注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どちらに付いていくべき?
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

被差別出身ということは

レス7 HIT数 1050 あ+ あ-

社会人( 20代 ♀ )
14/09/08 11:46(更新日時)

橋下市長のお父さんが被差別ぶらく出身の人だとはテレビや週刊誌で報道されました。
被差別ぶらく出身って、ヤクザってことなんですか?
私、橋下市長を初めて見た時に、昭和のヤクザみたいだと思いました。

14/09/08 11:03 追記
マスコミによっては、橋下市長を「イケメン弁護士」と言っていましたが、初めて見た時から、自分にはチンピラヤクザにしか見えませんでした。
だって、茶髪に黒いサングラスって、典型的な昭和のチンピラの風貌ですよね?真っ当な人は黒髪だもの。

タグ

No.2135647 14/09/08 09:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/09/08 10:20
匿名1 ( ♀ )

気の良い人も居るよ。
そんな人は好かれる😄


でも中には異常に意地悪っていうか、パワハラの極致みたいな人も居る。
またそんな人が、そんな地区ではリーダー格だったりする。経営者や議員だったりしてね。
自分達だけが偉く、良い生活や進学を独占したがり、他を貶めたがる。昔の反動にしても酷すぎる。

そんなのが権力持つから、いい人までもがその人の味方をせざるを得ないらしい。

その出身でない人は、関わらないことをお勧めします。
彼らの世界では、同和以外の方が人に非ず、ですから。差別より酷い待遇を受けます。

No.2 14/09/08 11:06
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 1 お礼/ありがとうございます。
気の良い人もいるって、やはり、そっち系の人が多いのですね?差別より酷い待遇って、気になります。

No.3 14/09/08 11:10
おばさん ( 40代 ♀ LhnzSb )

で主さんはそれを知ってどうしたいんですか?

No.4 14/09/08 11:16
匿名4 

ぶらく問題は、ブラックな問題だから、あまり聞いてはダメよ~ダメダメ。

  • << 6 江戸時代は士農工商という身分階級がありましたね。 今は逆になっていますよ。 士、つまり自衛官と農、つまり農家が差別されています。 ちなみに、警察(交番やパトロール)や刑務所や上下水道管理やゴミ焼却場や産廃処理場や保健所の仕事など今は公共の職業になっていますが、江戸時代はその人たちがやっていたんです。

No.5 14/09/08 11:18
匿名5 

江戸時代にその人たちがやっていた仕事は、今は公共の職業になっています。
だから時代が変わったんですよ。
時代が変われば価値観も変わりますよ。   

No.6 14/09/08 11:28
匿名5 

>> 4 ぶらく問題は、ブラックな問題だから、あまり聞いてはダメよ~ダメダメ。 江戸時代は士農工商という身分階級がありましたね。
今は逆になっていますよ。
士、つまり自衛官と農、つまり農家が差別されています。
ちなみに、警察(交番やパトロール)や刑務所や上下水道管理やゴミ焼却場や産廃処理場や保健所の仕事など今は公共の職業になっていますが、江戸時代はその人たちがやっていたんです。

No.7 14/09/08 11:46
社会人0 ( 20代 ♀ )

一括お礼/皆さん、ありがとうございます。やっぱり、政治家って、その筋の方々とのお付き合いがありそうですね。なんだか怖くなってきたので、スレを閉じさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧