注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

友人と口論になりました

レス37 HIT数 2985 あ+ あ-

名無し( ♂ )
14/07/21 16:21(更新日時)

私は

世界の大学は
ハーバード、ケンブリッジ、東大の
3強で、東大は世界第3位だと
思っています
なぜなら、日本中から
選び抜かれた 天才、俊才が
集まるところだからです
特に医学部、理三はもはや
さらに選び抜かれた人間
神の領域に近い人間しか
入ることが許されない
聖域だと思っています

でも、友人は
東大は世界3位じゃないと
いいます
口論にもなりました

いったいどっちが正しいのですが

14/07/15 08:23 追記
皆様のおかげで3位ではないことは
理解できました
でもですよ!
調べたことはないですが
それでも東大の医学部なら
世界有数な高水準の論文を
バンバン発表したり
ノーベル賞を何十回も授与
されてるはずだと信じてます

タグ

No.2116528 14/07/15 07:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/07/15 07:47
匿名1 ( ♀ )

友人。

優秀でお金がある日本人は、海外へ行くよ。

No.2 14/07/15 07:50
匿名2 ( ♀ )

東大は10位にも入ってませんよ。

No.3 14/07/15 07:50
名無し3 

東大世界順位は11位。
友人が正しいので謝罪しておきなはれ。

No.4 14/07/15 07:51
匿名4 


①カリフォルニア工科大学
②ハーバード大学
③オックスフォード大学

東大は世界ランク23位

No.5 14/07/15 07:52
通行人5 

前に何かで大学ランキング見た事あるけど東大は5位だったね

他はマサチューセッツ工科大学
オックスフォード大学
イエール大学
とか?

どちらが正しいも何もないと思うけど
友人は何位だと言ってるんですかね?

No.6 14/07/15 07:59
匿名6 

それは念力で解決。

または、必殺技かな。


No.7 14/07/15 08:02
名無し7 ( ♀ )

友人さんが正解。

4さんが仰ってる世界ランキングはこちら
http://www.lib.uoeh-u.ac.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B02013.pdf

No.8 14/07/15 08:06
名無し8 

友人。世界的に見たら東大なんてたいした事ない。

No.9 14/07/15 08:11
名無し3 

捕捉。大学の評価ランキング方法は種類が沢山あります。
ランキング方法が違えば順位は変わるけど、有名なランキングを普通は話の元にするね。

No.10 14/07/15 08:35
匿名10 

ランキングは下位だけど世界中の有名大学を集めた学生クイズでは予選、決勝戦共にブッチ切りで東大が優勝してます。


ランキングは当てにならないです。



No.11 14/07/15 09:11
匿名11 ( ♂ )

>> 10 それってちゃんとした、世界大会?

日本のテレビ局で行われたんじゃないの?


クイズランキングと他の大学ランキングを同列にしちゃダメでしょ。


No.12 14/07/15 09:28
名無し12 

もうスレ出てたらすいません。
東大は世界11位です。
だから友達は切れたのでは?(笑)
主さん友達に謝った方が良いです。

No.13 14/07/15 09:34
匿名13 

なに、このスレ(笑)

東大が世界の中で3位??

(≧∇≦)プ!プ!プ!

冗談やめてよ~∞




No.14 14/07/15 13:10
匿名14 

余談だが、ノーベル賞受賞者は東大より京大の方が多いらしい。

本当かな?😓

No.15 14/07/15 13:10
大学院生 ( ♀ Mbqqj )

でも 主さんの言う様に
理Ⅲは東大の中でも抜け出てるから
東大をひとくくりにするのもね⤵ って思った



No.16 14/07/15 13:45
名無し7 ( ♀ )

>> 15 確かにそれも一理ある。

学部別世界ランキングならこうなるようです。
http://s.ameblo.jp/tekkanomaki/entry-11528788047.html

No.17 14/07/15 18:44
名無し17 

主さんの言うことも一理ある。
確かに世界大学ランキングで日本は下位だけど、あのランキングは欧米有利で英語圏の国が有利。

日本は英語圏ではなく日本語だけで事足りるため、ランキングに影響を及ぼす英語の論文の引用数なんかでは不利。

入学が難しいのが日本で入ってから大変なのが欧米と言われてるが、アメリカの大学の入学試験なんて日本の高校受験かと間違える程レベルが低い。特に単純比較が可能な理数系。

年に一度しかチャンスのない日本に比べ、2回も4回もある。

本当に実態がランキング通りアメリカとイギリスがトップを独占しているなら、世界の技術力の全ては英米がぶっちぎりで牽引しててもおかしくないが、そうはなってない。

No.18 14/07/15 22:58
匿名18 

>> 17 でも、美味しいとこは
全部持ってかれて久しいが。
結局
利用される側とする側。
将軍と水呑百姓。江戸時代では。
現代はモロでは今んところはないだけ。

No.19 14/07/15 23:26
名無し17 

>> 18 それは政治の話。
第二次世界大戦の覇権争いに敗れたから仕方ない。


>ノーベル賞を何十回も授与されてるはずだと信じてます

信じていても、されてないもんはされてない。

No.20 14/07/16 07:07
名無し20 

>> 19 政治じゃ無いよ。
経済的に美味しいとこだけど。
政治なんて、抽象論を言ってない。
美味しいものって、具体的に形になるもんでしょ。

No.21 14/07/16 13:09
名無し17 

>> 20 例えば工業の技術力ではドイツが一番日本が二番。少し前まで日本が一番だったけど。

経済的においしいところを持っていけるのが政治。技術さえあれば競争に勝てるわけじゃない。

  • << 23 では、技術力が低減してゆけば 邪魔者だね。 成る程、納得。使われて捨てられる。。。で、済めば良いが。 さいなら。

No.22 14/07/16 20:20
匿名18 

>> 21 では、技術力が低減してゆけば
邪魔者だね。

成る程、納得。使われて捨てられる。。。で、済めば良いが。
さいなら。

  • << 24 便宜上技術力と一くくりにしたけど、様々な分野によっても変わる。 例えば、耐震性の技術力なんてのは日本が世界一。ほとんど地震の起こらない欧州はそういう技術は発達しないから当然と言えば当然。 だから地震が多い地域、台湾なんかは耐震性の優れた日本の新幹線を買った。 だからといって技術力に優れたものが選ばれて買われるとは限らないのが政治。 使われて捨てられる?どういう事例を言ってるのか?

No.23 14/07/16 20:20
匿名18 

>> 21 例えば工業の技術力ではドイツが一番日本が二番。少し前まで日本が一番だったけど。 経済的においしいところを持っていけるのが政治。技術さえあれ… では、技術力が低減してゆけば
邪魔者だね。

成る程、納得。使われて捨てられる。。。で、済めば良いが。
さいなら。

No.24 14/07/16 20:43
名無し17 

>> 22 では、技術力が低減してゆけば 邪魔者だね。 成る程、納得。使われて捨てられる。。。で、済めば良いが。 さいなら。 便宜上技術力と一くくりにしたけど、様々な分野によっても変わる。

例えば、耐震性の技術力なんてのは日本が世界一。ほとんど地震の起こらない欧州はそういう技術は発達しないから当然と言えば当然。

だから地震が多い地域、台湾なんかは耐震性の優れた日本の新幹線を買った。

だからといって技術力に優れたものが選ばれて買われるとは限らないのが政治。

使われて捨てられる?どういう事例を言ってるのか?

No.25 14/07/20 17:32
名無し20 

>> 24 分からなければ幸せかも。
所詮使われてるだけの身分だよ。そうは見えないようにしてるけど。

No.26 14/07/20 18:59
名無し17 

>> 25 陰謀論?
経営者にならなければ誰しもが使われる立場だよ。

No.27 14/07/20 19:31
名無し27 

>> 26 陰謀?
事実だが。社会構成がピラミッドですがね。
経営者もその上に見えない、見えるオーナー達がいる。

ところで、
私のいる某国では、文系は弁護士資格取得等本当に数少ない目的以外では
脱大学の動きが急速に進んでいる。
ダイナミックで競争が激しい社会。こういう私も、このスレで名の出た
海外大学院卒業だが、かなり前。いまでは、超高価な学費支払いが
投資に合う回収が可能かどうかが問題になっている。つまり、
自国で学生が集まりにくい大学が、海外の時代遅れでアブク銭を稼いだ輩の子息を
探している感じだね。それに大卒程度の英語程度は少なくとも完璧でないと同じ出発点に立てないしね。
時代遅れは日本の一般人。アブク銭は中国系。

ウォール街も、学位が関係ない輩がガンガン稼いでいる。
勿論最低は頭を働かすのに必要だが、このスレは、エリートの話し。最低なんぞ関係なし。
あの日本政府が留学云々だもんね。もう遅いよ。当然。

理系は、別の世界だがね。

  • << 30 イギリスやアメリカなんて、日本以上の学歴社会。 イギリスのエリートはオックスフォードやケンブリッジ出身だからエリートではない。 パブリックスクール出身だからこそエリート。 世界一有名な名門私立中等学校のイートン校。【イートン出身者の】オックスフォードやケンブリッジ大卒者に権力と富が集中している構図がある。

No.28 14/07/20 19:37
名無し28 

こんなことで喧嘩するっていうのは、学歴社会の弊害か何か?

No.29 14/07/20 20:36
名無し27 

>> 28 というより
体裁にだけこだわる島国根性の
相変わらずの時代錯誤の行動。

話変わるが、今更、海外でビールを売る日本企業。。。
30年前に💲が250円程度の時、何で売らないのか不思議に思ったけど。
時代錯誤は個人も企業も。それに比べ例えば、ハイネッXX は既に楽勝ブランド。行動ハヤシ。

しかし、理系は組織がないと研究が進まないので全く別。
文系はほとんどの分野で苦戦。代わりに、ネット大学が盛ん。

No.30 14/07/21 00:18
名無し17 

>> 27 陰謀? 事実だが。社会構成がピラミッドですがね。 経営者もその上に見えない、見えるオーナー達がいる。 ところで、 私のいる某国で… イギリスやアメリカなんて、日本以上の学歴社会。

イギリスのエリートはオックスフォードやケンブリッジ出身だからエリートではない。

パブリックスクール出身だからこそエリート。
世界一有名な名門私立中等学校のイートン校。【イートン出身者の】オックスフォードやケンブリッジ大卒者に権力と富が集中している構図がある。

No.31 14/07/21 03:41
名無し20 

>> 30 何を今更。
それに学歴だけでは実はないんだよ。一般人には分かりにくいようになっている血筋がある。
堂々誰が言うものか。親から有形無形の資産を受けた者が人前では全て自分の努力のような顔をする仕事が大概の政治家。
彼らに主に間接的に世界は支配されてるんだよ。
勿論彼らは一部だが。
世界の超トップファミリー、エリート群の数は知れている。
米国や、他のコモンウエルスの国々も結局は英国系のエリートの血筋が
驚く程支配しているし、こんなことを極東の人に改めて言わなきゃならないのは
いかに彼らが巧妙に影響力を張り巡らしているのかの証拠。
所詮、コモンウエルスとは、戦後名を変えた体裁良い、英国女王領土国の新名。
こんな学歴と
その辺庶民の言う学歴とを
ごっちゃにして論じるとは
意味をなさないので、急に別の話題を自分で出してきたことを
理解してね。
ここのスレは庶民が憧れる大学という
かわい〜いレベルの話題だよ。

No.32 14/07/21 04:35
名無し17 

>> 31 >こんな学歴と
その辺庶民の言う学歴とを
ごっちゃにして論じるとは
意味をなさないので、急に別の話題を自分で出してきたことを
理解してね。
ここのスレは庶民が憧れる大学という
かわい~いレベルの話題だよ。


もとよりそのつもり。
私は最初はスレ題に沿ったレスをしたけど、あなたが勝手に使うだの、捨てられるだのと、大風呂敷を広げてきたんじゃない?
急に別の話題を自分からだしてきたのはあなたの方。スレの話題にも関係ない。

No.33 14/07/21 04:45
名無し17 

私が言いたかったのはこのスレに対するレス者の多くが、世界ランキングを参考にして大学を評価していることに対して。

世界ランキングはあてにならないってことを言いたかっただけ。

No.34 14/07/21 06:34
名無し27 

>> 33 結論は大賛成。

各論だが、これも結局は同じこと言ってるのかもな。
文系の学歴は大雑把に4つある。
1. 押しも押されも超エリート。所詮庶民に縁なし。
2. 修了せねば取得できない資格がある。欧米の弁護士資格等、及び大学教員志望者の大半。
3. その道のピカ一の研究者になるには、やはり大学での研究が必要な内容が
文系でもある。しかし、あくまでぴか一。そんじゃそこらにいない。
4. 上記で名の通りのよい大学へ進学すると、出世等経済的効果を得られるとの期待から。
及び同じ金を使うなら、見栄と体裁が良いという経済効果、自己満足。つまり、庶民。

今多くの非常に名の通った大学では
社会人対象の極めて実利的な内容のセミナーというか、講義が盛んに展開されている。
地方で通えない人達にはネット教育。

以上、
日本のボンクラ大学の未来は暗澹としている。
というのは、常識でしょ。


No.35 14/07/21 13:36
名無し17 

>> 34 あなたのおっしゃることに概ね賛同はするが、文系に限定するのはなぜ?

実利的な内容のセミナーや講義は悪くない。大学で学んだことが実社会で役に立たないことの方が問題。
ネット教育も使い用。

それがボンクラ大学の未来は暗澹としているとどうつながるのか?ボンクラ大学の話をしているわけでもないでしょう。

  • << 37 最後に お伝えしたいことがある。 あなたが、なかなかガッツがあり、好奇心がある 人間らしい方だから、尊敬も含め。 文系が何故それ程大学レベルで人類の真の文明の向上に 一般人が闇雲に信じさせられている程には貢献しないかということについて。 歴史も、真実とされることも全て勝者の論理がまかり通る。 歴史、考古学、心理学、経済学、文学、芸術、美学等々多岐に渡り 長期、それも一般庶民の理解を超えたレベルでの 社会操作は当たり前のこと。 下らん芸能界を例にとっても、完全に才能ゼロの 奴らが出ては消える。後ろで手を引くのがプロモーター。 しかしそこまでしか庶民は知らぬ。後ろに隠れるhandlers の存在も、その大きな目的、目指す究極のゴールも。 当然芸術界、建築スタイルさえ、ある大きなゴールに合うものが歓迎され、もてはやされる。 マスコミの90%以上は同じ資本系列。常識以上。 故に、大学の文系では勝者に都合良い既成の事実とされるものの さらなる焼き増し等々の作業が多く行われ過ぎ。つまらない勉強が多い。こっちも海外大学院で経験。 細かい話はこれ以上は出来ないし あなたがその才能、つまり、他の平均の日本人より疑問を多く持ち 事実に近づこうとされてる努力をされていることを無駄にされることなく 眼をさらに開かれることを祈る。 さようなら。

No.36 14/07/21 15:10
名無し20 

>> 35 つまり、超名門大学ですら
実利的セミナー等で生き残りを図らざるを得ない状態。
故に極東の島にあるボンクラ大学が生き残れるとは中期的に観て考えれない。
私の言う、超名門大学は、勿論世界的に名の知られているというレベル。
その一校が近所にあるので、動向が分かり易いので。
当然東大ではないですが。日本と定義される領土の外。
誤解を生じた文章であれば、申し訳無い。

No.37 14/07/21 16:21
名無し20 

>> 35 あなたのおっしゃることに概ね賛同はするが、文系に限定するのはなぜ? 実利的な内容のセミナーや講義は悪くない。大学で学んだことが実社会で役に… 最後に
お伝えしたいことがある。
あなたが、なかなかガッツがあり、好奇心がある
人間らしい方だから、尊敬も含め。
文系が何故それ程大学レベルで人類の真の文明の向上に
一般人が闇雲に信じさせられている程には貢献しないかということについて。
歴史も、真実とされることも全て勝者の論理がまかり通る。
歴史、考古学、心理学、経済学、文学、芸術、美学等々多岐に渡り
長期、それも一般庶民の理解を超えたレベルでの
社会操作は当たり前のこと。
下らん芸能界を例にとっても、完全に才能ゼロの
奴らが出ては消える。後ろで手を引くのがプロモーター。
しかしそこまでしか庶民は知らぬ。後ろに隠れるhandlers の存在も、その大きな目的、目指す究極のゴールも。
当然芸術界、建築スタイルさえ、ある大きなゴールに合うものが歓迎され、もてはやされる。
マスコミの90%以上は同じ資本系列。常識以上。

故に、大学の文系では勝者に都合良い既成の事実とされるものの
さらなる焼き増し等々の作業が多く行われ過ぎ。つまらない勉強が多い。こっちも海外大学院で経験。

細かい話はこれ以上は出来ないし
あなたがその才能、つまり、他の平均の日本人より疑問を多く持ち
事実に近づこうとされてる努力をされていることを無駄にされることなく
眼をさらに開かれることを祈る。

さようなら。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧