強迫性障害

レス9 HIT数 3339 あ+ あ-

匿名( ♀ )
14/10/03 12:09(更新日時)

強迫性障害という病気をよく知らないのですが
最近その病気を知ってもしかしたら自分は強迫性障害かも?と思いました。

症状は
・何か物を触ると手を洗わないと気が済まない。
・そんなにしたくないのに何度もトイレに行ったりする。
・数字に異常にこだわる。不吉な数字を避ける。
・決めた数字の数だけ同じことを繰り返したりする。
・嫌な事とか楽しみな事を考えてたら
自分の中で決まった行動をしなくては気がすまない。
例えば耳を塞ぐとかを何度も繰り返します。
・気に入ったものや気になる物を見つけたら何度も何度も確認する

人にバレないようにしようとするし自分でも嫌だな。と思いながら仕方なく
その行動をしてる感じです。
しないと気がすまないです。
強迫性障害という病気に詳しい方いたら教えてほしいです。

No.2142751 14/09/29 02:54(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/29 04:56
名無し1 ( ♂ )

詳しくは無いけど
洗浄強迫、確認強迫症では?
自分も昔、手の皮膚破れ血が滲むまでタオルで擦ってたけど今は普通より少し長めに手洗い、手袋(特に触りたくない物)でなんとか和らいで。

No.2 14/09/29 05:25
通行人 ( hjWgm )

酷く成ると外出時に、テレビやエアコンやガスを消したか?、玄関の鍵を掛けたか?何度も確認しに戻って、最終的に外出する事が出来なく成る方も居るようですね。

No.3 14/09/29 09:06
名無し3 

全て ひっくるめて 間違いなく[ 強迫性障害]これは あると思います。
コイツの恐いとこは、身体にしみついて るので意志に反して 行動してしまう いわゆる 逆金縛りみたいな …
さらに 一番恐ろしいのは、 ※[無駄な事]だから止めよう!と改善を試みようとすると 、 本当に [※必要な事]であったり 、[※必要か無駄か] 区別がつかなくなり 考えて悩んで 時間が経ち、結局 行動したほうが早い… と 繰り返してしまうこと。
まさに呪縛、
あれをやれば解放される…でやると 新たな悩みが生まれ、あれで終わる…でやるとまた新たな悩みが…多分自分が無意識に 問題を作り出すので 無限連鎖 ではないかと …

No.4 14/09/29 09:42
名無し4 ( ♀ )

そうか違うかだけで言えば、多分そうだと思います。

手を洗うことは「3回洗った!」とかって感じで自分に言い聞かせると良いそうです。

確認行動は、それこそ言葉に出して指差し確認。

とにかく自分に言い聞かせるようにして、その回数を減らせるようにすると少しずつ改善しますよ。

No.5 14/09/29 20:47
匿名5 ( ♂ )

潔癖症はもはや儀式。

誰にも邪魔されることなくこの儀式が成功したあとの解放感と自分何やってんだか感は異常

No.6 14/09/30 00:18
社会人6 ( ♀ )

強迫性障害の私の症状と同じです。確認は、「閉めました!」とか「大丈夫です」とか自分に聞こえるぐらいのはっきりとした声で言う事でかなり治りました。数字にこだわるのは→数唱強迫と言います。

No.7 14/09/30 16:44
名無し7 ( ♀ )

経験者です。
主さん当てはまってはいますが、
強迫性障害は『病気』と『単なる癖』との境界線が曖昧です。


したくないのに止められない、
生活に支障が出てきた…
なら受診した方が良いと思いますよ。

No.8 14/09/30 18:51
匿名0 ( ♀ )

皆さんありがとうございます。
一括になってしまってすみません。

鍵、ガスなどの確認は今まで気になった事がありません。
症状はそれぞれみたいなので
わかりにくいみたいですね。
生活に支障が出てきたら病院も考えてみます。

No.9 14/10/03 12:09
名無し9 

今日、はじめて心療内科に行き、強迫性障害と診断されました。病名がついて逆に安心しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧