注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
飲んでないからいいよ!‥?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

新生児

レス16 HIT数 5779 あ+ あ-

妊娠初心者( 20代 ♀ j0N0Sb )
14/09/10 20:24(更新日時)

生後3週間になる娘がいるママです。
初めての子育てて分からないことばかりです。
産まれてすぐは三時間ごとに授乳したりでしたが
退院してからは病院のように三時間ごとに授乳というのはなかなか厳しいし三時間寝てるわけではありません。

最近になってから顔を真っ赤にしてないて泣きすぎて
顔の色が段々変わってきて紫っぽくなります。
オムツ変えても泣くおっぱいあげてもむせてるのか
いらないのか手でどけて尋常じゃないくらいに泣きます。
トントンしても泣きますしラッコ抱きしたら
おちついて泣き止む時はありますが泣きすぎて大丈夫かと思うくらいです…

そこでなんですが原因は分かりませんが
旦那の会社の方のお子さんは検診の時に舌を切るよう言われ切ったら泣く事が少なくなったみたいです。
多分舌小帯か舌癒着症というのです。
それが原因なのでしょうか?

新生児は顔真っ赤にして泣くのは普通なのでしょうか?
色々調べたりしてますが泣くのことが多いです。

ガスがたまってたりしたりしたら尋常じゃないくらいにないたりするものでしょうか?

泣くことしか出来ないので毎回ごめんねってなってしまいます。

今はラッコ抱きしたら寝てくれて布団に寝かせています。

No.2136056 14/09/09 12:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/09 13:39
匿名1 ( 40代 ♀ )

赤ちゃんが泣いて顔が赤くなる事はありますが、紫色になるのは酸素が足りてないからかもしれません。
舌癒着症、ご存じなら話が早いです。
赤ちゃんのうちならレーザーで切るらしいのですぐ済みます。小さいうちの方が傷も痛みも少なくて済みます。
舌の後ろの筋を切ると呼吸も楽になって、チアノーゼもなくなり母乳やミルクの飲みも良くなるらしいです。苦しくなくなるので無駄泣きも減るみたいです。

手術してくれる病院少ないので検索してみて下さい。関東では、東京か神奈川にある耳鼻科、二ヶ所でやってくれると思います。
ちなみに保険は使えません。

旦那さんのお知り合いが色々ご存じなら聞いてみた方が早いのかも。

No.2 14/09/09 14:10
社会人2 

泣いて顔が赤くなるのは普通の事ですが…。紫って少しオーバーに感じますが本当に紫なら何故医者に診せないんですか❓

まだ3週間だし基本的に泣いてる事の方が多い時期ですよ、心配なら病院に行くべき。ちなみに、やたら泣く子→舌を切れば良い訳じゃないし、本当にごく一部の話ですよ。

No.3 14/09/09 14:57
通行人3 ( ♀ )

3時間ごとに授乳する訳にはいかない…っていうことは、今は3時間ごとに授乳していないのでしょうか?

3時間ごとに今は授乳していないなら、赤ちゃんがお腹すいて泣いている可能性も考えられますよね。

お母さんが、3時間ごとに寝るわけじゃないから…と思っていても、赤ちゃん本人はお腹すいて寝れなくなっているかもしれません。
3時間ごと…は、せめて3、4ヶ月になるまで守りましょうね。
3時間で寝る訳じゃない…ではなく、お腹がすいて寝れなくなっている可能性があります。
母乳にしても、ミルクにしても、飲むと眠たくなる成分が入っています。つまり、お腹すいてるのです。
3時間ごとに起こして飲ませると、飲んでまた寝て、3時間後に起こして、また飲ませて寝て…それを繰り返しましょう。
面倒くさがってはダメです。


No.4 14/09/09 15:03
通行人3 ( ♀ )

ちなみに、お腹すき過ぎると、機嫌が悪くなり過ぎて、大泣きして手ではらいのけたりします。
泣かす前に飲ます…
やはり、3時間ごとの授乳は守りましょうね。

No.5 14/09/09 16:53
名無し5 

うちの子、赤ちゃん時よく顔紫にしてギャーギャー泣いてましたよ。
今は元気な高校生です。

No.6 14/09/09 17:33
名無し6 

なんで家では3時間毎の授乳ができないのですか??

No.7 14/09/09 18:45
名無し7 ( ♀ )

母乳ですよね?なんで3時間ごとなんでしょうか。欲しがる時に与えていいも母乳の利点です。

No.8 14/09/09 19:05
名無し8 ( ♀ )

顔を真っ赤にして泣くのは普通ですよ。
うちの子は寝ぐずりをするので、眠い時は顔を真っ赤にして泣いてます。

ゲップはさせていますか?
ゲップが溜まると、ゲップが出るまで顔を真っ赤にして苦しそうに泣き続けます。

ガスが溜まったり、便秘でお腹が苦しくても大泣きしますよ。大人でもガスが溜まったり、便秘になったら苦しかったりお腹が痛くなりますよね?赤ちゃんも同じです。
赤ちゃんの場合、一見、ちゃんと出ているようでも実はきちんと出切ってないことが結構あります。綿棒浣腸をしてあげるとガスとウンチがたんまり出ることがあります。

生後3週間だと、まだまだ哺乳もゲップもオナラもウンチも下手くそです。
もし心当たりがあれば、頑張ってサポートして出してあげてください。

それでも何をしてもダメなら、その子の性格かな。カンの強い子なのかもしれませんね。

No.9 14/09/10 09:49
妊娠初心者 ( 20代 ♀ j0N0Sb )

主です

コメントありがとうございます

病院の時はきっちり三時間毎にあげてて
ちゃんと寝てくれました。
でも今は三時間毎にあげてますが30分で泣いてしまうなどあります(>_<)
おっぱいなのか分からないですがあげてますが

ゲップが上手く出来ない為吐き戻したりしてしまいます(>_<)

  • << 11 おっぱい足りてないかも知れないし、 ゲップが上手くできなくて苦しいのかもしれません。 暑いのかもしれないし、 ジメジメとして気持ち悪いのかもしれません。 泣き続けるにはなにか理由はあるはずです。 授乳は3時間とかこだわらず、色々試してみて下さい。 うちは飲ませ過ぎで苦しかったようです。 ミルク缶の表記はうちの子にはかなり多かったです。
  • << 13 もし、母乳なら好きなだけあげていいんですよ(^^)吸ってるからといって、ちゃんと飲めているとは限らないですしね。 おそらく、病院にいたときより体が大きくなったので必要な母乳量が増えたのでしょう。それなのに実際に飲めている量が病院にいた時と変わらないのかもしれないですね。それなら、そりゃあ30分ももたずに泣きます。 吐き戻しも普通のことです(^^) たまにびっくりするぐらいの量を吐いたりしますが、ぐったりした様子があったり、熱があったりせず、いつも通り元気なら問題ないですよ。 ゲップもだんだんうまく出せるようになってきます。3ヶ月ぐらいになれば、赤ちゃんも主さんも慣れてきてぐっと楽になってきますよ。 赤ちゃんの人生はこの世での生活より、ママのお腹の中での生活の方が長いんです。 泣いてばかりなのが当たり前です。

No.10 14/09/10 10:40
社会人10 ( 30代 ♀ )

赤い顔してるから「赤ちゃん」って名前なんですよね😃

No.11 14/09/10 10:43
名無し11 ( 30代 ♀ )

>> 9 主です コメントありがとうございます 病院の時はきっちり三時間毎にあげてて ちゃんと寝てくれました。 でも今は三時間毎にあげ… おっぱい足りてないかも知れないし、
ゲップが上手くできなくて苦しいのかもしれません。
暑いのかもしれないし、
ジメジメとして気持ち悪いのかもしれません。

泣き続けるにはなにか理由はあるはずです。
授乳は3時間とかこだわらず、色々試してみて下さい。

うちは飲ませ過ぎで苦しかったようです。
ミルク缶の表記はうちの子にはかなり多かったです。

No.12 14/09/10 11:13
匿名12 

ご出産おめでとうございます!!
毎日の育児大変ですね(>_<)
うちは今6ヶ月の男の子育児中です(^O^)

うちも、病院にいるときはよく寝ていて、母乳も3時間したら起こして飲ませるぐらいだったのですが、帰ってきて3日ぐらいから急に寝なくなり、ベッドに置くと泣くようになっちゃいました😂
母乳の場合、最初のうちは泣いたら飲ませるでいいそうです😃
うちは夜中なんて1時間おきのときもあり、一日だいたい12回~14回授乳していました(>_<)
こんなに寝なくて大丈夫なのかなって心配になっていろいろネットで調べたぐらいです😂

これが永遠に続くのかな…と恐ろしくなったこともありますが、今は夜はよく寝てくれています😃

ラッコ抱き‼うちもよくしてました~(^O^)今もラッコ抱きしないと寝ません😂

泣くとき、顔まっかっかにして心配になりますよね(>_<)うちもよくまっかにして泣いてます😭

紫色になるのは…?泣きすぎて呼吸がうまくできていないんですかね?
心臓に問題があれば、チアノーゼと言って紫色になることがあります(>_<)
聴診で心雑音が聞かれます。

ちなみにうちは、小さく生まれてしまって、最初は、おっぱいも哺乳瓶もうまく飲めず、途中でむせてよく紫を通りこして黒くなっていました(>_<)
でもどこも悪くなく健康優良児で、元気にすくすく成長しています(^O^)

3週間ということは、もうすぐ一ヶ月検診でしょうか?
そのときに一度先生に聞いてみてもいいかもしれません。

不安を煽るようなことを言ってすみませんm(_ _)mでも人様の大事なお子様に、無責任なことは言えないので(>_<)

やっぱり先生に聞いてみるのが一番安心だと思います(^O^)
私は一ヶ月検診のとき、質問を山ほどメモに書いて行って、片っ端から先生に質問攻めにしました😂

No.13 14/09/10 17:04
名無し8 

>> 9 主です コメントありがとうございます 病院の時はきっちり三時間毎にあげてて ちゃんと寝てくれました。 でも今は三時間毎にあげ… もし、母乳なら好きなだけあげていいんですよ(^^)吸ってるからといって、ちゃんと飲めているとは限らないですしね。

おそらく、病院にいたときより体が大きくなったので必要な母乳量が増えたのでしょう。それなのに実際に飲めている量が病院にいた時と変わらないのかもしれないですね。それなら、そりゃあ30分ももたずに泣きます。

吐き戻しも普通のことです(^^)
たまにびっくりするぐらいの量を吐いたりしますが、ぐったりした様子があったり、熱があったりせず、いつも通り元気なら問題ないですよ。

ゲップもだんだんうまく出せるようになってきます。3ヶ月ぐらいになれば、赤ちゃんも主さんも慣れてきてぐっと楽になってきますよ。

赤ちゃんの人生はこの世での生活より、ママのお腹の中での生活の方が長いんです。
泣いてばかりなのが当たり前です。

No.14 14/09/10 17:32
妊娠初心者 ( 20代 ♀ j0N0Sb )

コメントありがとうございます♪

母乳であげていますが
母乳をあげてると片方がシャワーのように出てしまいます
上手く飲めないのかむせてしまったりしますよ(>_<)

母乳であげてるとどのくらい飲んだかとか分かりませんし

ミルクの場合は確か80mlと作る量決まっていますが
母乳の場合はそれ以上赤ちゃんが飲んでしまっても
大丈夫なのでしょうか?

飲みすぎると吐いたりしてしまうので休憩しながら
やってますが休憩しようと離すとないてしまい
休憩も出来ない時あります(>_<)

どのくらいで授乳を終えたらいいのか分かりません(>_<)

母乳は欲しがるだけあげていいのでいいのですが
ドバッとはかれてしまわないか不安です(>_<)

  • << 16 とてもよく出るいいおっぱいなのですね(*´∀`*)素晴らしいです!! 母乳は赤ちゃんがほしがるだけあげていいそうですね👍 うちは片方5分ずつ2クール飲ませて、20分ぐらいであげてました‼ それでまた泣くようなら、30分後でも1時間後でもまたあげてました(^O^) うちの子はゲップがなかなか出なくて、本当によく吐いてました(>_<) 毎回ほど吐いていて、吐くたびにオロオロして…(>_<) 吐いたあとケロッとしてまたおっぱい欲しがったりして😂 吐いて服も汚すから、授乳のたびに着替えさしてたぐらいでした😂 どっか悪いんじゃないかと思って、検診や予防接種のたびに先生に大丈夫ですかって聞いてました(>_<) 元気で体重が増えていれば問題ないみたいです👍 どのくらい飲めてるかどうかは、うちは体重計をレンタルしてたまに授乳量計ったりしてました。始めは20とか30とかしか飲んでなくて、それを一日何回も何回も飲んで、一日トータル400ぐらいでした(^O^) 産院に母乳外来があったり、市の保健センターで無料相談できるところがあったり、あと母乳育児にこだわるなら、桶谷式の母乳相談室があったりしますので、不安なことがあれば一度相談してみてもいいかもしれません😃 私も行こうと思ってたのですが、なんだかんだめんどくさくて結局行かず…😂でも今まで半年間、なんとか完母でやってきています(^O^)

No.15 14/09/10 20:23
通行人15 

上が4歳男の子、2人目女の子1ヶ月健診終えたばかりの30歳母です。

初めてで慣れない育児お疲れ様です。

上の子の時が、まさにそんな感じでしたよ笑
息を吸わない泣き方で、真っ赤→真っ青→真っ黒……と、このまま死ぬんじゃないかと思うほどの泣き方だったので、毎日寝れませんでした。
静かでも心配、泣いてもあ〜〜泣かないで〜〜泣 と、心配。
異常だよね!と夫婦で思い、ビデオに撮って、病院へ見せにいきました。
先生は、何がおかしいの!?って返答でした!
こっちは初めてで不安なんじゃ!!とイラッとしましたね〜笑

なので、大丈夫かと思います。
結構小さいうちは続いたんですがそのうち気にならなくなりましたよ!

ミルクは、体重が増えてれば、気にしなくて大丈夫。2時間しか経ってないのに欲しがったり、5時間寝てたり。
バラバラで育てましたが、立派なもんです!
あげたばかりなのにグズりがおさまらない時は、プラス40とかおっぱいとか、好きなだけ飲め!そして寝ろ!という育て方してます笑
正しい子育てなんてないと思います。
どうであれ、ちゃんと元気に育ってくれればそれでいい!と、肩の力抜いてのんびり頑張りましょう!!

No.16 14/09/10 20:24
匿名12 

>> 14 コメントありがとうございます♪ 母乳であげていますが 母乳をあげてると片方がシャワーのように出てしまいます 上手く飲めないのかむせ… とてもよく出るいいおっぱいなのですね(*´∀`*)素晴らしいです!!
母乳は赤ちゃんがほしがるだけあげていいそうですね👍
うちは片方5分ずつ2クール飲ませて、20分ぐらいであげてました‼
それでまた泣くようなら、30分後でも1時間後でもまたあげてました(^O^)

うちの子はゲップがなかなか出なくて、本当によく吐いてました(>_<)
毎回ほど吐いていて、吐くたびにオロオロして…(>_<)
吐いたあとケロッとしてまたおっぱい欲しがったりして😂
吐いて服も汚すから、授乳のたびに着替えさしてたぐらいでした😂

どっか悪いんじゃないかと思って、検診や予防接種のたびに先生に大丈夫ですかって聞いてました(>_<)
元気で体重が増えていれば問題ないみたいです👍

どのくらい飲めてるかどうかは、うちは体重計をレンタルしてたまに授乳量計ったりしてました。始めは20とか30とかしか飲んでなくて、それを一日何回も何回も飲んで、一日トータル400ぐらいでした(^O^)
産院に母乳外来があったり、市の保健センターで無料相談できるところがあったり、あと母乳育児にこだわるなら、桶谷式の母乳相談室があったりしますので、不安なことがあれば一度相談してみてもいいかもしれません😃

私も行こうと思ってたのですが、なんだかんだめんどくさくて結局行かず…😂でも今まで半年間、なんとか完母でやってきています(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧