注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

回転寿司で子供が…

レス89 HIT数 16117 あ+ あ-

匿名
14/10/10 16:16(更新日時)

昨日回転寿司店で
後ろに座ってた家族。
子供が皿をとっては、やっぱりやめたーと戻し…を何度も何度も繰り返してた。
手はつけてないかもしれないが
なんか不愉快だった。
親も注意もしないし
驚きでした。
この家族からしたら普通なんだろうなー…
皆さんは回転寿司店で驚きの客見たことありますか?

No.2145622 14/10/07 18:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 14/10/08 23:22
名無し50 

ここにもあったよ
http://mikle.jp/thread/1669338/

他にもたくさん…
みんな感じてるんだね

No.52 14/10/08 23:34
名無し25 ( ♀ )

主さんは、解決法、対処法をさがしたいわけではなくて、文句いいたいだけなのですか? 4レスくらいいれたけれど、反論したいだけみたいで、残念です。

回転寿司に、すごくこだわってる。

マナーないのは問題だけれど、そんな人ばかりなんだもの。もともと、きれいじゃないではないですか~?回転寿司。屋台やコンビニのおでんとかもね。

その人達にチャンネルあわせることないんですよ~?
チャンネル合わせない方法を考えないと、主さん、今のまま、ずっと文句になってしまうでしょう? それって幸せではないし、自ら、チャンネル合わせてるみたいで、心配です。

犯罪とか、あるもの。あわないようにするのが幸せなことじゃ、ないのかな?
同じレベルにいてはダメだよ。

  • << 54 回転寿司にこだわってる訳じゃないですよ。 たまたま見て スレ立てただけです。 難しい話してるんじゃなく 皿を戻したのが不快だったってそれだけです。 次からはもちろん店員に言いますよ。

No.53 14/10/08 23:42
社会人19 ( ♀ )

お子さん連れて外食するなら親が自分の子供の社会性レベルを判断して伴わないといけませんね
子供の理解力に合わせて店を選ぶとか、無理そうなら外食は控えるとかね

私は子供がまだ小さくて言っても理解出来ない頃はほとんど外食はしませんでしたよ
親も気になって食べた気がしないし、やはり周りに迷惑をかける心配は有りましたしね

誤解の無いように付け加えれば、別に子連れは外食するなとは言いません
でもやはり親のモラルが問われる場だと感じます

主さん、前レスのリニューアルした店ですが、レーンが二段になっていて注文した皿だけが台車に乗ってスーッと注文した席の横迄来て止まる仕組みです

流れているより速いのでお子さんも手が出し難いと思います

まぁ、大衆の中には他人の事など気にしない人も多々居る訳で‥そういう場面に遭遇してしまったら運が悪かったと思うしか無いですね

No.54 14/10/09 00:29
匿名0 

>> 52 主さんは、解決法、対処法をさがしたいわけではなくて、文句いいたいだけなのですか? 4レスくらいいれたけれど、反論したいだけみたいで、残念です… 回転寿司にこだわってる訳じゃないですよ。
たまたま見て
スレ立てただけです。

難しい話してるんじゃなく
皿を戻したのが不快だったってそれだけです。
次からはもちろん店員に言いますよ。

  • << 57 なら、よかったです。

No.55 14/10/09 01:46
名無し40 

このスレ見てるとイライラしてくる。
あっ、書き込みしてる人じゃなくて子供放置してる親に…。私も完璧な躾までとは行かないけど最低限の躾はしているつもり。こんな子供放置の親のせいで、子供や周りのマナー守って食事に来ている子連れの人が悪く言われるのが許せない。

皆さん!!
走り回ったり、やりたい放題の子供がいても、子供にイライラしないで下さい。悪いのは子供にきちんと注意できない親なんですから。ある意味、子供も被害者だと思います。そんな子供たちの親のかわりに注意できる皆さんに凄く感謝しています。

No.56 14/10/09 09:43
匿名42 ( ♀ )

>> 45 ですよね、本当同じ意見です ドリンクバーは驚きですね そんな子いるんですね 私はまだ見たことないです (^_^;) 不機嫌そうに私を見た母親は多分確信犯です。
金払わず子供にジュースを飲ませようとしたんでしょうね。
多分いつもしてることじゃないかな。

常識のある人だったら不機嫌そうな顔するんじゃなくって
すみませんというでしょう。
(というより1度持ってきたときに子供に注意する)

ああいう親はその親もそうなんでしょうね。

No.57 14/10/09 12:25
名無し25 ( ♀ )

>> 54 回転寿司にこだわってる訳じゃないですよ。 たまたま見て スレ立てただけです。 難しい話してるんじゃなく 皿を戻したのが不快だった… なら、よかったです。

No.58 14/10/09 18:13
旅人58 ( ♀ )

回転寿司に旦那と息子、義理両親に義兄とその娘2人で行ったんですが…

小1の娘が食散らかす、クチャクチャする、肘つき、回ってる皿をずらしたりイタズラを始める、仕舞いにはソファに寝そべる。

義母が居たので黙ってましたが躾のなさにイラつきました。

馬鹿な親が増えましたね。

No.59 14/10/09 18:23
名無し59 

>> 14 レーンのお皿にミニカー乗せて流した子供。 多分本人は一周するの待ってたんでしょうけど、僕が『?』と思っていたら近くの子供さんが『くるまきた… 微笑ましいなぁて思っちゃいましたが、 親は何やってるんだろね💦

私は小さな子供がレーン側に座ってるのが凄く気になります。
うちは子供がいないですけど 甥っ子と行った時はレーン側に座らせるとこっちが冷や冷やするから必然的に通路側ですね。

No.60 14/10/09 18:52
名無し ( YhWim )

一度取った皿は戻さないで下さいってかいてあるよね~

モラルの問題だけど、それが当たり前だと思って育つ子供は気の毒ね。

No.61 14/10/09 19:07
通行人35 

だって、こどもは回ってるの取りたいから回転寿司に行きたいんですよ? 親もそのこどもの気持ち知ってるから連れてくじゃないですかぁ。向かって話したり咳かけない聞いてから意外は取らない、等約束を守ればレーン側に座らせたいのですが。ちなみに私はこどもいるせいなのか他の子が粗相した寿司でも気にならず食べれます(*^^*) だってこどもじゃないですか~みんな家族が楽しい食事場ならいいよね!

  • << 64 わぁ、最低なレス見てしまった… 私も子供いるけど気になりますね。 回ってる皿に手を付けたりなど有り得ないですが。 あなたのような母親が回転寿司屋に連れてってるんだ。 だから子供に注意もしないで放置。 自分たちだけ楽しくやれたらいいんだね。 おもちゃの回る寿司屋でもやって家で遊んでください。 ふざけるなっ!て感じ…
  • << 67 「食べられます」ですよ? 。。。 うちは、回ってるのとりたがったりしませんよ。レール側に座ってないから? 自分たちだけ楽しければいい。こういう大衆、増殖してますね。 前レス、本気だったのですね。子どもはバイ菌の宝庫ですし、親からは虫歯うつったりするので、気を付けたほうがよいですよ。。
  • << 79 子供だから許せる問題じゃないよ 身内ならともかく他人の子供のなんか絶対食べないわ…

No.62 14/10/09 19:27
匿名26 

>> 61 現代の回転寿司屋は、子供の遊び場なんだろうか?😓

公園の砂場に連れてくるようなラフな感覚で、小さい子供を料理屋に連れて来るのは止めて欲しい……というのは、今となってはメチャクチャな意見なのかな😞

今まで、周りの子供なんかほとんど気にせずに回転寿司屋に入っていたけど……このスレを見てから、回転寿司屋に行く気がだんだん失せてきた😲

  • << 65 メチャクチャな意見だと思います… てか外食産業が成功するためにはファミリー層が必要不可欠なんですから…(;・∀・) 特にファミレスや安い回転寿司 ファミリー層なしでは経営なんて成り立ちません かっぱ寿司もくら寿司も子供向けに作ってるでしょ?ファミリー層の集客狙いですから ただ、黙って放置してる親は私もムカつきますよ たから主さんや皆さんの気持ちはわかります でも外食に子供連れて来るなはおかしいと思いますよ 問題はそこじゃなくて親がしっかり我が子を注意すること 他の人も食べるからダメなんだよってわからなくても言い聞かせることですね! 子供をもつ皆さん、外食に子供連れて来るな!!なんて言われないようにしっかり我が子を躾ようぜ!! 頑張ろ~

No.63 14/10/09 19:35
名無し50 

ご飯を食べる場所で、子供が泣き喚いたり、行儀悪くしていたり、歩き回ったり…。
日本は異常。

No.64 14/10/09 19:37
匿名4 

>> 61 だって、こどもは回ってるの取りたいから回転寿司に行きたいんですよ? 親もそのこどもの気持ち知ってるから連れてくじゃないですかぁ。向かって話し… わぁ、最低なレス見てしまった…

私も子供いるけど気になりますね。
回ってる皿に手を付けたりなど有り得ないですが。
あなたのような母親が回転寿司屋に連れてってるんだ。
だから子供に注意もしないで放置。
自分たちだけ楽しくやれたらいいんだね。
おもちゃの回る寿司屋でもやって家で遊んでください。
ふざけるなっ!て感じ…

No.65 14/10/09 19:39
名無し24 ( ♀ )

>> 62 現代の回転寿司屋は、子供の遊び場なんだろうか?😓 公園の砂場に連れてくるようなラフな感覚で、小さい子供を料理屋に連れて来るのは止めて欲… メチャクチャな意見だと思います…

てか外食産業が成功するためにはファミリー層が必要不可欠なんですから…(;・∀・)
特にファミレスや安い回転寿司
ファミリー層なしでは経営なんて成り立ちません

かっぱ寿司もくら寿司も子供向けに作ってるでしょ?ファミリー層の集客狙いですから

ただ、黙って放置してる親は私もムカつきますよ
たから主さんや皆さんの気持ちはわかります

でも外食に子供連れて来るなはおかしいと思いますよ

問題はそこじゃなくて親がしっかり我が子を注意すること
他の人も食べるからダメなんだよってわからなくても言い聞かせることですね!

子供をもつ皆さん、外食に子供連れて来るな!!なんて言われないようにしっかり我が子を躾ようぜ!!

頑張ろ~

  • << 71 ≫でも外食に子供連れて来るなはおかしいと思いますよ どうやら、私が誤解を招く表現を使ってしまったらしい😓 さすがに、そこまで(=無条件で「外食に子供を連れてくるな」と)言うつもりはありませんよ😅 ≫公園の砂場に連れてくるようなラフな感覚で、小さい子供を料理屋に連れて来るのは止めて欲しい この「ラフな感覚で」という言葉は、単なる「気軽に」という意味ではなく、「無警戒な」という意味で使ったのです。 つまりは、「衛生概念の問題もあるので、公園の砂場に連れてくるような感覚(子供に対する警戒の薄さ)で、親が子供を料理屋に連れてくるのはどうかと思う」という意味なので、24さんの ≫問題はそこじゃなくて親がしっかり我が子を注意(=監視及び警告)すること ここと、全く同じ意見です😌 それにしても、 ≫外食産業が成功するためにはファミリー層が必要不可欠なんですから… ≫特にファミレスや安い回転寿司 ≫ファミリー層なしでは経営なんて成り立ちません これは、厳然たる事実だと思います。 しかし、この事実にあぐらをかくような客が「客は神様だ」と言わんばかりにお店に子供連れが乗り込んでくる日がそのうち来るんじゃないかと思うと……ちょっと怖いです😓 まあ……あり得ない妄想、杞憂の類いだとは思いますが😅

No.66 14/10/09 19:43
匿名0 

回転寿司に子供が来てももちろんいいんですよ。
ただ他人に不快な思いだけはさせないように親にちゃんと見てもらいたい。
泣いちゃったり
ウロウロしちゃったり
くらいは我慢します。
ただ触ったり皿を戻したりは勘弁です。
汚いですから!
本当不愉快ですから!
どなたかも言ってましたがやっぱり親がダメ親なんですかね……

No.67 14/10/09 19:50
名無し25 ( ♀ )

>> 61 だって、こどもは回ってるの取りたいから回転寿司に行きたいんですよ? 親もそのこどもの気持ち知ってるから連れてくじゃないですかぁ。向かって話し… 「食べられます」ですよ?
。。。

うちは、回ってるのとりたがったりしませんよ。レール側に座ってないから?
自分たちだけ楽しければいい。こういう大衆、増殖してますね。

前レス、本気だったのですね。子どもはバイ菌の宝庫ですし、親からは虫歯うつったりするので、気を付けたほうがよいですよ。。

No.68 14/10/09 19:55
名無し50 

22時過ぎに回転寿司屋に幼児連れで来る親。

24時間営業のファミレスで深夜に店内を走り回り、ドリンクバーの前で奇声発している子供。
回転寿司だけじゃなくて、レストランのドリンクバーも、食べ放題の店にも子連れがたくさんいるけどさ、自分で選んで取るでしょ。全く抑制利かずに食べたいだけ、飲みたいだけ飲んで食べてるよね。そんな食事の仕方を幼少期にさせていたら、我慢できない子供に育って当然だと思うけど(笑)

贅沢になったというか、親の鏡。親が食いたいだけ食ってる。親が食べたいから子供も連れ出す。バカ丸出し。

No.69 14/10/09 20:19
名無し69 ( ♀ )

たまに『気にし過ぎみ』たいなレス見ますけど、回転寿しだからって子供優先じゃないでしょ。子供なら何してもいい訳じゃないでしょ。大人だって飲み食いしますよ。子供を自由にさせたいのなら子供だけが出入りできるような所に行けば?
色々な人が来る場所で『子供だから』という理由だけで何でも許すのはどうかと思いますけど…
親の躾不足で子供が他人に注意されるのは可哀想ですよ。

No.70 14/10/09 20:21
通りすがり ( ♀ xWA6Sb )

>> 30 取るとか取らないとかじゃなくて 見てるだけで不愉快だったんですよ。 ちっさい事じゃないです 汚いですよ? 主さんの仰る通り「ちいさな事」ではないですよね。誰だって楽しく食事をする権利あります。その為の最低限のマナーを子どもに教える事、子どもを監視する事って親の義務でしょ?それが出来ないならお持ち帰りで家で食べれば良いんです。

  • << 84 その場で店員さんなりに注意してもらうなりの対処をしないで、あとからここでわーわーいっても仕方ない、という意味で書きましたよ。 その子どもや親の行為が「ちいさなこと」ではなく、「対処する小さな努力」のほうです。 読み取れなかったようなら、すみません。ご安心ください。

No.71 14/10/09 20:47
匿名26 

>> 65 メチャクチャな意見だと思います… てか外食産業が成功するためにはファミリー層が必要不可欠なんですから…(;・∀・) 特にファミレスや… ≫でも外食に子供連れて来るなはおかしいと思いますよ

どうやら、私が誤解を招く表現を使ってしまったらしい😓
さすがに、そこまで(=無条件で「外食に子供を連れてくるな」と)言うつもりはありませんよ😅

≫公園の砂場に連れてくるようなラフな感覚で、小さい子供を料理屋に連れて来るのは止めて欲しい

この「ラフな感覚で」という言葉は、単なる「気軽に」という意味ではなく、「無警戒な」という意味で使ったのです。

つまりは、「衛生概念の問題もあるので、公園の砂場に連れてくるような感覚(子供に対する警戒の薄さ)で、親が子供を料理屋に連れてくるのはどうかと思う」という意味なので、24さんの

≫問題はそこじゃなくて親がしっかり我が子を注意(=監視及び警告)すること

ここと、全く同じ意見です😌



それにしても、

≫外食産業が成功するためにはファミリー層が必要不可欠なんですから…
≫特にファミレスや安い回転寿司
≫ファミリー層なしでは経営なんて成り立ちません

これは、厳然たる事実だと思います。
しかし、この事実にあぐらをかくような客が「客は神様だ」と言わんばかりにお店に子供連れが乗り込んでくる日がそのうち来るんじゃないかと思うと……ちょっと怖いです😓

まあ……あり得ない妄想、杞憂の類いだとは思いますが😅

No.72 14/10/09 21:38
名無し72 ( ♀ )

子供、汚いから絶対回転寿し行かない。
ちなみにオープンに置かれてるパン屋も絶対行かない。

No.73 14/10/09 21:49
匿名0 

>> 72 パン屋めちゃくちゃわかります。
かなり前ですが、指くわえてた女の子がその手でパンをペチャと触った瞬間
その店で買うのをやめましたね。
汚い

  • << 75 お店は関係ないけど、行きたくなくなりますよね? あとは低予算のバイキングも行かない。行くならある程度ランクのあるホテルバイキング。 子連れって大体安いところにしか行けないから、目安になる。 下品な子供、大っ嫌い。 やっぱり親を見るから下品な子供の親は下品だと思ってます。

No.74 14/10/09 22:40
通りすがり ( ♀ xWA6Sb )

世間は子連れに冷たい…とか言う若い母親が居ますが、躾が悪いから子連れは嫌われる。スーパーで子ども同士で追いかけっこしてても放置、子どもが商品をいじっていても注意もしない。子育ては夫婦でするものだとしても、子どものマナーの悪さは母親のせいです。

  • << 83 昔スーパーにて目撃したのが店内で走りまわる、エスカレーターで遊ぶ、開店して間もなく出していた果物の試食が子供のおやつ化してあっという間になくなり、野菜コーナーの店員がため息ついてた光景を見た事あります。 あと、まだレジにて支払い前なのにお菓子を開けていて食べさせて袋を出しお金を払えばいいだろ的な親もいたり、やはりセルフ系のお店にはつきものなのでしょうね!

No.75 14/10/09 23:03
名無し72 ( ♀ )

>> 73 パン屋めちゃくちゃわかります。 かなり前ですが、指くわえてた女の子がその手でパンをペチャと触った瞬間 その店で買うのをやめましたね。 … お店は関係ないけど、行きたくなくなりますよね?

あとは低予算のバイキングも行かない。行くならある程度ランクのあるホテルバイキング。

子連れって大体安いところにしか行けないから、目安になる。
下品な子供、大っ嫌い。

やっぱり親を見るから下品な子供の親は下品だと思ってます。

No.77 14/10/09 23:13
ガラムマサラ ( ♀ Wl7Yl )

あり得ない(--;)一回だけならそのお皿のお寿司は親である私たちが責任持って食べますが二回目子供がそれをやったら絶対食べさせるか、食べないようならやはり親が食べてすぐに店を出ます 子供が泣こうが喚こうが出ます 子供に、自分がやったことがどんなに迷惑なことか解らせないといけません 子供じゃないですか~なんてお花畑な意見もありましたが、私は常に「子育て」ではなく「人間育て」をしているのだと思っています

  • << 88 同意!あなたの様にしっかりしたお母さんも居れば正反対のお母さんも…どんな場所でも躾の場ですよね。自分達が楽しむ為に子どもをダシにして遊び、その間子どもは放置。周りが言わないだけで、かなり迷惑してるのに空気読めないバカ親振り。親になったんなら、ある程度は自分達の欲求や我が儘にストップかけてもらいたい。スマホでゲームなんかしてないで子ども見てて、結構危ないんでけすけど

No.78 14/10/09 23:19
匿名0 

>> 77 なんか…
かっこいいですね。
そうですね、本当その通りだと思います。

No.79 14/10/09 23:40
名無し ( YhWim )

>> 61 だって、こどもは回ってるの取りたいから回転寿司に行きたいんですよ? 親もそのこどもの気持ち知ってるから連れてくじゃないですかぁ。向かって話し… 子供だから許せる問題じゃないよ

身内ならともかく他人の子供のなんか絶対食べないわ…


No.80 14/10/09 23:43
マニュアル ( 7VMtSb )

非常識な親多いですよね。自分達の子供も小さく 他の子がやっても気にならないと。 あなた達だけですか?回転寿司くるのは? こんな親は くしゃみや 咳も平気なんでしょうね。
はっきり言って 子供が可哀想。
一般的には 子供であれ大人であれ、注意事項に手に持ったものは 返さないでと書いてあるのに 戻して食べるなんてあり得ないですよ。

子持ちだから 子供だから なんでもありって考えが 良くないです。

No.81 14/10/10 03:09
通行人81 ( ♀ )

そこの店員さんにチクってやっては如何でしょうか?

回転寿司屋でも、最低限のマナーは必要ですし一部の迷惑家族のせいで他の客(主さんも含めて)や店側の大迷惑になる様な行為は、アウトでしょう。

No.82 14/10/10 03:52
名無し82 

兄です。
当時兄は三十代半ばで、私は母の日に実家に遊びに行ってました。
母が、お寿司でも食べましょうと言うので私と兄と母で三人で新幹線の走るお寿司屋へ。

席に付いた途端、兄は回ってるお皿を10皿くらい、まだ家族の誰も食べていないのにテーブルにいっぱい並べ始めて、やっぱこれや~めよって、レーンに戻したりしてました💧

母もそんな兄に何も言わず、○ちゃんは食欲が細いのね~って、私の心配をされました。
母が兄においしい?って聞くと、兄はタコが不味いだとか、せっかくの家族の食事に当たり前に不満を言っていて、気分が悪くて吐きそうでした。

その日は母の日だからお会計は私がしようと思っていたのに、兄は当たり前にご馳走になってました。母にご馳走様も言ってなかったです。

全てが有り得なくて、その後気持ち悪くなって黙ってたら、母は兄に、○ちゃんは体が弱くて心配だとそれだけ言われました。



言わずもがな、距離置いてます。

  • << 86 え? 30代半ばで取ったお寿司をレーンに戻すんですか⁈ 驚きましたw

No.83 14/10/10 03:57
通行人83 ( ♀ )

>> 74 世間は子連れに冷たい…とか言う若い母親が居ますが、躾が悪いから子連れは嫌われる。スーパーで子ども同士で追いかけっこしてても放置、子どもが商品… 昔スーパーにて目撃したのが店内で走りまわる、エスカレーターで遊ぶ、開店して間もなく出していた果物の試食が子供のおやつ化してあっという間になくなり、野菜コーナーの店員がため息ついてた光景を見た事あります。
あと、まだレジにて支払い前なのにお菓子を開けていて食べさせて袋を出しお金を払えばいいだろ的な親もいたり、やはりセルフ系のお店にはつきものなのでしょうね!

No.84 14/10/10 07:39
名無し25 ( ♀ )

>> 70 主さんの仰る通り「ちいさな事」ではないですよね。誰だって楽しく食事をする権利あります。その為の最低限のマナーを子どもに教える事、子どもを監視… その場で店員さんなりに注意してもらうなりの対処をしないで、あとからここでわーわーいっても仕方ない、という意味で書きましたよ。

その子どもや親の行為が「ちいさなこと」ではなく、「対処する小さな努力」のほうです。

読み取れなかったようなら、すみません。ご安心ください。

No.85 14/10/10 09:38
匿名11 ( ♀ )

ファミリー向けの仕様にしてるのは
ファミリー優先 優遇じゃなくて
ファミリーでも利用しやすい様にってだけ
自分達のおかげとか
子供だから仕方ないとか
そんなのは 相手が思う事で
子供を連れてる方が思う事とは違うから

誰と何人で来ようが
みんな 楽しく 美味しいと思って食べたくて来てるんだよね
子供や子供連れて来た人だけが思ってる訳じゃないから
嫌なら他に行けって言うなら
子供連れて来た人だけの回転寿司を作ればいい

自分の食べる寿司を知らない人が手に唾付けて握られてもお金出して食べるの?
握った人の隣に子供がいて 唾付けて出した寿司でも 平気で食べるの?

子供だから仕方ないってなら
その親なんだから 子供が手を付けた皿の寿司は親が食べたら良いじゃん
なんで 親がしない事を他人の誰かがお金出してしなくちゃいけないの?

大人が誰かを注意するのだって
店員に言えば良いだなんて 注意するのが
自分じゃ無ければ平気だなんて人はいないから
子供連れて行く側が 次はそうしなよなんてどの上から目線で言ってるんだろうって思う

子供のした事を自分達は何の負担もしないで 嫌だと思う人にどうにかしろって思うなんて どうかしてる

  • << 87 同意です。 汚いなぁて遠くから思った事を 店員さんに言って対処もしないで。て言葉はどうかと思いました。

No.86 14/10/10 09:48
匿名0 

>> 82 兄です。 当時兄は三十代半ばで、私は母の日に実家に遊びに行ってました。 母が、お寿司でも食べましょうと言うので私と兄と母で三人で新幹線の走る… え?
30代半ばで取ったお寿司をレーンに戻すんですか⁈
驚きましたw

  • << 89 主さん私もびっくりしましたよ。 同じ親から私、生まれたんですけど、もはや躾の問題なのか分かりません⤵ 子育てをちゃんとしている親御さんはいますが、私はそういう人が身近にいるし、怖くて子供が作れません⤵ 頑張ってるねお母さん達って思います。

No.87 14/10/10 09:50
名無し59 

>> 85 ファミリー向けの仕様にしてるのは ファミリー優先 優遇じゃなくて ファミリーでも利用しやすい様にってだけ 自分達のおかげとか 子供だ… 同意です。

汚いなぁて遠くから思った事を 店員さんに言って対処もしないで。て言葉はどうかと思いました。

No.88 14/10/10 13:37
通りすがり ( ♂ fsaHl )

>> 77 あり得ない(--;)一回だけならそのお皿のお寿司は親である私たちが責任持って食べますが二回目子供がそれをやったら絶対食べさせるか、食べないよ… 同意!あなたの様にしっかりしたお母さんも居れば正反対のお母さんも…どんな場所でも躾の場ですよね。自分達が楽しむ為に子どもをダシにして遊び、その間子どもは放置。周りが言わないだけで、かなり迷惑してるのに空気読めないバカ親振り。親になったんなら、ある程度は自分達の欲求や我が儘にストップかけてもらいたい。スマホでゲームなんかしてないで子ども見てて、結構危ないんでけすけど

No.89 14/10/10 16:16
名無し82 

>> 86 え? 30代半ばで取ったお寿司をレーンに戻すんですか⁈ 驚きましたw 主さん私もびっくりしましたよ。

同じ親から私、生まれたんですけど、もはや躾の問題なのか分かりません⤵

子育てをちゃんとしている親御さんはいますが、私はそういう人が身近にいるし、怖くて子供が作れません⤵

頑張ってるねお母さん達って思います。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧