注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

思いが強過ぎるのかな。

レス39 HIT数 4438 あ+ あ-

匿名( 30代 ♀ )
14/07/19 23:10(更新日時)

こんばんわ(^_^)

似たような経験がある方がいらっしゃれば。。と思い書き込みました。

今思えば、高校生の時にバイト先で嫌な先輩がいまして、心の中で、『辞めればいいのに』と思っていたら、その先輩はバイトを辞めました。
その時は、ラッキー程度にしか思ってませんでした。
その出来事から、17年経った今、ある事に気づいたんです。思いが強過ぎて?思い通りになってしまう事があると。。
ここから先は、結構酷い事を書いてます。気を悪くされる方がいらっしゃると思いますが、書かせて頂きます。
例えば、私の娘と一緒に遊んでいたお友達が娘を怪我させてしまい、相手の親御さんに、お互い気をつけましょう…と言ったら逆ギレされ、心の中で、いつか車にぶつかる…と思っていたら、直後に息子さんは車と衝突、顔は傷だらけ…とか、職場の人でAさんがインフルエンザになる、その後すぐBさんがなる。他のメンバーはかからない。と思っていたら、直後その通りに。 Cさんのお母さんが亡くなる…と思っていたら1週間後に救急車で運ばれ数日後に亡くなりました。旦那の車が壊れてしまい、どうしようか悩んでる旦那の横で、またもや心の中で『車を譲ってくれる人が現れる』と思った次の日、新車を買うから乗っていた車を貰ってくれないか…と友人から旦那へ連絡がきて旦那は、すげー良いタイミングーと言って喜んでみたり。 そして、3月位から、ちょっとしたきっかけで嫌いになったご近所のママ友、引っ越せば良いのに…と毎日のように思っていたら、この夏休み中に引越すと先程町内の集まりで知りました。
長くなってしまいましたが、念じた事、もしくは、ふと思ってしまった事が、その通りになっている事が上記以外にもあり、なんとなく自分で自分が怖く思えてしまう所があります。たまたまなのは、分かってますが、ちょっと怖さと不思議さがあり、聞いて欲しくて…長文になり、すみません。。

No.2117817 14/07/18 22:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 14/07/18 22:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます。

良いことだけ…というのが、やはり理想ですよね(*^_^*)
でも、悪い念が…( ̄▽ ̄)笑
こうゆう言い方をすると気分を害する方がいらっしゃると思いますが…
結果的に私的にハッピーになれるというか。あっ、Cさんのお母さんが亡くなった時は、ハッピーでは無いですよ、念じたというより、ふと、あっ死ぬ…と思ってしまったんです。割と思い通りにいった後で、あー神様は私の味方になってくれたーと喜んでしまう事の方が多いです。

No.7 14/07/18 23:28
匿名0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます(^_^)

やはり、怖いですよね( ̄▽ ̄)
内容にもよりますが、自分でも自分が怖くなる時もあります。
だから、実際問題身近にいる人には怖がられたらな…と思い言えずにいます。
なので、ここに書かせて頂きましたが。。
人と人の関わりなんかは、相性もあるでしょうから、合わない人は本当に合わないし、嫌いな人は本当に嫌いだし。私の場合は、絶対私は間違ってない、絶対あなたの方がおかしいでしょ( ̄▽ ̄)という確信?自信?が生じた時に、割と思い通りに事が進んだりします。だから、あー神様〜と感謝したくなるのです(^_^)笑

  • << 10 主は、本能的になにかを感じてるんですね。 それとも、先読みしてるのかな。

No.14 14/07/19 05:41
匿名0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(^_^)

そうですね。。私も、一応思う時があるんです。良いことも悪いことも、必ず自分に返ってくるから、人には優しく…そして仲良く… そう心がけて人との関わりをがんばっているのですが、そうゆう時に俗に言う嫌な奴…が現れるのです。笑 でも、これも勉強、人と人なんだから、合わない事もある。と頭では理解しようと心がけて、ぐっと堪えます。すると、相手は図にのるパターン…そして、私は更に頭にきて願ってしまう。それが当たる…という感じです。耐えて耐えてもう無理という所までいくと、思い通りになる事が多いですね。。 パッと、ひらめきみたいに思ってしまうのは、何なんでしょうか。職場の人のインフルエンザや、Cさんのお母さんが亡くなる…というのは、特に憎悪とかも無く…笑 ご飯を作ったりしてる時に、ふと、あっ❗️ってひらめいてしまうのです。

  • << 24 別に、無理に人と関わる必要もないし、嫌な人と無理やり仲良くしたり優しくする必要もないですよ。 ただね、嫌な人の嫌な部分がなくなれば自分の近くにいても気にならなくなりますよね? だったら、人の不幸を願うより人の嫌なところがなくなるように願ったらいいんじゃない?って話です。 でも、そう願うよりも邪魔者が痛い目に合う方がうれしいしスッキリするというなら、それは主さんの予知能力や念の強さより性格の問題だと思うな。

No.16 14/07/19 06:24
匿名0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(^_^)

まさに❗️そうゆう感じです。
笑えない時もあるんですよね…
え❓そこまで❓みたいな…
言葉が悪いですが、自分の手を汚さなくても相手には罰が与えられる…というか。
私は、もともと他人と深く関わりませんし、深く関わるとロクな事が無いと思ってる所があるので、あまり人じたいを嫌いになる事も、そもそもそんなに無いんです。嫌いになるまで関わりませんから。でも、たまーに、そんな私にも嫌いな奴、嫌な奴が現れるのです( ̄▽ ̄)笑 穏やかに過ごそうとしているのに…邪魔者…とでも言いますか。すみません、言葉が悪過ぎて気を悪くされる方がいますね…ごめんなさい。。邪魔者にも最初は、あっ❗️この人と関わって学ぶべき事があるんだな。。と思うのですが、確かに学ぶ事もありますが、貴方のようにはならない事。。と学びます。そしてやっぱり邪魔者は邪魔者。目の前からいなくなる。。もしくは罰が与えられるという感じです。

No.20 14/07/19 12:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(^_^)

私は子供の頃は、ごく普通の子供だったと思います。
もともと母子家庭で、姉と母親と三人でしたが、学生の頃、母が亡くなって、それから、今回お話したような事が起こるようになりました。良いことを念じる…というのも意外と難しい。。です。世界平和…大きすぎる…家族皆健康で…常に思うし。。子供の成績…まぁ、こんなもんだろう。。 笑 やはり、私にとっては、今までみたいな念じた事が起こった時、私自身はプラスに向かってます。正直…

No.29 14/07/19 17:24
匿名0 ( 30代 ♀ )

皆さんありがとうございます(^_^)

そうですね、優しい気持ちを持ちつつ、でも、嫌な奴は嫌な奴なので、その嫌な奴に不幸が起こりますように。。とは、思ってませんが、私の前から消えて欲しいと思っているといなくなりました。。過去の人達は。それで、相手が不幸になったとは思っていません。少なくとも、お互い関わらなくなってお互いが良い状態になっていると信じてます。プラスに、ポジティブに。離れる事が私にとって、相手にとってのプラス、ポジティブだと思っています。

No.30 14/07/19 17:33
匿名0 ( 30代 ♀ )

昔、交通事故に合う直前に、
『あっ、事故に合うかも』と思った後、後部座席で身を丸くしていると、隣の人に何してるの❓と聞かれた瞬間、前の車にぶつかりました。

⚪️⚪️から電話がくる…と思いながら携帯を見たら、かかってきたり。
職場でも、めったに来ないお客様で、あっ、来る❗️と思って振り向くと来たり。

誤解されてる方もいらっしゃいますが、相手の不幸を念じて事が起きてるだけでは無いので、能力があるとも思っていませんし。ただ、似たような人がいるかなーと思っているどけです。

No.33 14/07/19 19:18
匿名0 ( 30代 ♀ )

ありがとうございます(^_^)

多かれ少なかれ経験ある方がいらっしゃいますね。。

この前もスーパーに入った瞬間、⚪️⚪️ちゃんのお母さんと会いそう…と思ったら後ろから本人に声をかけられ、ビックリ。。
良いことばかりだと良いのですが。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧