注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

退院後は実家❓自宅❓

レス10 HIT数 1989 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
08/03/18 10:08(更新日時)

最近2人目が誕生し、もうすぐ退院します✨

里帰りについてなんですが、色々あって実家には帰らず自宅で頑張りたいと思ってたんですが、今日看護婦サンに『本当に実家に帰らないの⁉1週間でも帰ったら⁉1人だったらまだいいけど、2人もいたら本当に大変だょ⁉寝れないし、旦那サンも夜泣きで寝れなくてイライラして上の子にあたるかもよ⁉年取った時にくるんだょ⁉家事もアナタはするなっていってもするだろうし‥入院伸ばしてもいいよ⁉まぁゆっくり考えなさい』って言われました💧
その時母もいたんですが、母は妊娠中帰ってこないでね⁉って冗談でいってたんですが私はそれが気にいらなくて意地でも帰らねぇよ‼‼って思ったのと旦那が心配なのとで自宅に帰るのを決めたのに上の子が可哀想だとか色々言われて私が考えてる事は無理な事なのかと思ってきました💧

どなたかアドバィスくださぃ🙏

タグ

No.212313 08/03/17 21:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/03/17 21:51
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

2人いて、産後間もないのに家事や育児をするのは想像以上に大変ですよ💦上の子が1番可哀想です💧誰にもかまってもらえず、何かすれば邪魔になる…
それに、産後無理すると、子宮に負担がかかり、次の妊娠や、年を取ってから影響が出やすくなるそうですから、やはり、リズムを掴むまでは実家で静養したほうがいいと思います✌
主さんの意地より、体や、上の子の事を考えてください😄

  • << 3 レスありがとうございます‼ やっぱり上の子が可哀想ですかぁ💧💧 確かに今までよりは構ったり出来ないですよね‥ 実家に帰るっていっても昼間は子供達と私だけで母が看護婦なのでいないことが多いので実家にかえっても家事もしないといけないって感じなんです💧 上の子に寂しいおもいさせるのは辛いですよね‥ 旦那のことも気になるし。 意地張ってないで本当に大変な時は実家に頼らないとですよね😃

No.2 08/03/17 21:58
♂♀ママ2 

こんばんわ😃
私は二人目も里帰りさませんでしたよ💪
その頃は記憶に残らない程バタバタと忙しく過ぎていって、チラホラ記憶にあるのは下の子が3ヶ月になった頃からです😂年取ってからくるとは聞いていたけど、頼れる状況じゃなかったので…
食事は冷食や宅配を利用して、お風呂は👶が落ち着いてる時に上の子と入って、旦那が帰ってきたらご飯チン🎵してました。
旦那さんが食事や泣き声、家事についてうるさくなければ、なんとかなりますよ😊

  • << 4 レスありがとうございます‼ ママさんは実家にかえらなかったんですね✨ やっぱり忙しいですよね💧 覚悟はしてるつもりなんですが、やっぱり無理なのかな‥ 旦那はお風呂は入れてくれるっていってます‼ 最初のうちはたぶん家事とか何も言わないと思います😊泣き声はどうだろう‥ 息子が泣いてても起きないぐらいなんで💧 ちょっと頑張って無理そうなときは実家に頼ってみようかな⁉

No.3 08/03/17 22:09
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 2人いて、産後間もないのに家事や育児をするのは想像以上に大変ですよ💦上の子が1番可哀想です💧誰にもかまってもらえず、何かすれば邪魔になる… … レスありがとうございます‼
やっぱり上の子が可哀想ですかぁ💧💧
確かに今までよりは構ったり出来ないですよね‥

実家に帰るっていっても昼間は子供達と私だけで母が看護婦なのでいないことが多いので実家にかえっても家事もしないといけないって感じなんです💧

上の子に寂しいおもいさせるのは辛いですよね‥

旦那のことも気になるし。
意地張ってないで本当に大変な時は実家に頼らないとですよね😃

No.4 08/03/17 22:15
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 こんばんわ😃 私は二人目も里帰りさませんでしたよ💪 その頃は記憶に残らない程バタバタと忙しく過ぎていって、チラホラ記憶にあるのは下の子が3ヶ… レスありがとうございます‼
ママさんは実家にかえらなかったんですね✨
やっぱり忙しいですよね💧
覚悟はしてるつもりなんですが、やっぱり無理なのかな‥

旦那はお風呂は入れてくれるっていってます‼
最初のうちはたぶん家事とか何も言わないと思います😊泣き声はどうだろう‥
息子が泣いてても起きないぐらいなんで💧

ちょっと頑張って無理そうなときは実家に頼ってみようかな⁉

No.5 08/03/18 00:21
♂♀ママ5 

>> 4 主さん初めまして🙇✨
夜中にすいません😥
私は三人のママです。
私も色々と事情があり実家には帰らず産後は毎回自宅に帰ってました😥
確かに大変でしたが私の場合保育園に凄く助けられました☺私が預けているところは無認可なんですが6時には夕飯を食べさせてくれるので主人が仕事帰りに迎えに行ってお風呂に入れてくれました☺なので私はやっていけたのかなぁと思います😊
あまりいいアドバイスになってないですね💦
すいません💦🙇

  • << 8 レスありがとうございます‼ 3人もお子さんいて毎回自宅に戻ってたんですね‼‼凄い✨✨ いい保育園があったんですね⤴夜ご飯も食べさせてくれるところがあるなんて💦 私も保育園をもうしこんだんですが、今の時期は子供さんが多くて入れませんでした💧 しかも送り迎えが出来ない💧旦那は朝4時に出勤で夜は早くて7時に帰ってきます⤵ 保育園に空きがあれば少しでも上の子を預けたいと思ってたとこでした✨

No.6 08/03/18 06:06
♂♀ママ6 ( ♀ )

私は三人年子だけど、一度も帰ってないよ~
子連れ入院してたし。
旦那も親も手伝ってないけど、家事も子供達の風呂なども私が1人でやりました。夜中の授乳で赤ちゃんが泣いて起きたら上の子供達も起きちゃって授乳しながらあやしたりが毎日続いたりしたけど、なんとかなるし、なるようにしかならないし、私は子供達と私だけの昼間の生活は天国でしたね。
看護士さんそんな事言ったの❓入院中だけは家事はやらなくていいし、帰ったら戦争が待ってるから入院中だけでものんびりしなよ~って。子連れ入院で看護士さんが、いいね、お母さんと一緒に毎日いれるなんて子供も安心してるね。
私にあなたなら大丈夫だわ~って言ってた。

  • << 9 レスありがとうございます‼ 3人年子ですか‼しかも全部1人でやってたなんて凄いですね✨ うちも一応年子になるんですが、上の子が赤ちゃん返りが始まってしまって💦 やっぱり夜泣きのときに上の子まで起きてしまったら大変ですよね💧 うちの子はちょっとやそっとじゃ起きないんですがまた違いますよね‥ でも、頑張ってるママさんもいるって思ったら私も頑張ろうと思いました✨

No.7 08/03/18 08:11
匿名さん7 

何とかなるょ。
3ヶ月前4人目生まれたけど 帰らず自宅で 旦那の協力もあッて 問題なし☆
家事も最低限で〇Kやし 無理な事じゃない 旦那さんが全く何もしない人だッたら しんどいかも‥

  • << 10 レスありがとうございます‼ なんとかなりますか‼‼ そのお言葉凄く励みになります✨ 4人もお子さんいらっしゃるんですね😃 うちの旦那は料理と洗濯はしないけど掃除、お風呂、寝かしつけはしてくれます✨ 2人で分担すれば大丈夫ですかね‥ 上の子になるべく寂しい思いをさせないようにしたいですが💦

No.8 08/03/18 09:55
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 主さん初めまして🙇✨ 夜中にすいません😥 私は三人のママです。 私も色々と事情があり実家には帰らず産後は毎回自宅に帰ってました😥 確かに大変… レスありがとうございます‼
3人もお子さんいて毎回自宅に戻ってたんですね‼‼凄い✨✨

いい保育園があったんですね⤴夜ご飯も食べさせてくれるところがあるなんて💦
私も保育園をもうしこんだんですが、今の時期は子供さんが多くて入れませんでした💧
しかも送り迎えが出来ない💧旦那は朝4時に出勤で夜は早くて7時に帰ってきます⤵

保育園に空きがあれば少しでも上の子を預けたいと思ってたとこでした✨

No.9 08/03/18 10:04
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 私は三人年子だけど、一度も帰ってないよ~ 子連れ入院してたし。 旦那も親も手伝ってないけど、家事も子供達の風呂なども私が1人でやりました。夜… レスありがとうございます‼
3人年子ですか‼しかも全部1人でやってたなんて凄いですね✨

うちも一応年子になるんですが、上の子が赤ちゃん返りが始まってしまって💦

やっぱり夜泣きのときに上の子まで起きてしまったら大変ですよね💧
うちの子はちょっとやそっとじゃ起きないんですがまた違いますよね‥

でも、頑張ってるママさんもいるって思ったら私も頑張ろうと思いました✨

No.10 08/03/18 10:08
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 何とかなるょ。 3ヶ月前4人目生まれたけど 帰らず自宅で 旦那の協力もあッて 問題なし☆ 家事も最低限で〇Kやし 無理な事じゃない 旦那さん… レスありがとうございます‼
なんとかなりますか‼‼
そのお言葉凄く励みになります✨

4人もお子さんいらっしゃるんですね😃

うちの旦那は料理と洗濯はしないけど掃除、お風呂、寝かしつけはしてくれます✨
2人で分担すれば大丈夫ですかね‥

上の子になるべく寂しい思いをさせないようにしたいですが💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧