注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

聖書・キリスト教の疑問

レス27 HIT数 2389 あ+ あ-

サイモン&タンナファンクル( 90代 ♂ IMP4Sb )
15/03/31 22:22(更新日時)

聖書の疑問、キリスト教の疑問についてお答えします。

人間によって、正典範囲が決められた旧約聖書。

イエス・キリストは、現在の旧約聖書以外も正典として認識していました。

新約聖書は茶番。

何が『聖書』を決めたのは、不完全な欲深い人間ですから。

『同じ』イエスや、神を崇拝しているハズなのに、キリスト教徒って他の派閥を見下してますよね。

聖書、キリスト教の疑問や質問にお答えします。

No.2177169 15/01/15 20:41(スレ作成日時)

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 15/01/18 18:46
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

何もないのかい?レニングラード写本と死海文書の違いとか。

No.5 15/01/21 19:28
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

『固有名詞』

ローマ、アレクサンドリア、アンティキオア、エルサレム、コンスタンティノポリスの5つの当時のキリスト教総主教。

イスタンブール総主教とは、当時呼んでないですよね。

『江戸前寿司』

東京湾寿司とか聞いた事ないですが。

No.7 15/01/21 20:11
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

レスポンスが早いですね!

お陰で年齢とID が解りました。

はめてしまい申し訳ありません(笑)

後は、お好きなように(笑)

  • << 9 最後に一言。レスポンスが早いのは、俺が君より頭がよくて、いちいち資料なんて見なくても、こんな歴史の基礎中の基礎、簡単に書けるからだ! まあ君より利口でも嬉しくも何ともないがね(笑) それから俺も君の年齢とID知ってるだろ(笑) 97歳(笑) もしそれがウソっぱちなら、俺の年齢だって怪しいもんだぜ♪ まあ君が噂どおり、キレて発狂するかどうか、俺はまだ知らないが、もし本当なら面倒だから、これくらいにしておいてやるわ✨ 君と対話してると、全く世間と切り離された感じだしね。残念ながら悪い意味で💧

No.10 15/01/24 20:01
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

>> 9 話を戻すと、

『レニングラード写本』って固有名詞なんですよ。

『固有名詞』って、現在の地域の名称とはなんら関係ない。


マソラ学者が書き写した写本。

クムランの洞穴から、壺に入った写本群が見つかりましたよね。

現在では、レニングラード写本と呼ばれている。死海写本とレニングラード写本の違いは、確か7文字か9文字。

あと、マジで釣るためのスレだったんですよ。

ハンネと年齢必須ですよね。

キリスト教をローマ帝国の国教にしたのが、テオデシウス?でad382年!!

記憶頼りですが合ってるかな?

No.15 15/02/11 00:05
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

元モルモン教徒なんですよ。

末日聖徒イエス・キリスト教会。

洗脳にハマってしまい、善人になりすぎて鬱になり五年引きこもりました(爆)

マジで、聖書を見下してホルモン書を崇拝し、教団の大浣腸の教えを盲信するカルト教団でしたよ。

モルモン教、エホバ、聖書、甘いプロテスタント、福音派、原理主義、カトリックキリスト教。

なぜ、同じ聖書、同じ神、同じキリストを崇拝してるのに教えが違うのか?

5年かかりました。マジで、ミルトスやら、ヘブライ語やら、メソポタミアやら、バビロニア神話やら。

よー調べましたよ。あほですね。単なる。


  • << 20 結局ロシア正教が一番正しいキリスト教かも知れんの(笑) ただあの長すぎるミサと、ミサ前の夜中0時からの飲食厳禁は、現代人には辛いのう。 少しイスラム教に近いかも知れんの😲 朕みたいなアスリートには特に無理じゃろうな(笑)

No.16 15/02/11 00:29
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

『異なる教え』があることを理解すべき。

一人の医者がいたとします。

生真面目で、考えすぎで悩んでいる人間に対して

「たまには皆で酒でも飲んで羽目を外したら?」

と、真面目過ぎるなと助言するでしょう。



一方、毎日酒を飲んでアルコール依存性、肝臓を壊している人間に対しては

「お酒は飲まないで下さい。あなた死にますよ。ストレス発散は別ですべきです。」


アルコールが、マイナスに働いていると忠告するはずです。

『同じ』医者が患者に語った言葉ですが、全く正反対のことを言っています。


聖書も、これと一緒です。


①『どの時代背景で』

②『誰に対して』

③『何を教えようとしているのか』


この、三原則を理解しないと、教えの意図が誤って伝えられる。


『耳がある者は聞くがよい』

(教えの真の意図を知ろうとする者は、その意味を熟慮して理解せよ)



No.18 15/02/11 00:51
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

>> 17 論語は読んだことあります?

老子は?

孫武の孫子兵法書を研究した事は?


同じなんですけどね。


宮本武蔵、新免武蔵(しんめんたけぞう)

五輪書の『柄を離す』

この意味、解りますか?

No.24 15/03/30 07:32
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

クリスチャンと称しながら、孤立している人間が多い。

ま、健康な人間に当たり前に医者はいらないけど。

キリスト教や宗教は、『手段』であって目的ではない。クリスチャンになったからと言って救われる訳ではない。


あるがままの自分を受け入れ、問題を解決し

自分を愛し大切にする。それと同じように他者をいたわり尊重する。

嫌われる勇気。あるがままの偽りのない自分。

自分が弱いように、全ての人間が弱い。

信じられる仲間、会社の同僚、心が通じ会う人ちの輪に入る。


孤立した、心が病んでる自称クリスチャン。偽りの仮面をかぶり善人を演じている輩たち。

笑っちゃいますね。

No.25 15/03/30 23:20
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

聖書について。

皆さん、聖書がどのように編纂されたのか知ってますか?

日本語の聖書なら、口語訳、新改訳、新共同訳聖書ですよね。

旧約聖書は、ヘブライ語がテキスト(底本)

新約聖書は、古典ギリシャ語を簡素化したコイネーギリシャ語がテキスト。

聖書研究はドイツが本場。

ドイツの聖書学者、ネストレとアーラントが様々な写本を学術的に編纂したのが、新約聖書の底本のネストレ・アーラント。

口語訳は、ネストレ・アーラント21版。

新改訳は、ネストレ・アーラント24版。

新共同訳は、ネストレ・アーラント26版が底本。


旧約聖書は、ドイツのシュットガルトで編纂された、ビブリア・ヘブライカ・シュトットガルテンシアが底本になっています。略して『BHS』と呼んでます。

ビブリア・ヘブライカの第3版です。


あと、何で新約聖書がギリシャ語で書かれているのか。

アレキサンダー大王って知ってますよね。

紀元前3世紀に、アレキサンダーが世界征服したので、ギリシャ語が共通語になった訳です。

アレキサンダーの征服後、ローマ帝国の台頭によりパレスチナ(現在のイスラエル周辺)も、ローマ帝国の属国になった訳です。

ナザレのヨシュア(イエス)は、ローマ帝国の支配下のパレスチナの激動の時代に生まれた人間。

ユダヤ人は、二度、ローマ帝国に反乱を起こしています。

AD66年、ユダヤ人がローマ兵を殺害したのをきっかけに第一次ユダヤ戦争が勃発。

しかし、圧倒的なローマ帝国軍に勝てる訳もなく、73年のマサダ要塞陥落によりユダヤ人の反乱は鎮圧される。

この時、エルサレム神殿は破壊された。


次の反乱は、AD132年。

サンヘドリンの最高指導者、アキバ・ベンヨセフにより、

シメオン・バル・コクバ(星の子シメオン)が救世主に認定された。

第一次ユダヤ戦争の敗因を分析、研究したユダヤ人はローマ帝国軍を次々に撃破し2年間の独立を勝ち取る。

しかし、ローマ帝国の圧倒的な軍事力にかなう訳もなく、135年第二次ユダヤ戦争は鎮圧される。

アキバベンヨセフ、シメオン・バルコクバは処刑され、エルサレム及びパレスチナからユダヤ人は永久に追放された。


No.26 15/03/31 21:21
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

現実逃避もいいのかも知れない。

だけど、現実逃避では根本的な問題は解決しない。

イエスと言う、エッセネ派に影響をうけたユダヤ人の男性。

神に祭り上げられて困惑してるだろうな~


『ヨナのように、3日目に甦る』

つうか、ヨナは3日間、魚の中にいただけで死んでないんだけど。

人間は見たい物を見る。人間の脳は騙され易く、錯覚し、記憶も都合のいいように改竄する。

ジーザス・クライスト

一体、誰なんだろう。


確実に、ナザレのイェホシュアとは別人ですよね。

No.27 15/03/31 22:22
サイモン&タンナファンクル ( 90代 ♂ IMP4Sb )

本当に苦しんだ。

苦しみましたよ、笑っちゃうほどね。

18歳で首を吊って、ロープが切れてしまって数分後に蘇生しました。

畳の上に横たわっている人間が、弟だと思い「〇〇何やってる」って近付いていったら意識を取り戻して、恐くなり号泣しました。

左手首には、カミソリで切った血の跡がべったり。

何故、生きなければならないのだろう。何故、苦しみを背負いいきる必要があるのか。

阪神大震災の二日前、1995年1月15日の事です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧