とか気にしてないみたいですけど。
私も字画が全てとは思わないですけど…総画最悪だったんで、少しくらいは気にしてあげたら良いのにって思いましたけど、仕方ないですよね。

No.18 2015/01/31 17:11
大学生 

>> 9 そこまで変とは思わなかったです そうなんですね。
ご意見有り難うございました。

No.19 2015/01/31 18:16
大学生 

>> 10 どこがキラキラなのかわからない。 パソコンで「れな」で変換したら、 一番最初に出る漢字が「麗奈」なんだが。。 主はただ、お姉さんが… そうですね。
どちらかと言えば嫌いです。
常識的な事が分からない人なので、姉がやらかした事なのに私にとばっちりがきて謝る事なんて多々ありました。だから尚更嫌なんだと思います。
昨日も知人から、カラオケで見たよーなんて言われて。
妊婦がカラオケ行っちゃいけないかなんて知りませんけど田舎特有の顔の広さもあるし自重はして欲しいです。
そんな姉だからもうちょっと考えて貰いたかったですかね。

以前、サイト巡りした中で
豚切り(?)が~とか、普通は○○を●と読まないなどの議論があったので気にはなりましたが
今は麗をレと読むのは普通なんだと分かりました。
ご意見有り難うございました。

No.20 2015/01/31 18:17
名無し20 

字面がキャバ嬢みたい。
とびっきりの美人なら許される名前。
姉に自分たちの母親を見て、レナって名前が似合うかどうか聞いてみたら?
母親や妹、もちろん自分の顔が我が子の成長した姿に似る
未来の姿なんだよ。 それに名付けの由来もきっちり考えて欲しいし、父親がいない分父親の役割を果たして欲しいと思う。
周りが甘やかすから、男に種馬要求して捨てられんだよ。
どうせ育児放棄して、男作って家出するんだろうな…
みんなが姉を駄目にしてく気がする

No.21 2015/01/31 18:33
大学生 

>> 11 最近は、麗とか愛とか画数の多い字を使った名前を付けたがる人多いですよね 麗○でレナはイマドキだし、正直オバサンとかになったら合わないと思い… 多いですね。確かに響きは可愛いですけど。
私の周りはまだメジャーな名前の子が多かったので
心をコやココで読む子は逆に嫌がったりしてました。私もですけど、中学くらいになると気になっちゃうんですよね。
アヤカとか普通の名前が良かったな。
でも最近じゃ普通みたいなんで、将来馬鹿にされなさそうで良かったです。
有り難うございました。

No.22 2015/01/31 18:33
大学生 

>> 12 特に反対するような名前ではないと思います。 意見有り難うございました。

No.23 2015/01/31 18:43
大学生 

>> 13 画数多くて面倒だろうな。としか思わない。 何がキラキラなの?笑 確かに書く時は面倒くさそうですね。
何が、と言われたら上手く説明できませんが
将来、歳取った時にこの名前はどうなのかなって思ったぐらいです。
前はレナで変換して麗奈なんて出てこなかったんですが世の中変わってるんだなーと実感しました。
有り難うございました。

No.24 2015/01/31 19:01
大学生 

指摘うけそうなんで追記しておきますが
>>2での周りとは学生時代、同級生の子達です。

>>21での周りとは私の友達、身近な子達です。

自分基準で書いてしまいました。
読み辛くてすみません。
また後程お返事書きます。

No.25 2015/01/31 20:14
名無し10 ( 30代 ♂ )

一つだけ念を押させてください。
生まれてくる子供に罪はありません。
どんな名前を付けられても、可愛がってあげてください。

No.26 2015/01/31 20:33
通行人26 

お姉さんは、痛い思いをして産むのだから、好きな名前を付けさせてあげてよ~
あなたは痛い思いをしないんだから、何も言う権利無いよ?

No.27 2015/01/31 20:55
名無し27 

50代の上司の名前は麗(うらら)。取引先からの信頼も厚い仕事のできる方です。主さんみたいな人に影では悪口言われてるのかなぁ。

No.28 2015/01/31 22:41
名無し7 

自分でも書けない字を子供につけるなんて…


ちゃんと練習させないと😱


No.29 2015/02/01 02:04
社会人29 

自分で書けない字をわざわざ付ける意味があるんでしょうか?
親が書けないのに子供が書けるって自信はどこから?

それに麗菜を、れななんて普通だったら読まないと思いますよ。読める方が凄い。
○○れいなちゃん〜。
あ、れなです。
ってやり取り凄くありそう。

他の人が書いてましたけど
騒がれた泡姫がアウトならキャバ嬢っぽいって思われた時点で同じかと。
サイト内だから範囲狭いだけで、社会に出たらそう思う人居ると思いますよ。
今は芸能人でもキラキラネーム多いですから、普通っぽく見えるだけじゃないですかね?

うちは自営ですが
麗子さんと麗菜さんが面接きたら麗子さん取りますね。
名前のイメージって本人だけじゃないんですよね。今はモンペもゴロついてますし、こっちも警戒します。
社会からの認識ってこんなもんだと思いますよ。

読む限りイメージ通りのお姉様みたいですけどね。子供さんまで犠牲にならないと良いですね。

No.30 2015/02/01 05:28
名無し30 

えっ、麗って多いじゃん。美人じゃなくても付けてるよ。名前負けがほとんどだとは言っても。

No.31 2015/02/01 14:40
通行人31 

麗奈(れな)とかなら、最近の名前だね~って感じですけど
麗菜って確かにちょっと変わってますね。麗しい菜っ葉…??
読み方は迷いますけど「れいな か れな だろうな~」とは思うので
キラキラネームやDQNネームまではいかないと思います

レナって名前は、確かに
(田中麗奈さんや能年玲奈さんみたいな容姿ならともかく、一般女性の場合は)
歳を取ったら厳しいものがあると思います

でも、それより問題なのは
「母親が書けない字を子供の名前に使おうとしている」
事のような気がします
(しかしお姉さんはともかく、ご両親が
麗を書けないというのはあり得ない気がしますが…)

とりあえず、主さんはお姉さんとご両親に
「自分は姪の面倒は見れない」
「姪の名前の代筆もしない」
事をハッキリと宣言しておき、就職したら可能な限り早く実家を出て
かかわり合いにならないようにした方がいいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧