性格合わない
何でも悪く捉える人って何なんでしょう?
何をしても悪く取られて、疲れはててしまいました。
私は全然そんなつもりはないのに、彼女の中で勝手にこーでこーだからこうしたんだ!と思い込みモヤモヤイライラしてるみたいで、それを責められて、何度説明してもわかってもらえず、わかってもらえない事が本当にストレスです。
私が逆の立場だったら全く思いもしない事なので、逆に何でその思考になるの?と思えてしまって価値観が違いすぎてわかりあえずにいます。
彼女は価値観の違いではなく、みんなそう思うと思うと私の考え方がおかしいとの一点張り。
私からしたら彼女は、ネガティブすぎて面倒な人だと思えてしまいます。
付き合いたくないのですが身内なのでそうもいかず…。
いざこざがあって1ヶ月程どちらからとも連絡はしていません。
ここまでなのは初めてなので、お互い本当に合わないなと思っているんだと思います。
もう私も何でも悪くとられすぎて悲しいやら何やらでもういいやといった感じです。
彼女に対して何もしたくないです。
でも、今までは頻繁に連絡を取り合っていた仲なので毎日悶々としてしまうんですよね。
関わらなければ何の問題もおきないしと思ってればいいんでしょうか。
多分、最後の話した内容の私の1つ1つの言葉でさえも、これはどういう意味?とか色々考えてるんだろうなと思います。
身内で性格合わないとホントどう対処したらいいやらわかりません。
毎日モヤモヤします。
タグ
身内でも考え方が合わないなら距離を置くべき。
うわべで付き合って心の中で否定するのは疲れる。
どういう身内なんだろ?
それにもよるかな。
- << 3 ありがとうございます。 ここ1、2年で色々重なりここまでなりました。 私もえっ!っと思う事が度々ありましたが、まぁしょうがないなぁ程度で言わずにおさめてきたのですが、彼女は言わないとグルグル何で何で?とそればっかになり最終的に私にその気持ちをぶつけてきます。私からしたらその時言えばいいのに後からネチネチとと思えてしまうんですよね。 私が何の悪気なくやった事に対し悪い方にばかりとり気に入らないと言われたら、何するにも気を使いながら接しないといけなくなり考えただけで疲れます。 やはり距離を置くのがお互いにいいかもしれません。 ちなみに兄弟姉妹です。母はそれ以上にネガティブなので、私より彼女の気持ち寄りになり相談しても私がWで責められる形になり参ってしまいます。 私からしたら、どうしたらそういう思考になるか理解不能なので説明するのですが、言い訳にしか思われず解決せずに終わります。 もうこりごりです。
- << 27 似た親戚がおり、正月で集まりがあったのでモヤモヤして検索してこちらにたどり着きました。何を言っても悪くとられるだろうし、妬みの材料にされてしまうんだろうなと思うと気楽に話も出来ないので本当に疲れます。こちらも相手の発言の裏読みをしなくちゃいけないし、地雷を踏まない最小限の発言に留めなくてはならないし。こちらで私だけが感じている思いではないと知れただけでも休まりました。一緒にいるだけで疲れる、エナジーバンパイアっていうんでしょうかね。
身内ではないけど、多分私そう思われてました!
逆に、ネガティブにしか捉えようが無くなって苦しかったです。
相手にも酷いことかな…とは思ってましたが。。
- << 4 ありがとうございます。 誰がどう考えてもそうしか考えられない内容なら、私も反省しなければと思えるのですが、そういう内容でもなく、言われたこっちが何で何で?とストレスになるんですよね。 ましてや身内なので、私がそういう事するって思われる事自体悲しくなるんです。 彼女から見た私は無神経で楽天的すぎる。私からしたら彼女はネガティブすぎてめんどくさい… でも、私も行動1つ1つ何も考えずやってるわけではなく、彼女の事を考えてって場合も多々あるのにそれを悪い捉え方されたりするので、何もできないな、関わらない方がいいのかなという気持ちに変わっていったんですよね。 私も全部が全部良いように考えられる訳ではないですが、逆の立場になって考えてもどうしてもその思考にならず、わかってもらえないもどかしさがストレスになり、毎日モヤモヤしてしまいます。 価値観が違うとホント難しいですね。
>> 1
身内でも考え方が合わないなら距離を置くべき。
うわべで付き合って心の中で否定するのは疲れる。
どういう身内なんだろ?
それにもよるかな…
ありがとうございます。
ここ1、2年で色々重なりここまでなりました。
私もえっ!っと思う事が度々ありましたが、まぁしょうがないなぁ程度で言わずにおさめてきたのですが、彼女は言わないとグルグル何で何で?とそればっかになり最終的に私にその気持ちをぶつけてきます。私からしたらその時言えばいいのに後からネチネチとと思えてしまうんですよね。
私が何の悪気なくやった事に対し悪い方にばかりとり気に入らないと言われたら、何するにも気を使いながら接しないといけなくなり考えただけで疲れます。
やはり距離を置くのがお互いにいいかもしれません。
ちなみに兄弟姉妹です。母はそれ以上にネガティブなので、私より彼女の気持ち寄りになり相談しても私がWで責められる形になり参ってしまいます。
私からしたら、どうしたらそういう思考になるか理解不能なので説明するのですが、言い訳にしか思われず解決せずに終わります。
もうこりごりです。
- << 9 兄弟ですか。似た部分があると思いますよ。 だからよけい悪循環すると相手が嫌になる。 うまくいってるときはその逆なんですがね。 私も兄弟がいますが悪循環があり今は付き合いはないです。 この先もないと思います。 でもぜんぜん現実的にも精神的にも問題はなくすっきりしています。 もう死んだと思っています。 ここまで至るには自分なりに苦しみましたが いまはこれでよかったと思っています。 参考までに。
>> 2
身内ではないけど、多分私そう思われてました!
逆に、ネガティブにしか捉えようが無くなって苦しかったです。
相手にも酷いことかな…とは思っ…
ありがとうございます。
誰がどう考えてもそうしか考えられない内容なら、私も反省しなければと思えるのですが、そういう内容でもなく、言われたこっちが何で何で?とストレスになるんですよね。
ましてや身内なので、私がそういう事するって思われる事自体悲しくなるんです。
彼女から見た私は無神経で楽天的すぎる。私からしたら彼女はネガティブすぎてめんどくさい…
でも、私も行動1つ1つ何も考えずやってるわけではなく、彼女の事を考えてって場合も多々あるのにそれを悪い捉え方されたりするので、何もできないな、関わらない方がいいのかなという気持ちに変わっていったんですよね。
私も全部が全部良いように考えられる訳ではないですが、逆の立場になって考えてもどうしてもその思考にならず、わかってもらえないもどかしさがストレスになり、毎日モヤモヤしてしまいます。
価値観が違うとホント難しいですね。
- << 15 価値観なんですね。 私の場合は… 相手→私を見るとネガティブ・信じてもらえない。 私→相手は、私に対して引いてきている、遠慮している、嫌だけど断れない。 …こんな感じで見えていました。 どうしたらわからず、遠回しに言えば嫌味になり、正直に話してもネガティブにしか聞けず、愛想を尽かされました。 前後のお互いの関わりは関係するでしょうが、難しいですね。
>> 9
ありがとうございます。
もう、私自身疲れてしまいましたし、何かする度にいちいちもしかしてこれも嫌な事なのかな?と勘繰りながら接する事になるので、そこまでして付き合う必要もないかな?と思い始めました。
わかりあおうとすると、余計に拗れますね(;_;)
母も兄弟のいざこざを聞くのが嫌で、私にも彼女にももう関わるなと言っています。
親がそれを言うのも正直理解できないんですけどね。
スッキリするまで時間はかかるかもしれないけど、合わないのわかってて付き合えばまたぶつかり繰り返すだけですものね。
今現在、嫌で連絡とらない事があからさまなのでモヤモヤしますが、それも時間と共になくなればと思います。
モヤモヤしっぱなしで疲れます
>> 13
ありがとうございます。
同じだ!
うちも、決まり文句のように、私は○○を想って~してるのにって悲劇のヒロインになり、結果私が悪者になります。
だから、私は例え彼女の事を想ってした事でもわざわざ口に出して言いません。
何か都合悪いことが起きてから言うのってずるいし、何だか卑怯に思えてしまいます。
~の事を想ってって言われるとカチンときます。
結局一番自分の事しか考えてないのはあなたでしょって思います。
後から言って、嫌な思いや傷つけてるのは事実な訳だし。その場で言ってくれればこうもならないんですけどね。
もっと楽観的に物事を考えればいいのに…とつくづく思います。
- << 16 だよね、後出しで悲劇のヒロインになるから言われた方は嫌になよ。 後から言われるから、こっちはまともに話をできなくなりますね。 言われた時は忘れている事も多いけど、そうすると傷つける方は気楽だよねって言われた事もあるよ!
>> 4
ありがとうございます。
誰がどう考えてもそうしか考えられない内容なら、私も反省しなければと思えるのですが、そういう内容でもなく、言われ…
価値観なんですね。
私の場合は…
相手→私を見るとネガティブ・信じてもらえない。
私→相手は、私に対して引いてきている、遠慮している、嫌だけど断れない。
…こんな感じで見えていました。
どうしたらわからず、遠回しに言えば嫌味になり、正直に話してもネガティブにしか聞けず、愛想を尽かされました。
前後のお互いの関わりは関係するでしょうが、難しいですね。
- << 17 ありがとうございます。 確かにあまりにマイナスに捉えられてしまうと、何をしてそう思われるかわからないので、遠慮するし、常に気を使いながら接する事になるというか、その気を使いながらやる事自体を悪く取られてしまうかもと思うと、結局何もできないし関わるのをやめようとなってしまうんですよね。 だから、思っても口に出して言わなければいいのにと思うのです。もちろん私も相手が悪気があってやったことではなくても、納得できない事がないわけではありません。でも、それを口に出してしまうと揉める原因になりかねないので自分の中で留めておく事が多いです。 明らかおかしければ言いますけどね(/_;) ホント考え方が違うと難しいですよね。 理解しあえない程ストレスが溜まる事はないです。
>> 14
ありがとうございます。
同じだ!
うちも、決まり文句のように、私は○○を想って~してるのにって悲劇のヒロインになり、結果私が悪者にな…
だよね、後出しで悲劇のヒロインになるから言われた方は嫌になよ。
後から言われるから、こっちはまともに話をできなくなりますね。
言われた時は忘れている事も多いけど、そうすると傷つける方は気楽だよねって言われた事もあるよ!
- << 18 ありがとうございます。 後で言うって卑怯ですよね。自分がされて嫌だから自分はしないようにするので、一方的にやられてモヤモヤイライラしてしまいます。 また、何か言えばそれについてまた悪く取られてしまうしもう、ホントこりごりです。 というか傷つける方は気楽だよねって… 後から言われる方もずっと腹で思われてたんだって思うと傷つくし十分ショックなんだけどって感じですよね。 後から言われる方が打撃が大きいし、ネチネチした感じがしてやっぱり私は苦手です。 彼女も自分だけが傷つけられたと思っているし、私の方が自分本位で人の気持ちを考えていないと遠回しに言われました。 もう何も言いたくなくなりましたね。 何なんだよって思います。
>> 15
価値観なんですね。
私の場合は…
相手→私を見るとネガティブ・信じてもらえない。
私→相手は、私に対して引いてきている、遠慮してい…
ありがとうございます。
確かにあまりにマイナスに捉えられてしまうと、何をしてそう思われるかわからないので、遠慮するし、常に気を使いながら接する事になるというか、その気を使いながらやる事自体を悪く取られてしまうかもと思うと、結局何もできないし関わるのをやめようとなってしまうんですよね。
だから、思っても口に出して言わなければいいのにと思うのです。もちろん私も相手が悪気があってやったことではなくても、納得できない事がないわけではありません。でも、それを口に出してしまうと揉める原因になりかねないので自分の中で留めておく事が多いです。
明らかおかしければ言いますけどね(/_;)
ホント考え方が違うと難しいですよね。
理解しあえない程ストレスが溜まる事はないです。
- << 19 理解し合えないストレス…わかります!! 私、ネガティブなことは伝えなければ良かったのですが、信じてないのに信じてる…なんて言えなくて。 私は友達にとって無駄にしか感じれないし、許してくれてないと思ってしまって、メールで酷いことを言ってしまいました。
>> 16
だよね、後出しで悲劇のヒロインになるから言われた方は嫌になよ。
後から言われるから、こっちはまともに話をできなくなりますね。
言われ…
ありがとうございます。
後で言うって卑怯ですよね。自分がされて嫌だから自分はしないようにするので、一方的にやられてモヤモヤイライラしてしまいます。
また、何か言えばそれについてまた悪く取られてしまうしもう、ホントこりごりです。
というか傷つける方は気楽だよねって…
後から言われる方もずっと腹で思われてたんだって思うと傷つくし十分ショックなんだけどって感じですよね。
後から言われる方が打撃が大きいし、ネチネチした感じがしてやっぱり私は苦手です。
彼女も自分だけが傷つけられたと思っているし、私の方が自分本位で人の気持ちを考えていないと遠回しに言われました。
もう何も言いたくなくなりましたね。
何なんだよって思います。
>> 17
ありがとうございます。
確かにあまりにマイナスに捉えられてしまうと、何をしてそう思われるかわからないので、遠慮するし、常に気を使いなが…
理解し合えないストレス…わかります!!
私、ネガティブなことは伝えなければ良かったのですが、信じてないのに信じてる…なんて言えなくて。
私は友達にとって無駄にしか感じれないし、許してくれてないと思ってしまって、メールで酷いことを言ってしまいました。
- << 21 ありがとうございます。 価値観が違うとお互いに思ってるだろうから、どちらが正しいとかないんでしょうけどね…。 だだ彼女の場合は価値観の違いではなく、○○(私)の考え方がおかしい、私(彼女)の考え方が普通だと決めつけた言い方をするので、それを説得してわかってもらう事は不可能だと思うんですよね。だから余計に疲れるというか… 友達とも揉めたようで、ネガティブすぎると指摘されたみたいですが、逆に友達の事を無神経すぎると反論していたので自分に悪い所はないと思っているんだと思います。 その友達とはそれ以降疎遠になってます。 兄弟姉妹でも言えば揉め事になるわけだから他人だったら余計拗れてしまいますよね。 合わない人とは付き合わないが一番なんだけど、やっぱモヤモヤはありますね。
色々言ってきたら、あなたといるのは疲れます。私の事を否定、否定で嫌いみたいだし、わざわざ合わないから付き合うの辞めましょうみたいにハッキリ性格を指摘したら良いと思います。
- << 22 ありがとうございます。 遠回しに言わないと逆上して余計ストレスが溜まる結果になるので、そんな一つ一つ考えすぎて疲れない?相手はそんなつもりなく何も思ってない事をあれこれ考えるのは無駄だと思うからもっと楽に考えればいいんじゃない?というようには言ったんですが、それについては、確かに考えすぎて疲れるといっていました。 でも、内心は気に入らないんじゃないかな。自分はいたって普通だと思っているので、何を言っても無駄なんだと思います。 ヒステリックを起こすとメチャ傷つく事を言われたりするので私も普段からそうならないように慎重に言葉を選んで彼女と接しているんですよね。 正直揉める事自体面倒なので避けたいんですけど後からアレコレ言われるので参ります。 そうやってはっきり言えれば楽なんですけど、聞くに絶えられないような事を言われるのを恐れ、また、余計に面倒なことになりそうだと思うと躊躇してしまいます。
>> 19
理解し合えないストレス…わかります!!
私、ネガティブなことは伝えなければ良かったのですが、信じてないのに信じてる…なんて言えなくて。…
ありがとうございます。
価値観が違うとお互いに思ってるだろうから、どちらが正しいとかないんでしょうけどね…。
だだ彼女の場合は価値観の違いではなく、○○(私)の考え方がおかしい、私(彼女)の考え方が普通だと決めつけた言い方をするので、それを説得してわかってもらう事は不可能だと思うんですよね。だから余計に疲れるというか…
友達とも揉めたようで、ネガティブすぎると指摘されたみたいですが、逆に友達の事を無神経すぎると反論していたので自分に悪い所はないと思っているんだと思います。
その友達とはそれ以降疎遠になってます。
兄弟姉妹でも言えば揉め事になるわけだから他人だったら余計拗れてしまいますよね。
合わない人とは付き合わないが一番なんだけど、やっぱモヤモヤはありますね。
- << 23 決めつけると揉める原因になるんでしょうね。 私はネガティブで無神経って両方言われました。 友達って結局他人だから、ぶつけちゃいけない感情だったのでしょうね。 私は人の気持ちがわからない人間みたいで、本当に嫌になっちゃいます。 他の友達にも…嫌われてるのかな。。
>> 20
色々言ってきたら、あなたといるのは疲れます。私の事を否定、否定で嫌いみたいだし、わざわざ合わないから付き合うの辞めましょうみたいにハッキリ性…
ありがとうございます。
遠回しに言わないと逆上して余計ストレスが溜まる結果になるので、そんな一つ一つ考えすぎて疲れない?相手はそんなつもりなく何も思ってない事をあれこれ考えるのは無駄だと思うからもっと楽に考えればいいんじゃない?というようには言ったんですが、それについては、確かに考えすぎて疲れるといっていました。
でも、内心は気に入らないんじゃないかな。自分はいたって普通だと思っているので、何を言っても無駄なんだと思います。
ヒステリックを起こすとメチャ傷つく事を言われたりするので私も普段からそうならないように慎重に言葉を選んで彼女と接しているんですよね。
正直揉める事自体面倒なので避けたいんですけど後からアレコレ言われるので参ります。
そうやってはっきり言えれば楽なんですけど、聞くに絶えられないような事を言われるのを恐れ、また、余計に面倒なことになりそうだと思うと躊躇してしまいます。
>> 23
ありがとうございます。
私は彼女に対して無神経だとは思いませんが、何故自分は間違ってないと言い切っちゃうんだろう?と疑問なんですよね。
考え方が違うと言われれば当たり前の事だし、私は、○○(彼女)はそういう考え方なんだね!だから気にしちゃうのはわかる。でも、私はこうでこういう考え方だから逆の立場になったとしてもわからない事もあるからその場で言ってね。と言うんですが、価値観の違いだと片付けないでよ!みたいな感じで来るのでダメだこりゃといった感じです。
ネガティブとか無神経とか言われる内容にもよるけど、明らか価値観の違いでしょって事で無神経とか楽天的すぎるとか言われるとカチンときますよね。
ネガティブも同じ事が言えると思うけど
誰がどう聞いても悪くしか取れない事だったらネガティブとは思わないですしね。
一人一人考え方が違う訳だから、気にする部分だって違うに決まってるんだけど、それを私は間違ってないって態度されると腹立ちます。
>> 24
そうですね。
私は友達の気持ちもわからないし、無神経なんで「言ってね」と言っていました。
私はうまく希望が言えなくて…でした。
結局、着拒とブロック状態で「飲みに行く計画してるからね」と言う友達に「LINEブロックしてるままなのにナシだろ〜」と返しましたが、解除にもならないし、それについての返事もないんで、何日か後にイライラきてキレてしまいました。
友達は行動の早いタイプなんで、気を使ってるのかな〜と思い、イライラしてしまいました。
友達だって色々考えてたのに思いやれなかった私が悪いです。。
親しき中にも礼儀ありですよね。
私が言うと、ただの甘えなんですが、お互いそうだな〜と思いました。
>> 1 身内でも考え方が合わないなら距離を置くべき。 うわべで付き合って心の中で否定するのは疲れる。 どういう身内なんだろ? それにもよるかな… 似た親戚がおり、正月で集まりがあったのでモヤモヤして検索してこちらにたどり着きました。何を言っても悪くとられるだろうし、妬みの材料にされてしまうんだろうなと思うと気楽に話も出来ないので本当に疲れます。こちらも相手の発言の裏読みをしなくちゃいけないし、地雷を踏まない最小限の発言に留めなくてはならないし。こちらで私だけが感じている思いではないと知れただけでも休まりました。一緒にいるだけで疲れる、エナジーバンパイアっていうんでしょうかね。
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
躁鬱1レス 65HIT 社会人さん (20代 ♀)
-
こんな時はどうします?1レス 75HIT おしゃべり好きさん
-
父が不倫してらぁ。誰か助けて!3レス 109HIT せめあ (10代 ♀)
-
タイプの女性が1レス 86HIT 教えてほしいさん (♀)
-
いれいすのライブに行った事がある方へ!!0レス 69HIT おしゃべり好きさん
-
躁鬱
合わないなら会わないがベスト。私も鬱の人とは色々関わってきましたが、結…(おしゃべり好きさん1)
1レス 65HIT 社会人さん (20代 ♀) -
1回嫌うととことん無理になる人
不倫してる人が良い例です。 自分の事しか考えられない。 だから、何…(通りすがりさん50)
50レス 656HIT おしゃべり好きさん -
家族
親が原因で兄弟姉妹の関係性が悪化する事もあります。 同性だからって、…(匿名さん5)
5レス 159HIT おしゃべり好きさん -
こんな時はどうします?
自分なら遺族の方に最近見かけないですねと聞いてしまうかもしれません。状…(おしゃべり好きさん1)
1レス 75HIT おしゃべり好きさん -
タイプの女性が
答えが出てるものをなぜ何回も質問するの?(おしゃべり好きさん1)
1レス 86HIT 教えてほしいさん (♀)
-
-
-
閲覧専用
姉の感情10レス 137HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
旦那の身内のもやもや20レス 321HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結3レス 105HIT 主婦さん (40代 ♀)
-
閲覧専用
人間関係について2レス 127HIT 解決させたいさん
-
閲覧専用
母親がよく分からなくなってしまった3レス 106HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
姉の感情
ありがとうございます。ことごとくという言葉が悪かったかもしれません。 …(おしゃべり好きさん0)
10レス 137HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
旦那の身内のもやもや
ご意見ありがとうございました。 みなさんから意見を頂けて自分が偏…(聞いてほしいさん0)
20レス 321HIT 聞いてほしいさん -
閲覧専用
若い歯科衛生士の件 完結
回答ありがとうございます。 自慢では決してないんですが、 主人が旅…(主婦さん0)
3レス 105HIT 主婦さん (40代 ♀) -
閲覧専用
人間関係について
その子飽きっぽい性格なのかも? 主さんがしゃべりすぎて主さんのことを…(匿名さん1)
2レス 127HIT 解決させたいさん -
閲覧専用
母親がよく分からなくなってしまった
謝るとか。 大人なら、家を出て物理的に離れて暮らすとか。 (匿名さん3)
3レス 106HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
シングルマザーやファザーを支援するというのが疑問
しょっちゅう同じこと思うんですが、シングルマザーやファザーへの手厚い支援とかが意味がわからないのです…
62レス 670HIT 相談したいさん -
要求が多い彼との付き合い
付き合って半年の彼氏がいます。 彼は私に対する「〜してほしい。」の要求が多いです。 ①遠…
6レス 199HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
年下男子何を考えているのかわからない
相談です。 先日、職場の年下男子からランチ一緒にどうですか?と誘われ、一緒にお昼を食べることになり…
6レス 184HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
20超えて彼女出来なかったら一生無理
シンプルに20超えて一回も恋人できたことない人とか、その後も一生恋人できないですよね?だって、恋人が…
27レス 335HIT 恋愛好きさん (20代 男性 ) -
超肥満体が安全に運動する方法を教えて
超肥満の女です 股関節や手首足首などの関節を痛めこのままだと立って歩けなくなりそうです 超肥満で…
10レス 239HIT しほ (40代 女性 ) - もっと見る