注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
社会人の皆さんへ
離婚の申し出、無視出来る?

この虫の名前は何!?イライラするー!

レス29 HIT数 7204 あ+ あ-

名無し( ♀ )
14/07/24 13:26(更新日時)

数ミリ サイズでコバエより小さい

色は一見、白?と思ってよくよく見たら緑色

部屋の中をぷんぷんとウザく飛び回ってる

本当イライラする!
何匹も!!
光にも寄ってきてる!

虫除け置いてるのに効果無し!!

何の虫除け置けばいいですか?
虫の名前もわからないし‥


誰か教えて下さい(-_-;)


No.2116498 14/07/15 02:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/07/15 02:39
匿名1 

ショウジョウバエじゃなくて?

  • << 8 ありがとうございます。 ショウジョウバエで画像検索したら、キイロショウジョウバエの画像しか出てきませんでしたがこの虫ではないです(´Д`) よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.2 14/07/15 02:45
名無し2 

蚊取り線香って匂い強いけど効くよ。

コバエがホイホイとかは虫が好きな匂いを発生させて捕まえるって仕組みでしょ?

逆に周りから虫を引き寄せちゃうから使わない方がいい。

  • << 9 ありがとうございます。 蚊取り線香は他の物に臭いがうつりませんか? 祖父母宅や親戚宅に行くと臭いがきつかったのを覚えているので、心配でまだ使ったことがないんです(>_<)

No.3 14/07/15 03:31
名無し3 

そんな虫はいないな

No.4 14/07/15 03:44
匿名4 

アブラムシの羽有個体では?

  • << 10 ありがとうございます。 アブラムシで画像検索してみましたが、この虫ではなかったです。 よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.5 14/07/15 04:50
匿名5 ( ♂ )

休んだ方がいい

No.6 14/07/15 05:25
社会人6 

「クロバネキノコバエ」の仲間だと思われます。

大量発生して困っている地域があるって言ってました。

  • << 11 ありがとうございます。 クロバネキノコバエで画像検索してみたしたが、この虫ではなかったです。 よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.7 14/07/15 06:26
匿名7 

最後に風呂に入ったのはいつでしょうか?

差し障りがなければ教えて頂けないでしょうか

  • << 12 ありがとうございます。 お風呂場付近で発生している黒い虫とは別です。 部屋を飛び回っているのは、よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.8 14/07/15 14:37
名無し0 ( ♀ )

>> 1 ショウジョウバエじゃなくて? ありがとうございます。

ショウジョウバエで画像検索したら、キイロショウジョウバエの画像しか出てきませんでしたがこの虫ではないです(´Д`)

よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.9 14/07/15 14:41
名無し0 ( ♀ )

>> 2 蚊取り線香って匂い強いけど効くよ。 コバエがホイホイとかは虫が好きな匂いを発生させて捕まえるって仕組みでしょ? 逆に周りから虫を… ありがとうございます。

蚊取り線香は他の物に臭いがうつりませんか?
祖父母宅や親戚宅に行くと臭いがきつかったのを覚えているので、心配でまだ使ったことがないんです(>_<)

No.10 14/07/15 14:43
名無し0 ( ♀ )

>> 4 アブラムシの羽有個体では? ありがとうございます。

アブラムシで画像検索してみましたが、この虫ではなかったです。
よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.11 14/07/15 14:44
名無し0 ( ♀ )

>> 6 「クロバネキノコバエ」の仲間だと思われます。 大量発生して困っている地域があるって言ってました。 ありがとうございます。

クロバネキノコバエで画像検索してみたしたが、この虫ではなかったです。
よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.12 14/07/15 14:46
名無し0 ( ♀ )

>> 7 最後に風呂に入ったのはいつでしょうか? 差し障りがなければ教えて頂けないでしょうか ありがとうございます。

お風呂場付近で発生している黒い虫とは別です。
部屋を飛び回っているのは、よくよく虫を観察してみたら、羽部分や足部分は透明で本体が黄緑色みたいな感じでした。

No.13 14/07/15 15:37
名無し13 ( 20代 ♀ )

ヨコバイじゃないですか?
ミドリヒメヨコバイで検索してみてください。
我が家にはこいつと、赤いやつ(キウイヒメヨコバイ)が出やがります。
かなりうっとおしいです。

No.14 14/07/15 16:19
名無し0 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます。

画像検索してみましたが、違いました‥

一体何の虫なんだ‥

今朝、網戸の内側に大量にいましたー(;o;)

No.15 14/07/15 18:09
名無し15 

それ、たまに外で見た事あります。

No.16 14/07/15 18:49
名無し15 

単語で検索したら知恵袋ではユスリカではないか?とありましたが、長さ的にも違いました。

暑い今の時期に見ることが多い気がするので蚊の仲間に入るのかな~…。
家の中で植物は置いてますか?

網戸に発生していたのなら網戸クリーナーかけて様子みるとか…。
掃除しにくい角や端は要注意かな…

  • << 22 ありがとうございます。 残りわずかな網戸用虫除けで撃退できました(;o;) あと網戸に貼るタイプの虫除けも設置してみました。

No.17 14/07/15 18:53
匿名17 ( ♀ )

写メをイメピクで画像貼れますが
主さんできますか

  • << 23 ありがとうございます。 やり方がわからないんですよ‥ ガラケーでもできますか?

No.18 14/07/15 19:25
名無し15 

ミドリグンバイウンカ、が似てるかな…。
ヨコバイの仲間らしいです。
5ミリで7月~10月に発生。本州地方とありました

  • << 24 ありがとうございます。 画像検索してみましたが違いました。 こちらは北海道です。 網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。 ハエの一種ですかね? これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<)

No.19 14/07/15 19:29
匿名19 ( ♀ )

田んぼの近くならウンカ。
農薬の関係か最近はあまり見ないですが。

  • << 25 ありがとうございます。 画像検索しましたが違いました。 田んぼはこの地域にはあります。でも少し離れています。 網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。 ハエの一種ですかね? これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<)

No.20 14/07/15 21:56
名無し20 

虫コナーズでいいんじゃない?

ホームセンターの店員に相談してみるとか… 園芸とか害虫に詳しそうだから ドラッグストアより詳しそうなイメージ

近くにお店ない?虫の名前は分からなくてもニュアンスで伝わると思いますよ

  • << 26 ありがとうございます。 なるほど!ホームセンターの園芸コーナーですか。 週末にでも行ってみたいと思います。

No.21 14/07/16 02:18
遊び人21 

ウンカじゃないかなあ

窓一面びっしりってことあるよ😱

緑色だし



  • << 27 ありがとうございます。 画像検索しましたが、ウンカではないと思います。 網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。 ハエの一種ですかね? これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<) 画像の虫たちは、羽がOの形だと思うので‥ ここまで見て違うということは、私が画像見てもわからないだけで、その種類の虫なのかな‥

No.22 14/07/16 07:22
名無し0 ( ♀ )

>> 16 単語で検索したら知恵袋ではユスリカではないか?とありましたが、長さ的にも違いました。 暑い今の時期に見ることが多い気がするので蚊の仲間… ありがとうございます。

残りわずかな網戸用虫除けで撃退できました(;o;)
あと網戸に貼るタイプの虫除けも設置してみました。

No.23 14/07/16 07:22
名無し0 ( ♀ )

>> 17 写メをイメピクで画像貼れますが 主さんできますか ありがとうございます。

やり方がわからないんですよ‥
ガラケーでもできますか?

No.24 14/07/16 07:25
名無し0 ( ♀ )

>> 18 ミドリグンバイウンカ、が似てるかな…。 ヨコバイの仲間らしいです。 5ミリで7月~10月に発生。本州地方とありました ありがとうございます。

画像検索してみましたが違いました。
こちらは北海道です。
網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。
ハエの一種ですかね?
これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<)

No.25 14/07/16 07:27
名無し0 ( ♀ )

>> 19 田んぼの近くならウンカ。 農薬の関係か最近はあまり見ないですが。 ありがとうございます。

画像検索しましたが違いました。
田んぼはこの地域にはあります。でも少し離れています。
網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。
ハエの一種ですかね?
これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<)

No.26 14/07/16 07:29
名無し0 ( ♀ )

>> 20 虫コナーズでいいんじゃない? ホームセンターの店員に相談してみるとか… 園芸とか害虫に詳しそうだから ドラッグストアより詳しそうなイ… ありがとうございます。

なるほど!ホームセンターの園芸コーナーですか。
週末にでも行ってみたいと思います。

No.27 14/07/16 07:32
名無し0 ( ♀ )

>> 21 ウンカじゃないかなあ 窓一面びっしりってことあるよ😱 緑色だし ありがとうございます。

画像検索しましたが、ウンカではないと思います。
網戸で撃退した死骸を観察してみたら、羽が上から見ると△のような形に見えました。
ハエの一種ですかね?
これの黒っぽい感じのもいたんですが、進化して変わるのかな?(〇>_<)
画像の虫たちは、羽がOの形だと思うので‥
ここまで見て違うということは、私が画像見てもわからないだけで、その種類の虫なのかな‥

No.28 14/07/18 13:34
匿名28 

形がバッタみたいなやつ?
なんか分かりますよ。
体につくと痒くないですか?

No.29 14/07/24 13:26
名無し0 ( ♀ )

>> 28 ありがとうございます。

それとは又別物なんですが
そいつもいます(--;)
バッタもどきみたいな奴も、うざいですよね~~(ToT)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧