注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

悲喜交々5

レス500 HIT数 4482 あ+ あ-

Rj( ♂ f17dye )
15/03/14 10:40(更新日時)

悲喜交々5を今まで同様お願い申し上げます。
日本に関わる異常気象で素人の私にも見える範囲てで、あげさせて頂きます。
勿論、5が満杯になりましたら6・7と続きます。

15/01/14 02:36 追記
基本は気象情報です。
しかしニュース等で気になるモノは上げさせて頂くかも知れませんね。

15/01/15 07:35 追記
後は問題を感じた事も、提供させて頂きますね。

No.2153471 14/10/31 17:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/31 17:17
Rj ( ♂ f17dye )

早速では有りますが、台風20号が発生した模様です。

No.2 14/10/31 17:44
Rj ( ♂ f17dye )

勿論今迄同様スレ主の私のみの、
書込みとさせて頂きますね。

No.3 14/10/31 17:56
Rj ( ♂ f17dye )

気象情報アプリケーションをダウンロードしようと致しましたが、パスワード不一致で失敗しました。

No.4 14/10/31 20:28
Rj ( ♂ f17dye )

明日メールアドレスを、再登録しませんとね。

No.5 14/10/31 21:22
Rj2 ( ♂ f17dye )

しまった、ハンドルネームを変えてスレを建てるべきでしたね。
次からは、Rj2が立てたスレです。

No.6 14/11/01 11:39
Rj2 ( ♂ f17dye )

台風20号は、フィリピン東部で足踏み状態かと思われます。

  • << 12 足踏みの間に、強くなった模様です。

No.7 14/11/01 11:56
Rj2 ( ♂ f17dye )

日本ぜんたいに厚い雲が多く、細い兆しが出て居るが、良く分かりません。
しかし周囲に巨大震災の兆しは、見えません。

No.8 14/11/01 22:30
Rj2 ( ♂ f17dye )

台風20号は、11月6日以降に日本最接近らしいです。

No.9 14/11/02 05:51
Rj2 ( ♂ f17dye )

此処まで設定に手間取るとは、考えて居りませんでした。
頑張って今月末迄には、気象情報を繋ぐよう努力します。
で今日は、弱い地震か雨雲の残りか判別付かない雲が残って居ります。

  • << 11 地震は青森で有りました。 大災害ではない様です。

No.10 14/11/02 18:33
Rj2 ( ♂ f17dye )

大変ですよ。台風20号が早々、930hPaですよ。
そのまま関東に…~_~;

No.11 14/11/02 18:42
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 9 此処まで設定に手間取るとは、考えて居りませんでした。 頑張って今月末迄には、気象情報を繋ぐよう努力します。 で今日は、弱い地震か雨雲の残… 地震は青森で有りました。
大災害ではない様です。

No.12 14/11/02 18:52
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 6 台風20号は、フィリピン東部で足踏み状態かと思われます。 足踏みの間に、強くなった模様です。

No.13 14/11/02 18:55
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 12 最新の情報では、925hPaです。明日朝には、更に強くなる可能性有ります。

No.14 14/11/02 19:34
Rj2 ( ♂ f17dye )

屋久島近海に鮫より厄介な『ゴマモンガラ』なる魚が居るらしいでは。

No.15 14/11/04 03:23
Rj2 ( ♂ f17dye )

肝心の台風20号は、伊豆諸島を抜けるかも知れませんね。取り敢えず今日の昼間に、兆しがでないと宜しいのですね。

  • << 17 今現在、兆しは出て居りません。 台風18号の時は、確実に出た兆しです。 今出て居ないと言う事は、伊豆・小笠原諸島付近で北上止める可能性大でしょう。

No.16 14/11/04 03:52
Rj2 ( ♂ f17dye )

台風20号派最北端の位置でも、伊豆諸島か小笠原諸島付近だと思います。

No.17 14/11/04 10:38
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 15 肝心の台風20号は、伊豆諸島を抜けるかも知れませんね。取り敢えず今日の昼間に、兆しがでないと宜しいのですね。 今現在、兆しは出て居りません。
台風18号の時は、確実に出た兆しです。
今出て居ないと言う事は、伊豆・小笠原諸島付近で北上止める可能性大でしょう。

No.18 14/11/04 14:15
Rj2 ( ♂ f17dye )

東北以北の低気圧が、猛威を奮って居ります。
どうか東北以北在住の皆さまは、ご無事で居て下さいませ。

No.19 14/11/04 18:23
Rj2 ( ♂ f17dye )

昨日火球が、堕ちて来たそうです。
私は報道で拝見致しました。

No.20 14/11/04 19:18
Rj2 ( ♂ f17dye )

永久的に、巨大震災の影が無いのも嬉しいです。

No.21 14/11/04 19:34
Rj2 ( ♂ f17dye )

夕方拝見致しました雲は、台風が近寄る前の兆しか不明です。
取り敢えず、明日朝ですかね。

No.22 14/11/05 13:34
Rj2 ( ♂ f17dye )

日本近海では、巨大震災の兆しは出て居りません。

No.23 14/11/06 08:50
Rj2 ( ♂ f17dye )

今日も関東地方に、巨大震災の兆しは出て居りません。

No.24 14/11/06 17:17
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 23 ココにも書き続けますが、ツイッターでも緊急事態は展開出来る様に致します。

No.25 14/11/06 17:20
Rj2 ( ♂ f17dye )

伊勢神宮の次の建て替え迄に、日本は何度目かのピンチかも知れませんね。
つまり後18年程度、かも知れませんよ。

No.26 14/11/06 17:53
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 25 最長で18年かも、知れませんね。

No.27 14/11/06 18:27
Rj2 ( ♂ f17dye )

海外遠征に行かれる方は、御自分の鞄に鍵を付けて防御する術を身に付ける必要が有るかも知れませんね。

No.28 14/11/06 18:38
Rj2 ( ♂ f17dye )

勘違いかも知れませんが、蛇の青大将とコブラ月同じ科目だったとはね。

No.29 14/11/07 13:46
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、今日は。
今日は久しぶりにヘリコプターの集団飛行を目撃致しました。
私の杞憂なら・良いのですね。

No.30 14/11/07 13:48
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 29 飛行が想定出来るルートは、数年前目撃した方向です。

No.31 14/11/07 18:07
Rj2 ( ♂ f17dye )

本日正午ごろ、ヘリコプターが福一二十編隊飛行を続けました。何か有ったのかなと思って居りましたら、鉄骨が落下して意識不明の方が出たらしいです。

No.32 14/11/07 21:33
Rj2 ( ♂ f17dye )

今日は、満月です。昔は、頭痛がしました。しかし今は、無いです。

No.33 14/11/08 09:04
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。取り敢えず、関東付近では地震の兆しは出て居りません。

No.34 14/11/08 13:53
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 33 監督と言うよりは、日本近海で無いと見ました。

No.35 14/11/08 16:24
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 34 間違えました。監督では無くて、関東でしたm(._.)m

No.36 14/11/08 16:39
Rj2 ( ♂ f17dye )

あの頃の再現ドラマを見て居ると、あの頃の嫌な思い出が蘇りますね。もっと大騒ぎしていればと考えて憂鬱に成ります。

No.37 14/11/08 19:32
Rj2 ( ♂ f17dye )

去年の今頃、フィリピンを襲った台風から1年。かなり昔遭った
第二室戸台風並みであったらしいです(^^;;

No.38 14/11/09 04:24
Rj2 ( ♂ f17dye )

メールと可能なら、ツイッターの勉強もする。

No.39 14/11/09 11:46
Rj2 ( ♂ f17dye )

小笠原諸島より少し南に、熱帯低気圧になり掛かる雲らしき存在を気象画像より確認しました。

No.40 14/11/09 17:36
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 39 形が崩れて来ました。

No.41 14/11/09 18:13
Rj2 ( ♂ f17dye )

登録しなくても、閲覧可能ですね。明日より数日に1度天気画像を閲覧致します。

No.42 14/11/09 18:22
Rj2 ( ♂ f17dye )

本来なら、テレビカメラの映像が繋がった方が良いと考えて居りました。
しかし、角度が予想以上に狭いです(^^;;

No.43 14/11/09 21:28
Rj2 ( ♂ f17dye )

取り敢えず、10日・13日・16日
19日・22日・25日・28日・31日・4日・7日と見て参ります。

  • << 47 1日1回以上気象画像等をキーワードにしまして、画像検索します。 仮に地震がある時は、フィルムに傷がついた様な影が現れます。緯度か経度が近い、慣れた場所に出ます。 過去にカラフト(ロシア)で地震が遭った時は、伊豆諸島付近に出ました。 それを考えますと、兆しが示す方向に震源地があるのでしょう。

No.44 14/11/10 03:43
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 43 テレビカメラの映像無しで、進みます。
本当は、カメラ映像も見たかったですね。

No.45 14/11/10 09:51
Rj2 ( ♂ f17dye )

皆さま、おはようございます。今日本近海では、巨大震災の影は無いです。
勿論、衛星写真に写る範囲でも無いです。

No.46 14/11/10 10:05
Rj2 ( ♂ f17dye )

ビデオ(ブルーレイ)月壊れた模様です⤵︎(^^;;
どうせ買い直すなら、コマーシャルカット出来る製品良い。

No.47 14/11/10 10:40
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 43 取り敢えず、10日・13日・16日 19日・22日・25日・28日・31日・4日・7日と見て参ります。 1日1回以上気象画像等をキーワードにしまして、画像検索します。
仮に地震がある時は、フィルムに傷がついた様な影が現れます。緯度か経度が近い、慣れた場所に出ます。
過去にカラフト(ロシア)で地震が遭った時は、伊豆諸島付近に出ました。
それを考えますと、兆しが示す方向に震源地があるのでしょう。

No.48 14/11/10 18:07
Rj2 ( ♂ f17dye )

結果的には、牛はタブーでしたね( ̄▽ ̄)

No.49 14/11/11 03:01
Rj2 ( ♂ f17dye )

フィリピンの東側付近に、発達中の低気圧を発見しました。今年最後の台風を発達する可能性があります。

No.50 14/11/11 03:08
Rj2 ( ♂ f17dye )

>> 49 衛星写真を拝見する限り、何方かと言えば南東方向側です。気になりますね、この写り方はね。

  • << 51 駄目だ、5〜6時間で発達した模様です⤵︎(^^;;
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧