注目の話題
スカートの丈が床につきます
ディズニーの写真見せたら
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか

ギャルゲーメーカーや原画家が「路線変更」出来ない理由とは?

レス1 HIT数 1585 あ+ あ-

ゲームマニア
14/08/29 14:39(更新日時)

かつてのギャルゲーバブル全盛期に、第一線で活躍していたメーカーや原画家は少なくありませんでした。しかし、バブル崩壊からギャルゲーが衰退している現在、それらのメーカーは倒産もしくは事業撤退、原画家は表舞台から姿を消している人達がこれまた、少なくないように思うのです。自分が不思議なのは、メーカーは王道なRPG やアドベンチャー物を制作したり、原画家はラノベのイラストレーションを手掛ける等、言わば「路線変更」すればいいのではないかと思うですが、そうしているメーカーや原画家は決して多くはないのが現状のようです。その理由は一体なぜだと思いますか?

No.2131999 14/08/28 22:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/08/29 14:39
匿名さん1 

主さんが言ってるのはPCではなくコンシューマでの話ですよね?
それを前提にするなら…

まず爆発的に売れたソフトは一部であって所謂大手メーカーが儲けるほどの利益はメーカーには還元されていないでしょう。
王道と言われるジャンルの売り上げは断然大手が強いです。
また今のコンシューマのゲームは1本作る制作費や時間が昔の比ではなく弱小企業なら失敗=倒産にもなりかねません。
莫大な予算を使い、ネームバリューもある相手に少ない予算、少ない人員で対抗するのはなかなか難しいでしょう。
勿論他にも理由はあるでしょうが、これらが小さなメーカーが倒産、もしくは撤退する理由になるのかと。
現状、ユーザー数がPC、SNS等、別の媒体に流れているためコンシューマのみで見れば競争は厳しいものがあるでしょうし、弱いところが淘汰されるのは致し方無いかと。

絵師さんについては個人的な推測ですが…ゲームで売れた絵って、絵がどうこう…なだけじゃない気がするんですよね。
所謂ギャルゲー全盛のときは絵ありき、キャラクターありき(性格付けとか)、声優ありき…絵師が好きだからってたぶん少数派なんじゃないかなぁ?

路線変更、勿論やってるひともいるだろうと思いますよ。(生活かかってるでしょうからね)
できるひととできないひとがいるんじゃないですか?
得意分野も苦手分野もあるだろうし、需要と供給もありますし。
ここらへんはメーカーの相関図と同じじゃないでしょうか?

どちらの世界も入れ替わりが激しい世界ですから、第一線で活躍していける期間が短いですからねぇ…やりたくてもできない…っていうのが現状じゃないでしょうかね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧