アニメ好きな人集まれ!2

レス74 HIT数 2805 あ+ あ-

フリーター( 30代 ♀ )
15/02/17 23:57(更新日時)

アニメが好きな人ならばどなたでも大歓迎いたします✨
昔のアニメ、今のアニメジャンルは問いません。好きなアニメについて楽しくお話出来たら嬉しいです。
*荒らし、中傷などはお断りしたします

前スレの主に追い出されましたので新しくスレを立てさせていただきました。レスをいただいた方々が気を悪くすることは言わないように気をつけます。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

No.2132805 14/08/31 02:25(スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/08/31 02:33
フリーター0 ( 30代 ♀ )

興奮覚めやらぬ…ワンピースの特別編!目が離せなかったです
今や国民的大人気アニメのワンピース!!
エース救出のストーリーはほんとに人気が高いですよね、それだけ感動的なシーンも多数盛り込まれていましたしね
ラストシーンに白ヒゲとエースのお墓にサボがお墓参りに来てました。サボは生きていたんですね、ルフィとの再開はあるのかな?
ルフィはあと一歩というところでいつもシャンクスに逢えないですね😞

No.2 14/08/31 06:01
名無し2 ( 20代 ♂ )

かぼちゃワインかな❤

No.3 14/08/31 06:53
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 2 かぼちゃワインわかります(^-^)
なぜタイトルがかぼちゃワインなのかわかりませんがww原作はまだ続いてるのかな?
子供の時、誕生日に玩具屋さんでLちゃんのバトン買ってもらった思い出があります。
あとLちゃんの着せ替えも持ってましたし、シャンプーもあったような気がします。アニメは見てましたよ
Lちゃんみたいにグイグイくる女の子って珍しいですよね?小さい俊介くんがOPでLちゃんに潰されるシーンをよく笑ってました

No.4 14/08/31 07:13
フリーター0 ( 30代 ♀ )

10月から地獄先生ぬ~べ~が実写になるそうですね。ぬ~べ~はアニメは見てましたよ
OPの最初のナレーション好きでした。
正義の使者…なのかもしれない。ぬ~べ~!ってOP始まる
ヒロシの死んだお母さんが輪廻転生で幼稚園の女の子に生まれ変わってて、このままだと元の人格が消滅してしまうからぬ~べ~が元に戻す直前にヒロシが泣きながらその女の子に抱きついてたのを覚えてるよ。私もお母さんを早くに亡くしたからヒロシくんの気持ちはわかるよ

No.5 14/08/31 08:29
社会人 ( 50代 ♂ 3fjbSb )

今放映中でハマってるのは、
「魔法科高校の劣等生」、
「ソードアートオンライン」です。

「魔法科高校の劣等生」
劣等生と言ってもごく一部の部分が劣っているだけで全体的に総合的に見ると凄く優秀な高校生の魔法師の波瀾万丈な高校生活です。
原作はライトノベルです。


「ソードアートオンライン」
現在は第2期を放映中ですね!
バーチャルゲーム世界で、銃で撃ち合う世界で、光剣(こうけん:ライトセイバー、ビームサーベル)で敵が撃った銃弾を弾いて切り込みます。

これも原作はライトノベルです。

  • << 7 レスありがとうございます 残念ながら両方とも見れませんm(_ _)m 両方ともストーリーも絵も私の趣味と合わなくて…申し訳ございません

No.6 14/08/31 09:05
匿名6 ( 20代 ♀ )

仕事の関係で、realtimeで観れないので、ほとんど録画したやつかDVDなので旧作なんだけど、西尾維新の(刀語)(化物語)、

あと(クレイモア)(サムライ・チャンプルー)(犬夜叉)が、お気に入りです。

  • << 8 レスありがとうございます。 それもわかりません…😢歴史ものはどうも苦手です るろ剣は大好きなんですがね 今私の住んでる地域ではるろ剣、おジャ魔女どれみ、セーラームーン、スラムダンクが再放送されてます どのアニメももろ私世代なのでテレビに釘付けですよ スラムダンクは主人公の桜木花道が坊主にした頃からしかわからないので今見ててなぜ花道が坊主にしたのかきっかけを解明したいです

No.7 14/08/31 10:37
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 5 今放映中でハマってるのは、 「魔法科高校の劣等生」、 「ソードアートオンライン」です。 「魔法科高校の劣等生」 劣等生と言っても… レスありがとうございます
残念ながら両方とも見れませんm(_ _)m
両方ともストーリーも絵も私の趣味と合わなくて…申し訳ございません

  • << 11 以前放映しててハマったのは、 「夏目友人帳」、 「モーレツ宇宙海賊」、 「輪廻のラグランジェ」 「パパのいうことを聞きなさい」 「レールガン」 「宇宙戦艦ヤマト2199」

No.8 14/08/31 10:45
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 6 仕事の関係で、realtimeで観れないので、ほとんど録画したやつかDVDなので旧作なんだけど、西尾維新の(刀語)(化物語)、 あと… レスありがとうございます。
それもわかりません…😢歴史ものはどうも苦手です
るろ剣は大好きなんですがね
今私の住んでる地域ではるろ剣、おジャ魔女どれみ、セーラームーン、スラムダンクが再放送されてます
どのアニメももろ私世代なのでテレビに釘付けですよ
スラムダンクは主人公の桜木花道が坊主にした頃からしかわからないので今見ててなぜ花道が坊主にしたのかきっかけを解明したいです

  • << 10 ネタバレしちゃっていいかな? たしか、海南戦の敗因が花道のパスミスだった為、反省の意味で坊主にしちゃったんじゃなかったかな。

No.9 14/08/31 10:52
フリーター0 ( 30代 ♀ )

黒執事も幕末ロックもfreeも終わってしまうなぁ
秋から見る予定のアニメは「弱虫ペダル」と「黒子のバスケ」かな?って全部前からやってるアニメじゃん!
最近のアニメはお色気重視でかわいい女の子とかナイスバディの美人のチラリズムとかばっかりで美少年や美男が少ない!

No.10 14/08/31 10:53
匿名6 ( 20代 ♀ )

>> 8 レスありがとうございます。 それもわかりません…😢歴史ものはどうも苦手です るろ剣は大好きなんですがね 今私の住んでる地域ではるろ剣、… ネタバレしちゃっていいかな?

たしか、海南戦の敗因が花道のパスミスだった為、反省の意味で坊主にしちゃったんじゃなかったかな。

  • << 12 なんですとーっ!Σ(゚□゚;) てっきり春子さんに「坊主にした方がかっこいいよ」とか言われて…とかつまんない理由だと思ってた 坊主になった花道が走り回ってるOPの「絶対に誰も」がすごい好きだったよww

No.11 14/08/31 11:13
社会人 ( 50代 ♂ 3fjbSb )

>> 7 レスありがとうございます 残念ながら両方とも見れませんm(_ _)m 両方ともストーリーも絵も私の趣味と合わなくて…申し訳ございません 以前放映しててハマったのは、
「夏目友人帳」、
「モーレツ宇宙海賊」、
「輪廻のラグランジェ」
「パパのいうことを聞きなさい」
「レールガン」
「宇宙戦艦ヤマト2199」

  • << 13 『夏目友人帳』と『パパきき』は見てましたよ 夏目友人帳は絵がすごく綺麗ですよね?曲もあってる 夏目友人帳ではOPがお気に入りです ニャンコ先生も可愛いし冬とか抱っこしたら暖かそう…ww パパききは一番下の小さい子が好きでした。

No.12 14/08/31 11:28
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 10 ネタバレしちゃっていいかな? たしか、海南戦の敗因が花道のパスミスだった為、反省の意味で坊主にしちゃったんじゃなかったかな。 … なんですとーっ!Σ(゚□゚;)
てっきり春子さんに「坊主にした方がかっこいいよ」とか言われて…とかつまんない理由だと思ってた
坊主になった花道が走り回ってるOPの「絶対に誰も」がすごい好きだったよww

No.13 14/08/31 11:33
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 11 以前放映しててハマったのは、 「夏目友人帳」、 「モーレツ宇宙海賊」、 「輪廻のラグランジェ」 「パパのいうことを聞きなさい」 「… 『夏目友人帳』と『パパきき』は見てましたよ
夏目友人帳は絵がすごく綺麗ですよね?曲もあってる
夏目友人帳ではOPがお気に入りです
ニャンコ先生も可愛いし冬とか抱っこしたら暖かそう…ww
パパききは一番下の小さい子が好きでした。

  • << 16 「夏目」は原作コミックも読んでいます。 妖怪が見える女の子も出て来るエピソードが面白いと思います。 「パパきき」も原作小説読んでいます。 実を言うと「パパきき」のアニメは余り見ていないんで原作のどこまでがアニメ化されているのか解りません。

No.14 14/08/31 11:52
匿名6 ( 20代 ♀ )

ワンピースも好きだけど、ドフラミンゴでこの長さじゃ、四皇までたどり着くのはいつになる事やら。

私の父もワンピース観てるのですが(ちなみに48歳)生きてるうちに最終回みれるか心配してました。

No.15 14/08/31 16:41
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 14 それ私も考えた事ありますw
ドラゴンボールも「生きて最終回見れるかな?」ってね
ワンピースは年齢に関係なく人気ですからね
明日SMAP×SMAPでワンピース王決定戦があるらしいですよ

No.16 14/08/31 16:53
社会人 ( 50代 ♂ 3fjbSb )

>> 13 『夏目友人帳』と『パパきき』は見てましたよ 夏目友人帳は絵がすごく綺麗ですよね?曲もあってる 夏目友人帳ではOPがお気に入りです ニャ… 「夏目」は原作コミックも読んでいます。

妖怪が見える女の子も出て来るエピソードが面白いと思います。


「パパきき」も原作小説読んでいます。
実を言うと「パパきき」のアニメは余り見ていないんで原作のどこまでがアニメ化されているのか解りません。

No.17 14/08/31 21:40
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 16 今は妖怪って言えば妖怪ウォッチだよね
あの赤い猫ちゃん可愛いね

ちょっと前の妖逆門ってアニメにすごくハマってたな。ヒロインのきみどりが可愛くてね、クールガイのフエも魅力的

No.18 14/09/01 00:37
フリーター0 ( 30代 ♀ )

短かったけど実写にもなった『男子高校生の日常』にもハマってたな
本当に何気ない男子高校生3人のなんでもない日常を描いたアニメだったんだけど何故か笑えた
同じように『らき☆すた』も何気ない女子高生4人の日常を描いたアニメだったけど、キャラクターのこなたがヲタで深夜アニメを録画しようとしたけど野球が延長してて「また録画やり直しじゃーん」って言ったとき思いっきり共感してた「わかるわかる」って。そうだよね~野球とかバレーが延長してズラされるんだよね~って。
いまだにマンデーパークのハンター×ハンターの時間が合わずに途中までとかOPが録れてなかったりするんだよね、毎回5分10分ズレてるからなかなか全部撮れないんだ。やっとレオリオ出て来たのに

No.19 14/09/01 01:07
匿名 ( 20代 ♀ UGu6Sb )

ガンダム08MS小隊がお気に入りです。主題歌の

嵐の中で輝いても最高(^o^)vカラオケに行くと、

絶対歌います。

  • << 21 ガンダムはSEEDにすごくハマりました。 続編のデスもハマってましたよ ディスティニーではシンが主人公のハズだったのにいつしかキラが目立ってきて最終回にあの仕打ち… 前主人公が強いのはポケモンもありました。 ダイヤモンドパール編も最初はヒカリを主人公にする予定だったらしいですが、やはり長年主人公務めるサトシの人気は絶大。私もサトシくんが好きです 最初は「ピカチュウ可愛い」くらいの認知度でしたがアニメ見てて、あるOPでサトシの膝に座ってたピカチュウを見て、なんか凄い羨まく感じましたww 確かポケモン始まった頃は中2だったかな? 田舎に住んでたからアニメ見てて被害はなかったですよ(田舎では1話か2話遅れてるから) 長年主題歌を歌ってきた松本梨香さんでしたが、今は遊助さんですね。 カラオケではよくボルト歌います

No.20 14/09/01 01:41
ツーハンド ( 40代 ♂ K3tmSb )



ひめゴトだったかな、

4分アニメって、今まで無くてわりと面白いです。

No.21 14/09/01 07:24
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 19 ガンダム08MS小隊がお気に入りです。主題歌の 嵐の中で輝いても最高(^o^)vカラオケに行くと、 絶対歌います。 ガンダムはSEEDにすごくハマりました。
続編のデスもハマってましたよ
ディスティニーではシンが主人公のハズだったのにいつしかキラが目立ってきて最終回にあの仕打ち…
前主人公が強いのはポケモンもありました。
ダイヤモンドパール編も最初はヒカリを主人公にする予定だったらしいですが、やはり長年主人公務めるサトシの人気は絶大。私もサトシくんが好きです
最初は「ピカチュウ可愛い」くらいの認知度でしたがアニメ見てて、あるOPでサトシの膝に座ってたピカチュウを見て、なんか凄い羨まく感じましたww
確かポケモン始まった頃は中2だったかな?
田舎に住んでたからアニメ見てて被害はなかったですよ(田舎では1話か2話遅れてるから)
長年主題歌を歌ってきた松本梨香さんでしたが、今は遊助さんですね。
カラオケではよくボルト歌います

No.22 14/09/01 13:15
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ちょっと昔のアニメですがハヤテのごとく!にもハマってました
原作はまだ続いてるのかな?
ハヤテのごとく!では主人公ハヤテが一番好きでしたね。一緒にいると不幸の巻きぞえになりそうですがハヤテにはまったく悪気はないし、命がけで守ってくれそう

No.23 14/09/01 18:48
匿名6 ( 20代 ♀ )

>> 22 こんばんは✨

主さん、イケメン好きみたいだからハヤテのごとくはイケメンだよってレスしようと思ってたら、知ってたのね。

今日、友達から(ちはやふる)を途中まで借りました。

カルタの話みたいだけど面白いのかいな。

No.24 14/09/01 23:37
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 23 ありがとうございます
「ちはやふる」少しわかりますよ
確かにカルタ(百人一首らしい)のお話だよ
OPでメンバーが着てるTシャツは実は肉まんくんのお姉さんが作ったらしいね。好みのタイプは意外や意外、あの机くんらしい
私にとってイケメン天国はマージナルプリンス、うたのプリンスさま、ブラザーコンフリクトの3本だね
今でもジョシュア、音也、渉くんは私の憧れのプリンスさまだよ❤

No.25 14/09/02 00:06
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ロマンスゲームではアンジェリークシリーズや遥かなる時空(とき)の中で、ときメモガールズサイドはよくやりましたよ。
グラフィック集めに燃えて全キャラクター攻略&全グラフィックのコンプリートしないと気が済まないタイプなので友達に借りたソフトを返した後にセーブデータを見て驚いて「🌕🌕ちゃん(私)に貸すと楽やわ~」と喜んでました。
アンジェリークでももちろん全キャラ攻略しましたよ。私はリモージュよりコレットが好きです

No.26 14/09/02 15:37
フリーター0 ( 30代 ♀ )

もうすぐfreeも黒執事も終わっちゃうよ😞
10月はアニメが終わる時期&秋の特番でアニメが潰されまくる時期だよ
あちこちで『秋の特大🌕時間スペシャル』でアニメが潰れる
秋だからなんだっつーの💧
ただ地獄先生ぬ~べ~の実写が一番気になってるな。

No.27 14/09/03 12:53
フリーター0 ( 30代 ♀ )

アニメが実写になるのはよくある事だけど、ジブリシリーズは実写になったケースはないね
やはり宮崎駿さん監督のシリーズは独特の世界観やキャラクターの魅力など実写には限界があるのかな?
確かにアニメならではの現実にはあり得ない設定(アリエッティや千と千尋、ポニョなど)を実写にするには難しいだろうね
そういやフランダースの犬はアメリカでは実写になってたらしいね

No.28 14/09/03 15:03
匿名6 ( 20代 ♀ )

>> 27 こんちは☀

宮崎駿じゃないけど、高畑勲の火垂るの墓は実写ドラマ化されましたよね。

観てないけどね。

(ちはやふる)面白かったです、が、後で気が付いたのですが2から観てしまってた😱

新も太一もイケメンで、周りの皆も個性的で、こういうアニメは実写化し易いと思うけどなぁ。

No.29 14/09/04 12:47
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 28 ちはやふるは確かに実写しやすい作品ですね

男子高校生の日常も実写化してたの知りませんでした。
テニプリやブリーチはミュージカルしてますよね?昔は赤ずきんチャチャやナースエンジェルりりかもミュージカルしてました。
チャチャのミュージカルでは鈴木さんはお鈴ちゃん役してらっしゃいました。ハンター×ハンターみたいに声優さんが役やったらいいのに…と私は思いますね
調べてみたら、実写化、舞台化、ミュージカル化してる作品結構ありますよね

No.30 14/09/04 20:49
匿名6 ( 20代 ♀ )

こんばんは♪

弱虫ペダルが舞台化されるってのは聞いた覚えがあります。

あとセーラームーンとか有名だよね、結局ちはやふるは最後まで観ましたが、最終回らしくない最終回でしたね。

こりゃ3もあるな!

そう言えばゲームではまった事があるペルソナも舞台化されるそうです。

No.31 14/09/05 05:07
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 30 アニメの実写はちょっとしたブームになってるよねw
忍たまやひみつのアッコちゃんの有名なアニメもね
でも桜蘭高校ホスト部はちょっと…ん?って感じだったな、なによりハルヒが可愛くない、アニメのハルヒはもっと可愛いのに

ジブリの風立ちぬも実写化しやすそうだな

プリンセスプリンセスの実写も見たけど「アニメみたいにいかないな~」って苦笑いしてた。アニメでは3人ともすっごく可愛らしいけど実写でやってみると可愛い格好しててもイマイチだった
名探偵コナンも実写あるけど少年探偵団は出たことないよね?ルパンも実写化したことだし、ルパコナも実写になったりしてww

No.32 14/09/06 10:17
匿名6 ( 20代 ♀ )

>> 31 こんにちは♪

私的にはポケモンをハリウッドで実写版作ってもらいたいですね。

CGを駆使した完全な実写でもいいし、ドリームワークスみたいなのも捨てがたいです。

No.33 14/09/06 19:51
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 32 エア・ギアがミュージカルになってるって知った時も驚きました💦
弱虫ペダルもハンドルだけでパントマイムで自転車に乗るのを表現してます
快感フレーズのリュシフェルもアニメにすることによってリュシフェルが出来たらしいですね
快感フレーズの歌は好きでカラオケでたまに歌います
グラビテーションも曲が気に入って見てました

No.34 14/09/07 09:49
フリーター0 ( 30代 ♀ )

幕末ロックでは挿入歌はちゃんと下に歌詞の字幕が出てていいですよ、あれはゲームが原作らしいですね
昔のアニメですが、🌕🌕のアクエリオンのOPが好きで、アニメはまったく知りませんが曲は好きでyoutubeで聞いて覚えてしまいましたw
無責任艦長タイラーのOPも好きでたまに歌ってます。ああいう今までにないタイプの艦長っていいなぁ、確かに無責任のことこのうえないけど、なんやかんやでちゃんと航海してたからww
私はアニメはテンポがいいOPが好きになることが多いです、逆にEDはおだやか、ゆるやかって曲が多いです

No.35 14/09/07 21:23
匿名6 ( 20代 ♀ )

こんばんは♪

うさぎドロップや荒川アンダーブリッジはアニメと実写どっちが先なのかな?
荒川アンダーブリッジはアニメも実写も面白かったけどね。

うさぎドロップは実写は観てないので何とも言えませんがアニメは好きです。
創世のアクエリオンは私も何度かカラオケで唄った事あります。

No.36 14/09/08 01:08
フリーター0 ( 30代 ♀ )

>> 35 2つとも私の知らないアニメなのでなんとも…(^_^;)"ごめんなさい

今日ゲーム屋さんでやっと3DSを買いました。欲しかったゲームが出来て妹はすごく満足してました。
てか最近のゲームって中古でも高いんですね。私はゲームは殆どプレステ2(今時?)のばかりなので値段聞いて驚きました

No.37 14/09/08 17:05
フリーター0 ( 30代 ♀ )

大昔のアニメで『ママは小学4年生』はアニメは見てなかったけど漫画は読んでました
なつみちゃんって小学4年生の女の子の前に急に未来から赤ちゃんがやってきてってお話。
その赤ちゃんは未来のなつみの子供なの。
最終回にみらいちゃんは元の世界に戻るけどね
みらいって名前は未来から来た自分の赤ちゃんだからって理由。
未来と交信出来るコンパクトはオモチャになってたな。

No.38 14/09/08 21:07
フリーター0 ( 30代 ♀ )

朝に再放送してるセーラームーンを見てて気がついたんだけど。セーラームーンだけに限らす、昔から魔法少女にはお約束のアイテムは魔法ステッキ、ペンダントetc.がよく商品化される。戦隊モノでも変身ベルトや同じデザインの銃に変身アイテムが商品化される。
昔と比べて今は細かいところまで繊細にこだわり抜いて作られてるね。たまに玩具さんに行くとびっくりするよ。
シルバニアの人形やリカちゃん人形も新しいシリーズ沢山出てる。昔はシルバーのウサギしか居なかったけど、今はミルク色やショコラウサギなんていうシリーズやら明かりのつくお家とか家具も出てる
たまにデパートのおもちゃ屋さんに行くと童心に帰れて楽しいな

No.39 14/09/10 01:12
フリーター0 ( 30代 ♀ )

今月のアニメディアの表紙はfree!って…あれ~?なんで渚くんがいないの?
またまたこの季節がやってきました、あちこちのアニメが最終回。
free!もハイキュー!も黒執事もガイストクラッシャーも金田一Rもハンター×ハンターもハマトラも幕末ロックも少ハリも!
この季節が遅かれ早かれくるのは判っていても好きなアニメが終わるのはツラいですね
2期3期に期待ですねwまた夏に再会出来ますように

No.40 14/09/11 05:39
フリーター0 ( 30代 ♀ )

10月からの新アニメのまじっく怪斗に1つ不安があります
最近アニメの主題歌に人気アーティストを使う事が多いこの時代…自分の嫌いなアーティストが歌ってたら見る気が失せる…😞同じ原作者のコナンも色々なアーティストが主題歌を歌ってたけどいきなり自分の嫌いなアーティストが歌ってるとイヤだな
昔はアニメの主題歌は歌の上手な人がやってた、アニソンのプリンスこと影山ヒロノブさんとか、アニソンのアニキこと水木一郎さんとかね
まじっく怪斗がアニメになるのはやはり怪盗キッドの人気が高いからかな?コナンとのバトルを皮切りに今まで色々なバトルを繰り返してきた怪盗キッドの人気はいまやコナンを上回ってるらしいしね、コナンもチラッと出たりするのかな?

No.41 14/09/12 03:40
フリーター0 ( 30代 ♀ )

サンリオキャラクターでアニメになってるキャラクターで知ってるのは。まず有名なのがハローキティ、けろけろけろっぴ、マイメロディ、ジュエルペットくらいかな?
マイメロは主人公のマイメロより歌ちゃんの恋愛模様が好きだったな。
健気に頑張るクロミちゃんも好きだったしねw
しかし歌ちゃん大胆だな小暮に告られた返事がキスって…続編で手作りお弁当を作ってたな
私は彼氏とかいなかったけど、家族にお弁当を毎朝作ってた時期はあったから、自分が作ったものを食べて人がおいしいって言ってくれると嬉しいよね。

No.42 14/09/14 02:12
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ハイキュー!の烏間高校のリベロの西谷夕くんの前髪ってやはり染めてるのでしょうね
フルバのハルは地毛だって雪が説明してたな
前髪少し染めたのはテニプリの金ちゃんみたいに母親の好みか?(金ちゃんのヒョウ柄のランニングは母親の好み)または自分でやったとか?夕くんには夕くんのポリシーがあってああいう髪なのかな?
日向くんは地毛だよね、日向くんみてると大振りの三橋くんに似てるような気がする…言われて見れば…似てるでしょ?w

No.43 14/09/15 01:50
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ジュエルペットのミムラがターゲットをももなからリリアンに替えたのは、リリアンのパートナーが自分に協力したらキングにしてやると言ったからなんだろうけど
主席でプリンスパレスに入ったハズのミムラがなぜ懲罰室に居たのかとか、リリアンとあのオルゴールの謎も解けてない。ももなとカイエンの行く末も気になるし…次回の課題はお弁当かぁ、『スマイルランチはレディのたしなみ』。
手作り弁当って意外とポイント高かったりするんだよね、私は彼氏とかにお弁当を作ったことはないけど、妹とか父親には作ってた時期あったなぁ、妹はワガママ言わずに食べてくれたけど、父親は梅干しが入ってないとか、割り箸が入ってなかっただの、新聞紙にくるめだの我が儘だったから大変だったよ💦作ってもらった分際でなに我が儘言うのよ

No.44 14/09/16 15:19
フリーター0 ( 30代 ♀ )

深夜アニメのヴァイスと言うのがありました
法律で裁けない人を裁く組織ヴァイス
普段はごくごく普通のお花屋さんだけど、夜は法で裁けない悪人たちを殺す4人の男たち。
アヤ、ヨージ、ケン、オミはそれぞれ武器も違ってて。
アヤは日本刀、ヨージはワイヤー、ケンはバグナグ、オミはボーガンとアーチェリー。
昼と夜の顔が違うキャラクターで真っ先に思いつくのは私ならシティハンターの遼だな。昼も夜もどちらも本当の遼らしいけど。

No.45 14/09/19 01:10
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ポケモンの今年の映画で出たディアンシーが映画のクライマックスでメガ進学をするんだけど、メガ進学って特殊なアイテム使用するのかな?
ゲーム持ってないからよく知らないけど、ピカチュウがかみなりの石で進化したり、イーブンも使う石によって3種類に進化するし、ヒマナッツもリーフの石かたいようの石で違うポケモンに進化するからなぁ
今のポケモンのゲーム持ってないからなんとも言えないけどシリーズおうごとに種類が増えて覚えきれないや
イーブイフレンズで出てたピンク色のイーブイ可愛かったなぁ…波動の勇者のアーロン様もメッチャ格好よかったし…ピカチュウが持ってたケチャップをストライクに真っ二つにされて泣いてるシーンも可愛かった!
ピカチュウってポケモンフーズ食べてる事が多いけどポケモンって野生で生息してるもんだから、比較的なんでも食べるのかもしれないな。

No.46 14/09/20 08:41
フリーター0 ( 30代 ♀ )

偶然おとぼくの主題歌を聞いて懐かしく感じました。
「乙女は僕に恋してる」を略して「おとぼく」なんですが、アニメはよく知りませんがOPが好きでよく聞いてました
プリンセスプリンセスもアニメはよく知りませんがOPが気に入ってたまにカラオケでも歌ってます。確か3人の中に美琴って居たと思うんですが美琴だけ彼女(年上の)居るって聞きました、実写にもなってましたしね
地獄先生ぬ~べ~の実写も10月から始まります。ハイキュー!や黒子のバスケも人気が高ければ実写になってたかも知れないな
ぬ~べ~ではリアリティ出すためにヒロシたちは子役だよね?
子役って言えば人気だった加藤くんももう中学生で実の弟が二代目子供店長になったらしね
今ではおとくちゃんとかが人気で再び子役ブームの兆し…
子供でももともと演技力が凄い子供居るからなぁ

No.47 14/09/22 10:23
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ドラゴンボール改でついにベジータが自らの命と引き換えにブウを粉々にしたけどブウは蘇ってしまいます
確かこの後ブウが街で暴れ廻ってついにバビディもブウに殺されて。悟飯は確かこの後に剣を引き抜いたら変な爺さんが出てきてパワーアップしてくれるんだよね。
あれ?悟空は悟飯が帰ってくるまで時間稼ぎみたいにスーパーサイヤ人3になるんだっけ?
その間に悟天とトランクスが修行してトランテン…じゃなくてゴテンクスになるww
いかんなぁ…順番ごちゃごちゃになってる

No.48 14/09/22 12:25
フリーター0 ( 30代 ♀ )

妖怪ウォッチが大人気らしいね
私の時代で妖怪モノって鬼太郎と妖逆門の2つだな、あと実写になるぬ~べ~もかな?
暗殺教室って名前からしてホラーもの?って思ってキャラクターみたら、なんか笑ってる人形が居たな、いつぞやのホラー映画みたいにあの人形に殺人鬼の魂が乗り移って暗殺を繰り返したりするのかな?

No.49 14/09/24 03:50
フリーター0 ( 30代 ♀ )

ハマトラが最終回終わりました(^o^)/~~
いい最終回でした、最後はみんな幸せそうでした
ハンター×ハンターではゴンがアルカの力で完全復活しました。会場内でゴンは生まれて始めて父親ジンの姿を見ました、目立たない場所に座ってたのにゴンにははっきり見えてました
しかし焦らすなぁ~、続きは3週間後だと?
そもそもハンター×ハンターの前のアレ要らない、ただのガールズトークやん。せめてハンター×ハンターの声優さんトークとかだと嬉しくて楽しいと思うんだけどな。
そういや何年か前にお正月スペシャルでシャーマンキングが終わったあとに竜さんが「お次はテニプリだ」って言った時「テニプリ知ってるんだ」と笑ったな。
NARUTOでもいつもより30分早く始まった回に木の葉丸がナルトに「いつもならこの時間はテニスの王子様の時間だコレ」って言ってた回もあった。確かテニプリ、ヒカ碁の2本立てだったな
今の放送枠に収まる前までNARUTOはしょっちゅうあっちこっちに放送時間や放送日移動してたからね
名探偵コナンも今まで土曜日だったのを日曜日にお引っ越ししたんだよな

No.50 14/09/26 01:26
フリーター0 ( 30代 ♀ )

最近ってか今更妖怪ウォッチが気になりだしました
ジバにゃんってキャラクターが人気らしいですね。ヒコにゃんみたいな名前で似たようなゆるキャラが他にも居るけど、ジバにゃんを見てるとなぜか癒されるw
主人公ケータがつけてる妖怪ウォッチが大人気だってね。
私も小さい時は魔法少女がもってるステッキとかアイテム(ペンダント、ブレスレットetc.)欲しがってたな
今の玩具って昔と違って繊細に造られてるからね細部にまでこだわって格好いい音がなったりするのかな?仮面ライダーシリーズの変身ベルトはいつの時代にもあるね
女の子はプリキュアシリーズに熱狂してる子が多かったな。プリキュアシリーズの前はおじゃ魔女どれみシリーズだったんだよね。
プリキュアのダンスは昔から小さい女の子が真似て踊ってたりするのをたまに見かけてたりしたな
たまに思うけど昔の魔法少女の呪文で早口言葉みたいだよね
私が唯一覚えてる呪文は「パラリン、リリカル、パラポラマジカル」だっけ?
姫ちゃんのリボンの呪文も「パラレル、パラレル…」だったような

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧