注目の話題
わたしが悪いですか?
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

人間が信じられない【長文です】

レス14 HIT数 1501 あ+ あ-

柊( cnk4Sb )
14/09/30 16:21(更新日時)


研修中に辞めたとある仕事の似たような職種で再び働こうと思っています(※お客様とのトラブルで辞めたのではなく職場の人間関係で心的ストレスが身体に出て辞めた形です。)

きついことを言われたし裏切られたし「あなたが起こしたことを改めない限り、どこに行っても繰り返すと思う」とも言われました。
従業員たちの視線とか顔とか怖くて、行きにくくなって、そのきつさが身体に出てしまいお店の敷地に入ると(従業員の人に話すとき)言葉にならずどもるというかひきつけみたいに濁音や擬音しか出なくなり早退→辞める形になりました。
研修中で辞めるなんてと思う方も多いと思います。敵しか作れないなら働くなと思う人もいると思います。
理解してほしいとも思っていません。ただ、また働くこともいけないことなんでしょうか?繰り返す=働いてはだめ、ということですか?
お客様のクレームより従業員のほうが怖くて、人間の恐ろしさを知って、自分の甘さで従業員を信じすべてバラされて(火のないところに煙は立たない、なので私が一番悪いのですが)仕事は好きで勉強もたくさんしました。

前の従業員は似た職業だと嫌がらせするでしょうか?壊されてしまうでしょうか。怖いけど、挑戦したいのです。だめでしょうか?

No.2142993 14/09/29 21:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/29 22:06
社会人1 ( ♀ )

働きましょう

人間関係は仕事しなくても
生きていれば必ずあります
そこから逃げたら
何処に行っても同じです

忘れてはいけないのが
叱ってくれる人こそ
あなたを成長させてくれます

やれば出来ます
自分を信じ 諦めずに
やりたい事にチャレンジを。

あなたが成長していれば
例え前職で出会った人達に
再会したとしても
あなたを見直してくれますよ

頑張って前に進んで下さいね


  • << 4 社会人1様の言葉を読んだとき、力が漲って来ました。有り難いと思いました。 自分が危惧しているのは新しい職場に就いたとき邪魔じゃないけど「あんたは研修中ですぐ辞めたのになんで働いてんの?!」と罵られる可能性がなくはないということです。 他業種ならそんなことはないと思います。ですがどうしても勉強したことを無駄にしたくないと思ってしまいます(*_*) 辞めた職場の従業員はにやっとしてる人(私が辞めて満足してる人はいると思われます、)がいると思いますし似た業種に就けば潰されるかもしれません でも働きたいと思ってしまうわがままが許されるのか不安でした。 社会人1様の言葉にかなり励まされました。有り難うございました(__)

No.2 14/09/29 22:17
匿名2 

同じ会社じゃなかったら、どうやっても邪魔されないでしょう。
もし会社同社が繋がりがあったとしても、主さんがしっかり仕事してたら何でも信じたりしません。
それと、誰でも簡単に信用するのは危ないです。

  • << 5 ご回答ありがとうございます(__) 最後の一文、本当に身につまされる想いでした。 誰でも信用した結果、悲惨なことになりました。 もちろん私が起こした結果で、誰のせいにしているわけでもありません。自分のケツは自分で拭おうと思い辞職しました。 ただこれからの挑戦を潰される可能性があったこと、異業種のほうがいいのかなという危惧もありましたので怖さはありました。 人間は信用できないと教わった職場でした、ある意味かなり勉強になったと思います。

No.3 14/09/29 22:24
社会人3 ( ♂ )

たとえ職種が似ていても、辞めた理由が人間関係ですから新しい職場では人と人との繋がりを大切にして仕事に励めばいいですよ。

働いてはいけないということは絶対ありません。
人間働かなきゃ生きていけないのですから。

  • << 6 社会人3様 ありがとうございます(__)確かに本当に前職で痛い目を見たので簡単に人間は信用できないと感じました。 信じることをハードル低く考えていたふしがあったので、もう少し人を信じるときのハードルをあげようと思ったのは確かです。 前職での失敗反省を次に生かすことを考えます。ありがとうございます(__)

No.4 14/09/29 22:48
柊 ( cnk4Sb )

>> 1 働きましょう 人間関係は仕事しなくても 生きていれば必ずあります そこから逃げたら 何処に行っても同じです 忘れてはいけな… 社会人1様の言葉を読んだとき、力が漲って来ました。有り難いと思いました。
自分が危惧しているのは新しい職場に就いたとき邪魔じゃないけど「あんたは研修中ですぐ辞めたのになんで働いてんの?!」と罵られる可能性がなくはないということです。
他業種ならそんなことはないと思います。ですがどうしても勉強したことを無駄にしたくないと思ってしまいます(*_*)
辞めた職場の従業員はにやっとしてる人(私が辞めて満足してる人はいると思われます、)がいると思いますし似た業種に就けば潰されるかもしれません
でも働きたいと思ってしまうわがままが許されるのか不安でした。
社会人1様の言葉にかなり励まされました。有り難うございました(__)

No.5 14/09/29 22:54
柊 ( cnk4Sb )

>> 2 同じ会社じゃなかったら、どうやっても邪魔されないでしょう。 もし会社同社が繋がりがあったとしても、主さんがしっかり仕事してたら何でも信じた… ご回答ありがとうございます(__)
最後の一文、本当に身につまされる想いでした。
誰でも信用した結果、悲惨なことになりました。
もちろん私が起こした結果で、誰のせいにしているわけでもありません。自分のケツは自分で拭おうと思い辞職しました。
ただこれからの挑戦を潰される可能性があったこと、異業種のほうがいいのかなという危惧もありましたので怖さはありました。
人間は信用できないと教わった職場でした、ある意味かなり勉強になったと思います。

No.6 14/09/29 23:05
柊 ( cnk4Sb )

>> 3 たとえ職種が似ていても、辞めた理由が人間関係ですから新しい職場では人と人との繋がりを大切にして仕事に励めばいいですよ。 働いてはいけないと… 社会人3様
ありがとうございます(__)確かに本当に前職で痛い目を見たので簡単に人間は信用できないと感じました。
信じることをハードル低く考えていたふしがあったので、もう少し人を信じるときのハードルをあげようと思ったのは確かです。
前職での失敗反省を次に生かすことを考えます。ありがとうございます(__)

No.7 14/09/30 01:39
匿名7 ( ♀ )

主さん、学んだでしょ?
私も、他人は甘くないと学びました。

内緒の話はあり得ない。
職場の愚痴、悪口、自身の男性関係、弱い所などは必ず言いふらされます。
直接の指導係や上司には絶対チクられますんで、バレちゃいけない話はしない事です。

⚠いい人ほど、言いますからね🐱

皆を意地悪なライバルだと想定して、警戒して丁度良いくらいです。
あなたが、自分より劣る評価をされて欲しいのです。特に接客業や営業はそんな所あります。

警戒しつつ、表面では何でもない会話をして"会話付き合い"する事が大事です。
それと、怖い人、きつい人を"怖がり過ぎない"のも
大事です。
「ちょっとびっくりな人」位の反応にしときましょう。おどおどすると、付け上がりますから。

本当に、職場の他人なんてそんなものです。

No.8 14/09/30 05:03
柊 ( cnk4Sb )

>> 7 匿名7様
ご回答ありがとうございます(__)本当に7さんの仰る通り過ぎて(私が体験したこと過ぎて)びっくりしました。

>>内緒の話はあり得ない。 職場の愚痴、悪口、自身の男性関係、弱い所などは必ず言いふらされます。 直接の指導係や上司には絶対チクられますんで、バレちゃいけない話はしない事です。
「いい人ほど、言いますからね」
ここ、本当に当たりでした(今思うと当たってました…)。勝手にいい人だと思ってた人間を信用しきった結果がこれ。
本当に、7さんのアドバイスは次の職場では厳守します。人間はすぐに信用したらだめなんだなー、足下すくわれるなと学ばせていただいた職場でしたので。
確かにおどおどしてました…わたし_| ̄|○本当7さんの仰る通りです。つけあがられてたと言うか見下されてたと思います。
びっくりする人と思うことにします。
本当にありがとうございました(__)

No.9 14/09/30 11:40
サラリーマン9 ( ♂ )

辞めれて嬉しい家電販売の人だよね?

最後にお礼レスもなくスレ閉鎖してたww

まずパニックとかは調節出来るように精神科か心療内科は受診しましたか?

働くって賃金が発生するし、研修中は指導しなきゃいけない

教えた分が無駄になるような人間を雇用したら企業側には時間の無駄です

次は投げ出さず精神的な発作に逃げず、人間として頑張って下さいね

最低限のことを頑張れないなら工場勤務が向いてると思います

No.10 14/09/30 12:09
柊 ( cnk4Sb )

>> 9 ご回答ありがとうございます(__)
別に放棄したつもりはございませんが(スレ閉鎖の前にお礼はしています)不快に思われたようで失礼しました。
工場で働かれている方にも失礼な発言されてますよね?職業に貴賤はないと思いますが…。

偉そうにと思ってしまうあたり私の人間が出来ていないのだと思います
貴重な時間をスレに費やしてもらったことは感謝いたします。

No.11 14/09/30 15:27
社会人11 ( 50代 ♀ )

>> 10 多分、人に疎まれるのはそう言うところだよね


理屈は一人前なのに、物事を曲解して、人を不愉快にさせるし


物事の真意を理解出来てない


工場勤務がいいと言ってる方は、人とあまり関わらずに仕事できるからっていう意味からです


接客もないしね


労働中は、人と話をしなくていいし


誰も、職業差別などしてないし


しまいには、誰にも相手にされなくなるよ


勉強頑張ったって、仕方ないよ、働く前段階だから


研修中にやめた事で、責任者や担当の人は会社の上の人からお叱り受けたでしょうね


主さん、自分を改めないと、何処へ行っても、他人に迷惑かける人になるよ


主さんにとってはただの失敗でも、会社にとったらすごくダメージになります。


大人はね、みんな真剣に働いてるの


せめて、素直になりなさい


ひねくれすぎ


自分がどんな人間かはまわりが判断する


今の主さんは、迷惑で理屈っぽい、わがまま

No.12 14/09/30 15:43
柊 ( cnk4Sb )

>> 11 貴重なご意見ありがとうございます(__)

No.14 14/09/30 16:21
柊 ( cnk4Sb )

>> 13 口汚く罵ればいいってものではないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧