注目の話題
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。
女子校に通ってた人は恋愛下手?
エールをください

我慢する美徳

レス19 HIT数 1866 あ+ あ-

旅人
14/06/30 15:17(更新日時)

どんなに嫌な思いをさせられても文句ひとつ言わない人になりたい!
でも本当は不満を抱えてるから、悶え苦しんでいます。

耐え忍んだり我慢することを美徳にしたいです。
エールをください!!

タグ

No.2111084 14/06/29 19:57(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/06/29 20:05
名無し1 ( 30代 ♀ )


凄い辛抱強いですね!
理想が高くて素晴らしい!


でも我慢ばかりしてると辛い時もありますよ!

どこかに吐き出せるところを見つけて下さいね。

No.2 14/06/29 20:05
匿名2 

我慢して文句一つも言わないなんて美徳じゃないです

人の心ないの?
何考えてるかわからない
変な人
とか言われます

誉められたといえば、芯が強いと言われただけです

No.3 14/06/29 20:07
匿名3 

いやあまりにも言い返さないのはただの卑怯者だよ

人を陥れる人になれば美徳でもなんでもなくただの○○です

No.4 14/06/29 20:09
匿名4 

大変に失礼ながら、我慢しすぎてストレス耐性半端なく、鬱病自死された方も居りますので。

恐喝、暴行、強姦、パワハラアカハラ、舅姑イビリ。

必ずしも我慢が美徳ではありませんよ。

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び~

主がそうしたいのなら、頑張って下さいませ。

健やかな心身あってのこと。

No.5 14/06/29 20:13
匿名5 

耐え忍ぶことを苦にしない心構えが美徳だと思います。

無理はしないほうがいいですよ。

No.6 14/06/29 20:23
匿名6 

そんな、我慢してると精神のバランス崩しちゃうよ。



No.7 14/06/29 20:31
社会人7 ( ♀ )

嫌なことでも嫌と言えず
頼まれたら断れない

苦しい時も辛い時も笑顔でいます。

周りからは
悩みとかなさそうって言われます。

ひとりになると泣いてます。

ストレス溜めて胃潰瘍にもなりました。

嫌な事は嫌と言いましょう。

No.8 14/06/29 20:32
通行人8 

我慢するより、見方を変えて、それもアリなのかなーくらいに思えると良いね。

No.9 14/06/29 21:55
名無し9 ( ♂ )

我慢するのが美徳(笑)


我慢なんかしたら、病気になるよ。死んだら美徳もないよ(笑)


我慢する人間は、馬鹿っかチョロイ奴て言うよ(笑)

ただ家族の為や好きな人の為に、3度まで我慢するのは、カッコイイよね。
時と場合だよ。


自分の為の美徳とかで、我慢するのは、無能だよね。

No.10 14/06/29 21:57
名無し10 

まぁ価値観の問題だからね

それが美徳と思うなら、とにかく耐えるしか無いね

頑張って

No.11 14/06/29 22:06
匿名11 

言うべきことは言う、言わなくていいことは言わない、これ大事だよ。

なんでもかんでも我慢するのは間違い。

言うべきことを言わずにいるのは、我慢じゃなくて逃げ。
例えば、夫に暴力をふるわれても堪えるのは、我慢じゃなくて臭いものに蓋をしてるだけで、美徳でもなんでもない。

言わなくていいことを言わないのは、美徳とも言える。
例えば、夫が仕事のストレスで八つ当たりしてきた時、イラっとして喧嘩になるより、夫の苦労を理解して言い返したりしないであげよう、と思えたら我慢もできる。

職場でも親子でも友達でも姑等の親戚でも、この先付き合っていく上で支障をきたすことが言うべきこと、その一瞬だけ自分が引けば丸く収まることは言わなくてもいいこと、その判断ができないと無駄な我慢で精神病むことになりかねないよ。

No.12 14/06/30 00:46
通行人12 ( 20代 ♂ )

我慢する→それ(嫌なこと)にこだわらない
文句を言わない→言うなら建設的な意見・提案

というニュアンスの違いを感じます
次(の改善)につながるからそれは美徳となるように思います

見方によっては我慢・耐え忍ぶと捉えられますが
本当に努力してる人はそれを努力とは捉えてはいないように
本当に美徳としてる人は我慢しようとしてしてるわけではないと思います
より良い結果のためにやるべきことをしているその過程が美徳に見えるのです
手段を目的にしようとすることで苦しむのだと思います

No.13 14/06/30 07:44
匿名13 ( ♀ )

シチュエーション違うかもだけど、例えば、理不尽な仕打ちをしてくる相手に我慢せず、それはやってはいけないよと諭す事も必要です

実のところ、指摘するって相手のためになるし、相手のために心を砕く事でもあるとわかっているだけに、相手のために動くのが癪に障るから、ただひたすら我慢してやり過ごそうってのもあると思う

我慢を美徳にするって、我慢以外は美しくないって意味にしてるといっても過言ではないはずだし、我慢を一番だと掲げたがるのは、苦労を微塵も無駄にしたくないからで、苦労にレベルを付けて、自分の苦労が一番だと思っていたいからだよね?

No.14 14/06/30 10:54
名無し14 

我慢するって、子供の時に親からしつけられて身に付くものですよ
その経験があって、加減がわかるようになると思います
なんでも与えられ、すぐに満足感を知って育った大人では、我慢の度合いや加減の判断が難しいのではないかなと思います
大人になって我慢を積むなら、華道茶道書道などの道をゆっくり極めていくのも方法ですよ

No.15 14/06/30 12:14
名無し15 ( 20代 ♀ )


我慢しなくていい
ただ受け取り方や考え方を変えれば良いんだよ
(・∀・)ノ

私は水商売をしておりまして、よくお客様に
「いいなぁ…お前らは悩みが無さそうで…」と言われますが…
悩みのありそうな顔してたらホステス失格ですからね

「悩みが無さそう」誉め言葉と受け取ってます


自分に都合のいい解釈をしましょう

No.16 14/06/30 14:33
名無し16 

コミュニケーションをどう取るか?じゃないのかな。

我慢すれば上手く行く訳ではない。

主さん的には何かお守りみたいのが欲しいのかな?と感じました。これを守っていれば大丈夫みたいな。

それなら我慢じゃなくて、空を見上げて「今日一日無事過ごせるように見守ってください」と言うだけで言いと思うな。

ちょっとキモイかもしれないけど信仰してる神様がいないなら、空と話してみて。意外と心落ち着くから。

私は時々してる。自分でも人に見られたらヤバいなと思うけど、自分自身は信じられないけど空とかデッカいものなら何かパワーが有る気がして助けてくれないかなぁみたいな感じかな。

キモイと思ったらスルーしてね。

No.17 14/06/30 14:49
サラリーマン17 ( 20代 ♂ )

仏教では我慢は悪い事とされています。

我慢とは「我、慢心する」と言い、

うぬぼれの一種とされていて、

我慢をすることは自惚れであると戒めています。

No.18 14/06/30 14:59
サラリーマン17 ( 20代 ♂ )

憎まれっ子世に憚る。

我慢せず、言いたいことを言い他者から嫌われ憎まれる人ほど、

仏様は世の中に必要であると、その憎まれっ子を世の中に憚らせる。

人間関係は修行です。

誰しも我慢して波風立てないで心地よい人間関係を築いてしまえば、

人間関係の免疫力は弱くなり、人間関係が修行になりません。

仏様はそれを望んでいないのです。

人間関係で修行してから寿命を全うして欲しいのです。

合掌…(-人-)

No.19 14/06/30 15:17
サラリーマン17 ( 20代 ♂ )

いい人は長生き出来ません。

仏様がいい人は実社会に無用だと判断するからです。

実社会では人々は人間関係で修行をして欲しいのです。

だから、いい人はすぐにあの世に返されてしまいます。

実社会に仏様は必要ないのです。

合掌…(-人-)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧